
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月17日 10:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月16日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月16日 15:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月16日 14:49 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月15日 17:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月15日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


昨日 MTVX2004を購入しました。ここの書き込みを
読ませていただいてたので スムースに導入できたのですが
静止画キャプした画像を見ると、縦横比がおかしく
(縦につまった状態)なります。
設定など、確認したのですが・・・
どうか よろしくご教授ください。
0点


2004/04/16 19:43(1年以上前)
プログレッシブ表示にチェックを付けていませんか?
書込番号:2705915
0点

そもそもデフォルトではキャプチャは720*480で行われる(はず)のでプログレだろうが480ラインだろうが縦横比はくずれます。
書込番号:2705948
0点



2004/04/17 10:48(1年以上前)
みなさま レスありがとうございました^^
納得いたしました m( __ __ )m
書込番号:2707890
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


MTVX2004はネットショップなどで見てもかなり在庫の少ない状況のようですが秋葉原の電気街を歩けば店頭で手に入るものですか?
地元にはパソコンショップが少なく、東京に出る用事があるのでその時にと思っているのですが・・・。
0点


2004/04/13 22:29(1年以上前)
某○フマップでは、連休明けまで入荷しないそうです。
色々な噂が流れているようですし、
急がないのであれば、店頭若しくは通販で入手出来るようになるのを待っては!
書込番号:2697137
0点



2004/04/14 00:02(1年以上前)
そうですかー。返信ありがとうございます^^
ソフトエンコードからハードに乗り換えようとしていたのでしばらくソフトで我慢すればいいので、とりあえずまた出回る時期を待って買おうと思います。
書込番号:2697620
0点


2004/04/14 00:48(1年以上前)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=055510&MakerCD=15&Product=MTVX2004#ShopRanking
在庫が全然ないわけでもありませんが、ネットショップを利用しないのはナゼ???
書込番号:2697824
0点



2004/04/14 13:58(1年以上前)
頼んでから来るまでの待ち遠しさが・・・。(笑)
初期不良とかあったら嫌なので基本的には店頭で買いたいんです。
でも、出回るまで待つ位なら同じなのでネットショップで頼んじゃう事にしちゃいます。
書込番号:2698914
0点


2004/04/15 00:02(1年以上前)
yodobashi.comで買うつもりでいましたが、今日新宿に行ったのでだめもとでヨドバシへ見に行ったら売っていたので買ってしまいました。
とりあえず何も問題なくインストールできたし、画質もまあまあだと思います(初めてビデオキャプチャ買ったので比較はできませんが思ったよりはいいかもという感じです)。
書込番号:2700841
0点



2004/04/16 20:50(1年以上前)
新宿行ってみます(笑)
書込番号:2706102
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


MTV2000Plusの掲示板がなくなったのでここに書きます。
かなり品薄になったので記念に買ったんですが、
どうにも音が小さいみたいなんですけど、こんなもんなんでしょうか?
ケーブル類、配線類は、ドライバ、ソフト類は完璧なはずなんですが…。
音が大きくなるいい方法があったら誰か教えてください。
0点

ライブ映像なら専用のスピーカを買って大音量にするとか、録画なら録音レベルを上げるとか。
小さいといってもこれが正規の音量らしいです。
あと、コードに抵抗入ってないかも確認して下さい。
書込番号:2702483
0点

録画ファイル再生時(追っかけ再生含む)の音が小さく聞こえるんでしょ
ライブの音がでかすぎなだけ。
ボリュームコントロールのLINEだかAUXだかCDだかの音量でライブの音を下げて、ファイル再生時の音量と同じになるようにする。
書込番号:2702603
0点



2004/04/16 15:25(1年以上前)
甜さん、はなまがりさん
ありがとうございました。
解決です!
書込番号:2705417
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


私は神戸に住んでいて、朝日系列の放送は、ABCになりまして、受信チャンネルは、[38]で受信しているのですが
インターネット番組表のIEPGで、予約しようとすると
「受信チャンネルの特定ができません」となってエラーがでます。
まぁしかし、その後に出てくるチャンネルのところを[38]に
変換してから、予約のウィザードを終了するとよやくできるのですが
その他のチャンネルは「次へ」を押していくだけでいけるのに
朝日系列の[6]チャンネルだけそうなるので、うざいんです。
すみませんが、どなたか、おしえていただけませんか、
いろいろ調べたんですが、わからないんです、よろしくおねがいします。
0点


2004/04/15 19:52(1年以上前)
iEPG情報の中にある「station:」の内容 で、FETHERのTVチャンネル登録の「放送局名」をサーチしているようでっせ。
----------------------------------------------------------------
(iEPG情報のさんぷる)
Content-type: application/x-tv-program-info; charset=shift_jis
version: 1
station: ABCテレビ
year: 2004
month: 04
date: 14
start: 18:24
end: 20:48
program-title: プロ野球
program-subtitle: 「阪神×広島」
「S」〜甲子園 解説・有田修三 福本豊 実況・伊藤史隆 レポーター・武田和歌子 【中止のとき】 スイスペ!「芸能界うんちく王決定戦スペシャル」 つわものたちが今夜集結! 上田晋也 伊集院光ほか
-------------------------------------------------------
書込番号:2702914
0点


