MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

クチコミ投稿数:5件

いままで、athlonXPとAOPENのAKー77 600Nというマザーボードをつかっていたのですが、この度、マザーボードが壊れてしまったので、ソケット939のathlon64に移行しようと思っています。
相性のいいソケット939のマザーボードを教えてもらえないでしょうか?
このMTVX2004を購入したときはマザーボードはASUSのA7V880を使っていたのですが、相性が悪く、カノープスのサイトを見て、動作保証をしていたAOPENのAKーー77 600Nに買い直したという経緯がありました。
今回は予算がぎりぎりしかなく、相性が悪かったっといってマザーボードを買い直す余裕は全くないので、みなさんのお力を貸してもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4620252

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2005/12/01 01:39(1年以上前)

このページを「カノープス」で検索を。
http://a8n.hp.infoseek.co.jp/
A8N-SLIでよろしいかと。A8N-Eもいいけど、値段差/入手性を考えると、SLIの方がという感じが。

書込番号:4620902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GeForce6100-M9でTV画面が出ない(解決)

2005/11/06 14:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ponyuさん
クチコミ投稿数:1件

BIOSTAR GeForce6100-M9(チップセットNVIDIA GeForce 6100 + nForce 410)でFEATHER2004でTV画面が全く表示されず困っていました。
(音声は出ていて、録画するとちゃんと録れている)
ディスプレイドライバの最新を試したりしましたがだめでした。
そこで
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000639.htm
ここに書かれているi915チップで画面が表示されないのと同じだなと思いダウンロードページからFEATHER2004Dを落としてきてインストールし、「MTVシリーズ使用時に、Intel915/925チップセット環境で映像が表示されない場合〜」の項目にチェックをしてみましたが症状は改善されません。
そこで
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000670.htm
ここにあるように「環境クリーナー」をダウンロードサイトから落としてFEATHERを完全に消して再度2004Dをインストールすると画面が表示されるようになりました。
2004に2004Dを上書きインストールではだめなようです。
以上、同じような症状の方がいらっしゃるかもしれないので一応情報として載せておきます。

書込番号:4557711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCIバスに認識されません?!

2005/10/08 13:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 セットさん
クチコミ投稿数:2件

自作初心者なんですが
TVキャプチャーをいれてみたんですけど
認識がされません どうしたらいいでしょうか。


スペック)
OS:WindowsXP(HOME Edition - SP2)
CPU:Pentium4 3.00GHz
MB: MSI 945PNEO-F
Memory:バルクメモリ DDR2 512MB×2
HDD:ST3200822AS(200GB)
GB:GV-NX66128DP(GIGABYTE)
TVB:MTVX2004HF

書込番号:4487846

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2005/10/08 17:34(1年以上前)

認識されないとは、具体的にどういうこと?。
ドライバ入れた?。

書込番号:4488281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/10/08 18:24(1年以上前)

スロットを色々差し替えること。

書込番号:4488377

ナイスクチコミ!0


スレ主 セットさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/09 03:33(1年以上前)

ハードウェアの追加を押しても
PCIバスのボードを認識してないみたいで
ドライバをいれようとしても 製品が入っていませんと
メッセージがでてきます・・・

PCIバスが3つあって
全部刺してみましたけど だめでした・・・

書込番号:4489700

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2005/10/09 05:36(1年以上前)

Intel系のチップセットのPCですので。相性では、ないと思いますが。
・デバイスマネージャー上では、どのように?。
 「?」マークなり「!」で、何か出ていませんか?。
・ドライバ/ソフトのインストールは、SetupMgr.exe(だったかなと)を
 CD-ROMから実行しました?。
 または、最新版をメーカーHPからダウンロードを。
・カードの差込不足ということは?。
 まれに、質の悪いケースだと、カード固定のネジを締めると、カード
 の尻が浮いて、スロットから外れていることがありますので。通電中
 に外れないように留意しながら、固定用ネジ無し(アンテナ線もはず
 す)で試してみましょう。

書込番号:4489759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

予約録画が作動しない

2005/09/14 21:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、ジグロウといいます。

このMTVX2004を使い始めて1年半になりますが、最近重大な問題が発生しました。
設定した予約録画が一切録画されなくなったのです。
予約自体は問題なく出来るのですが、指定した時間になっても
録画が始まらないのです。
FEATHERを再インストールしても駄目でした。2004の最新版です。

環境は、

DELL DEMENTION 8250
WinXP SP1
Pen4 2.4GHz
メモリー 512MB
HDD 120+160GB

です。
検索しても、それらしきものは出てきませんでした。
どなたか、解決方法が分かる方がいれば、ご享受お願いします。

書込番号:4427763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2005/09/15 00:52(1年以上前)

