MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VGAの相性

2004/05/27 22:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 YT0011さん

はじめまして・・・早速ですがこのボードって言うか、そもそもキャプチャボードにVGAとの相性って在るんでしょうか? 
CPU:Athlon64 3200+(1M)
M/B:ギガ GA-K8VT800PRO
VGA:Gforce FX5700ULTRA DDR2 128M
電源:サイレントキング400W
HDD:起動80G 
    セカンド160G (両方共シーゲート)
OS:WIN-XPPro sp1
光学ドライブ:LG4082B
この環境で大丈夫でしょうか?
目的はTV視聴と録画(攻殻機動隊)です。
CRTモニターで視聴しようと思いますが・・・
ご意見を聞かせてください。
気長に待ちます。  なお1日おきにしか家にいませんので
返事が遅れます。ご了承ください。

書込番号:2856464

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2004/05/28 00:00(1年以上前)

ビデオカードについてはnVIDIAということで問題ないと思いますが。
むしろマザーボードとの相性のほうが可能性が高いです。なるだけ、
独立したIRQのPCIスロットを使うようにしましょう。

書込番号:2856947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/05/28 03:42(1年以上前)

MTV用ですが、ビデオ表示機能とハードディスクの転送速度を調べるソフトがあります。
http://www.canopus.co.jp/download/mtvfx.htm

相性ではありませんが、
キャプボを使っていない段階では一見正常動作をしているものでも、
メモリエラーなどでシステムの不安定さが露呈する場合があります。

書込番号:2857454

ナイスクチコミ!0


スレ主 YT0011さん

2004/05/29 12:05(1年以上前)

AM10:40帰宅
さっそくのアドバイスありがとうございます。
IRQの競合に気をつけるということですね
MTV-Environment Checkerを早速試したところ
書き込みスピード58838
読み込みスピード51570 と出ました。
オーバーレイ UYVY 720×480以下全部○
YUY2 720×480以下全部○
以上これでこのボードは使える?のでしょうか
またこのボード以外でお勧めはありませんか
大変あつかましいようですいません。
雑誌や店員さんに聞いてもなやむばかりです。

書込番号:2861428

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2004/05/29 12:11(1年以上前)

私は、ハードとしてのこのカードは評価していますので。むしろPC
の方を変更したいくらいです。
Pentium3の800MHzで十分ですので、Intelチップセットを使った
中古PCを録画専用機にするのが、一番です。他の作業と録画を同時
にすると録画失敗することもありますので、そのへんの安全性にも
良いですし。

書込番号:2861448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 テレマンさん

今、メインで使っているパソコン(4年ぐらい経っています)でテレビを見たり録画したいと考えています。OSはMEからXPにアップグレードしました。メモリ256あります。これでも大丈夫でしょうか?USBは1です。よろしくお願いします。

書込番号:2854438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/05/27 10:19(1年以上前)

ハードエンコードだから大丈夫では?ただ、そのパソコンのグラフィック能力が不安。オーバーレイ表示とかできるのかな?
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_e.htm
↑動作環境をご参考に。

録画した動画をカット編集したりエンコードしたりするのにCPU不足かも。マシンパワーが低いと、音ずれ等が起こります。

書込番号:2854573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/05/27 14:18(1年以上前)

TVの視聴だけなら問題ないでしょう。録画に関してはHDDの容量が不明なのでなんともいえませんが。
ちなみにAthlon500MHzでもちゃんと動作しましたよ。ウチはMTV2000ですけど。

CPU・・・Athlon500MHz
マザー・・・忘れた(SlotA)
メモリ・・・256MB
HDD・・・IBM DJNA352030(20GB)
OS・・・WinXP Pro SP1

あんまし参考にならないかもしれませんが、上記のような環境でスタンバイ→録画→スタンバイへ移行できました。

書込番号:2855071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/05/27 16:18(1年以上前)

訂正
×WinXP Pro → ○Win98SE
追記
VGA:NVIDIA Guadro

書込番号:2855308

ナイスクチコミ!0


スレ主 テレマンさん

2004/05/27 19:17(1年以上前)

tabibito4962さん、たいにゃ〜MPX さん、有難うございます。テレビを観れるだけでも買う価値はありそうです。HDは、120ギガで、まだ余裕があります。オーバーレイ表示って何ですか?(スミマセン無知で) たいにゃ〜MPX さん、MTV2000というのはソフトのことですよね。このTVキャプチャーに付いているのとは違うのでしょうか?とり合えず自信が付きました。検討してみたいと思います。

