MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画できない・・・

2004/08/01 21:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ジョイジョイさん

ハードウェアMODEで録画しようとするとMPEGエンコードの初期化に
失敗しましたとでて録画できません。なぜでしょう><どなたかお知恵をお貸しください。
環境Pen4 2.6C Mem:1G WinXP Pro Sp1 MTVX2004Feather2004

書込番号:3096989

ナイスクチコミ!0


返信する
さくやタンさん

2004/08/01 23:29(1年以上前)

何を録画しようとしたのでしょうか
TV放送?衛星放送?
それともVHSからのダビング?

書込番号:3097402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョイジョイさん

2004/08/01 23:55(1年以上前)

VHSビデオですが、チューナーでも同様に初期化に失敗しました。とで
ます。初期不良でしょうか><

書込番号:3097502

ナイスクチコミ!0


Tyrrell_P34さん

2004/08/02 15:58(1年以上前)

環境クリーナーを使用し、ドライバを含めた関連ファイルを一掃。
再インストールしてみてください。

※環境クリーナーは、カノープスのHPでダウンロード出来ます。

書込番号:3099303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/02 16:00(1年以上前)

レンタルビデオか、市販品のビデオを撮ろうとしてるならコピーガードのような。

書込番号:3099308

ナイスクチコミ!0


せらみさん

2004/08/03 01:44(1年以上前)

PCIのスロットを変えてみる

書込番号:3101523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキからのキャプチャ

2004/07/28 16:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 sugi1010さん

長年VHSで記録して溜まっていたものをパソコンで整理しようと思い、MTVX2004を購入しました。
接続は無事完了し、普通にパソコン上でテレビを見る/録画することができるようになりました。
そこで、本題であるビデオデッキで録画したテープを再生し、MTVX2004でキャプチャしたところ、激しいノイズがのり、とても見るに耐えない状態となるのです。言葉で表現するのは難しいですが、左右に大きくぶれ、色も分離してしまい、よく見ないと元の画像が何か判別がつかない程度なのです。
ビデオデッキ経由でオンエアーの番組は問題なく見ることができますし、MTVX2004に接続しているアンテナ線をテレビに接続してビデオデッキを再生すると普通に見えるので、ハード的な接続は問題ないと思うのですが...
当方、ビデオキャプチャカードは初めてで詳しくないのですが、以下の項目を試してみましたが、何ら改善されませんでした。
・FEATHERを最新版にアップデートする。
・リフレッシュレートを変更する。
・ビデオデッキのトラッキングを調整する。

またこちらのマシンの情報は以下の通りです。(低スペックでお恥ずかしい限りですが)
・CPU PentiumV 850MHz
・メモリ SDRAM 384M
・マザーボード ECS P6VAP-A+
・ビデオカード 3Dfx Banshee

何が問題なのか、どなたかご指導の程、宜しくお願いいたします。

書込番号:3081251

ナイスクチコミ!0


返信する
神田SPLモドキ101さん

2004/07/28 17:04(1年以上前)

ビデオデッキとMTVX2004の相互接続で同軸ケーブルとピンコネクター両方つながってたりしませんか?。
その場合ビデオ再生時同軸ケーブルとピンコネクター両方からMTVX2004に対して同時に同じ信号出力しちゃってませんか?。
違ってたらごめんなさい、他には思いつかない。

書込番号:3081317

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugi1010さん

2004/07/28 20:18(1年以上前)

神田SPLモドキ101さん、早々のResありがとうございます。
ビデオデッキとMTVX2004は同軸ケーブルのみで接続しております。
アンテナからの結線ですが、一旦ビデオデッキを通り、出力先で分波器によりテレビとMTVX2004に分けています。ビデオからの映像は2chの周波数に載せています。

書込番号:3081854

ナイスクチコミ!0


神田SPLモドキ101さん

2004/07/28 21:03(1年以上前)

うーん。そもそもビデオからのキャプチャー以外は正常に出来てるんですもん。
あとはテープ劣化かなにかのノイズに反応してるとか。
新品テープに標準で録画しても同じ症状か試してみるとか。

僕の環境ではテープによって出来たり出来なかったりします。(微妙に接続方法は違う)のですが。

書込番号:3082010

ナイスクチコミ!0


神田SPLモドキ101さん

2004/07/28 21:56(1年以上前)

あれっ・・・脱字・・・>ね抜け
うーん。そもそもビデオからのキャプチャー以外は正常に出来てるんですもんね。

ついでに接続環境書いておくと、同軸〜分配器〜MTV2004/TV/各種レコーダー系でMTV2004に繫げてあるビデオデッキはアンテナ線非入力で、MTV2004とビデオデッキはピンコネクター(コンポジット)接続です。

書込番号:3082226

ナイスクチコミ!0


神田SPLモドキ101さん

2004/07/28 21:59(1年以上前)

