
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年8月12日 13:53 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月7日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月29日 09:11 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月18日 20:01 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月10日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月11日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
VISTA ドライバー ってないようですが。
カノープスHPでもないようです。
ってことはVistaでは使用不可能ですか。
xpのドライバーいれてみましたが、
認識しませんでした。
たった4年でおしゃかとは
認識方法ご存知のかたいますか。
0点

Vistaから画面表示のエンジンが変更となったので無理です。
ちなみにサウンドも変更となりました。
XPは2014までMicrosoftがサポートを継続していくので、このカードはXPで利用という事になりますね。
書込番号:8193132
0点

うーん そうですか。
VTR〜DVDにキャプチャーしようと思っていましたが、
だめですな。
地アナのあと3年あるのに
また購入しなくては 今度は地デシだな。
他社も同じ対応かな〜。
カノープス選んで失敗か、
安価なキャプチャだけのボードごご存知な方いらっしゃいますか。
返信ありがとうございます。
書込番号:8193176
0点

ken789456123さんこんばんわ
わたしは、I/OデータのGV-MVP/RX2を使っていますけど、I/OデータはVistaドライバをリリースしましたし、その後継機種のGV-MVP/RX3も当然Vista対応になっています。
画質も綺麗ですし、わたし的には満足しています。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/index.htm
書込番号:8193204
0点




PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
今朝から急に白黒画像になりました。
別に設定を変えた訳でもないのに?
P4の3.4G マザーはGIGA8IPE1000Pro2です。
再起動、ドライバー削除して再インストールしても
白黒のままです。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

PCから取り外して一日位放置してから
取り付けるとどうなりますか?
書込番号:6399780
0点

平さん
どうもアドバイスありがとうございます。
一度外して様子を見てみます。
まだまだ私には、ブラックボックスですね。
書込番号:6400687
0点


FEATHERの詳細設定のPC画面入力辺りでカラー調整がおかしくなってませんか?
もしそうなら「デフォルト」ボタンで大概治ります。
書込番号:6410078
0点

みなさん色々アドバイス、ありがとうございます。
やってみてデフォルト等で、直りました。
どうもお騒がせしましたが、ありがとうございました。
またよろしくです。
書込番号:6413146
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
新規に自作PCを組立、持っていたMTVX2004とFEATHER2004Dで起動しようとするとFEATHER2004Dはおろか、OSまでダウンしてしまいます。
FEATHERが古いのでしょうか?
マザーボードやチップセットとの相性などでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらご相談に乗ってください。
宜しくお願いします。
PC環境は下記です。
OS :Windows XP Home SP2 OEM
M/B :ASUS P5B-V
CPU :Core2Duo E6300
メモリ :1GB×2枚(デュアル使用)
HDD :S-ATA 250GB
ビデオカード:オンボード
キャプチャカード:CANOPUS MTVX2004
キャプチャソフト:FEATHER2004D
0点

http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm#10
の2004の項目で
>G965/Q965のオンボードグラフィックを使用している場合、
>正常に動作しない問題を確認しております。
となっているので仕方がないのでは?
グラボを挿せば使えるとは思いますが、
ATI・X1000系にする場合は注意が必要です。
書込番号:5925133
0点

Feather2006モード限定で動きそうですよ。ダウンロード版で5000円位しますけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05551010300/SortID=5706528/
ところで、VISTAへ移行する予定はありますか?
その場合、Feather2006でもNGの可能性が高いのでご注意を。
書込番号:5925450
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
このカードで録画したものをWindows ムービーメーカーかWindows Mediaエンコーダーを使ってWMVファイルに変換したいのですが、拡張子を.m2pから.mpgや.mpegに変えても変換することができません。
なおほかのmpegファイルは問題なく変換することができます。
どのようにしたら変換できるようになるのでしょうか?
0点


m2pはmpeg2です。mpeg1とはフォーマットが違います。
ちなみに、WMVやDivXはmpeg4。
m2pをwmvに変換したいのでしたら。
すでに紹介されているTMPGEや、AVIUTLのようなソフトに、
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
このソフトを組み合わせることで、m2pを読み込むことが出来ます。
エンコーダーは、MicroSoftからダウンロードできます。
書込番号:6014764
0点