パスワードはちゃんと設定していますか?
パスワードをきちんといれていないと予約録画は動作しません

書込番号:4428571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/15 03:08(1年以上前)

まこと☆さんに言われ、パスワード設定を確認したところ、ちゃんと
設定されていました。
が、念のためと思いもう一度入力してみると、確実に正しいのに
『指定されたユーザー名とパスワードでは予約タスクが起動しない可能性がある』
という旨のメッセージが表示されました。パスワードを変更して
再設定しても同じでした。パスワード関連で何かエラーがあるようです。
ますます謎は深まるばかりです・・・。

書込番号:4428762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/15 03:35(1年以上前)

追記です。
パスワード設定は出来たものの、やはり予約録画は実行されませんでした。

書込番号:4428785

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/09/15 06:19(1年以上前)

>FEATHERを再インストールしても駄目でした。2004の最新版です。
再インストール前に環境クリーナーは使ってますか?上書きだと改善しないことも多々ありますから。
あとはハード自体の不具合が無いか手動での録画が出来るか試してみるべきかと。

あと、私の場合FEATHER2005ですがMSの「Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール」をインストールするとFEATHERが起動できなくなる不具合が…。関係ないかもかもしれないですけどね。

書込番号:4428839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/15 12:56(1年以上前)

手動での録画は問題ありません。
アンインストール→環境クリーナー→再インストールしましたが、
結果は同じでした。TVは普通に観られるだけに、余計イライラします。
正直、IODATAのW録に買い換えてやろうかとさえ思ってしまいます・・・。

書込番号:4429372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/09/15 12:57(1年以上前)

ジグロウさん>
administratorでログインしてそこでFATHER2004のパスワード設定(もちろんアドミニのパスワードで)及び予約録画をしてもできませんか?

書込番号:4429378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/15 14:55(1年以上前)

はい、管理者でログインしております。
というか、管理者しかユーザーがいないもので。
これで解決できないということは、何か他に原因がありそうです。
とりあえず、予約できなくなった前後でのパソコンでの作業を洗い直してみます。

書込番号:4429541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/09/27 20:52(1年以上前)

FEATHERをインストールしたときと現在のユーザーのパスワードが変わっていませんか? ためしに、以前のパスワードに戻してみられてはいかがでしょう?

書込番号:4461320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/09/27 21:01(1年以上前)

時計が狂っているとか・・・。

書込番号:4461338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ないのですが・・・

2005/09/05 13:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

クチコミ投稿数:16件

初めましてこんにちわマザボ大好きと申します
今日自分のPCにテレビキャプチャを取り付けたら
画像は出るのですが音が出ませんと言ってもテレビを見る時は音は出るのですがビデオを見ると音が出ません
もし、お分かりの方居ましたらお願いします

書込番号:4402366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2005/09/05 16:11(1年以上前)

MTVX2004の音声入力端子とビデオデッキの音声出力端子はちゃんとケーブルでつないでいますか?

書込番号:4402653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/09/05 18:56(1年以上前)

さっそくのご返事どうもありがとうございました。
ケーブルが挿さっていませんでした。
自分の確認ミスでした。
すみません

書込番号:4402979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

クチコミ投稿数:5件

録画予約実施時、普通はFeatherは起動するものの、画面には小さく録画中のウィンドウがあるだけで、音声もオフの状態ですが、時々録画中の番組がそのまま再生され、音声もスピーカから再生されてしまいます。
昼間なら、別に構わないのですが、夜中の録画の場合、起きてしまい大変不便な思いをしています。どの様に設定すれば、夜中に起こされないように出来るのでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:4365812

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/08/22 12:07(1年以上前)

>録画時に時々モニタONになるし、おとが出ちゃう。
単に予約時に「オーバーレイを表示」がONになってるだけではないかと思いますが…

書込番号:4365854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/08/22 15:14(1年以上前)

予約設定時にダイレクトオーバーレイのチェックをはずしていてももしだめならスピーカーをミュートにしておけばいいと思います。

自分もMTVX2004を使っていますが予約時には始めの1、2秒だけ番組映像と音声が出力されその後表示及び音声が消えます。

書込番号:4366149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/22 21:30(1年以上前)

すいません 録画時にオーバーレイ表示のチェックをはずすのはどうすればいいのでしょうか?自宅パソコン(通常予約)ではできるのですが、CIREGENTを使ったリモート予約時にはやり方がわかりません。

書込番号:4366902

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/08/23 22:09(1年以上前)

『CiRAgent』に項目の無いものは最後に手動予約した設定が適用されるようです。オーバーレイOFFで手動予約してからリモート予約をして確認してみてください。

書込番号:4369578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る