MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性が心配です・・・

2004/11/09 20:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 心配性の貧乏人さん

この度パソコンをDELL Dimention8400の
Pentium4 520, CHIPSET INTEL 925X Express
Windows XP Home Edition sp2
1024MB DDR2-SDRAM , シリアルATA 160GB HDD
ATI Radeon X300 SE 128MB

になんとか妻の承諾を得て買い替えましたが、合わせてこのキャプチャー
ボードも買おうと思っています。
しかし、相性が心配です。 やっとOKをもらって買えたPCとかなり限られた
予算なので買ってしまってから相性が…というのは避けたい所です。

どなたか相性をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

ちなみに以前はVAIO RX51を使っていて、ひどくノイズ?がひどくとても
TVや録画どころではありませんでした。 アンテナ分岐が悪かったのでしょうかね(笑)
今回はこのボードに期待してます。

書込番号:3480628

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/09 20:18(1年以上前)

DELLでしたらサポートに聞いたほうがいいですよ。保証の問題もありますので。。。

書込番号:3480632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/13 23:54(1年以上前)

TVチューナーの性能(感度)はメーカーでそれほど違わないと思いますよ。画面に砂嵐がのったような場合アンテナ入力への信号が小さいと
思います。この場合市販のTVブースターを付けると良いでしょう。
ゴーストなどはアンテナの設置や近隣の建物も影響がありますし、分岐の先にミスマッチ部分(未使用のケーブルぶら下っているなど)があることでも起きます。
パソコンへ接続するケーブルをTVへ入力してみて画質が確保できるならこのカードでも同程度の画質を得ることが出来るでしょう。TVで画質がいまいちなら受信環境を見直した方が無難です。

書込番号:3497374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

チャンネル登録が消えてしまいます

2004/11/08 22:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 翻訳ミスさん

夜、テレビを見ながら寝ることが多いので、
タイマー代わりになまけ猫を利用していたのですが、
先月ごろから突然、翌朝チャンネル登録が消えてしまっていることが
何度も発生しはじめました。
なまけ猫のかわりにPWOFFTIMERを利用しても同様です。
よくよく確認してみると、FEATHERフォルダ内のchannel.iniのサイズが
0KBになっていることに気づきました。

最近ではあらかじめchannnel.iniをコピーしておき、
登録が消えてしまうとフォルダに貼り付けるという作業をしていますが、
毎朝となると非常に苦痛です。
どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3477306

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/09 00:20(1年以上前)

ファイル属性を読み取り専用にしてみるとどうでしょうか。

書込番号:3477989

ナイスクチコミ!0


スレ主 翻訳ミスさん

2004/11/09 21:43(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
さきほど読み取り専用にチェックを入れてみました。
同様の症状が出るかどうか確認のため、何日か待ってみようと思います。
結果がわかり次第連絡させていただくつもりです。

ありがとうございました。

書込番号:3480999

ナイスクチコミ!0


スレ主 翻訳ミスさん

2004/11/09 21:58(1年以上前)

度々すみません。
読み取り専用にすると、今度はiEPGを利用しての録画予約の際に
チャンネルが設定されていませんという旨の警告が表示されてしまいました。
テレビ視聴時はちゃんと画面右上に登録名が表示されるのですが。

書込番号:3481062

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/09 22:49(1年以上前)

実験してみましたがうちでは何も無かったし読み取り専用は読み込みは可能なはずです。
そもそも消去されること自体がおかしいので、何かのソフトが誤作動を起こしているかウイルスの類かを疑ってみて下さい。
まずはChannel.iniの変更された時刻が一定かどうかを調べたりFEATHERを再インストールしてみたりとかを。

書込番号:3481339

ナイスクチコミ!0


テレビをみたかったのださん

2004/11/10 11:43(1年以上前)

はじめまして!
やはり同じ現象がありましたか。。。
私も、同じ現象がおきて困っています。
メーカーサポートもなかなかつながらなかったので
そのままにしています。
設定が飛ぶと言うことはあまりない現象なので
不思議に思っています。
今のところ、2回発生していますが、バグと思ってあきらめています(笑)

書込番号:3483083

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/10 16:17(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/tech/notice/forum.htm
サポートフォーラムならほぼ確実に見てくれますよ。

書込番号:3483704

ナイスクチコミ!0


スレ主 翻訳ミスさん

2004/11/10 20:06(1年以上前)

甜 さん、ありがとうございます。
ご指摘のあったとおり、変更時刻の確認等々やってみようと思います。
ただ、この症状は気まぐれなもので、いつ登録が消えてしまうのかがはっきりせず、
その辺の原因も突き詰めていくとなると、なかなか時間がかかりそうです。