JAB00475さん,KAZU0002さん返信ありがとうございます。
ほかのソフトも使わないとだめということですね。
書込番号:6018644
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
NHKの大河ドラマの再放送を今日(4/8)に録画しようとしたのですが、録画途中で『著作権』うんぬんという表示が出て、録画途中で止まってしまうようになってしまいました。
地デジがスタートした関係でこうなってしまうのでしょうか?どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
使っているFEATHERのバージョンは6.10.003です。
0点

コピープロテクトされているビデオ信号を録画することはできません。とHPに書いて有ったので、デジタル放送の録画は出来ないかもしれない。
アナログ放送で録画出来ないのなら、故障してるのかも。
書込番号:4981667
0点

MTVX2004とFEATHER2004で地デジをアナログ録画するのは可能ですがFEATHER2004に
バージョン6.10.003
というのはありましたっけ?
書込番号:4982606
0点

済みませんMTVX2004HFとFEATHER2004Dの組み合わせでした。
新聞のテレビ欄を見てみたら『デ』と書いてあったので、
デジタル放送されているみたいですね。
これを録画するには、新しいボードを買わなくちゃいけないのでしょうか?
書込番号:4983746
0点

MTVX2004HFはコピーワンス対応なのでデジタル放送の録画はたいてい可能です。
ただしコピープロテクトされている場合は録画できません。
しかし、しんにゃんさんの環境の場合ソフトウェアに問題がある可能性が高いので、まずはFEATHER2004Dの最新バージョンVer.6.12bにアップデートされてはいかがでしょうか。
書込番号:4986074
0点

素朴な疑問として、録画対象は外部入力なんですか?
MTVX2004HFのチューナーであればデジタル放送は関係ないように思うんですが・・・
書込番号:4987348
0点

いろいろとご返答ありがとうございます。
昨日デジタルマークのついた番組を録画したらうまくいきました。
再放送だと著作権保護がかかっているのでしょうかね?
書込番号:4987364
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
カノープスのMTVX2004を
昨年の一月から使用しています。
ショップブランドPCで
WIN XP HE SP2 OEM
CPU PEN4 540 3.2GHZ
メモリ :1GB
HDD :160GB 空き容量:100GB
キャプチャカード:CANOPUS MTVX2004
キャプチャソフト:FEATHER2004
最近までは、テレビ番組表からも
手動予約も出来ていましたが、一週間ほど前から、エラー表示が出ます。
録画準備に入り、さあ と言うところまでは行きますが
ダメです。
内容は、
録画開始できませんでした。
プロセスはファイルにアクセスできません。
別のプロセスが使用中です(1)
と出て、予約録画できません。
パスワード設定は出来ています。
ただし、予約ではなくて、RECボタンを押せば、録画は出来ます。
カノープスサイトのFQAも、見てみましたが、該当項目が見当たりません。
御教示よろしくお願い致します。
0点

最近何かソフトをインストールしたり削除してませんか?
とりあえず、一度上書きインストールを試して、NGなら「環境クリーナー」でFEATHERを完全削除してから再インストールってとこですかね?
http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm
書込番号:4901316
0点

JAB00475様
ご教示有難うございました。
仰る通り、インストールしていました。
試行錯誤の末、最近インストールしたデジカメ関連のソフトを
総てアンインストールしたところ、
解決いたしました。
ご指導通り
キャプチャーソフトを、再インストール使用と思っていたところでした。
また、何かありましたら、その説はよろしくお願い致します。
本当に有難うございました。
ご指導、心強く思いました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:4903110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
