


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


FEATHERで録画終了後に下記のエラーが発生します
--------------------------------------------------------
アプリケーション ポップアップ: mtvxctl.exe -
アプリケーション エラー : "0x10001500" の命令が
"0x10001500" のメモリを参照しました。
メモリが "read" になることはできませんでした。
プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください
プログラムをデバッグするには [キャンセル] をクリックしてください
----------------------------------------------------------------
使用環境は
マザーボード P4P800-VM
プレスコット3.0G
256M x 2
Nvidia 4200Ti
アンチウイルスソフト 現在ノートン2002
※ノートン2003でも同じでした
-----------------------------------------------------------------
Xpack2をインストールしています。
x pack upgrade Instaler で、2004に付属のアプリの
後にインストールしています.
バックグランドで、Divxへの変換を行いながらの録画です。
録画中に変換を停止していても、発生します。
何方か同じような状況の方折られます?
書込番号:2539047
0点


2004/03/03 00:19(1年以上前)
私もまったく同じ現象なります。
環境はAthlon2500+
nforce2 urtra400
FX5200です。
それでもちゃんと録画できてますが・・・。
書込番号:2539596
0点


2004/03/03 01:07(1年以上前)
同じ方がいますか.......。
安心というか、。
私も正常に録画は出来ていますが、イベントログと
アプリケーションエラーのPOPはへこみます。
昨日からカノープスのヘルプへ電話をしていますが
ずーっと話中です。
Xpack2を、手順通りに導入しているんですが、
ダウンロードサイトにあがっている、パッチは
どのような手順で当てるんですおうか。
ELSAから乗り換えて、いろいろテンパッテいます。
書込番号:2539876
0点


2004/03/03 01:40(1年以上前)
私の場合Xpack2は入れてません。
今度OSを入れ替えるのでそうすれば出なくなるかなと期待しています。
私も今日何回かカノープスにрオましたが、同じくお話中でした。
>ELSAから乗り換えて、いろいろテンパッテいます。
私もELSAの700TVからの乗り換えです。
もしかするとこれが原因ではないでしょうか?
ドライバー等は消しましたか?
書込番号:2540009
0点


2004/03/03 01:54(1年以上前)
クリーンインストール後の話です。 残念ながら。
ノートン入れられています?
私は、
WinXP SP1
Office2003
ノートン2002 or 2003(どっちもだめ)
2chに書き込んでみたら、やっぱり同じ方が居られるようです。
明日、ノートン入れずで動かしてみます。
書込番号:2540052
0点


2004/03/03 10:04(1年以上前)
Nortonは入れてません。
ウイルスチェイサーは入れてます。
クリーンインストールしても駄目ですか・・・。
原因がわかりませんね。
書込番号:2540592
0点


2004/03/03 18:00(1年以上前)
うちはノートンアンチウイルス2003ですが、AUTO-PROTECTを無効にしたら
出なくなったみたいです。
(今はMTV1000に戻してしまっている)
お決まりの「メッセンジャーの保護のチェックを外す」は外した状態でも
エラーは出てました。
書込番号:2541796
0点


2004/03/03 23:27(1年以上前)
ノートン入れずで試したところ、エラー出ませんでした。
ノートン無しでは、X-TransCoder3でDivxにコンバートしながらでも
エラー無しです。
ノートン入れて開発しろよな。
アンチウイルスのソフト入れずに使うやつは個人ではいないでしょ。
どんなユーザー想定してるのか、理解不能です。
書込番号:2543186
0点


2004/03/04 00:04(1年以上前)
ウィルスソフトが原因のようですね。
カノープスに意見してみます。
アップデートで解決すればいいのですが・・・
書込番号:2543407
0点

検証なしのあてずっぽうでいいますが、
MTVX入れてからノートン入れてもダメ?
書込番号:2543809
0点


2004/03/04 02:02(1年以上前)
だめでした。
DriveImageで、
WinXP SP1
Intel INF
WindowsUpdate
各種ドライバー
Office2003
の、順序で作成し、いろいろやりましたが
ノートン入れると発生しますね。
ノートン入れなければ、録画でのエラーは出ないです。
10分程度の、手動録画登録を大量に行って確認したのですが
大丈夫みたいです。(吐き出すファイルに関しては別ですが)
本日も何度も電話したのですが、つながらなかったんで
明日の電話どうしようかと考えています。
17時3分には、メッセジーの案内応答に切り替わり
つながりました.........。 (受話器上げっぱなし、だったりして)
書込番号:2543826
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
