
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


ようやく6.05がリリースされたね。
<a href="http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm" target="_blank">http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm</a>
主に目立った変更点としては、チャンネル切り替え時の画面の乱れが無くなったことと、録画ファイルの再生が結構軽くなった気がする。
0点


2004/05/18 20:11(1年以上前)
MTVX2004のMPEG録画時にPCIの負荷を低減するをONにして
ためしに10回ぐらい連続でチャンネルを変えつつ録画してみましたが
黒帯や破損ファイルができることはなくなりましたね。
CM空けに2.3フレーム明減ノイズが乗ることがあるのはそのままみたいです。
編集でカットしてしまうんであんまり気になってないんですけどね。
他のカードでも出ますしMPEG2である以上仕方ないのかな?
とにかく予約がまともに使えるようになったのが大きいです。
これで普通のカードになったのではないでしょうか?
書込番号:2823132
0点


2004/05/21 02:51(1年以上前)
CM明けに関わらずシーンチェンジにはノイズ相変わらず醜いね
どうにかしてよカノープス
ソフトウェアで何とかするんじゃなかったの?
書込番号:2831614
0点


2004/05/25 02:04(1年以上前)
>チャンネルを変えつつ録画してみましたが
え
録画中にチャンネルかえたりでけるんですか・・・
できたらすこしうれしいんですが
書込番号:2846835
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

2004/03/31 00:46(1年以上前)
悪いことは言いません、やめましょう。
まじでこれはむかつきます。
書込番号:2649280
0点

ソフトの不具合はだいたい収束したみたいね。
アンチの言うことはほっときましょう。
書込番号:2649393
0点


2004/04/01 15:33(1年以上前)
パソコンの不具合を解消できる自信がある人は買いましょう
無い人はあきらめた方がいいかもしれませんね。
私も不具合が出てまともに使えませんでしたが
環境クリーナーと数度の再インストール、各種設定変更できちんと使えるようになりました。
日中仕事のため3日に渡り不具合と戦うハメになりましたw
結局は努力と知識かもしれませんね。
元々、PCI付けのキャプチャーカードは不具合の多発する製品です。
近頃は比較的敷居が低くなりましたが
4年程度前のキャプチャーカードなど、自作の知識が有っても、どうしようもない事が多々ありました。
その点、外付けのUSBタイプなんかだと
MTVX2004よりは比較的安定して使えるかもしれません。
私は外付けを利用した事がないので、正確な事は言えませんが。
書込番号:2654472
0点


2004/05/23 09:07(1年以上前)
私もそろそろ・・と思って購入。しかし数時間てこずりました。(T T)
ACPI->APM、IRQの調整、AGPの調整、PCIレイテンシーの調整、
ビデオカードのアクセラレーション設定、チップセット・ビデオ
カードのドライバの更新、付属ソフトのアップデートなど。
キャプチャーカードは3枚目なのですが、あわわわわわ!?さん
の様に、以前のカードのようにどうにもならないことはなかった
んですが、やはり敷居は多少高いかも。
でも、動いてしまえばかなり快適のようですよ。
書込番号:2839484
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


カノープスのフォーラムにて質問したところ、
「QSTV15とQSTV2004はまったく同じハード。そしてこのハードは、MTVX2004からハードウェアエンコードチップを取っただけの物」
だそうですよ
カノープスのフォーラムにて質問したところ、
「QSTV15とQSTV2004はまったく同じハード。そしてこのハードは、MTVX2004からハードウェアエンコードチップを取っただけの物」
だそうですよ
カノープスのフォーラムにて質問したところ、
「QSTV15とQSTV2004はまったく同じハード。そしてこのハードは、MTVX2004からハードウェアエンコードチップを取っただけの物」
だそうですよ
・・・・。
0点


2004/05/08 17:40(1年以上前)
それで?
書込番号:2784786
0点


2004/05/08 17:42(1年以上前)
>QSTV15とQSTV2004はまったく同じハード。
『同じハード』に見えません。
>そしてこのハードは、MTVX2004からハードウェアエンコードチップを取っただけの物
そのように見えません。
書込番号:2784792
0点


