
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月26日 13:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月25日 23:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月25日 01:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月24日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月23日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月22日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


質問させてください。
このキャプチャボードを購入しようか迷っています。
そこで、マザーボードとの相性が気になったので、調べようと思い
メーカーHPを見てみたのですが、私の使っているマザーボード&OS
での検証が未検査となっていました。
私のPCは
マザーボード:Intel D865GBF
OS:Windows 2000
です。
このマザーボードとWindowsXPとでの検査結果は◎となっていたのですが、
2000での検査がなされていないようです。
過去ログにも見当たらなかったようなので、
どなたかこれと同じ環境で使用されている方いますか?
使用するのに問題あるかないか知っている方いましたら教えてください。
ちなみに上記以外の環境を書いておきます。
CPU:Pentium4 2.8C GHz
グラフィックボード:マザーボードのオンボードを使用
メモリ:256×2
0点


2004/08/24 23:34(1年以上前)
OSによる相性はないと思いますよ
書込番号:3181238
0点



2004/08/25 23:43(1年以上前)
返事ありがとうございます。
OSによる相性はないですかね?
2000だったら大丈夫ですよね?
購入を考えたいと思います。
書込番号:3185016
0点

むしろ、2000の方が。
XPだと、パスワード入力しろとうるさい。
書込番号:3186613
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


ホームセンターなどで5千円から1万円くらいの間で売ってる屋内アンテナって実用に耐えうるものでしょうか?
新居に引っ越すのですが、その家には週1,2回しか住む予定がなく、デジタル放送が控えてる今、5,6万も出して屋外アンテナ立てたくないし。
NHKの受信料の訪問が来たら嫌だし。(来られても契約しないですが)
0点

住んでいるところもわかんないのに答えようも無いし。画質にこだわん
ないのなら、もうなんでもいいじゃん。
デジタル放送のアンテナって、買い替えだっけ?。
書込番号:3173163
0点


2004/08/25 23:14(1年以上前)
NHKの受信料って契約とかそういうものではないです。
たいした値段じゃないんだから払ってくださいね。
(オリンピックとか当然見てますよね?NHKで)
書込番号:3184839
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


こんにちは。
本品を2ヶ月ほど前に購入し、大変便利に使用しています。
質問ですが、テレビ番組をFEATHERで録画し、再生しているときの音量が、オンエアーのテレビの番組見ている時の音量と比較して、かなり小さいのです。
ボリュームを調整すれば事足りるのですが、出来れば均等になるようにしたいところです。使用している構成は以下の通りです。
・CPU P4 2.8C
・マザー P4P800E-DELUX
・ビデオ Inno3D GeForceFX 5700LE
・サウンド オンボード
どなたかご教示の程、よろしくお願いします。
0点

一応、規格としてはあの音量が「そのまま」だそうです。
あと、録音もMTV上で行っているので。録音レベルは他のハードに影響
されません。
Featherの設定の録画の録音レベルの設定が、タイマー録画時にも反映
されるそうですので。200%くらいにしてもいいかも。
私は、再エンコード時にしていますが。
書込番号:3174329
0点


2004/08/24 22:25(1年以上前)
TV視聴時は補助入力、ファイル再生時はWAVEに設定して
同じ感じになるようにFEATHERのボリュームを合わせてます
FEATHER2004は%ではなくdB設定ですが?
デフォルトでMTVよりMTVXの方が音量上がってるから倍にしたらどうなるかな
書込番号:3180805
0点



2004/08/25 01:33(1年以上前)
なるほど、TV視聴時は補助入力で管理されていたのですね。
補助入力のレベルを下げることで解決できました。
大変ありがとうございました。では。
書込番号:3181778
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


X Pack2 Ver5.14にアップデートしようとするとcanopus製品が見あたりませんとメッセージがでて終了してしまいます。 ディスクもドライブにマウントしているのですが、なにがじゃましているのでしょうか。fetherは、最新の6.06にアップデートしています。
よろしくお願いします。
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


TVキャプボード買おうと思っていて、いろいろ悩んだ結果MTVX2004を考えてます。相性の問題が結構あるらしいのですが、MTVX2004と僕のマザボとの相性のことで質問です。現在ASUSのP4Tを使用しCPUはPentium4 1.7BGHz、メモリRIMM 765M、ビデオカード REDEON9600XTです。問題ないでしょうか?
それから、スカパーを録画し、DVDに焼けますか?
0点


2004/08/22 18:24(1年以上前)
ひろひろ2000さん、はじめまして。
私は下記の環境で使用して慰安すが問題ありません。
VGAの相性はわかりませんが、マザボは大丈夫だと思います。
CPU:Pentium4 1.8GHz
マザボ:ASUS P4T-E
MEM:RIMM 512MB
VGA:Matrox G550
スカパーに関してはスクランブル放送でなければ外部入力より録画可能です。
ただMTVX2004は外部入力の評判はあまり・・・
DVDに関しては、書き込み対応のドライブとオーサリングソフトがあれば可能です。(場合によりエンコソフトも必要かも)
書込番号:3172515
0点



2004/08/23 01:45(1年以上前)
ありがとうございました。
検討してみます。
書込番号:3174327
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


メッセンジャーのライブカメラを使ってMPEGファイルを流したいの
ですが、可能なんでしょうか?
カメラの設定でMTVX WDM Video Captureを選択すると、ライブカメラ
にテレビ放送が流れるのですが、FEATHERを立ち上げて、MPEGを流し
ても、テレビ放送のままで、MPEGが流れません。
やはり無理なのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点


2004/08/22 16:05(1年以上前)
無理ですね。
でもPCの画面をキャプチャー
するソフトがあったはずですが・・
名前は忘れてしまいましたが。
後はビデオカードのTV出力から2004に入力する。
そんな感じでしょうか?
役立たずですいません。
書込番号:3172049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
