MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ああMTVシリーズ

2004/04/09 12:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 kenichirou-kunさん

私はMTV3000FXを愛用しております。このカードが出て、一世代前のカードとなってしまいました。ところで、このカード、コストパフォーマンスも良く。そこそこの性能を見せてるようですが、どんなもんなんでしょう。新しいものに目が無いので、3000FXからあえて買い換える価値は無いとは思いますが・・・。

書込番号:2682455

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/09 13:23(1年以上前)

MTV2000クラス以上のMTVシリーズからの変更なら25MbpsIフレームオンリ録画以外は性能/機能面でグレードダウンになるんじゃないでしょうか。

書込番号:2682536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/04/10 11:44(1年以上前)

MTV3000の方がパーツ的にも機能的にも画質的にもハイエンドカードだと思いますよ。
MTVX2004の掲示板をざっと目を通してみれば、分かると思いますがまだ安定性という部分ではイマイチ…という評価の製品です。
現状MTV3000/MTV2000PLUS以上の製品は出ていないし、現状のまま愛用するのが良いのではないでしょうか?
私もMTVX2004は買わずに、あえて10000円以上高い2000PLUSを買いましたし。キャプチャカードのように安定性が重視される製品ではハツモノは恐くて買えませんね。1年ぐらいしたらドライバ等も熟成されるんじゃないでしょうか?

書込番号:2685549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

予約録画

2004/04/09 07:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 dosv1013さん

録画予約は出来ているのですが、全く録画が出来ません。
FEATHERを立ち上げていて、録画ボタンをクリックすると録画出来ますが何か解決法ございますか。 
CPU:Pen4EE 3.2GHz(FSB800)
M/B:P4C800-E Deluxe
メモリ:PC3200 512MB×2(SanMax Winbond)DUALにて使用
グラボ:RADEON 9700 PRO
電源:Antec TrueControl 550
HDD:ST380023A X 2 Raid 0 Volume
ST3160021A IDE
Maxtor 4D080K4 IDE
DVDROM:PIONEER DVD-ROM DVD-105
DVDR/W:ATAPI DVD RW 8XMax
FDD
よろしくお願いします

書込番号:2681902

ナイスクチコミ!0


返信する
小次郎vs武蔵さん

2004/04/09 12:30(1年以上前)

OSのパスワードは設定していますか?

書込番号:2682403

ナイスクチコミ!0


あわわわわわ!?さん

2004/04/09 13:10(1年以上前)

えーっと、どういった状態で録画が出来ないのでしょうか?
スタンバイ状態にしてあるとか
OS通常動作時からの予約が実行されないとか・・?

その当たりをもう少し詳しくかかれると良いと思いますよ。

書込番号:2682508

ナイスクチコミ!0


スレ主 dosv1013さん

2004/04/09 18:51(1年以上前)

小次郎vs武蔵さん あわわわわわ!?さん どうも有り難うございます。
予約録画は休止及びスタンバイ全て出来ませんでした。
OSのパスワード設定してましたが、もう一度設定し直したら出来るようになりました。
OSのパスワード無しでは予約録画は出来ないって事ですか。
おかげで録画できるようになりました有り難うございました。

書込番号:2683233

ナイスクチコミ!0


通りすがーりさん

2004/04/10 01:59(1年以上前)

「窓の手」使えばパスワード設定しても
スタンバイ復帰後にパスワード入力しなくても良くなる

書込番号:2684643

ナイスクチコミ!0


MMSAMさん

2004/04/10 12:39(1年以上前)

窓の手?もう少し具体的に教えてください。私もMTV3000FXユーザーです。

書込番号:2685671

ナイスクチコミ!0


スレ主 dosv1013さん

2004/04/10 19:31(1年以上前)

窓の手のログオン1の所を(自動ログオン)にチェック入れる。それと
(ログオフしても強制的に自動ログオン)にチェック入れる。
ユーザー名及びパスワードにOSのログオンに設定したのを入れて、設定反映クリック。完了です。

書込番号:2686675

ナイスクチコミ!0


@XpManさん
クチコミ投稿数:9件

2004/04/10 21:34(1年以上前)

これですよ↓
窓の手 for Windows XP(Windows XP専用)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se084553.html
窓の手(Windows 95以降)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049651.html

書込番号:2687004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオ

2004/04/08 21:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ガンマ2004さん

今度、このボードを買おうかなと考えています。初めて買うので疑問がたくさんあるのですが、ビデオカードの性能で画質は変わるのですか??自分はオンボードのチップを使っているのでそれが心配です。ご存知の方、教えてください。
スペック  MB・・・GA-8IG1000 PRO Rev2.0
      CPU・・P4 2.6C
      メモリ・・・128M×2

書込番号:2680480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2004/04/08 21:26(1年以上前)

オンボードのビデオ機能で問題になるのはDVD再生時のRAM容量です。
現時点でDVDの再生が出来るのならば問題はないと思います。

書込番号:2680498

ナイスクチコミ!0


アバチャ.さん

2004/04/08 22:00(1年以上前)

最近のM/Bのオンボードビデオチップなら余裕です。

書込番号:2680641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンマ2004さん

2004/04/09 20:59(1年以上前)

ねこがすき!さん、アバチャさんありがとうございました!
参考になりました!