書込番号:2855759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/05/27 20:45(1年以上前)

なんか、一部勘違いしてるみたいですけど、
MTV2000は商品名です。MTVX2004の先輩にあたる機種です。
オーバーレイ表示は、画像のデータをCPUを中継しないで、
直接ビデオメモリに送る機能です。
CPUの負荷は減るけど、グラフィックチップ又はビデオカードが
対応していないと使えません。
あと詳しいところは「キャプチャ」で検索かけると色々見つかりますよ。

書込番号:2856016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/05/27 22:48(1年以上前)

XJRR2さん、代わりにお答えいただきありがとうございます。
あぁそれにしても間違いだらけで申し訳ない。

訂正 パート2
×Guadro → ○Quadro

書込番号:2856575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音なんですけど…

2004/05/25 21:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 にゃはは〜さん

こんばんわ。音について質問させてください。
現在パソコンで出る音をヤマハのDP-U50というUSBオーディオにコンポをくっつけて再生しています。この場合でも音でますよね??
パソコンの構成ですが、
OS WINXP
CPU PEN4-2.4G
メモリ 512M
VGA FX5200ー128M
です。質問の意味がわかりにくいかもしれませんが、同じような環境にいる方アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:2849251

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2004/05/25 22:10(1年以上前)

アナログオーディオ端子を持つものはリアルタイムの音声は
USB(デジタル)では出ないはずです。
追っかけ再生または録画したものはUSBで再生できます。

書込番号:2849315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/05/25 22:19(1年以上前)

オンキヨーのUSBオーディオに接続して使用しています。
ばささんの書いておられるように、
リアルタイムのTV音声はデジタル接続では音が出ないために、
TV用にMTVX2004のラインアウトからアナログ接続しております。
少々切り替えが面倒ですが、これで問題なく使っています。

書込番号:2849365

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃはは〜さん

2004/05/25 23:35(1年以上前)

ばきさんえきばんさん早速レスありがとうございます。
通常リアルタイムでの音声出力はできないのですね…。
えきばんさんはONKYOのUSBオーディオをお使いとのことですが、切り替えとは、通常PCの音を出すときと、MTVから入力の外部AUXの切り替えをするのに面倒くさいということですね。ということは、MTVX2004でテレビを見ているときは、PCのシステム音は聞こえないということなのでしょうか?別に困るというわけではないのですが…。それと、MTV側の音声出力は赤白のケーブルでしょうか?
何とかできそうですので、購入に踏み切れそうです。

書込番号:2849857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/05/26 00:53(1年以上前)

MTVX2004の出力はステレオミニプラグです。

詳しくはですね、
PCの音(アラート音他)とMTVX2004で録画したものと追っかけ再生時にはUSB経由で音声が聞こえます。
リアルタイムTV音声はUSBオーディオのAUXなりLINE入力を使うことになり、
その場合は当然USB経由で聞こえていた物は聞こえません。
ですから、リアルタイムTVを見ていて(AUXですね)、
録画していた物を再生しようとすると
その時にもオーディオ側で切り替えないとならないということです。

ヤマハのはどういう仕様かわかりませんが、
オンキヨーのUSBオーディオの場合、
MTVX2004で動画再生時に
MTVX2004のボリュームコントロールは無効となってしまいます。
どうにもややこしいですが、これでわかりますかね?

書込番号:2850225

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃはは〜さん

2004/05/26 22:43(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
とりあえずやってみることにしますね。

書込番号:2853231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

今まで散々言われてきたことですが対応していないビデオカードの場合はコーミングノイズを我慢するか、対応しているビデオカードを買うしかないのでしょうか?
また対応しているビデカードで再生しても解像度が半分になるのは避けられないのでしょうか?

