MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTVと接続してモニターでPS2ゲーム

2004/03/28 21:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 komui88さん

MTVと接続してモニターでPS2ゲームってできますか?

書込番号:2640186

ナイスクチコミ!0


返信する
当然ですがさん

2004/03/31 10:31(1年以上前)

できますよ。
PS2のゲーム画面を録画したりもできます。

書込番号:2650150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックカードとの相性

2004/03/28 02:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ギルダスさん

MTVX2004とATLANTIS RADEON 9600XTの購入を考えているのですが、
MTVシリーズとRADEONの相性があまりよくないと聞き、問題がある様ならグラフィックカードを変えようかと思っています。
MTVX2004とATLANTIS RADEON 9600XTとの組み合わせで本当に問題があるのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
またお勧めのグラフィックカード等もありましたら、是非お願い致します。

書込番号:2637204

ナイスクチコミ!0


返信する
阿諛さん

2004/03/29 23:13(1年以上前)

Radeon9700 に nForce2ですがまったく問題なしです
このグラボがダメというよりは、ドライバの相性が多いんじゃないでしょうか。最新Catalystは問題なかったです
むしろマザボの相性の方が大きいかもしれない

書込番号:2644541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギルダスさん

2004/03/31 02:23(1年以上前)

阿諛さん、ご返信ありがとうございます。
ドライバの相性という事ですが、
SAPPHIREのドライバは大丈夫なのか気になるところです。
この辺はもう少し自分なりに調べてみたいと思います。
あとTVキャプチャーボードへのノイズを考慮すると、
グラボはファンレスの方がよろしいのでしょうか?
ちなみにマザーボードは、ASUS P4P800E-Deluxeを使っております。

書込番号:2649568

ナイスクチコミ!0


阿諛さん

2004/04/01 14:10(1年以上前)

やっぱりファンレスのほうが電源ノイズは少ないと思うし、静音に関してもそちらの方が有利ですよね
ノイズ対策などはネットでたくさん紹介されています
ttp://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm

ドライバに関してはボードのメーカーに依らずATIのページでRadeon共通のCatarystというものが提供されています。最新が必ずしもイイというわけではないようなので、うまくいかないなら試行錯誤を繰り返してみるといいでしょう
ムツカシイのはトラブルの切り分けですね。
ハード相性なのか設定なのかドライバなのか・・

書込番号:2654298

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギルダスさん

2004/04/02 12:44(1年以上前)

よく知りもしない内に返信してしまい、お恥ずかしいです。
メーカーに依らず、グラボのドライバはATIが提供しているのですか。
よく考えればRADEON使ってるんですから、ATIですよね。
勉強になりました。
あとはトラブルへの対処ですが、初心者なもので、自分で調べてみて
どうしても分からない様だったら、またここにお邪魔させてもらうかも知れません。
ご返信下さった阿諛さん、またこの質問を見て下さった皆様、
その時は、よかったらまたご教示ください。
阿諛さん、今回はお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:2657504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CATVの受信・録画について

2004/03/28 00:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ゲーティアさん

CATVに加入していて、このキャプチャーボードでWOWOWなどの番組の視聴・録画をしたいと思っています。 このキャプチャーボードでそれはできますか?

書込番号:2636589

ナイスクチコミ!0


返信する
怒りや超スゲーさん

2004/03/28 00:44(1年以上前)

できます。

書込番号:2636840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲーティアさん

2004/03/28 01:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
できるとなると1つ疑問に思うことがあります カノープスのサイトの情報にはTV受信部:CATV C13〜C35となっています←これは関係ないんですか? 言い忘れてましたがケーブル会社はJ-COMです

書込番号:2637010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/28 01:54(1年以上前)

J-COMだと、地上波再送信以外はほとんどのチャンネルにスクランブルが
かかってますから、直接受信はできなくて、専用チューナの映像、音声出力を
Line入力として扱うことになると思います。

