
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月18日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月16日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月16日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月28日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月16日 08:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月15日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
トラブルが続いたMTVX2004ですが、アップデータで何とか使える範囲に入ってきた様です。
さて、アップデータ後のMTVX2004は、他社、例えばSmartVision HG2/R,IO GV-MVP/RXと比較するとどうなんでしょ?
0点


2004/03/17 20:16(1年以上前)
あらゆる意味で進歩の無い・・・現行カノープスの製品と他社品との比較をする事自体、どれだけ意味があるのかナ〜!?
アップデータをどれだけしても補填できないHW的な機能欠落・・・例:TBC等・・・はどうしょうも有りませんナ・・・(-_-;)
既に他社製品ではTBC搭載は当り前・・・\1.37万円台で搭載しています。
こんな事が後発製品で有るにもかかわらず全く見えていない・・・。
・・・顧客を混乱させるだけのメーカーになっちゃった?
ちょっと言いすぎかな〜!・・・言い過ぎだったら良いのだが・・・。(^_^;)
書込番号:2596317
0点


2004/03/18 00:15(1年以上前)
残念ながら全く同感!、ちなみにグラボは何世代もカノさんで、脳ミソ等は一応最新に脱皮しておりますが、幸い?にしてイマダ健在のスペクトラ8400を使用しております。まぁ、大家さんと喧嘩別れがケチの始まりって事で、人員整理、業績等・・・(悲惨?)。古い一ファンとして3年後辺りに期待かと。(ちなみに、キャプチャーはGV−MVP/RX)
書込番号:2597482
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


MTVX2004の購入を考えていますゲッチと申します。
ひとつ質問させてください。
MTVX2004は休止状態(スタンバイ状態ではなく)からの録画予約の実行は可能でしょうか?
また録画後に休止状態への移行は可能でしょうか?
0点


2004/03/16 16:08(1年以上前)
両方とも可能です。現在Giga Pocketを換装して使っています。
書込番号:2591847
0点



2004/03/16 19:38(1年以上前)
さっそくのご返答ありがとうございます。
書込番号:2592404
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


FEATHERで予約録画を設定しPCをスタンバイにすると
予約時間になるとスタンバイから復帰し録画を開始するのですが、
画面が左右に揺れてしまいます。(TVチューナ、コンポジット入力共)
録画終了後に録画されたMPEG2のデータを再生しようとしても、
ファイルが壊れているようで再生出来ません。
スタンバイにしない場合は、正常に予約録画できます。
皆様、何か設定等を確認する箇所がありましたらご教授願います。
CPU:Athlon 1.0G(FSB200)
OS:WINXP PRO
グラフィックカード:millenium G400
マザーボード:iwill KK266
メモリ:512M
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


視聴中に録画ボタンを押して録画しようとすると「録画開始できませんでした。
MPEGエンコーダの初期化に失敗しました(31)」と表示されて録画できません。
予約録画も同じ状態です。
使用している環境は
CPU:ペン4 2.0AGHz
グラフィックカード:XIAI XIA9500PRO-DV128
マザーボード:ギガバイト GA-8IPE1000PRO2
メモリ:ノーブランド 512×2
あとPCIにアイオーデータのGV-MVP/RXがささっています。
GV-MVP/RXをはずした状態で試してみても同じ状態でした。
0点


2004/03/19 23:26(1年以上前)
実際にそうなったわけじゃないからなんともいえませんがー
GV-MVP/RXというのはキャプチャーボードでしょうか?
一般的にキャプチャボードを二枚刺すのは止めた方がいいです。
それを外してソフト類も全て削除してからMTVX2004をインストされてはいかがでしょうか?
書込番号:2604426
0点



2004/03/28 00:19(1年以上前)
くーがーさん、ありがとうございます。
GV-MVP/RXをはずしGV-MVP/RX関連のソフトも削除して試してみましたが、やはりだめでした。は〜、あきらめるしかないんすかね。
書込番号:2636684
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


RADEON系のグラボとの組み合わせでノイズがあるとの書き込みを時々見かけるのですが、GeForceFX系との組み合わせならば問題ないのでしょうか?
グラボとキャプチャボードの同時購入を考えており、グラボはRADEONと考えていたのですが、二の足を踏んでいます。ちなみにキャプチャボードに関しては触ったこともないズブズブの素人ですが、グラボとの組み合わせについてご感想・報告等、よろしければどなたかご教授ください。
0点


2004/03/15 14:23(1年以上前)
RADEONは割と相性でゲームが動かなかったりとかあるけど、このキャプチャは実際試したことないんで不明ですが、、、
ほんとにMTVX2004でいいの?
NECとかI/Oデータ機器の方が無難っすよ
書込番号:2587898
0点


2004/03/16 08:10(1年以上前)
ASUSマザーとPen4とRadeonトリオで使ってますが、問題ないです。
このボードは、「元ソースを出来るだけキレイに録りたい用」と
割り切ったら
このボードは結構ありがたいですよ。
書込番号:2590797
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


はじめまして。さっそくですが、自分の住んでる部屋は非常に狭くて、
テレビを置くと妙にスペースを食うので、パソコンで全てまとめられる
ならと、TVチューナーの購入を考えていたのですが。
友達に聞いたところ「他は知らないけど、うちのPCにはチューナーが
ついてたからPS2さして見たんだが、なんか妙に重くてゲーム出来ないよ」
と言われのですが、このボードもそうなんでしょうか。
PS2等のゲーム機の為だけにテレビを置いておくのも何なので、どうしようか
悩んでいます。
どなたか、教えてください。
0点



2004/03/15 00:03(1年以上前)
ログにありましたね……すみません。
書込番号:2586445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
