MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニレポート1(購入編)

2004/03/09 19:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

長いことだましだまし使っていたWinDVR(旧)がどう設定してもソフトが異常終了するようになり、買い換えようと思い、ここや2CH、カノブサポートフォーラム等を参照しましたが、評判悪いですねー。NECのスマートビジョンH2/R,もしくはアイオーにしようと思い最寄りの○'sデンキへ。

でも案の定おいてない。が、片隅にMTVX2004発見(19,800円)MTVX2004だけはやめとこうと心に決めていたにもかかわらず、近くを通った店員さんに、
「これなんですけど、17,000〜18,000の間で売ってるみたいですが・・」と聞いてみる。
電卓でなにやら計算して
「じゃ17,000でいいですよ。」というではありませんか。
いつもは他店の価格を調べに行くのに今日は忙しかったのかな〜
隣にあったQUOSYSと値段変わらないじゃん。

正確には価格.comで17,900(でも税込みなんでしたっけ?)が最安値だったんで、急に購入意欲が・・
「これも運命か」
とレジへ直行してしまいました。

トラブルに悩むのがいやで買い換えたTVカードが新たなトラブルを生むことになるのでしょうか・・どうなることやら

書込番号:2565399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SWエンコードについて教えて下さい

2004/03/08 22:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 とむCatさん

MTV初心者ですが困ってますので教えて下さい!
このカードのSWエンコード(Divx)の設定でビットレートをいくら変更しても10秒あたり10Mくらいのファイルしかできません、どうしてでしょうか?

目的は2時間のビデオテープをDivxでCD一枚に収まるファイルを作りたいと思っています(音声なしで)
ビットレートを780kbps程度でキャプチャーしたいのですが可能でしょうか?

書込番号:2562404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2004/03/08 23:46(1年以上前)

PCスペックが書いていないので何ともいえませんが、
我が家のAthlonXP3200+でもDivxへのソフトエンコードは辛い物があります。
今のところはDivxへの変換は
X-TransCoderを使用しての追っかけ変換するか、
MPEG2でキャプチャ後にDivxへの変換をした方が
良い結果が出ると思います。

書込番号:2562793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/03/08 23:53(1年以上前)

しまった、マルチにマジレスしてしまった。

マルチポストはやめましょうね。
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/multipost.htm

書込番号:2562840

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむCatさん

2004/03/09 18:44(1年以上前)

せっぱ詰まっていたもので大変申し訳ありませんでした

スペックはペンW2.4G?だったような気がします
エンコード自体はうまくいくのですが、設定をいくら変更(ビットレート)してもやはり1分で60Mのファイルしかできません
えきばんさんのいわれるように「X-TransCoderを使用しての追っかけ変換」ではうまくビットレートどうりの容量になるのですが、これだと音声が必ず一緒にエンコードされて容量が増えてしまいますのです

画像のみのエンコードがしたいのですがなにかいい方法はないでしょうか?

書込番号:2565340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/03/09 19:45(1年以上前)

どこかでDivxの設定が保存されないということは
聞いたような気がします。

ソフトがうまく動かないときに、
何とかしてうまく動かすように努力する方がスキルは上がりますが、
私の場合すぐに逃げ道を考えてしまいます。
追っかけ変換後に音声と動画を分離するとか、
変換以前のMPEG2を分離するというのはいかがでしょう?

書込番号:2565526

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむCatさん

2004/03/09 20:39(1年以上前)

追っかけ変換後に音声と動画を分離方法する方法や変換以前のMPEG2を分離する方法はどうするのでしょうか?時間はかかるのでしょうか?

じつは以前まではDVrapterでビデオカメラでDV変換、DVファイルをDivx変換をaviutlというフリーソフトでエンコードしてました
しかしこれでは2時間のテープをエンコするのに5〜6時間かかってしまいました
そこでこのカードでそのままDivx変換して時間節約しようと思ったわけです

「Divxの設定が保存されない」のはなぜでしょうか?
エンコの後にみると目的のその設定(ビットレートのままになっているのですが・・・
これはこのボードのソフトの問題なのでしょうか?
無理を聞いて申し訳ありません、教えて下さい

書込番号:2565720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/03/09 22:37(1年以上前)

意地悪みたいですが、
まずはご自分で調べてから掲示板で聞くようにしましょう。
分離する方法は
ネット上で詳しく解説しているところがいくらでもあるし、
設定が保存されない件は確かサポートフォーラムにあったと思います。

それとも私が調べてURLをここに書かなければいけないのでしょうか?