 C13〜C35だと少ないので全チャンネルは受信できませんが、上記の状況なので、
キャプチャボードのCATV受信機能は、あまり意味を持ちません。

書込番号:2637111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲーティアさん

2004/03/28 02:42(1年以上前)

こんとんさん返信ありがとうございます
そうなんですか! これで疑問は解決できました。
あとはこのボードの評判ですね…

書込番号:2637277

ナイスクチコミ!0


じーたすさん

2004/03/31 00:44(1年以上前)

うちが入ってるCATVはスクランブルのかかってないチャンネルが
結構あるので、MTV2000とか1000でC60まで受信できるのは重宝
してます。2004も持ってますがC35までしか受信できないのは不満。

書込番号:2649271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

回収?

2004/03/27 23:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 牛丼特盛食べたいさん

3/26の記事
http://www.gdm.or.jp/voices.htmlより

−−−3月26日(金)

--------------------------------------------------------------------------------
「やっぱり…」
・・・・・某ショップ店員談
Canopus/MTVX2004だが、5月まで再入荷はないとのこと。ウワサでは初期ロットのバグ修正のためといわれている。
−−−
やっぱりなあ・・・。
私は返品しましたが。

書込番号:2636221

ナイスクチコミ!0


返信する
kata222さん

2004/03/30 13:19(1年以上前)

休止状態から勝手に復帰してしまう症状に悩まされているため、私も返品を考えているのですが、牛丼特盛食べたい さんは、どのような理由で返品されましたか?
その種類のボードが持つべき性能を満たしていない場合(つまり不良)にしか返品できないと思っていたのですが、ボードの設計自体に問題がある場合にも返品ってできるのでしょうか・・・
(でも、これが認められたら、MTVXは返品し放題ってことになってしまいますよね・・・)

書込番号:2646618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

休止 スタンバイS3 復帰できないよ〜

2004/03/27 18:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 tkpopさん

やっぱり、スタンバイS3、休止からの復帰が何回してもうまくいきません。
うまくいったかた、どうしたらいいかどうか教えてください。

書込番号:2635245

ナイスクチコミ!0


返信する
yasumi2さん

2004/03/28 10:02(1年以上前)

自分もXPで、なかなかよやく録画できませんでしたが
電源オプションの電源設定を、常にONに。
さらに、詳細設定の「コンピュータのスリープボタンを押した時」を
スタンバイにしたところ、問題なく予約録画出来るようになりました。

書込番号:2637945

ナイスクチコミ!0


エダやんさん

2004/03/28 18:55(1年以上前)

環境かかなきゃ的確なアドバイスは望めないでしょう。

書込番号:2639621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Dscaler

2004/03/27 15:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

現在キャプチャーボード購入検討中のものです。私にとって最も重要な点は「テレビを17インチフルフラットのCRTモニターで美しく視聴する」ことです(「ならテレビで・・・」となるのでしょうが、部屋が狭くてテレビはもう置きたくないのです)。そこで調べてるうちに「Dscaler」というものをインストールすると、コーミング等の発生が抑えられて大変美しく視聴できるという内容を知ったのですが、これはこのMTVX2004においても使えるのでしょうか?MonsterTVのGTRにはデフォルトで入っているようですが、ハード(クラシック音楽が好きで、GTRの評判の一つに「音質が悪い」という書き込みを良く見るので)や付属ソフト(これもGTRの評判があまりよろしくないようなので)の出来など考えてこちらにしようかなと思っているのですが、上記の点が気がかりです。お分かりの方、ご回答いただければ幸いです。さらに、「いやこっちのカードのほうがいい」などのご意見もありましたらお伺いできればと思います。

書込番号:2634662

ナイスクチコミ!0


返信する
カリビアンコムさん

2004/03/27 21:47(1年以上前)

時代の流れなのでしょうか
「PCモニタで綺麗にTVを観たいんですが・・・」という質問が
幾度も繰り返されてますが、両者は端から目的が違うのでTV放送というか
動画を鑑賞することにおいては圧倒的にTVモニタに軍配があがります。
どんなに高価なPCモニタに優れたソフトの助けを借りたとしても
擬似的で、のっぺりとした画質にしか得られません。
きっぱりと諦めるか、ある程度の画質で割り切って使うかしかないと思うけど
あんまり高画質なTVモニタを意識しないほうがいいですよ!

