MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-VRでRAMにTV録画したいのですが

2004/08/05 00:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 LF-D521JD使いさん

ドライブは松下LF-D521JDを使っています。
現在使用中のビデオキャプチャはピクセラ製で、DVD-MovieAlbumを使って、DVD-RAMにVRモードでTV録画できないので、カノープスのものに買い換えようと思っています。
ドライブ推奨の製品は今はなく、カノープスのHPを見ても現行の商品でどれが対応しているのか今ひとつ分かりません。

現在購入可能なカノープスのハードウェアMPEGエンコーダのビデオキャプチャで、当方の目的にかなうものはこの商品を含めてありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3108188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件

2004/08/05 08:56(1年以上前)

以前 MTV2000+ と 3倍速の RAM (バッファロの内蔵タイプ 型番はたしかでないですが)で録画しようと試みましたが、予約で2時間しましたら、途中でエラーが発生し途切れてしまいました(リトライで録画されましたが)。 P4 2.4C MEM 1G での環境です。レートは4000-8000 の VBR です。画質重視ならどうかなって気がしますが。

書込番号:3108944

ナイスクチコミ!0


スレ主 LF-D521JD使いさん

2004/08/15 23:17(1年以上前)

動画苦戦中さん、お返事ありがとうございます。
色々調べたんですが、最近のやつではダメみたいですね。
ピクセラのMPEG-2ファイルを-VRとして書き込めるソフトがあるようなので、
それを買うことにしました。

書込番号:3147991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアエンコードで音が出ない

2004/08/04 19:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 taroooooさん

ソフトウェアエンコードで録画すると音が出ないのですが、
出るようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
まざぼのAUXに出力しています。
まざぼはasus a7n8x-dです。

書込番号:3106908

ナイスクチコミ!0


返信する
107108さん

2004/08/04 21:02(1年以上前)

ハードウェアエンコードだと音はでるんですか?

書込番号:3107279

ナイスクチコミ!0


初心者っぽいさん

2004/08/05 22:49(1年以上前)

聞いた話なのですが、ソフトウェアエンコードの場合、環境によってはサウンド機能を利用することができないらしいです。
その場合、MTVXのLine outとサウンドカードのLine inをケーブルで接続(外部ケーブル接続)するらしいです。

書込番号:3111235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTVX2004 VS MTVX2004HF

2004/08/04 17:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 後藤美樹さん

MTVXとMTVX2004HFでは画質等の性能の差はどれくらいでるもんなんでしょう?
1万円MTVXに上乗せしてもよい程性能の差はないんでしょうか?
MTVX2004HFが出た時結構キタと思ったんですが、売れ行きがイマイチなため少し買うべきか心配になってきました。
デジタル放送はまだ少し先のことになるし、今のアナログ放送をキャプチャーするために使おうと思うのですが・・・

書込番号:3106673

ナイスクチコミ!0


返信する
yukkun_papaさん

2004/08/06 21:19(1年以上前)

その用途でしたらあまり変わらないような気がしますね。
環境にもよるので使ってみないと実際のところはわかりませんが、
1.5倍の価格差ほどは感じられないと思いますよ。

書込番号:3114158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/08/04 16:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 相馬由希さん

アイ・オー・データのGV-MVP/RXを買うか
カノープスのMTVX2004、奮発してMTVX2004HFを買うか
ELSA EX-VISION 1500TVを買うか迷っています
各メーカーのHPを見ても性能的にもさほど変わらず
MTVX2004HFを除いては値段もほぼ同じぐらいでした
価格ドットコムでの評価も高く迷っています
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします><

書込番号:3106551

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2004/08/04 17:41(1年以上前)

最初に、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=0
から見ると同じ内容のスレが複数あってとてもウザイです。
[3106543]は削除依頼をしてくださいね。

VHS → DVD/MPEG2 を考えているのなら、GV-MVP/RX
TVキャプチャのみなら、MTVX2004
ってところでしょうか。
ELSA EX-VISION 1500TVはちょっとわかりかねるので、他の方に説明お願いします。

MTVX2004HFは地上波デジタルなどのコピーガードがかかった放送を受信しない限り必要ないかと思います。
私は横浜在住ですが、↑は2005年末まで買っても意味ないです。

(a/o)

書込番号:3106681

ナイスクチコミ!0


スレ主 相馬由希さん

2004/08/04 21:29(1年以上前)

あすみませんでしたTT
基本的にVHS → DVD/MPEG2 は
しなくTVキャプチャーを使うことのほうが
多いかもしれません
ELSA EX-VISION 1500TVは性能的に上の2つと
かわらないんですがよく見ると
LowprofileサイズTVキャプチャボード
なのですね そう考えると少し
普通のサイズのボードより劣るかも
しれないですよね
GV-MVP/RX、MTVX2004のどちらかという
ことになりそうです

書込番号:3107402

ナイスクチコミ!0


momochiabさん

2004/08/06 21:29(1年以上前)