書込番号:2566359

ナイスクチコミ!0


へタレエンコヲタ12号さん

2004/03/10 21:43(1年以上前)

>2時間のテープをエンコするのに5〜6時間かかってしまいました
DivX5.10は相当遅い上にaviutlと仲が悪いですね。
5.11だと格段に速い(2700+で再生時間と同等。2passなら2倍程度)ですが、aviutlだと異常終了しますね。
VirtualDub(フリー)というソフトだと自分の環境だと5.11がうまく動きます。

>これだと音声が必ず一緒にエンコードされて容量が増えてしまいますのです
もしかして音声をPCMにしてませんか?PCMは1536Kbpsと重いです。

後はえきばんさんと同意見ですが、少しでもお役に立てれば。

書込番号:2569814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/03/10 23:00(1年以上前)

MTVX2004付属のX-TransCoderではDivx5.11が付属しております。

書込番号:2570237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オークションでひどいことする!

2004/03/08 22:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 MTV2000復活を願うぞさん

もうお気づきになった方も折られると思いますが、MTVX2004が売られています。普通なら気にもかけませんが、まだ幾つか問題があるのに「完動品」とか「動作は問題ありません」とか「動作確認済み」なんて説明にいれて出品している方がいました。こんなことする人がいるとますますオークションがつまらなくなります。ひどいことするのはやめてほしいもんです。

書込番号:2562319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2004/03/08 23:40(1年以上前)

付属ソフトの動作にはやや問題ありますが、
それもメーカーの弁ですと7日にはアップデート予定ですし、
MTVX2004の動作自体は私は全く問題ありません。
私自身は気に入っているのでオークションに出す気は全くありませんが、
自分の環境でうまく動かないとか、
噂でこういう書き込みするのはいかがなものでしょうか?

書込番号:2562751

ナイスクチコミ!0


猿面のブッシュさん

2004/03/09 00:16(1年以上前)

出品している人は『問題がある』ことに気づいていないのかもしれません。ひどいことをしているという認識はないかもしれません。出品者に質問してみてはどうでしょうか。

書込番号:2562954

ナイスクチコミ!0


XVDさん

2004/03/09 01:32(1年以上前)

「完動品」などの説明は「この製品本来の機能・動作を満たしている」ということで「壊れていない」ってことでしょう。
つまり、店で売ってるのと動作的には変わらないってことで、後の判断は買う人がすればいいと思います。
でないと、店で売ってること自体がひどい事になってしまいますからね。
実際にオークションを見たわけではないですが、ここの書き込みを見る限りではひどいというほどではないのでは?
それとも、そのオークション出品者に何か悪意を感じられたのでしょうか?

書込番号:2563257

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/03/09 06:39(1年以上前)

買わなければいいだけの話。安く買えて得している人もいるでしょう。

書込番号:2563598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/09 07:22(1年以上前)

機器が壊れていて、正常に動作しないでもない限り、動作は問題ないと書いてもいいでしょう。 ソフトでの相性で発生する場合もあるけども、それは普通の人では調べるの不可能だからね。

書込番号:2563664

ナイスクチコミ!0


猿面のブッシュさん

2004/03/10 02:19(1年以上前)

MTV2000復活を願うぞ さん、コメントをどうぞ。

書込番号:2567376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/03/10 07:04(1年以上前)

書き込みをして後はシカトなんて、
ひどいことするのはやめてほしいもんです。

書込番号:2567593

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2004/03/11 12:56(1年以上前)

シカトと非難するのはどうかなぁ。俺も古い書き込みは読まないし。 MTV2000の頃まではカノプもまともだったなぁ。MTV2000を12000円くらいで再発売してほしいな。

書込番号:2572055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画について

2004/03/08 12:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ガッシュさん

この製品に限らない質問とは思いますが・・・

問1
メールによる番組録画(予約?)ってありますよね。
アレをする場合、パソコンは起動しっぱなしでないとだめなんでしょうか?起動していないとメール受信できませんよね。

問2
予約していた録画が始まったとき、他の人が録画中のPCを使った場合、何らかの制約はあるのでしょうか?
また、その人が知らずに「PCの終了」を行おうとしたとき、録画状態を保護するために、なんらかの動作(警告とか、録画終わったら自動的に終わるよーとか)を行うものなのでしょうか?
昼間家族も使いますので、この辺が心配なんです。

教えて君で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2560375

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/03/08 13:37(1年以上前)

メールじゃないです。
データ受信なのでメーラー必要ないですし定期的にスタンバイなどから復帰移行ができます。
同じユーザーとして使っているなら制約は特に無かったはずですが(ただしオーバーレイ使用ソフト使用時には注意)、終了させたらどうなるんでしょう?

