
このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年8月13日 07:59 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月10日 13:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月27日 07:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月7日 12:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月6日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月6日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


MTVX2004使ってますが、MTVX2004からビデオデッキにつないで
ビデオを、見ると白黒になってしまいます。
S端子を使ってます。どうすれば白黒にならずにカラーになりますか?
0点

この板もってないので解りませんが出力設定がコンポジットになっていませんか?切り替えできればS端子にかえます。
違ってたらスミマセン
ちょちょまる
書込番号:3129310
0点


2004/08/11 07:51(1年以上前)
マニュアルの内容を見落としてますな。
書込番号:3130487
0点


2004/08/12 09:43(1年以上前)
ソフトの外部入力切り替えはVIDEOとS-VIDEOの2系統ありますよ。
VIDEOでみてません?
書込番号:3134515
0点


2004/08/12 20:21(1年以上前)
S端子のピンが曲がっていませんか。それで白黒になることがあります。
もう一度抜いて確認してください。
曲がっていたらピンセットのようなもので直して刺しなおしてみて下さい。
書込番号:3136457
0点


2004/08/13 07:59(1年以上前)
Sケーブルはカラーと輝度信号が分かれています
ケーブル断線してませんか? 結構ありますよ。
書込番号:3138202
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


このたび、自作をしようと思っているんですが
今使ってるPCから、MTVX2004を付け替えようと思ってるんですが
マザーボードの GA-81G1000-G には、オーディオケーブルはつきますか?
もしつかなければ、
http://www.kuroutoshikou.com/products/sound/cmi8738_4chpci.html
のような製品で接続することが可能でしょうか?
よろしくお願いします!
0点


2004/08/07 23:29(1年以上前)
オンボードサウンドなんで大丈夫じゃないかな
書込番号:3118320
0点



2004/08/07 23:51(1年以上前)
お早い返信ありがとうございます!
それはマザーボードに、ケーブルを挿すことがが出来るという意味でしょうか?
書込番号:3118418
0点

http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000549.htm
マザーボードに音源デバイスが搭載されているようですので、上記を参考に
内部結線、外部結線お好みで
書込番号:3118610
0点



2004/08/08 01:20(1年以上前)
宇宙汰さん、返信ありがとうございます!
あの、MTVX2004本体にオーディオケーブルを付けられるのは知っているんですが、そのケーブルが、マザーボードに挿せるか(挿す所があるか)ということを聞きたかったんです。
分かりにくい文章ですみません。
あと、出来るだけ外部結線は避けたいんです。その代わりに、先ほどのリンクのようなものを購入しようかと。
でも、そのサウンドカードに挿せるかどうか、も良く分かりませんが(^^;
書込番号:3118750
0点

ttp://www.giga-byte.com/MotherBoard/Products/Products_Spec_GA-8IG1000-G.htm
Internal I/O Connectorsを見るべし。
マニュアルも落とせます。
一応見たけど自分で確認してね。
書込番号:3118965
0点



2004/08/08 13:10(1年以上前)
enuさん、こんにちは。
マニュアルを見たところ、付けることができそうです!
しっかり確認していなくてすみません。
ありがとうございました!
書込番号:3119978
0点


2004/08/09 01:07(1年以上前)
なんでマニュアル見れば分かることを
一々ココで質問するのかね?
良心を疑うよ。人に聞かねばPC組めないなら辞めた方がいい。
向いてない。
書込番号:3122348
0点


2004/08/09 05:00(1年以上前)
こんにちは。
便乗というかこのケーブルについて質問です。
購入検討中です。私の現在の構成で音を出すのに
USBスピーカーを使用しております。
使用予定は
・テレビ番組の録画・再生
・(録画無しで)テレビ鑑賞
です。
外部入力でのキャプチャはする予定がないのですが
このケーブルの結線は必要でしょうか?
というかこのケーブルにはどんな役割があるのでしょう?
書込番号:3122648
0点



2004/08/09 12:33(1年以上前)
あわんちさん、こんにちは。
オーディオケーブル(ステレオミニジャック)を内部接続(外部接続)いずれかの方法で接続しないとTV受信時や外部ビデオ入力時の音声が出なくなりますよ。
書込番号:3123496
0点


2004/08/10 13:03(1年以上前)
ちゃっら さま
レスありがとうございました。
テレビ受信で必要なんですね。
今はUSBスピーカーのみなのでサウンドカード・スピーカー等
を含めて検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3127454
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


この機械は(ソフトエンコードでは無いのは分っておりますが、、)モニター全画面にテレビ画面を表示しても処理落ち(コマ落ち)しないのでしょうか?
それと、TVゲームは全くのタイムラグなしにプレイできますでしょうか? 宜しくお願いします
0点