書込番号:2635809

ナイスクチコミ!0


スレ主 manoneさん

2004/03/28 02:18(1年以上前)

カリビアンコム さんのお話はもっともです。が、私は「ある程度の画質で割り切って」でもモニターでテレビを見たいと思っていて、そのための有力な改善手段として「Dscaler」が使えるかどうかお伺いしたく思います。どなたかこの点がお分かりの方お教えいただきたく思います。

書込番号:2637201

ナイスクチコミ!0


horseさん

2004/03/28 16:56(1年以上前)

manone さん

GTRを使っています。音質の話はあまり聞いたことがありませんが特に他のH/Wボード(MTV1200FX,SmartVision HG/V,Transgear5000TV)と比較しても特にどれが音が良いとか悪いとかは感じません。むしろ同時に使用するサウンドカードの方が音質を左右するのではないですか?DscalerについてはGTRに標準であるとは知りませんでしたが15インチ液晶モニターにデジタル出力している環境でフルスクリーンにすると若干ではありますが一昔前のフルスクリーンよりは滑らかな画面です。勿論民生テレビを見る距離からであれば違和感はありませんがPCの距離からみると拡大しているなと言う感じです。ただコーミングそのものは感じません。
カノプのスレで言うのもなんですがTV視聴を主にお考えならば私は画質の観点からGTRをお勧めしたいところです。MTVX2004の画質は知りませんがMTV1200FXは発色、鮮明度ともTV視聴に耐えなかったのでもし同程度の画質であればとの条件付きですけど。TV画質で言えばMTV1200FXを除いた上記H/Wボードも優秀でGTRと甲乙つけがたいものです。

書込番号:2639206

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/03/28 18:18(1年以上前)

確かDscalerはデインターレース用のソフトでしたっけ?
それならMTU以外は必要ないですよ。

書込番号:2639467

ナイスクチコミ!0


スレ主 manoneさん

2004/03/28 18:45(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

>horse さん
>「音質の話はあまり聞いたことがありませんが」

あ、そうなんですか。某巨大掲示板の該当スレの最初に、「欠点 高音の出ない音悪チューナー」などと書いてあったのを真に受けてしまいました。一応サウンドカード(Audiotrak Prodigy7.1)は使っているので大丈夫なのかな?複数のそれなりに高価なキャプチャーボードを使われている方(ちなみに私は安物ばかり3枚ですが)のご意見ですから、別に問題はなさそうですね。そうするとGTRにした方がいいのかな・・・?(一応MonsterTV2を使っていて、ソフトに別段不満は感じていなかったし・・・)

>甜 さん
>「確かDscalerはデインターレース用のソフトでしたっけ?」
そうだと思います。それで無知で申し訳ないのですが、なぜ「MTU以外は必要ない」のでしょうか?考えましたがさっぱりわかりません。よろしければご回答をお願いできませんでしょうか?

書込番号:2639585

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/03/28 19:39(1年以上前)

どのカードを選ぶにしても聞くより実際に自分の目と耳で確かめるといいと思います。(店舗で可能ならですが)
ただ、MTVX2004は5、6月くらいまで待ったほうがいいかなと・・・。

で、必要ないという件ですが、MTVでは縦解像度を下げることでズレを隠してプログレッシブ映像にする機能があります。
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000252.htm
このFAQの該当製品にMTVXの文字があるので同じくプログレッシブ映像にすることができるはずです。
過去ログにも確かデインターレースがどうのというのがあったはずですし。

書込番号:2639781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る