
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年6月18日 01:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月17日 17:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月15日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月15日 09:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月14日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月14日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


初歩的な質問ですいません。windows XPを使って録画を楽しんでおります。以前にも同じような質問があったのですが、ログイン時の自動ログインの設定はどのようにしてやるのでしょうか?これさえできれば休止状態→録画→休止状態と電気を節約できるのですが・・・。どなたか教えていただけないでしょうか?
0点



2004/06/17 22:44(1年以上前)
みちっこさんとまぁ同じですが
こっちが見やすいかな。
書込番号:2932733
0点


2004/06/17 22:45(1年以上前)


2004/06/17 22:59(1年以上前)
「窓の手」導入に1票。
オンオフも簡単ですし、他にも何かと便利です。
不要ファイル掃除機も重宝してます(^^)v
書込番号:2932818
0点



2004/06/17 23:00(1年以上前)
kakyさん、みちっこさん、どどどど2さん皆さん本当にありがとうございました。みちっこさんとどどどど2さんの教えてくれたやりかたでは残念ながらパスワードを聞いてきてしまいました。チェックをはずしたのですが・・・あとパスワードを空欄にしてもだめでした。最後に窓の手をインストールしました。自動ログインのチェックにレ点を入れてうまくいきました(涙)。窓の手って本当に便利ですね。御三方本当にありがとうございました。
書込番号:2932823
0点



2004/06/17 23:01(1年以上前)
G Styleさん・・ありがとうございました。
書込番号:2932830
0点

「ファイル名を指定して実行」で「control userpasswords2」と入力して「OK」ボタンを押す
「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」の
チェックをはずせば?
書込番号:2932912
0点



2004/06/17 23:33(1年以上前)
休止状態からではPASSを聞いてきました。でもバックグラウンドでは録画してるみたいなのでいいとしようかな〜。でも何か気持ち悪い。
僕のPCがおかしいのかな?ちなみにP4 3.0G Memory512*2 Dual
HDD シリアルATA160G*2。これ以上無理なら皆さん無視してください。
書込番号:2932985
0点

昔、カノープスのサポートに載っていたやり方。
HomeEdition以外のユーザは[管理ツール]−[ローカルセキュリティポリ
シー]−[セキュリティオプション]−「アカウント:ローカルアカウント
の空のパスワードの使用をコンソースログオンのみに制限する」を無効
にすることでも対応が可能です。
これでどう?。
書込番号:2933174
0点



2004/06/18 00:35(1年以上前)
KAZUさんこんにちは。だめでした(残念)。ただいま窓の手にメールで質問中です。みなさん御心配かけました。
書込番号:2933295
0点



2004/06/18 01:54(1年以上前)
電源管理のところで[スタンバイからの回復時パスワードの入力を求める]のチェックが付いてました。外すことによってうまくいきました。皆さんほんとうにありがとうございました。
書込番号:2933537
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


MTV1000とCRM-1を使っている者です。新規にMTVX2004とCRM2004を購入し並び合う別々のPCでの使用を検討しています。過去にCRM-1とPowerDVDのリモコンで干渉した経験があるんですが、CRM-1とCRM2004でお互いのリモコンが干渉することはないでしょうか?
直接カードの話ではないので恐縮ですが、ご存じの方がいらっしゃい
ましたら、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
0点


2004/06/16 14:02(1年以上前)
CRM2004とCRM-1の信号に互換性はございません。
CRM-1の受光部がCRM2004からの信号を認識することはございません。その逆でも同様です。
よろしくお願い申し上げます。
Canopus Staff B
らしいですよ。
書込番号:2927691
0点



2004/06/17 17:10(1年以上前)
C\さん早々の返信ありがとうございます。これで購入出来ます。
書込番号:2931571
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


feather2004で支障が出たので、システム復旧で二日前に戻したら、feather2004のリモコンが見たこともないようなパネルになっちゃいました・・・紫色のチャンネルボタンがついてないやつに・・・パネル選択でで選択しても元に戻りません・・・どなたか解決法ご存知ないですか?
CPU/P4-2.6c
OS/windows XP home
使用ソフト/付属のFeather2004
グラボなし・オンボード使用
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


MTV2004を購入しようかと考えているのですが疑問点があるので質問させてください。
対応チップに"Intel推奨"と書いてあるのですが、これはVIAチップでも動作確認がとれているのでしょうか?
以前、玄人志向のキャプチャーカードでは動作しなかった為
今回のMTV2004の件を店員に聞いても「わからない」との返答が返ってくるので
どなたかVIAチップで動いているという方はアドバイスお願いします。
M/B RIOWORKS SDVIA-100 チップはVIA ApolloPro133A使用
0点




2004/06/15 09:01(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます。
使用しているチップが古い部類に入るため心配でした。
旧チップが書いてないのですがとりあえず買おうと思います。
ありがとうございました
書込番号:2923311
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


昨日まで見れていたのに、ソフトを立ち上げるとTV視聴が突然出来なくなってました。音声は出るのですが、映像が表示されません。黒い画面が表示されるだけです。チャンネル切り替えもファイル再生もできます。ファイル再生時は映像も表示されます。解決法おわかりの方、よろしかったら教えてください。
CPU/P4-2.6c
OS/windows XP home
使用ソフト/付属のFeather2004
グラボなし・オンボード使用
0点


2004/06/09 22:28(1年以上前)
システムの復元で、数日前に戻してみてはどうでしょう。
書込番号:2902675
0点


2004/06/10 19:06(1年以上前)
はじめまして。
私も同じ現象に陥りました。
当方の原因は、スピーカーをラインアウトでなく、サイドスピーカ出力に間違えて挿したことでした。
きちんと挿したら直りました。
もし違ってたらごめんなさい。
書込番号:2905590
0点


2004/06/12 03:38(1年以上前)
私の方でも同じ現象がでました。TV視聴時画面が表示されません。
録画ファイルは映像が表示されるのですが・・・
パソコンを再起動したら直りました。なんだったんだろう。
書込番号:2911068
0点



2004/06/14 21:42(1年以上前)
おたずねものさん、アドバイスありがとうございました!写るようになりました
書込番号:2921582
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004




2004/06/14 20:07(1年以上前)
DVDプレーヤーで主使用するレート(9Mbps)以下には下げない方がいい。
高レート用と割り切れば、かなり良いボードだ。
書込番号:2921131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
