MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケーブルについて

2004/04/19 13:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 はんだーさん

初めてビデオキャプチャを買いました。
配線で悩んでおります。
現在、アンテナ→TV→ビデオと接続していますがそれを
アンテナ→TV→ビデオ
|→PC
と接続したい場合は分配器を買うしかないと思いますがみなさんはどうやって接続しているのでしょうか?
また、アンテナケーブルも新しく買わないとダメだと思いますがみなさんは別途買われたんでしょうか?
カノープスでオンライン販売しているケーブルと市販(同価格帯)のケーブルに違いがあるのでしょうか?

分配器、ケーブルそろえるだけで5〜6000円かかるので悩んでおります。
質問ばかりで申し訳ありませんがご助言お願いします。

書込番号:2715260

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/19 13:46(1年以上前)

探せば送料を考えても安いよ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c57424199
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c57427223

reo-310

書込番号:2715297

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんだーさん

2004/04/19 16:10(1年以上前)

reo-310 さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

確かに安いのですが品質の面で大丈夫かなと。
やはり画質が気になりますのでそういった面ではちゃんとした品(メーカーブランドがすべてではないですが・・・)の方がいいのでは?と思うのが素人考えですかね?(^^;

はっきりと違いが出るのなら高くても買おうかと思っていますがどなたか試した?方いませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2715539

ナイスクチコミ!0


けばぶぶさん

2004/04/19 18:05(1年以上前)

ケーブルによる画質・音質の違いは、たしかにありますが、オンライン販売しているケーブルを使ってはっきりと違いが判るかは、微妙なところかな
DXアンテナの5C-FVから藤倉のS-5C−FBに変えた時は、スノーノイズが減ったかな?という感じでした。
オンライン販売しているケーブルには、たぶんカナレのL-5CFB というケーブルが使われているので通販で100m 9000円前後で手に入ると思うのでそっちを買って交換可能な場所(できればアンテナから)は、交換したほうが効果も大きいしトータル的安くできると思う。(ケーブルを自作可能ならの話)

書込番号:2715825

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/19 18:57(1年以上前)

もちろん使用してますよ、付属なについているものより材質はいいと思いますよ
少しで画質を気にするなら最高品質の物を買えばいいです
おいらには値段を考えると十分です。

書込番号:2715960

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんだーさん

2004/04/20 11:59(1年以上前)

けばぶぶ さん、reo-310 さん 回答ありがとうございます。
ケーブル自作できないのでケーブルの引きなおし?はあきらめます・・・
分配器、ケーブルはちょっとネットで買ってみたいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2718505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3択

2004/04/19 11:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ぽりーぷさん

canopus MTV2000plus
     MTVX2004
iodata GV-BCTV9

この3つのうちどれにしようか考えてます。

・plus Good:3DNR/3DYC併用可、オプションでDiVX同時変換可能
Bad :25M録画不可
・2004 Good:新機種、25M録画可能、オプションでDiVX同時変換可能
    Bad :NR/YC併用不可
・BCTV9 Good:高画質設定(上記2種より画質良?)
 Bad :ソフトエンコ

用途としては
録画保存7割
一時録画2割
ビデオテープのデジタル化(残り20本程度)1割

現在使用しているキャプチャはMTV1000なのでどれを選択しても今より
確実に画質は上がるとは思ってますが^^;

PCは2台所有していて どちらもOSはXP使用
A:CPU P4 2.4G
  MEM 1G
HDD 160G

B:CPU P4 1.5G
MEM 512M
HDD 120G

書込番号:2714983

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/19 11:43(1年以上前)

私ならソフトエンコードボードは主力として使いたくないのでGV-BCTV9はパス。(遊びでWMVやDivxのリアルタイムエンコードを試すためのWDM対応ソフトエンコーダー用としては別ですが)。

MTVX2004とMTV2000Plusなら同価格帯で手に入る、あるいは価格差は気にならないならMTV2000Plusにします。
Iフレームオンリ25Mbps録画したいなら2004になりますが、画質があがる変わりに必要容量もDV並にあがると言うことになりますから、TV放送をそこまでする必要があるかな?と思います。
外部入力やごくたまにする程度ならDVカメラ経由でDVキャプチャというやり方もありますから。

書込番号:2715021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2004/04/19 13:53(1年以上前)

まだお店で売ってるならMTV2000plusがおすすめ、それ以外だとビデオ入力を考えるとTBCの付いてるSmartVision HG2/RかPC-MV5DX/PCIですね。
BCTV9は、AVI録画をメインに使いたいので有ればおすすめします、MTVX2004はチューナだけは一番いいのですが低ビットレート(5Mbps台)の録画を考えていらっしゃるなら現在の所お薦めできませんね、近日不具合解消のアップデートが出るらしいので、その評価待ちと言ったところです。

書込番号:2715309

ナイスクチコミ!0


ぽぷーりさん

2004/04/24 15:36(1年以上前)

2000p 売ってないですねぇ〜
ビック有楽町も在庫無いって言われたし・・・
通販で探したら32000円
やっぱcanopusは高いですなぁ

書込番号:2731583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作OK?