文字化け・・・
ついでに接続環境書いておくと、同軸〜分配器〜MTV2004/TV/各種レコーダー系でMTV2004につなげてあるビデオデッキはアンテナ線非入力で、MTV2004とビデオデッキはピンコネクター(コンポジット)接続です。

書込番号:3082240

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugi1010さん

2004/07/28 22:42(1年以上前)

神田SPLモドキ101さん、再度Resありがとうございます。
残念ながらテープを新品に変えても同様でした。
デッキが17年位前の東芝製A-FX1という機種でかなり古いので、これが原因かもしれません。(もちろんテレビには普通に表示するのですが)後日別の機種を取り付けて試してみることにします。

書込番号:3082457

ナイスクチコミ!0


もんだみんRさん

2004/08/01 16:02(1年以上前)

そのビデオデッキの外部出力に問題ありそうですね。
VHSテープをデジタル化する場合、元の再生デッキの品質が最も重要です。
それと、再生デッキではTBCが機能してないか非搭載のようなので、
これをTBC搭載デッキでTBCオンで再生すれば、画像の揺れなどは防げると思います。
再生機には、最高級機であるバブルデッキがお薦めです。
(ビクターHR-X7、パナソニックSB900などがこれです)
残念ながら、お手持ちのデッキでは満足な再生は望めないでしょう。
いくらビデオキャプチャやHDDレコーダーが優れていても、
これら再生側のデッキが劣っているれば満足いくキャプチャは不可能です。

書込番号:3095873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

熱い!!

2004/07/11 13:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 なんだかなぁ〜。。さん

このボートを先月購入したのですが、ソフトを起動していないのにボードを手で直接触れると結構熱いです。(45〜8度ぐらいだと)
 何ででしょうか?よろしくお願いいたします。。

書込番号:3018317

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/07/11 13:27(1年以上前)

PCIに刺さった状態で触ってるの?
だったら、通電しているからではないでしょうか?

*余談ですが、安定しているのならさっさと蓋閉めて運用したほうが
よろしいかと。。。。。

書込番号:3018328

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/07/12 06:30(1年以上前)

心配のようでしたら PCIファンを装着する方法もありますが
これにより、電源不足・ノイズの影響などの心配も出てきますので
宇宙汰 さんのおっしゃるよう 現状、問題なければそのままで、いいとおもいます。
ケース内の温度が気になるようでしたら ケースファン等の見直しが必要になります。
いずれにしろ、自分なりに考えて判断するのが吉です。

書込番号:3021028

ナイスクチコミ!0


さかちゃん007さん

2004/07/12 09:58(1年以上前)

>配のようでしたら PCIファンを装着する方法もありますが
>これにより、電源不足・ノイズの影響などの心配も出てきますので
>宇宙汰 さんのおっしゃるよう 現状、問題なければそのままで、いいとおも>います。
パソコンのケースファンはDCブラシレスモータを採用しているため、ノイズはほぼ皆無ですので、ノイズに対して心配する必要はありません。

書込番号:3021298

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/07/13 09:07(1年以上前)

さかちゃん007 さん 「DCブラシレスモータ」勉強になります。
ありがとうございます。

書込番号:3024807

ナイスクチコミ!0


cat.8eさん

2004/07/13 15:09(1年以上前)

>DCブラシレスモータを採用しているため、ノイズはほぼ皆無です
って事はないはずです。

ファンのモーターは電源ラインを直接12Vからとってますので、無対策のDCブラシレスモーターは、電源にノイズを付与します。キャプチャーカードや電源関係の設計次第では、影響を十分受けます。
空気伝播する電磁波ノイズも出ます。デジタル系にまで影響あるブラシノイズは皆無かもしれませんが、アナログ信号に若干影響を与えるレベル位は出るはずです。

ただ、実際にその影響が気になるか(気にするか)はその他の環境や人それぞれですが。
夏場の通電のみで50度以下なら気にするほどではありませんが、どうしても発熱が気になるなら、やや大きめのヒートシンクを付ける程度に留めた方がいいです。

書込番号:3025674

ナイスクチコミ!0


さかちゃん007さん

2004/07/13 17:15(1年以上前)

先日の書き込みの表現が悪かったので正確に書き直します。
パソコンのケースファン等で用いられている単層ブラシレスモータは、駆動電源ライン(12V)にノイズとして、5〜6mV程度のスパイクノイズが発生する程度です。
このレベルですと、パソコンの電源として用いられているスイッチング電源のスパイクノイズの方がはるかに大きいです。こちらは数十mV以上あります。
スイッチング電源は特殊な処理を行わない限り、原理上かなりのスパイクノイズを発生します。したがって、ケースファンによる影響はないと考えています。

書込番号:3025985

ナイスクチコミ!0


夏は困るさん

2004/08/01 15:29(1年以上前)

私も最近購入しましたが、相当熱くなりますねコレ。
ずっと触っていられないくらい熱いです。
本当に正常動作しているのか心配です。
みなさんも同様に熱くなっているのでしょうか?