2004/04/16 14:49(1年以上前)
チャンネル設定で放送局名をセットしたときの全角、半角の違いが怪しいですね。自分でチャンネル設定カスタマイズした時そんな経験があったもんですから。違ってたらすみません。
書込番号:2705349
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


購入1ヶ月。僕の使う範囲では問題なく使用できてます。
ところで、昨日録画した番組をテレビで見ようと思い、初めてビデオカードのTV出力機能を使いました。
うまく画面には録画した番組が映ったのですが、なんかブツブツというか、網をかけたような表示になります。
見れることは見れるですが、きになります。
S端子ケーブルが安物のせいでしょうか?
TV出力して鑑賞しておられる方、PCのディスプレーより、TVの方がきれいにみれますか?
どなたかアドバイスおねがいします。
0点


2004/04/11 12:16(1年以上前)
使用しているビデオカードにもよりますが、正直ビデオカードのTV出力機能は綺麗に映らないと思った方がいいですよ。
私が経験した中で視聴に耐えられたのはG550ぐらいです。
書込番号:2688988
0点


2004/04/11 12:52(1年以上前)
こんにちは。私の経験した範囲ですが、GF3(玄人志向)、GF2(ギルモ)は網かけでした。SISやATIも計10枚くらいは使いましたがちゃんと映りました(画質はともかく)。今はダウンスキャンコンバーターを使ってます。当たり前ですがどのカードでもちゃんと映りますよ。G450も使ってます、なめらかに映りますが色調整をちゃんとしないと、まともに見れないです。ダウンスキャンコンバーターを使えばカードを選ばずまあまあの画質で見れますよ。
書込番号:2689082
0点


2004/04/11 13:09(1年以上前)
むらむら6201さん、
スキャンコンバーターをG450と比べるとどちらの方が画質が綺麗ですか
お返事を宜しくお願いします
書込番号:2689129
0点


2004/04/11 13:28(1年以上前)
特定のビデオカードに依存しないTVへの出力ボードというのもあります。
有名どころだと、
・カノープス DigitalVideoPlayer、VideoGate1000
・SIGMADESIGNS XCard
というのが定番?でしょうか。ちょっと古いかな。
後者は、厳密にはデコードカードといわれる部類ですが、MTVXで録画したものをTVに出力するのにも使えます。
2月ごろ、XCardを秋葉原のブ○スという店で購入(9,800円)して、現在D端子付のTVと接続して使用していますが、一般的なビデオカードのTV出力よりはずっと綺麗です。
書込番号:2689189
0点


2004/04/11 14:25(1年以上前)
こんにちは。画質はG450よりダウンスキャンコンバーターの方が上です。私はカノプのSSC100を使ってますがPC紙などを見てると画質はもっと良い物が有るようですね。同じカノプでVideoGate1000という、より画質がよさそうな物もありますが(詳しくはHPを)、ダウンスキャンコンバーターはリソースの共有も起こりませんので有ると便利だと思いますよ。そんなに高い物ではないですしね。
書込番号:2689347
0点


2004/04/11 14:32(1年以上前)
PSです。VideoGate1000はTV出力カードと呼ばれる物で、ダウンスキャンコンバーターとはちょっと違いますので。リソースも使います。
書込番号:2689367
0点



2004/04/11 22:45(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱりビデオカードのTV出力はオマケだったんですね…
ダウンスキャンコンバーターとは今まで存在をしりませんでした。
勉強になります。
ダウンスキャンコンバーターも視野に入れて検討してみます。
テレビの大きな画面でみれれば最高なんですがね…
書込番号:2691006
0点


2004/04/15 17:26(1年以上前)
RADEON系でアスクから出ているDVI→コンポーネント出力変換コネクタを使ってD端子やコンポーネント搭載のテレビに接続すると通常のS出力より断然きれいな映像でみれます。変換コネクタは1080iまで対応しています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0326/ask.htm
書込番号:2702569
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


AV端子をつけようと思い、つけてみたらキャプチャーボードの接続部が外れてしまいました。改めてつないでみたら、ドライバに不具合が生じてしまい、画面に何も映らなくなってしまいました。どうすればいいでしょうか?
0点



2004/04/13 20:32(1年以上前)
ドライバをインストールしようとしても、失敗してしまいます・・・。
書込番号:2696644
0点

キャプチャーボードの接続部ってどこだろう
まあ外れたものはしょうがないですね
断線してるかもしれませんし
買ったばかりなら保証がきくんじゃない??
書込番号:2696708
0点



2004/04/13 20:55(1年以上前)
PC内部に接続する部分のことです。
買ったばかりなのでメーカーに取り替えてもらうことにします。
書込番号:2696717
0点


2004/04/15 01:48(1年以上前)
つまり、PCIのスロットからカード自体が外れたってことですね。
最初の書き込みではカードに付いてる何かの部品がカードから外れたように思えます。
それでは交換はしてもらえないでしょう。
挿すPCIのスロットの場所を替えてみてもだめですか?
最悪の場合は、OSから再インストールになるでしょう。
書込番号:2701180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