2004/04/18 18:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

先日、今まで使用していたMTV1000からNECのSmartVision HG2/Rに変えたのですが、相性が悪いためか画像がチラつき、メーカーのサポートとの電話相談でも解決せず、返品しました。
そこで、MTVX2004を検討しているのですが、相性などは問題ないでしょうか。アドバイスをお願いします。
MTV1000を変えたい理由は、コーミングノイズが気になるためです。

使用パーツ
マザーボード:ギガバイトの8PE667ULTLA
CPU:ペンティアム4 2.4GHz
メモリー:512M
OS:WINDOWS2000 SP4
ビデオカード:Tornade GeForce2 MX400

書込番号:2712774

ナイスクチコミ!0


返信する
カリビアンコムさん

2004/04/18 22:22(1年以上前)

先ずは、コーミングノイズについてのスキルアップが必要ですね。
コーミングノイズを理由にボードの機種変は無謀極まりない行動です。
たぶん?カノプ社の付属ソフトやMPでのコーミングを言ってると思われる
ので、試しにPowerDVDやWinDVDなどのソフトでキャプチャしたファイルを再生してみては如何でしょうか?

書込番号:2713633

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKEKOUさん

2004/04/20 01:02(1年以上前)

カリギアンコムさん、ありがとうございます。
キャプチャファイルの再生は確かにおっしゃる通りなのですが、TV映像をリアルタイムで見る時のコーミングノイズはどうしたらいいのでしょうか。
SmartVision HG2/Rは、ちらつきの問題はありましたが、コーミングノイズはなったのですが、MTV1000でも何か方法はあるのでしょうか。

書込番号:2717673

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/21 16:40(1年以上前)


スレ主 AKEKOUさん

2004/05/03 16:04(1年以上前)

甜さん、ありがとうございます。
暫らくパソコンが見れなくて御礼が遅くなりました。
おかげで、コーミングノイズがなくなりました。

書込番号:2763663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一度だけコピー可

2004/04/17 21:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

衛星放送の中に一度だけコピー可能とかありますよね?そういう放送はパソコンではキャプチャ出来るのでしょうか?
そして一度HDに記録してそれを編集しDVD-Videoを作ってしまうと、キャプチャしたMPEGは全く使用できないということなのでしょうか?また使えないとしたらどのようになるのでしょうか、再生すら出来ないってことですか?
それとも最初から不正な信号が流れていてキャプチャ出来ないのでしょうか?
キャプチャボードとの接続は業者から借りる専用チューナーからのS端子で行おうと思っています。
また衛星放送には録画不可な番組があるとも聞いたのですが、これはキャプチャボードを使用した場合どのようになるのでしょうか?

書込番号:2709778

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/17 21:59(1年以上前)

一度だけコピー可能という番組はCPRMという著作権保護技術により保護がかかっています。これを録画するにはCPRM対応メディアとCPRM対応機器が必要です。
このCPRMに対応したPCおよびキャプチャユニットは有りません(VALUESTAR TX VX980/8Fが自己録再に限り可能としていますが、おそらく編集できませんしPC外に出すにはアナログビデオにダビングするしか有りません)ので、PCで録画することは(まともな方法では)できません。
DVDレコーダーなどでPCRMメディアに録画したコンテンツは、現在発表されている限りでは4月26日(ダウンロード販売はすでに行われています)にCyberLink社から出される「PowereDVD5デジタル放送対応版」(http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/cprm/)とCPRM対応DVDドライブ(報道によればPanaLF-P667CがCPRM対応チップ搭載とのことですが。これ以外のドライブ、及びこのドライブと上記ソフトで本当にCPRMの再生が可能かは知りません)の組み合わせで再生は可能になります。

ただし、ひどく古いキャプチャユニットの場合CPRMのアナログ対策そのものに反応しないためこの限りではない(画質もあまり期待できないようですが)場合もあるようですし、CPRMが反応するはずのキャプチャユニットでも「できた」という書き込みもあります。

CPRMによらない録画不可番組、たとえばスカイパーフェクトTVの場合録画不可番組はマクロビジョンによるコピーガードがかかっていますので、これもまともな方法では録画できません。

書込番号:2709901

ナイスクチコミ!0


怒りや超スゲーさん

2004/04/17 21:59(1年以上前)


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/04/17 23:36(1年以上前)

MTVX2004の口コミ掲示板の以下のスレッド内で、

> [2698472]BSデジタルの録画
> strike5 さん 2004年 4月 14日 水曜日 10:20

パパさんはチチンプイプイさんは、何の問題も無くBSデジタル、WOWOWデジタル、スターチェンネルがきちんと録画出来ているそうです。
(dmeiさんの言う「衛星放送」がどれを指しているかは分かりませんが・・・)

少なくとも、コピーワンス信号には対応していないはずの「MTVX2004」では、録画された時点でコピーワンス信号は無効になってしまいますから、後で編集しようがDVDにしようが自由に出来ますよ。
MTVX2004などで録画される普通のMPEG-2ファイルには、コピー制御情報は記録出来ませんので。