テレビをみたかったのだ さん、ありがとうございます。
同じ症状が出た方がいらっしゃって少しだけほっとしたような気がします。
いろいろ試してみて、原因がつかめたら報告させていただきます。

書込番号:3484322

ナイスクチコミ!0


スレ主 翻訳ミスさん

2004/12/28 19:59(1年以上前)

遅くなりましたが報告です。
結局、環境クリーナを使用して、FEATHERを再インストールしたらうまくいったようです。何かのドライバが悪さをしていたようです。それ以来2ヶ月近くたちますが、同様の症状はあらわれていません。
もし同様の症状があらわれた方は、参考にしてみてください。
甜 さん、ありがとうございました。

書込番号:3698505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしても音声が・・・。

2004/11/08 11:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 MOBGEEPさん

質問です。
視聴時に音声は出るのですが、録画したものを再生するとMUTEしていないのに無音状態になってしまいます。
録画以外の音声は出ているので接続方法は正しいと思います。
どなたかお分かりでしたら教えていただけますか?
お願いします。

ちなみにモードはMTVX2004で、画質は「高画質」、録音レベルは「10db」、SWエンコード設定は(MTVX2004モードのため)設定しておりません。
使用機種はVALUESTARのVL590/Aです。

書込番号:3475318

ナイスクチコミ!0


返信する
はねおさん

2004/11/08 23:19(1年以上前)

MTVXシリーズに限らず、キャプチャーボード側の音声設定が
影響して通常音声設定でミュートになってしまうことが稀にあります。

MTVX側の[音量/ミュート]設定でLINEOUTの2項目を未設定にすれば
おそらくミュートにはならないと思います。

書込番号:3477640

ナイスクチコミ!0


うぐぐ・・・さん

2004/12/08 19:08(1年以上前)

はじめまして。失礼ですが、便乗させてください。私もMOBGEEPさんのように、キャプチャしたものが無音です。直接DVDに焼いてみましたが、それも無音・・・。
はねおさんの「MTVX側の[音量/ミュート]設定でLINEOUTの2項目を未設定に」というのはどうすれば良いのでしょうか?
初めて、ビデオ・カードを購入したもので、途方にくれています。
なにとぞ、ご教授のほどをよろしくお願いします。

書込番号:3603664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 tnktohoさん

昨日、MTVX2004を購入しました。
携帯で使えるインターネット経由の「リモート予約」の設定をしようと思い
テレビ王国のメンバーサービスの登録を済まし
リモート録画予約ツールで接続アカウントを入力して送信しましたが
何度やっても「ユーザー名又はパスワードが正しくありません」と
出てしまいます。
入力したユーザー名、パスワードは合っています。
何が原因で送信エラーがでてしまうのでしょうか?
どなたか詳しい方助けて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:3469574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2004/11/07 09:49(1年以上前)

PCにログオンする時のユーザー名、パスワード、○
テレビ王国にログインする時のユーザー名、パスワード、×
こういう事かな?
間違ってたら、御免なさい。
自分も最初、間違えたので。

書込番号:3470605

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnktohoさん

2004/11/07 12:23(1年以上前)

INJJさん、はじめまして。
テレビ王国HPにユーザー名、パスワードを入れてログインする事はできます。
リモート録画予約ツールでiCommand接続アカウントを入力した時に
なぜかエラーが出てしまいます。。

書込番号:3471162

ナイスクチコミ!0


mmmmoさん

2004/11/07 13:06(1年以上前)

“[3035276]Windows Updateで不具合発生?”ではないですか?

書込番号:3471313

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnktohoさん

2004/11/07 13:37(1年以上前)

mmmmoさん,どうも。
今、Windows Updateで「KB841873」をアンインストールしてみましたが
やはり状態は変わらないです。

書込番号:3471412

ナイスクチコミ!0


ittokiさん

2004/11/07 15:05(1年以上前)

確か PCのユーザーアカウントにパスワードが設定されてないとハネられたような気がします PCのユーザーアカウントのパスワードが設定されていますか? 一度確認して設定されていなかったら設定して試してください

書込番号:3471637

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnktohoさん

2004/11/07 20:30(1年以上前)

ittokiさん、はじめまして。
ユーザーアカウントのパスワードは一番初めに入力して設定しています。
多分間違ってはいないと思いますが..
再度設定し直す事もできるんでしょうか?
すいません、PC初心者なもので...