書込番号:2683547

ナイスクチコミ!0


怒りや超スゲーさん

2004/04/10 13:25(1年以上前)

余計なお世話かも知れませんがOSはXPにしたほうがよいですよ。

書込番号:2685793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2004/04/11 02:50(1年以上前)

(compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
の表示だけを見て、OSがXPではない。とは思わないほうがいいですよ。
今では98/Meの方がウイルス感染源の対象外になっていて安全ですから・・・
それにXPではファイル管理で融通が利かないので、通常の操作ではコピーが
出来ないファイルがありますからね。
98系OSでNTカーネルを埋め込んで、NTFSが読めるようにしておけば、全ての
ファイルの操作が出来ます。

書込番号:2688096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

dell製品との相性など・・・

2004/04/08 19:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

今、キャプチャーボードでMTVX2004を買うかGV-MVP/RXを買うかでなやんでいます。主な使用目的はTV録画です。
スペックは下記の通りです。参考にしたいと思います。意見やこっちのほうがいいなどありましたら教えてください。お願いしますm(__)m
Dimension 8300
DVD+/-RWドライブ搭載パッケージ
HTテクノロジ インテル(R) Pentium (R)4 プロセッサ 3GHz(Northwoodコア 800MHz FSB)
MicrosoftR WindowsR XP Home Edition
DDR-SDRAM PC3200 512MB×2
Ultra ATA100 IDE HDD 120GB×2
IEEE1394 ビデオキャプチャPCIカード
デル製 UltraSharp(TM) 1703FP HAS 17インチTFT液晶モニタ
128MB DDR NVIDIAR GeForceTM FX 5200 ビデオカード
Creative(R)Sound Blaster(R) Live!(TM) 5.1PCIサウンドカード
で使用しています。

書込番号:2680089

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 幸樹さん

2004/04/10 03:38(1年以上前)

どなたかレスお願いしますm(__)m

書込番号:2684772

ナイスクチコミ!0


あれれれれれ???さん

2004/04/10 17:23(1年以上前)

いけますよ、そのスペックなら。。。

書込番号:2686351

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸樹さん

2004/04/10 20:43(1年以上前)

レスありがとうございます。
MTVX2004とGV-MVP/RX(I/O DATE)ではどちらがいいと思われますか?

書込番号:2686827

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/11 00:29(1年以上前)

用途次第です。
3分以内の連続予約などの予約管理の優れているのはMTVX、ただしバグ報告の多いのもMTVXです。(最近は改善傾向にあるみたい)
自分の所持してるMTV3000FXではビートノイズが出たりするんですがMTVXは持ってないのでどうかは知りません。
個人的には、多少無理のきく店ならこちらを試してみるといいと思います。

書込番号:2687677

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸樹さん

2004/04/11 02:07(1年以上前)

用途とはどのような用途でわかってくるのでしょうか?

書込番号:2688008

ナイスクチコミ!0


@__@)さん

2004/04/11 02:07(1年以上前)

GV-MVP/RXって他の製品よりもCPU負荷高いよ。
そのスペックなら大丈夫だろうけども、他の作業もしながらより快適に使いたいならMTVXかね。
GV-MVP/RXはウィンドウサイズは3つからしか選べないとか甜さんが言われているように連続した時間での録画予約入れられないとかの欠点は認識した上で考えた方がいいですよ。

書込番号:2688010

ナイスクチコミ!0


メバチコさん

2004/04/12 23:52(1年以上前)

私はDimension8250にMTVX2004を選択しました。DELL製に取り付ける場合、ボードを固定する緑のプラスチックのバーがありますが、このバーとチューナーが干渉して固定できません。私は干渉部を削って取り付けました。Dimension8300のストッパーがどのような形かはわかりませんが
多分同じような感じがしますが、同じだった場合は加工が必要です。
私の場合は、加工が必要なことは知った上で購入しましたが、パソコンに傷を付けたくない場合は、GV-MVP/RXですかね!MTVX2004は問題無く使用してます。MTVXが対応している、テレビ大国は携帯を使って予約をする際、通信費以外はかからないところは良いかな!

