
このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月27日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月27日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 07:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月26日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月26日 02:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月25日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


このキャプチャーカード付属のソフトではテレビに表示されません。
PCのモニター上は問題ありませんが、テレビの場合はテレビ放送や、録画したファイルも正常に映りません。
サポートも大したモノで、『当社では基本的にディスプレイ上でのオーバーレイ表示はサポートしておりますが、グラフィックカードのTV出力を介したオーバーレイ表示についてはサポートしておりません。』とサポート掲示板で曰ってました。
hermitage akihabara には初期ロットにバクがあるような事も書いてあります。
久々に買わなきゃ良かったモノに出くわしました。
0点


2004/03/27 05:31(1年以上前)
まず、音声は正常に出力されるのでしょうか?正常であればグラボ側の設定?詳しい仕様が書かれていないので解りかねますが、『当社では基本的にディスプレイ上でのオーバーレイ表示はサポートしておりますが、グラフィックカードのTV出力を介したオーバーレイ表示についてはサポートしておりません。』とありますが、ある意味当たり前の解答です。グラボの組み合わせについてはある程度自己責任では?もっともな意見ではありますが自己解決しかないですね。
初期ロットにバクについては今のところUPDATEにてかなり改善されています。自分で調べてから評価して下さい。
購入予定のユーザーが惑わされます。
書込番号:2633330
0点


2004/03/27 20:51(1年以上前)
一度環境を書いてみたほうがいいのでは・・・
同じような環境の人にアドバイスしてもらえるかも。
少なくとも私の環境では問題なくテレビに出力できていますよ。
(テレビ放送、録画したファイル共に)
参考に
CPU:Celeron2.0
MEM:PC2100 512M
M/B:MSI 865GNEO2
グラフィックカード:MSI FX5200−T128
書込番号:2635566
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

2004/03/26 23:53(1年以上前)
S/コンポジット形状変換コネクタが付属していますので大丈夫です。
書込番号:2632527
0点



2004/03/27 23:58(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2636564
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


PS2などのゲームの画像とかPS2で再生するDVDの画像とかはMTVX2004で
きれいにキャプチャできますでしょうか・・・
私はMTV1000を使用していますが、ノイズが緑縞模様が載ってしまったり、ゴーストがひどかったりしてまともにゲーム画像をキャプチャすることができません。
どなたかMTVX2004でPS2のゲーム画像とかをキャプチャした方がおられましたら感想をお聞きしたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/27 07:55(1年以上前)
私の環境(2400+、R-9100、S端使用)では
今のところ何の問題も無くキャプれています。
現在出ているVer.UPは全てやっていますが、
UP前でも動画、静画ともノイズリダクションなしでも
問題はありませんでした。
書込番号:2633473
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
カノープスの「X Pack Plus Kit」のページを見ていたら
「リモコン付パッケージ(X Pack PlusR Kit)」が発売中止に
なりましたね。
当初の予定が3月下旬発売予定へ変更し、結果都合により発売中止。
ソフマップで予約し代金支払済みなだけに、今後どうなる事やら。
返金となるでしょうが、散々待たされた結果だけに疲れますね・・・。
0点

うそー、本当だぁ!カノープスボロボロ。リモコンなければ買わなかったのに・・・。
書込番号:2631229
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


先日、MTVX2004とHomeEdgeを購入してから知ったのですが、HomeEdgeはMTVX2004とMTU2400FXに限り、ファイル配信のみの対応とのこと。
当然対応しているものだと思って購入してしまいましたが、TVのライブ配信ができなきゃ買った意味がない!
新製品に目がくらみ、事前調査が足りなかったです。
一応、MTVX2004のパッケージに関連製品として載ってるんだけどなぁ。
こんな落とし穴にはまったのは自分だけかもしれませんが…。
今後、対応するようなことはあるのでしょうか。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


画質設定はどうしてますか?
私はデフォルトでは明らかに暗いのと色が薄く感じるので
明るさ150
コントラスト75
色あい0
色の濃さ90
シャープネス0
に設定しております
もちろん局やジャンル、受信レベルによって設定は変わると思いますが
大体の値でいいので
皆さんの画質設定を参考にしたいので
宜しくお願いします
0点


2004/03/26 18:40(1年以上前)
PBX04さんこんにちは
レス付けるか迷いましたがあえて・・。
正直他人の画質設定聞いても意味はありません
モニターの違い、環境の違い、受信レベルの違い
好みの違い・・など、聞くだけ参考にするだけ
無駄だと思います。PBX04さんが満足できれば
良いのではないでしょうか?
フェラーリのメカニックがマクラーレンに
セッティング聞いても・・・ねぇ。
それぐらい違うと思いますよ。
書込番号:2631367
0点



2004/03/27 18:57(1年以上前)
そのへんを証知の上で聞いてるんです
では外部設定でスカパーなどのときの画質設定をどのような値にしているか教えてください(外部入力なら地上波ほど違いがないと思うので)
意味がなくても良いのでどういう設定にしてるか興味があるので...
例えばうちの場合受信レベルから画面が暗めに表示されるので
設定を.....にしております
って感じで良いので皆さん協力お願い島sづ
書込番号:2635235
0点


2004/05/25 11:12(1年以上前)
持論:あまりPCのモニタを当てにしないほうがよいと思います。
一般の放送映像などの標準的な、明るさ、コントラスト、彩度、カラー
バランスって大方決まっているはずなので、TVで見てそれに近づけてお
くのがいいのではないでしょうか?
PCのモニタに合わせてしまうと、買い換えたときに痛い目に・・・。
実際は、数分の映像をビデオに録るなりしておきいろいろな設定でキャプ
チャした後、DVDに焼く。それで民生プレーヤを使ってTVで再生。ビデオ
に録ったものとどのくらい違うか確認するというのがお勧めです。
書込番号:2847511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