書込番号:2710254

ナイスクチコミ!0


スレ主 dmeiさん

2004/04/18 01:01(1年以上前)

みなさんお早い返事ありがとうございます。
今の現状でCPRMの保護がかかっている場合はパソコンに録画するのは難しいようですね。

契約しようとしている会社はJ-comなのですが、この会社は特殊なようでパラボラアンテナをたてなくても、専用チューナーで見られるとのことなのですが、テレビとの接続は赤白黄のビデオ端子となっています。もしこの場合でもCPRMという著作権保護技術は有効なのでしょうか?パパさんやチチンプイプイさんとはちょっと状況が違うようです。

書込番号:2710586

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/18 16:49(1年以上前)

J-COMのFAQをみますと、コピーガード、CPRMについては放送を直接受信した場合と全く同じようです。
http://www.jcom.co.jp/digitv/faq/digi_type_c.html

>テレビとの接続は赤白黄のビデオ端子となっています。もしこの場合でもCPRMという著作権保護技術は有効なのでしょうか?

CPRM放送はチューンでデコードしてアナログ出力したものにもCGMS-Aというガード信号が入りますから、それに反応するデジタル機器(DVDレコーダーなど)ではやはり録画制限がかかるでしょうし、PCでのキャプチャも現行のものでは(理屈の上からは)できないことになります。

ただ、番組、放送会社により制限の内容に違いがあるという可能性はあるかもしれませんが。

書込番号:2712477

ナイスクチコミ!0


パパさんはチチンプイプイさん

2004/04/19 00:06(1年以上前)

下のほうのスレッドにも書いたのですが、以下のデバイスで
MTV2000, MTV2200SX, MTVX2004, GV-MVP/RX, PIX-MPTV/P4W

以下のBSデジタル録画が全く問題ないんですよ。
BSデジタル、デジタルWOWOW、スターチャンネル、スカパー110

デジタルtoデジタルの場合は、コピー制御がはっきりしていますが
コピーワンス属性の番組のアナログ機器録画については、どうも
よくわかりませんね・・。

私はパナソニックのHDDレコーダ(NV-HVH1)も持っていますので、
これでS経由でコピーワンス録画をすると、属性的には(XCOPY)と
なっていて、確かに一回録画になっています。これからたとえば
CapDVHSなどでIEEE1394経由で引っ張ろうとしても確かにできない
(XCOPY属性以外の地上派などやBSアナログは問題なし)ので、
正しいハンドリングですし、きちんとアナログ信号にCGMS-Aが
付加されているのは、間接的に推測できます。

ところが、PCのキャプチャボードではどれもできてしまうんですね。
最近では、解釈の仕方の相違ということで、4月5日以前と全く変わらず
キャプチャ&DVD化を楽しんでいます (^^;)。

書込番号:2714069

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/04/19 01:26(1年以上前)

> また衛星放送には録画不可な番組があるとも聞いたのですが、
> これはキャプチャボードを使用した場合どのようになるのでしょうか?

コピーガードがかけられている番組は、キャプチャボードでの録画は不可です。
コピーガードは、CPRMのような最近出来た新しい技術ではありませんので、今のキャプチャボードでは一部を除ききっちり対応していますので・・・


まぁ、今後出てくる製品はともかく従来のアナログキャプチャボードでのCPRMは、とりあえず録画出来るかどうかが一番重要なカギですね。
(SmartVisionでは録画出来なかったという報告も・・・)
コピーワンス対策がされていないキャプチャ製品では、録画さえ出来てしまえば後は制限される事がないのですから。

書込番号:2714307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ視聴

2004/04/17 14:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 リシアさん

初めて書き込みます!MTVX2004を使っているのですが、
録画などは正常なのですが、入力切替でビデオを見ようとすると、
再生はできるのですが、画面がかなり左右に揺れます!
    どなたかわかれば教えてください

書込番号:2708451

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/17 14:41(1年以上前)

外部入力が乱れることがある点をEEATHERVer6.01で改善されていますが入れていますか?
現在は6.02までアップデートされてますので、まだアップデートしたことがなければアップデートしてみてはどうでしょうか。
http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm

書込番号:2708501

ナイスクチコミ!0


スレ主 リシアさん

2004/04/17 14:44(1年以上前)

すばやい対応ありがとうございます!
早速やってみます

書込番号:2708504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助けてください。

2004/04/17 03:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 dingo999さん

MTV2004をつかいましたが、なんかね、画質がかなりよくない。みんなそうですか?ほかにはソフトウエアモード録画をした、でも声がない、変だなと思って。まぁ、ちょっと苦しいですね、今考えます、IO-DATAのほうがちょっといいと思います。

書込番号:2707349

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/17 06:52(1年以上前)

カノープスのサポートは読みました? http:
//www.canopus.co.jp/tech/faq/mtvx2004.htm
画質の方は、個人の主観が入るので判断が難しいけど、
アンテナ線(分配機やコネクタの接触)も点検してみて。

書込番号:2707435

ナイスクチコミ!0


スレ主 dingo999さん

2004/04/18 03:30(1年以上前)

有賀とございます、確かによくなりました。

書込番号:2710858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る