今週からMTVX使い始めてます、先週までMVP-RX使ってました

主観ですが
8mbs程度までならMVP-RXのほがキレイに見えます
10mbps以上な領域は、MTVXの画質がかなりよいです
(MVP-RXをキレイと書いたのは、画像はハッキリしてますが
ちょっとノイジーです・・NRは0にしてました入れると若干ですが
ボケます、特に自動にすると)

視聴画面はMTVXがよいです、MVP-RXは完全なダイレクトオーバーレイ
ではないんでCPUも20〜30%消費します、MTVXほぼ0%desu

予約設定はMVP-RXの方が使いやすいかも知れませんADAMSEPG+が
使えますから
MVP-RXは画質補正の設定がMTVXより細かくできます

ちなみに、比較の結果MTVXを使う事にしました・・当面は
現在の使用目的が、高ビットレートでキャプってDivXにするので

(導入時の設定は、断然MVP-RXが簡単でした)

書込番号:3114199

ナイスクチコミ!0


スレ主 相馬由希さん

2004/08/09 20:10(1年以上前)

色々雑誌での記事を参考にしてみると
DOS/V POWER REPORT 9月号では
MTVX2004 は画質がいいですが機能 ソフトの使い勝手がよくなく
GV-MVP/RX は画質は普通でほか機能 ソフトの
使い勝手がいいみたいですね      
ちなみに
金賞はSmartVision HG2/R
銀賞はPC-MV5DX/PCIみたいでした〜

こういった記事みちゃうとほんと悩みます^^;


書込番号:3124752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あえてPCのTVをTV画面に映すと

2004/08/03 10:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

TV番組を録画したいのにビデオテープのどの位置が空いているのか探すのが大変っっ、ということでMTVX2004の購入を決め、HDD録画を安価に実現できました。この点は満足しています。

ただ、パソコンの前に座って小さい画面で長時間テレビを見ているとつらいという贅沢な悩みが浮上してきました。
そこでPCとTVをつなぎ、TVをPCのミラーディスプレイとして使用することを試みています。

しかし、TVに映したPCのデスクトップや動画は見るに耐えないほど汚いのです。TV側にS端子がないのでしかたなくコンポジットにしていますが、
画質はこんなものなのでしょうか?
調節できるところ(彩度とコントラストしかない)はいじってみたのですが、
ほかにいい方法がありましたら教えてください。


またPC上でTV番組を視聴中に、リアルタイムでその画面をTV画面に出力すると、
PCの方では普通なのにTVの方では動きがカクカクしてコマ落ちしてしまいます。
あえてこんなことはせずに、すなおにTVでTV番組を見ればいいのですが、、、
ちょっと気になったのでどなたか教えてくださいませ。

書込番号:3102162

ナイスクチコミ!0


返信する
たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2004/08/03 11:05(1年以上前)

MTV2000とMillennium G450を使っています。
まず、PCのデスクトップはS端子を使っても、はっきり言って見るに耐えません。これについてはあきらめたほうが良いです。
カクカクについては、どのビデオカードを使っているのか知りませんが、TVに映して見るのであれば、ミラーディスプレイ機能はやめたほうが良いです。理由はCPUに負担がかかるからです。どこのメーカーでもオーバーレイ部分のみをTVに映す機能があると思うので、それを使ったほうがよいです。ちなみにG450だとDVDMaxという機能です。
あと、再生ソフトにも依りますが、WinDVDですとデインターレースをWeaveモードにすると、かなり滑らかになります。
カノープスの添付ソフトはかなり重たい(最近のは知りませんが)ので、他のソフトで再生した方が良いのではないでしょうか?

書込番号:3102246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画できない・・・

2004/08/01 21:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ジョイジョイさん

ハードウェアMODEで録画しようとするとMPEGエンコードの初期化に
失敗しましたとでて録画できません。なぜでしょう><どなたかお知恵をお貸しください。
環境Pen4 2.6C Mem:1G WinXP Pro Sp1 MTVX2004Feather2004

書込番号:3096989

ナイスクチコミ!0


返信する
さくやタンさん

2004/08/01 23:29(1年以上前)

何を録画しようとしたのでしょうか
TV放送?衛星放送?
それともVHSからのダビング?

書込番号:3097402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョイジョイさん

2004/08/01 23:55(1年以上前)

VHSビデオですが、チューナーでも同様に初期化に失敗しました。とで
ます。初期不良でしょうか><

書込番号:3097502

ナイスクチコミ!0


Tyrrell_P34さん

2004/08/02 15:58(1年以上前)

環境クリーナーを使用し、ドライバを含めた関連ファイルを一掃。
再インストールしてみてください。

※環境クリーナーは、カノープスのHPでダウンロード出来ます。

書込番号:3099303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/02 16:00(1年以上前)

レンタルビデオか、市販品のビデオを撮ろうとしてるならコピーガードのような。

書込番号:3099308

ナイスクチコミ!0


せらみさん

2004/08/03 01:44(1年以上前)

PCIのスロットを変えてみる

書込番号:3101523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る