書込番号:2694325

ナイスクチコミ!0


わたげ007さん

2004/04/13 22:41(1年以上前)

メバチコさん返信有難うございます。
お聞きしたいのですが、Dimension 8300の中身を取り出して電源未搭載のPCケースに電源ごと入れ替えることは初心者にでも可能でしょうか?
ケースはソルダム製のMT-PRO1450 Solidline MaXFlowです・・・

書込番号:2697211

ナイスクチコミ!0


もとちゃんさん

2004/04/14 12:47(1年以上前)

メバチコさん
私もDimension8250ユーザーなんですが、MTVX2004を購入しようと考えてました。
でもはまらないんですね。緑のプラスチックのバーが干渉するとは・・
加工したと言うことですが、具体的にどの様な作業を行ったのでしょうか?
作業的も簡単だったのでしょうか?
御教授おねがいします。
購入を考え直した方がよさそうかな?

書込番号:2698760

ナイスクチコミ!0


メバチコさん

2004/04/14 23:23(1年以上前)

わたげ007さんの質問はすいませんが私には分かりませんので他の方に聞いてみて下さい。
もとちゃんさん 、作業自体は簡単です。PC内を見てもらえれば、各ボードを固定している緑のバーに爪の様な突起が付いています。この部分がチューナーと干渉するので、ニッパーで大まかに切って、後は、カッターで削りました。この突起物を削ってもしっかり固定されてます。取り付ける場合は、動作を確認し、取り付けるPCIスロットを確定した後に加工をした方がいいと思いますよ。当然、PCIスロットを確定するまでは、すべてのボードが固定されてませんので、抜き指しは注意して下さい。


書込番号:2700638

ナイスクチコミ!0


もとちゃんさん

2004/04/19 01:12(1年以上前)

メバチコさんありがとうございます
十分検討して、購入したいと思います
ありがとうございました

書込番号:2714297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動延長

2004/04/06 10:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

こちらの商品とMTV2000のどちらを買おうかで迷っています。
みなさんならどちらがお勧めでしょうか?
MTVX2004はDVD-RAMに直接録画出来ないのでしょうか?確かMTV2000は出来たはずなのですが。毎週見る番組などはパソコンではなくDVD-RAMにパソコンで録画してPanasonicのDVD-RAMレコーダーで見ようかと思っています。
もう一つ聞きたいのですが、よく野球の延長でその後の番組の開始時間が延びることがありますよね?アレでよく番組を撮り逃すのですが、その情報をインターネットで取得して自動的に録画時間を延長してくれる便利なソフトなんてありませんかね…?そんなソフトがあればもの凄く重宝するのですがね。

書込番号:2671940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/04/08 01:41(1年以上前)

迷うも何も、MTV2000が買える当てがあるんですか?もうほとんど市場には無いと思うけど…。

書込番号:2678330

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2004/04/08 18:48(1年以上前)

ふつうに売ってますよ、ソフマップあたりは

書込番号:2680042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/04/08 20:57(1年以上前)

>ふつうに売ってますよ、ソフマップあたりは

どこのソフマップですか?MTV2000Plusの掲示板を見る限り、かなり入手困難に思えますけど…。
旧製品のMTV2000なら更に新品では困難だし。ヤフオクにはけっこう出てますけどね。

書込番号:2680403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2004/04/08 21:23(1年以上前)

MTV3000ならどこにでもありますけどね。2000+は微妙。
あるとこにはあるけど、値上げされちゃって高いです。
一時期29,800円まで下がったのにな。
ちなみにMTV2200って手もあります。(基本的にMTV2000と同じ)

書込番号:2680492

ナイスクチコミ!0


スレ主 dmeiさん

2004/04/10 10:13(1年以上前)

はい、中古でもかまわないのでヤフオクで入手しようと思っています。
問題はそこまでしてMTV2000を入手必要があるかと言うことですが、
MTV2000とMTVX2004の大きな差というのはどのようなところなのでしょうか?
DVカメラで撮った映像をエンコードするなら2000の方がいいとききました。その他に大きな違いはありますか?

書込番号:2685283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/04/10 16:06(1年以上前)

2000/2000Plus系の方がドライバも熟成されているし、パーツも良い物を使っている。
MTVX2004の掲示板をざっと見てみましたか?そこに出ている問題点や不具合報告等を見て、自分の環境なら問題ない、もしくは解決できそうというのなら新品のMTVX2004でも良いと思いますけどね。

書込番号:2686161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 MTV1000は良かった...さん

買いました。不満です。
マザーGIGABYTE K7 Triton? ビデオカード:MatroxP650

ここでもたびたび言われるように揺れます。上下に。
テレビもファイル再生も同じように揺れます。
目が痛いくらい。もちろんドライバ等は最新適用済みです。

http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000507.htm
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000252.htm

↑には、「推奨ビデオカード以外では揺れることがある
ので、その場合はプログレッシブをoffにして」と書いてます。

offにしました。横に櫛が...(泣

うちの場合はは揺れる方かコーミング(でいいのかな)かどちら
かご希望の方を選んで使えば問題ないです。ということですか?
箱にはそんな記載は一切ないのですが...