書込番号:3472787

ナイスクチコミ!0


ittokiさん

2004/11/07 20:53(1年以上前)

コントロールパネル→ユーザーアカウント→アカウントを変更する→パスワードを変更する この手順で実施してみてください
そして改めてパスワードを設定してみてください それでもCiRAgentでログインできなければこれ以外の何かが違うのでしょうね そのときはごめんなさい

書込番号:3472899

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnktohoさん

2004/11/07 21:07(1年以上前)

ittokiさん、早速のお返事ありがとうございます。
試してみましたがログインはできませんでした。
難しいですね、他に問題があるんでしょうね。。。
どうしたらいいものか......!?

書込番号:3472971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/11/07 22:04(1年以上前)

失礼だったらごめんなさい。
ユーザー名、パスワードをもう一度確認してみてはいかがでしょう?
パスワードは伏せ字になってしまうので、
メモ帳などに一旦入力したのをコピペするのが確実です。

それから、ファイヤーウォールではねられているということはないでしょうね。

書込番号:3473272

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnktohoさん

2004/11/07 22:38(1年以上前)

えきばんさん、こんばんわ。
はい、ユーザー名、パスワードは何度も入力していますので
間違ってはいないと思います。
ファイヤーウォールも外していますのではねられている事はないですよね?

書込番号:3473504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/11/08 11:04(1年以上前)

以前は送信エラーが多発していましたが、
最近は改善されたのかほとんどエラーはないようです。

FAQを見ると正常に登録が出来ていないことがあるというので、
ユーザー名パスワードを変更するという手はいかがでしょうか?
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000519.htm

書込番号:3475190

ナイスクチコミ!0


MOBGEEPさん

2004/11/08 11:42(1年以上前)

はじめまして。
自分も何時間かその設定で引っかかっておりました。
テレビ王国の登録をした後、更にiCommandへの登録を済ませる事で解決することができました。
参考にならない書き込みでしたらすみません。

書込番号:3475291

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnktohoさん

2004/11/08 22:27(1年以上前)

今、ユーザー名パスワードを変更してみたら
正常に登録することができました。
みなさま、色々と助けていただきましてどうもありがとうございました。

書込番号:3477336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MTVX2004+超編 Ultra EDIT

2004/11/05 12:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 かのぷ好きさん

VHSテープからMTVX2004の
Iフレーム25Mbpsでキャプったファイルを、

カノープスの超編 Ultra EDIT で
好みの画質にして15MbpsのMPEG-2に変換したらば、

けっこう良い結果になりましたが、
それでも時々フレーム飛びがあります。
(15Mbpsでキャプったファイルではフレーム飛び飛びでダメ)

したがって、この論理で行けば AViでキャプれば
当然もっと良い結果になりますでしょうか?

書込番号:3462829

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/05 19:54(1年以上前)

フレーム飛びというとデータはあるのに描画が実行されてない状態のことですか?
AVIで取り込むメリットは圧縮損失だと思うんですが、どういう論理でしょうか?

書込番号:3464004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/06 01:56(1年以上前)

何やってるのかよくわからんが、
とりあえずマニュアルで推奨されている方法でやりなさい。

コマ落ちしてる時点で何か間違っている

書込番号:3465634

ナイスクチコミ!0


かのぷー好きさん

2004/11/06 07:20(1年以上前)

時々 連続動作してる人などの動きがカックンと飛びます。
パソは自作で、Pen4/2.4BGHz PC2700/512MB 
MAXTOR/6Y060P0 7200回転8MBキャッシュ

Iフレーム25Mbpsファイルを超編 Ultra EDIT上で無編集で
フィルタのみ掛けて15Mbps/MPEG-2で出力してるだけです。
ところで、
このパソでソフトウェアエンコボードの導入はキツイですか?

書込番号:3465960

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/06 12:33(1年以上前)

再生してカックンはコマ落ちとは判断できません。
最低でも編集ソフトでフレーム送りで確認するくらいはしないと。
本当にコマ落ちしてたらハードの故障が考えられます。
ソフトエンコするならもう一つHDDあった方がいいけど、なぜ他にソフトエンコのカードを導入するのかよく分からない。

書込番号:3466785

ナイスクチコミ!0


かのぷ好きーさん

2004/11/06 17:55(1年以上前)

すべてのファイルはPowerDVD5のみで再生してますが
すべてのソースのMPEG-2ファイルを超編 Ultra EDIT を通さずに
そのまま再生すれば正常に再生されてます。

超編 Ultra EDIT を( 使ってるのはフィルタだけですが )通すと
2〜3%の割でカックンと来ます。
ちなみにハードのパーツは(母:ASUS/P4PE-X)すべて新品です。

MTVX2004を止めてソフトエンコボードに替えて
AVI でキャプれば、超編 Ultra EDIT を通す際に
MPEG-2より画質が良くなると考えたからです。
このスペックのパソではアンダースペックですか?