書込番号:3095792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音割れ

2004/07/18 11:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 なになぜさん

録画すると音声が音割れしてしまうのですが
原因は何でしょうか??

入力しているビデオデータはノイズはのってません。
接続はS−VIDEO接続で繋いでます。
FEATHERは最新にしてあります。


OS:windowsXP
メモリ:256MB
CPU:セレロン 2GHz

書込番号:3043414

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/07/18 20:05(1年以上前)

音割れは、レベルオーバーして起こる現象ですので、オーバーしないように録画音量を絞ってみてはどうでしょう?

書込番号:3044776

ナイスクチコミ!0


スレ主 なになぜさん

2004/07/25 22:56(1年以上前)

レス遅くなってすいません。
録画音量ってどこで変更するのですか??

FEATHERの設定のHW−MPEG設定の
「録音レベル」でしょうか??
それともボリュームでいいのですか??

ボリュームを下げると録音したファイルの
音声が非常に小さくなってしますのですが・・・

書込番号:3071462

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/07/29 23:20(1年以上前)

> それともボリュームでいいのですか??
> ボリュームを下げると録音したファイルの
> 音声が非常に小さくなってしますのですが・・・

ボリュームはあくまで再生時の音量を調整する物ですから、既に音割れした状態で録音された音声の音量を変えても何の意味もありません。
レベルオーバーとは、"入力"時のレベル(つまり、ここでは録音レベル)がオーバーする事です。

ただ、このくらいのごく簡単な確認作業であれば人に聞かなくても、自分で両方とも試して確認すれば良い事だと思いますよ?
どこを設定して良いのかまったく分からなかったり、検証しなければいけない事柄が多岐にわたっていて非常に手間だったり、初心者には判断しづらい微妙な事ならばともかく、見当は既についているわけですし・・・
(何事も上達するには、自分で試行錯誤していく事が最も大切です)

書込番号:3086042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MTVX2004の人気の秘密

2004/07/24 18:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 おのみさん

MTVX2004って製品評価は低いのに
なんで人気アイテムランキングで1位なんでしょうか?

書込番号:3066618

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/07/24 18:31(1年以上前)

だからぁ、評価はあてにならないのです。だれでも、使わなくても評価出来るシステムですから。

書込番号:3066627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/24 18:35(1年以上前)

出だしでつまづいたことと
あまりにも偉大なお兄さんがいたこと不遇だったな(笑)

評価グラフは確かにあてにならないですけどね

書込番号:3066644

ナイスクチコミ!0


スレ主 おのみさん

2004/07/24 18:42(1年以上前)

ほ〜。
すいません。ちなみに出だしのつまづきとは?

書込番号:3066671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/24 18:44(1年以上前)

過去ログをさかのぼってみればうじゃうじゃと
まあカノープスは発売から フォーラムなどの意見を取り上げ
改善していくこともいいところなんですけどね。

書込番号:3066681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/24 18:45(1年以上前)

とりあえずここの板は 悪評価だけでしぼりこめるから
それでもいいね。

書込番号:3066686

ナイスクチコミ!0


スレ主 おのみさん

2004/07/24 23:57(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございました!

書込番号:3067865

ナイスクチコミ!0


veaoiaionvさん

2004/07/26 10:47(1年以上前)

アイテムランキングのページの下の方を良く見て下さい。
「ランキングは商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に集計しております。」
とちゃんと書いてあります。なので、販売数や実際の製品評価とは無関係です。

書込番号:3072765

ナイスクチコミ!0


えふえふえふさん

2004/07/28 12:00(1年以上前)

カノプは人気があるメーカのため妬む人もまた多い。
妬む人は必死になり、連日(もしくはIPアドレスを変えて)悪評価を入れて自己満足に浸ろうとします。

ここの評価を上下させるのは"1人の力でも"カンタンです。
まったく当てにはなりません。

書込番号:3080645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おねがいします

2004/07/27 07:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 だふぁあさん

このボードの画質はどうなのでしょうか?ノイズがなく、綺麗でしょうか?もしよければ、誰かこのボードから出したTV画像をキャプチャーしたものを貼っていただけないでしょうか。

書込番号:3076131

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2004/07/27 12:53(1年以上前)

私は、このカードは十分綺麗だと思いますが。
それ以前に、TVの電波自体が大したことが無い上に、PCの画面の性能
が高いせいで、通常のTV受像機で見るより粗がかなり見えます。
あまり過度な期待はしないように。

だふぁあさん家の受信状態が、これ以上無いというくらい理想的ならば
ともかく。このカードで、他社カード以上の不満は出ないと思います。

書込番号:3076801

ナイスクチコミ!0


goodasssさん

2004/07/28 01:58(1年以上前)

今は分かりませんが、僕の買った時は映像がおかしかったので、カノのサポートに電話しましたが、なんの解決策もなく返品しました。いまはバッファローのを使ってます。個人的にはMTVシリーズ買ってれば良かったかなと思います。

書込番号:3079806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る