すさまじい商売です。すっかりだまされた気分です。
それともうちのPCとは特別相性が悪く、同様の症状は
少ないのでしょうか?

で、録画もきれいかというとこの前に使ってたMTV1000との差が
僕には分かりません。MTV1000はよかったなぁ...

この問題はこのカードにはメジャーなトラブルなのでしょうか?
FAQにのるくらいだから結構問い合わせはあったのでしょうが..
ドライバとかで修正できるのなら一刻も早くしてほしい、そうで
ないなら返品したい。

ネットでMTV1000の中古でも探そう...

書込番号:2670825

ナイスクチコミ!0


返信する
あっちゃん!さん

2004/04/05 23:51(1年以上前)

僕は,全く不満なしです.
マザーがASUS A7V600 SE,CPUはAthlonXP3200+,グラボは
GeForceFX5900XTだけど,揺れは全くなしです.
P650ってDirectX9には非対応ってありますが,大丈夫ですか?
http://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2004/02/06/648103-000.html
MTVX2004のマニュアルか,インスト中にDirectX9じゃないとだめ
だって出てきた気がするんですが.

書込番号:2670936

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTV1000は良かった...さん

2004/04/06 00:47(1年以上前)

あっちゃん!さん、早速アドバイスありがとうございます。

さて、P650のドライバは一応最新版(ベータ版でDX9.0対応らしい)
に更新して念のためMSのダウンロードセンターでDX9の最新版らしい
ファイルをDLしてインストールして試してます。

が、だめでした。やはりベータ版ではだめなのか、そもそも
matrox製では相性が悪いのか...

まあメイン用途がキャプ>aviエンコとテレビで
PS2やりながらのナイター鑑賞なので大きな弊害は無いと言えば
無いのですが...

ところで上記の文章、ちょっと感情的になってしまってましたね。
すいません。MTV1000からの落胆が激しくてついつい。

あと、ファイル再生時に揺れると書いたのは勘違いでした。ファイル
再生時には揺れません。視聴時のみです。

matroxの日本の販社(infomagic)のサイトには「一部キャプカード
でのオーバーレイ時の不具合」に対応したドライバがアップされて
いるのですが、日本語版のドライバCDが無いと駄目だそうで...
英語版しか無いっす。

なんせMTV1000以外使ったこと無いのでカノプ製以外の使い方
覚えるのが面倒で。気長に最新ドライバ更新し続けてみます。
どうもでした。

書込番号:2671189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2004/04/06 17:17(1年以上前)

私の場合も、P650にて同様の現象がありました。
プログレッシブをOFFだと揺れませんが幾分コマ落ちしてました。
P650とは相性が悪いようですが、カノープスでは直す気が
無いようなので、私は売りましたけどね(^^)

テストを兼ねて7種類のボードを買いましたが、
P650で視聴画面に問題が有ったのはMTV2004だけでした。
多分P650のドライバーでは直らない気がします。

書込番号:2672958

ナイスクチコミ!0


牛丼特盛食いたいさん

2004/04/08 15:09(1年以上前)

>MTV1000は良かった...さん

お気持ちがよく分かります。
私はRADEON9200でしたが、まったく同じ状況でした。
ついでに破損MPEGファイルもできました。
こんなところにも障害が出ているようです。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/115/

公式BBSでは「スペクトラシリーズを使えば問題ない」って・・・。
メジャーなVGAチップでなら動くようにしてもらいたいものです。
あとは液晶モニタを使われている方は、プログレ使用でも揺れないそうです。

櫛状のノイズ?も、インターレース解除をソフト的にすればいいだけですが
FEATHERにはその機能がないようです。

いずれにせよ、つくりこみが甘いことは誰の目にも確かですね。
あまりネガを書くと「アンチ」呼ばわりされますがね。

書込番号:2679561

ナイスクチコミ!0


どんどこどこどこさん

2004/04/09 02:10(1年以上前)

私も内容は「牛丼特盛食いたい」さんといっしょでーす。(他にもあるしw)
そんで相性、サポートも最悪(なんだ?あのサポートフォーラムは)。
ノンサポートのバルク製品みたいだよ。
そりゃもーアンチにもなるよなーって感じ。(`ヘ´) プンプン!

書込番号:2681678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 00:42(1年以上前)

実は私も同じ症状です。
中古で買ったんですが、利用環境は下記です。
 マザーボード:MSI P32Neo-F
 CPU:Core2DuoE4500
 グラフィック:GeForce8600GT
見れないことは無いんですが折角だから綺麗に見たいですよね・・・。

書込番号:7299200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る