2004/05/09 01:46(1年以上前)
QSTVの方へ書き込みしたものです。私がどうもカノープス社員の方の回答を早とちりしてしまい、「チューナー・デコードチップ・3D/YC分離チップ等の画質改善関連チップは同じ」であることは間違いないようですが、「回路設計等まで完全に同一」かどうかまではわかっておりません(少なくともQSTVはロープロ対応で基盤が2階建て設計なので、パッと見た形が違いますし。ただ「回路設計等別物です」という回答をいただいたわけでもありませんので、詳細は不明ということ)。早計に書き込みしてしまい、申し訳ございませんでした。
書込番号:2786994
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


現在のところ、Ver.6.02 アップデータモジュールβ版をお試しいただきました結果、症状についてのご報告を頂戴しておりましたお客様からは軽減されたなどの報告を頂戴しておりますが、すべての環境において必ず有効な対策ではないため、次回バージョンアップにて症状が発生する場合に有効にしていただくことによって効果があると思われるオプションを追加いたします。近日中に公開を予定しております。
Canopus Staff B
これで直ればいいんですが・・・
0点


2004/04/11 22:03(1年以上前)
Canopus Staff ということで、ご質問があります。
現在MTVX2004とXpack2を使用中なんですが、
Divxファイルに変換できません。
途中までできるのですが、2%ほどのところで止まってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか??
書込番号:2690801
0点

これはカノープスのフォーラムのスタッフのコメントをコピペしてるだけと思いますよ。
カノープスのユーザーフォーラムで過去ログをじっくり見てからそこで質問するのが得策かと。
書込番号:2692296
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


私はMTV3000FXを愛用しております。このカードが出て、一世代前のカードとなってしまいました。ところで、このカード、コストパフォーマンスも良く。そこそこの性能を見せてるようですが、どんなもんなんでしょう。新しいものに目が無いので、3000FXからあえて買い換える価値は無いとは思いますが・・・。
0点

MTV2000クラス以上のMTVシリーズからの変更なら25MbpsIフレームオンリ録画以外は性能/機能面でグレードダウンになるんじゃないでしょうか。
書込番号:2682536
0点

MTV3000の方がパーツ的にも機能的にも画質的にもハイエンドカードだと思いますよ。
MTVX2004の掲示板をざっと目を通してみれば、分かると思いますがまだ安定性という部分ではイマイチ…という評価の製品です。
現状MTV3000/MTV2000PLUS以上の製品は出ていないし、現状のまま愛用するのが良いのではないでしょうか?
私もMTVX2004は買わずに、あえて10000円以上高い2000PLUSを買いましたし。キャプチャカードのように安定性が重視される製品ではハツモノは恐くて買えませんね。1年ぐらいしたらドライバ等も熟成されるんじゃないでしょうか?
書込番号:2685549
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
サポートフォーラムで回答がありました。
http://www.maruo.co.jp/canopus/6/x04048_wi38o.html?a=7#4166
どちらが真実かは分かりませんが・・・。
書込番号:2643991
0点

かつての栄華は・・・とかカノープスを
叩いている書き込みを見るが、間違っていると思う。
カノープスのドライバがおかしかったり、
油断するとノイズが入ったりするのは
昔 か ら だ
昔は使う側が(マニアだったために)レベルが高く、
うまく使いこなしていたというだけ。
今はユーザーの裾野が広がって努力もせずに
ブーブー文句言うヤツが増えただけ。
書込番号:2644025
0点


2004/03/31 00:49(1年以上前)
仕様は予告無く変更されるもんです。
ハード変更あったとしても、ないって言っておかないと混乱するし、
本当の事いうわけない。
書込番号:2649293
0点


2004/03/31 01:01(1年以上前)
なぜ公式回答は信じられなくてネタHPの噂が信じられるのかが不思議。
疑り深い人はこういう場合は両方とも信じないものでは?
まあ自分で同じネタを下に書き込んだ以上、自分が信じたい事を書いているだけかもしれないですが。
書込番号:2649349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