書込番号:3467753

ナイスクチコミ!0


にゃん吉(>_<)さん

2004/11/06 19:37(1年以上前)

今のPCでソフトキャプチャは平気だと思いますよ
俺のセレ2.4のPCで10Mでのキャプチャでは駒落ち無しです
15Mのキャプだとわかりませんが
あっ当然mpeg-2の設定ですaviでなんてHDDいくら有ってもたりません

書込番号:3468119

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/06 21:18(1年以上前)

MTVX2004でソフトエンコできないかどうかを言ってるんですが。
綺麗にAVIでキャプチャするにはそれなりの容量と書き込みの安定性が必要なのでHDD1台だけだと心許無いと思います。

書込番号:3468535

ナイスクチコミ!0


かのぷ好きぃさん

2004/11/06 21:56(1年以上前)

もしかしたらMTVX2004でAVI 2.0キャプが出来るんですか?
もしかしたら、そのソフトが存在するんですか?

機械(ハード)ものには、そこそこ強いつもりなんですが
ソフトとなると ちょっと・・でして・・

AVI2.0でキャプって超編 Ultra EDIT で15MbpsのMPEG-2に変換して
即DVD-Rに焼いて、HDDのAVIファイルも即、消します。
HDDの増設なんてOK OK であります。

書込番号:3468735

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/06 22:15(1年以上前)

Feather2004ではソフトウェアモードに切り替えできないでしょうか?
駄目ならふぬああとか試してみて下さい。

書込番号:3468835

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/06 22:17(1年以上前)

訂正、(どうでもいいことですが)
>Feather2004ではソフトウェアモードに
Feather2004でソフトウェアモードに

MTVやMTVX2004HFならできるので出来ると思ってるんですが、違ってたらすいません。

書込番号:3468847

ナイスクチコミ!0


かのぷ好きぃさん

2004/11/06 22:51(1年以上前)

♪ヽ(^。^)ノきいゃっほほぅ〜〜〜っっ!!

MTVX2004のFeather2004でソフトウェアモードに出来ましたぁ〜〜!!
とりあえずお礼まで〜♪!!

書込番号:3469015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ音声の同軸デジタル出力

2004/11/05 08:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 シアターアイ2さん

お早うございます。
 
さっそくですが質問させてください。
テレビ視聴時の音声をマザーボード内蔵の同軸デジタルコネクタから
外部スピーカー(5.1ch)を介して出力したいのですが、
どのように設定すれば出力できるのでしょうか?

現在、WindowsMediaPlayerなどで再生した動画、MP3は
問題なく5.1chで出力されています。
2chのスピーカー(音声出力端子に接続)では問題なく出力されています。

MTV1000の音声出力コネクタからバックパネルの音声入力コネクタに
外部接続すればいいのでしょうか?

PCは
WindowsXP Pro SP2
ASUS A7N8X-E Deluxe
です。

よろしくお願いします。

書込番号:3462407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2004/11/06 20:41(1年以上前)

いわゆる、デジタルモニター機能を持ったサウンドカードや
オンボードサウンドデバイスでないと、希望のような音声出力
は得られません。
 ほとんどマザーボードのオンボード音源はこの機能をサポート
してないはずです。

 安いところだと、AUDIOTRAK PARAO 5.1 MK-II GOLD
http://www.egosys.co.jp/HP/php/parao51mkii.php
辺りがこの機能をポートしています。

書込番号:3468351

ナイスクチコミ!0


しんしん××さん

2004/11/07 21:05(1年以上前)

MBのオンボードサウンドは概ねAD変換チップが乗ってないので、内部のAUXコネクターにつないでも、同軸デジタルから音は出ません。
(つまりMTVXの問題ではなく、MBサウンドチップの仕様です。 同軸デジタルのみで使いたいときは、AD変換できる一般のサウンドカードを増設し、そのAUXに繋ぐと良いでしょう。)


自分はTVチューナーの音は直接、MTVXのアナログ出力からAVアンプに繋いでます。


書込番号:3472963

ナイスクチコミ!0


スレ主 シアターアイ2さん

2004/11/19 12:35(1年以上前)

返事が遅れてすみませんでした。
 
しばらくは、現状(2chステレオ)で我慢することにします。
サウンドボードの増設はスペースの問題で微妙なところがあるので
当面は無理です。もう少し試行錯誤してみようかと思います。

有り難うございました。

書込番号:3519057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る