書込番号:2845715

ナイスクチコミ!0


返信する
ふり夫ニールさん

2004/05/25 01:52(1年以上前)

グラフィックがオンボードの場合大丈夫ですか?
自分の場合グラフィックカードをつけてなくて
オンボードのままなんですが・・・

母 エーオープンAX4SG Max

書込番号:2846820

ナイスクチコミ!0


ふり夫ニールさん

2004/05/25 18:44(1年以上前)

さっき買いました

インストールしました
最初音がでなかったんですけど音声がミュートになってました
15分くらいいじってみました
録画はまだしてません

いままで使っていた
画質調整ができなかったスマビHG2
よりはいいと思いました
色の濃い画面はひさしぶりです
(起動も早い)

枠もスッキリしてます

スマビみたいに受信設定しなくてもすぐ見れました

だけどコーミング除去機能をオンにするとやっぱりなんか少しユラユラします
ドライバをver6.03→6.05にしてみましたが少しユラユラします
でもはずしてもそんなにみにくいってほどでもないのでとりあえずよしとします
ドライバのバージョンアップでユラユラしなくなるようにするのは物理的に可能なのかな?

録画はまだしてません

シリアルナンバー82万三千番台って初期のほうでしょうか?

書込番号:2848544

ナイスクチコミ!0


ふり夫ニールさん

2004/05/25 19:38(1年以上前)

最小化ができないのかな?
つまりモニタの一時的な非表示

書込番号:2848685

ナイスクチコミ!0


ふり夫ニールさん

2004/05/25 19:53(1年以上前)

と思ったらタスクバーを2回クリックしたらでけました

書込番号:2848724

ナイスクチコミ!0


ふり夫ニールさん

2004/05/25 20:14(1年以上前)

スマビより操作性がいいです
色がスマビより濃いってだけで綺麗に見えます
画面の位置を移動するときもスマビだとカクカクしましたが
これだとウニュウって感じです

枠もせまいし
PCで作業しながらテレビを見るのには結構いいかも・・・

静止画のシャッター音が気持ちいので
連射もできるし無駄に静止画取り込んでます

キャプチャーはおいおいやってみたいです・・・

書込番号:2848792

ナイスクチコミ!0


スレ主 dmeiさん

2004/05/25 20:26(1年以上前)

ビデオボードはオンボードではありません

書込番号:2848829

ナイスクチコミ!0


ふり夫ニールさん

2004/05/25 21:49(1年以上前)

オンボードなのは自分の場合です・・・

3時間くらい見てますが
コーミングは気になるといえば気になりますが
なれてきました
(ちなみに自分のモニターは液晶じゃないです)

追伸
キーボードのやじるしキーでも
チャンネルと音量かえられますね・・・

書込番号:2849198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2004/05/26 19:25(1年以上前)

>ふり夫ニールさん
スレ主さんの質問の答えじゃないなら、別スレッド立てたほうが良いんじゃないですか?
これじゃまるで、dmeiさんへの嫌がらせです。

書込番号:2852395

ナイスクチコミ!0


スレ主 dmeiさん

2004/05/26 21:00(1年以上前)

>>ふり夫ニールさん
スレ主さんの質問の答えじゃないなら、別スレッド立てたほうが良いんじゃないですか?
これじゃまるで、dmeiさんへの嫌がらせです。

同感です…。

書込番号:2852765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトエンコボードとの併用

2004/05/26 18:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 taroooooさん

今までNOVACの7133を使っていたのですが、ハードエンコボードも安くなってきたのでMTVX2004を買おうかと思っています。
そこで質問なのですが、MTVX2004で録画を行い、NOVACの7133で裏番組を見る、というのは可能なのでしょうか?
今、NOVACの7133とMBのline-inとを接続しているのですが、
MTVX2004でも接続する必要があるのでしょうか?
スペックはathron2500+、PC3200-512MB*2、geforce4ti4200で、
ソフトはふぬああを使っています。

書込番号:2852232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Frame Size(FPS)の問題

2004/05/26 03:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 Dingo999さん

いつも29.970で録画しました、23.967で録画したいです、どうすればいいですか?あるいは録画したら、変換時で正確に変更できますか?

書込番号:2850517

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/26 12:55(1年以上前)

24fpsで直接録画するのだけはやめた方がいいですよ。
なぜかは自分で調べて下さい。
正確に変換できるかどうかは調節と根気と妥協とによります。
100%完全はソースによるけど元時間の数倍は作業時間が必要、適当でいいならほぼ一瞬。

書込番号:2851410

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/05/26 16:36(1年以上前)

NTSC、PALのフレームの規格だったような(イマイチ自信がない)

書込番号:2851933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る