書込番号:2560527

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガッシュさん

2004/03/08 15:39(1年以上前)

甜さん 早速のご回答、ありがとうございます。

>データ受信なのでメーラー必要ないですし・・・
家電のDVDレコーダーと同じように考えていました。
「定期的にサスペンドから復帰してデータ受信を行う」と考えてよろしいのでしょうか?となると、他ユーザーでの使用(ログイン・シャットダウン)は、より一層致命傷のような・・・・・(ーー;)

書込番号:2560779

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/03/08 20:36(1年以上前)

サスペンドに入っていれば設定通りの時刻か時間間隔で復帰して受信してくれます。
他のユーザーでログインしてるときに録画できるかどうかというのも分かりませんが、同じユーザーで使用するなら録画中にコントロールソフトが出てきたり録画画面が出てくるので消される心配はないと思います。

書込番号:2561712

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガッシュさん

2004/03/08 21:49(1年以上前)

甜さん 重ね重ねのご回答、ありがとうございます。
趣味のPCならともかく、家内兼用PCでの使用は難しそうですね。
まさか家族のPC利用を制限するわけにもいきませんしね。

しかし、同じような利用環境の人は、少なくないと思うのですが・・・

書込番号:2562080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

( ゚▽゚)イイ!!

2004/03/08 12:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 2004!!さん

5年前に録画したテープ(通常のVHS 3倍モード)を、
シャープネスをMAXにして、25Mbpsでキャプった画質は
惚れ惚れするほど綺麗! (これで安定性が向上すればパーフェクト)

カノープスを含めた全社の一般向けキャプボの中では、
上記の使用目的としては、200は最高のプレゼンスを発揮している。

但し上記以外の使用目的の場合の使用感に付いては一切関知しない。
ただ、私的には「カノプさんサンクス!!」と言わせてもらう。

書込番号:2560369

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 2004!!さん

2004/03/08 12:33(1年以上前)

タイプミスの訂正

>200は最高のプレゼンスを発揮している。

2004は最高のプレゼンスを発揮している。



書込番号:2560376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2004/03/08 14:40(1年以上前)

このボードで初めてほめる言葉聞いたかも。MTV を使ってきた私としては気にはなってはいるんですがまだ買う気には……

書込番号:2560657

ナイスクチコミ!0


へタレエンコヲタ12号さん

2004/03/08 15:47(1年以上前)

モーションJPEGライクな方式の圧縮を強くしたものをHWエンコで出来るのは売りだと思います。
元ソースに忠実に録画したいけどHDDに非圧縮や可逆圧縮録画するほどの余裕は無く、DVキャプチャボードは嫌だという人には良いと思います。
マニアからライトユーザーまで多くの人が合格点(満点では無いが)をつける物になり得る仕様だと思います。
ただ、多くの書き込みを見て自分は回避する事にしました。

書込番号:2560798

ナイスクチコミ!0


くーがーさん

2004/03/09 18:46(1年以上前)

NECのキャプチャは評価良いようだけどー
どうなんだろうね、カノープスって最近、疑惑だから

書込番号:2565349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生時は?

2004/03/07 04:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 たましろさん

標準で録画したファイルを再生する時はオンボードのグラフィック機能だと無理があるのでしょうか?
CPUがセレロン1.3でSiS630のマザーですが再生するとブロックノイズがでてカクカクになります。

書込番号:2554935

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/07 04:47(1年以上前)

たましろ さんこんばんわ

オンボードビデオでの再生はちょっときついかもしれません。
私のPCもCeleron1.3GHz(440BX+変換ボード)でグラフィックカードはGeForce3Ti500 128MBを使っていますけどキャプチャーはやりませんけど、以前コマ落ちしていた動画を今の環境ではコマ落ちなく再生できます。

書込番号:2554943

ナイスクチコミ!0


スレ主 たましろさん

2004/03/07 04:57(1年以上前)

そうですか、残念です。
あもさんありがとうございます。

書込番号:2554956

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/07 05:00(1年以上前)

オンボードの場合、マザーボードのメモリを割り当てますので、SDRメモリの場合それほど転送速度が速くありません。

最近のグラフィックカードはほとんどがDDRかDDR2を使っていますから、メモリクロックも飛躍的にあがってきていますし、転送速度も速いですからオンボードより楽に再生をこなせると思います。

書込番号:2554958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る