あなたの装備によります。メーカーサポートページで動作環境をみてみたら?
書込番号:3116561
0点

私の環境では(チップセット:Intel i375,グラボRADEON X800Pro OS:XP),全画面表示は全く問題有りません。
が,TVゲームは,0.1秒くらいのタイムラグがあります。
(使ったもの:Nintendo64 大乱闘スマッシュブラザーズ)
何かいつもと違う変な操作感,という感じです。音にはラグがありません。映像だけです。
書込番号:3189515
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


このカードをつけたんですけどTVを見ているときに最初は音が出ているのに数秒から数分で音が消えてしまいます。<BR>
音が出ているときに録画をすると音は入っていますが音が消えてしまったときに録画をすると音が入っていません。<BR>
ここの過去ログなどを見て大体のことは試してみたのですけど直らないので心当たりの方がいれば教えていただきたいのでよろしくお願いします。<BR>
<BR>
構成は、<BR>
アスロンXP2400+ ・メモリPC3200.512M<BR>
マザーAOpen.AK76F-400(SIS748)<BR>
ドライブDVD+RWx1.CD-RWx1<BR>
ハードディスク.120G+80G<BR>
ビデオカード.SAPPIRE.RADEON9600<BR>
サウンドカード.ONKYO.SE-80PCI<BR>
です。よろしくお願いします。
0点

http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000549.htm
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000550.htm
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000397.htm
http://www.maruo.co.jp/Canopus/index.asp
まずはこの辺から・・・・・・
書込番号:3116053
0点

Canopusホームページ→サポート&サービス→FAQ→MTVX2004→正常に動作しない、動作が不安定 ID 000232
あたりがあやしいです。特にIRQ
書き込み時のポイント(お節介です・・やなら読み飛ばしてください)
改行は、普通のenterでいいようです。ただ、自動改行が半角100文字ぐらいで入ります。
(一番上の行が 半角96文字です。)
また、文字の先頭をあけたいときは、全角スペースだと反映されるようです。
テキストエディター等で 文字数に注意しながら書き込むと 結構うまくいきますし
間違って、消したり送信したりしないのでいいですよ。
書込番号:3116091
0点



2004/08/07 12:01(1年以上前)
宇宙汰さん、南天さん、返信ありがとうございます。
宇宙汰さんに教えてもらった最後のURLにてノートンさんがいたずらをしているかもしれないとの事でノートン内の「メッセンジャーの保護」のチェックを外したところいまのところ30分ぐらい音が消えないで出ています。
もう少し様子を見てみますが、大丈夫のようです。
南天さん、enterキーだけでよかったのですね。
表示されてから気がつきました。
ヤフオクの時は出ないのでアレっと思いましたが。
宇宙汰さん、南天さん、親切にどうもありがとうございました。
書込番号:3116224
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

2004/08/06 21:13(1年以上前)
そこでつい衝動的にゲットしました。(^^V が・・・
届いてから自分のマザー(9100IGP)では動かないことを知りました。(爆)
過去ログを元にomegaドライバで何とか動きましたが不安定。
結局新しいマザーを購入することになり高くついた買い物でした。画質も今まで使っていたPIX-MPTV/P4Wの方が良好(個人的見解)だったのもちょっと残念でした。
書込番号:3114133
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


MTVX2004を買おうか迷っているのですが、当方のグラボがG450なのでつかえないのでしょうか?グラボを買い換えてのほうがいいのか、G450でもつかえるおすすめのキャプチャーボードをおしえていただけないでしょうか?
0点


2004/08/05 21:02(1年以上前)
以下の構成で使えてます。まだ5日目ですが。
Shutlle SB75G2 (875P)
Pentium4 2.4BGHz
PC2700 512MB CL2.5 x2
IBM 48GB 2.5inch (+ mounter)
Canopus MTVX2004
Matrox G450 32MB
Shuttle PN15 (IEEE 802.11g)
でも以下の構成ではだめでした。
ABIT BE6-II (440BX)
Pentium III 933MHz
PC133 256MB CL2 x2
IBM 60GB 3.5inch
Canopus MTVX2004
Matrox G450
NIC, Sound, ...
声だけ出て映像が映りませんでした。
録画したものは正常に再生できたと記憶しています。
ご参考になると幸いです。
書込番号:3110759
0点


2004/08/06 17:38(1年以上前)
>でも以下の構成ではだめでした〜
socket370系のCPUとVGAとMTVX2004の相性のようです
Canopusでも今の所VIAチップとWin2000との問題として一部認め始めました
ただVIAだけの話ではないのは事実のようです
書込番号:3113468
0点


2004/08/06 22:44(1年以上前)
>でも以下の構成ではだめでした〜
BE6-II に Radeon9000Pro だと映像も音声も出ました。OS は Win XP です。
相性も3つ以上の組合せになると調べるのも大変ですね。
書込番号:3114475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
