MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像が映らない

2004/07/24 23:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 キャプチャ小心者.さん

プロフェッショナルの皆様にご質問があります 本日この商品を購入取り付けいたしました HI8の8ミリビデオから取り込み(取り込んでる最中は無音でした)し、いざ再生すると今度は音声のみで画像が真っ白なまま出てきません、どうしてでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:3067801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外部からの映像入力について

2004/07/05 02:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

今回地上波デジタル/BSデジタル/CSチューナー付きのテレビを
購入するつもりなのですが、テレビのS映像出力端子からこの
製品に映像を入力することは可能でしょうか?

もし可能だとすれば、映像ソースにS端子を指定した上で録画予約を
行うこともできるのでしょうか?
ハイビジョン放送を録画したいのですが、現状では満足できるレベルの
ハイビジョン対応レコーダーが存在しないので、この製品を繋ぎに
使用できればと思っているのですが。

ちなみに購入を予定しているテレビはこちらの製品です。
S映像出力端子が付いていることは確認しております。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-28D50

微妙にカテゴリーエラーの質問かもしれませんが、どなたかお分かりの方が
いらっしゃれば回答を頂けると幸いです。

書込番号:2995240

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/07/10 21:47(1年以上前)

以前に、地上だったかBSだったかのデジタル放送(コピーワンス番組)を録画成功したという報告がありましたので、過去ログを検索してみてください。
全てのメーカーのチューナーやテレビで、録画可能という保証はありませんが、成功例は確実にあるようです。

書込番号:3016115

ナイスクチコミ!0


pananさん

2004/07/18 23:18(1年以上前)

↓によると新型はコピワン対応らしい
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040717/etc_mtv24hf.html

正式発表があるまで本当かどうか不明だが、やるにしても一体どうやるというのだろうか?
コンテンツ保護ガチガチの専用ソフトでも付けるのかな?

書込番号:3045508

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/07/19 22:48(1年以上前)

えー、これはコピワン対応というより、コピワンを無視すると言った方が良いのではないかと思います。


> やるにしても一体どうやるというのだろうか?
> コンテンツ保護ガチガチの専用ソフトでも付けるのかな?

今までのMTVX2004などと同じように、コピーワンスを無視するだけだと思うので、特に特別な処理は必要ないと思います。
コンテンツ保護が必要なのは、デジタル to デジタルで録画する場合で、一旦アナログを経由してしまうキャプチャであれば普通のアナログビデオデッキ同様関係ないという認識なのでしょう。

書込番号:3049489

ナイスクチコミ!0


pananさん

2004/07/19 23:57(1年以上前)

>コンテンツ保護が必要なのは、デジタル to デジタルで録画する場合で、
>一旦アナログを経由してしまうキャプチャであれば普通のアナログビ
>デオデッキ同様関係ないという認識なのでしょう。

もしPOP表記がショップの早とちりだとして
旧型に引き続きそういう本当にそういう公式見解だとしたら日本メーカーの認識としてはちょっとお粗末ですね
デジタルチューナーを相手にすると決めた以上今後問題になりそうです
まー、ユーザーとしてはその方がありがたいんですが

書込番号:3049878

ナイスクチコミ!0


pananさん

2004/07/22 22:56(1年以上前)

正式発表がありましたが、思った通りきっちり対応してきましたね
さすがカノープス
かず01さんの言うようないい加減な対応ではダメと分かっていたようです
きちんとしたメーカーである意味安心しました
あんまいい加減なことすると実質的に怪しい中国メーカーと変わらんからなー

書込番号:3060358

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/07/24 22:48(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040721/canopus1.htm
どうやら、「コンテンツ保護ガチガチの専用ソフト」を付けたようですね。
ただ、この記事中にある「m2dのファイルはMTVXのハードウェアIDで認証を行なうため、録画に使用したMTVXがなければファイルの再生は行なえない。」というのが気になります。

もし、言葉通りだとすれば、録画に使用していたボードが一旦壊れてしまうと、例えMTVX2004HFをもう一台買ってきても録画ファイルは二度と見られない、という事になります。
キャプチャボードが、購入後1年もせず壊れてしまった経験がある私には、ちょっと怖くてこういう製品は買えそうにありません。

まぁ、この仕様からすると、どちらかというと私のような保存目的ではなく、録り捨て用途という感じが強いですから、想定している購入層の人にはあまり問題にならないのかもしれません。

書込番号:3067559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何このせん??

2004/07/23 22:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 なんだかなぁ〜。。さん

現在このボードを使っているのですがTV視聴時に動きの激しいシーンになると画面の真ん中のちょい上に線が入ります!!
 コーミングではなく、なんか映像がその線を境に左右にずれる感じ。。
 ご教授よろしくお願いいたします!!!!
 CPU:Pen4 2.8CGHz Mem:PC3200 256×2 グラボ:RADEON9600XT

書込番号:3063672

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2004/07/24 11:46(1年以上前)

それも、コーミングと同じく、PCで粗が見えているだけなのですが。
画面のプロパティーで、ビデオカードの走査周波数を60Hzか72Hzくら
いに落としてみましょう。(ビデオカードのドライバによっては選択
できませんが)

書込番号:3065513

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/07/24 22:28(1年以上前)

> 映像がその線を境に左右にずれる感じ。。

線を境にずれているのなら「ティアリング」ではないでしょうか?
詳しくは、ビデオキャプチャ全般の口コミ掲示板で「ティアリング」と検索してみましょう。

書込番号:3067458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CRM2004って・・・

2004/07/24 06:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 Erineさん

MTV1200FX+CRM-1で使用していましたが、PCの組み替えでキャプチャも交換しようとMTVX2400を購入し、現在組み替え作業中です。
昨日見栄えのよさに惹かれて新しいリモコンのCRM2004を衝動買いし、取説に目を通したのですが、これってCRM-1にあったShiftキー機能がないんですねぇ。前のはそれでWinのスタンバイ状態へ移行でき家電並の使い勝手が実現できたのに。お蔵入りにしてCRM-1をそのまま使おうかと思ってます。機能のダウングレードはしないで欲しかったなぁ。

書込番号:3064804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

へんなことが起きました

2004/07/21 21:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 Dingo999さん

使用からずっと正常なMTV2000PLUSが、今日FEATHERを使った時、音だけ出ました、画面で'オーバレイ表現できない解像度、または環境になっています'と書いています。だけと、録画したファイルが見れます。みんな誰がこのも問題の解決方法ご存知ですか?助けてください。

書込番号:3056424

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/21 23:02(1年以上前)

カノープスのサイトからFEATHERのアップデートパッチを落としてみては?

書込番号:3056745

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜。。さん

2004/07/22 00:51(1年以上前)

僕もありました!!動画のエンコード中にFEATHERを起動したら「オーバレイ表現できない解像度、または環境になっています」とでてみれなかったです・・・・なんでだろう?(最近みないなあTVで・・・)

書込番号:3057309

ナイスクチコミ!0


Prog.Aさん
クチコミ投稿数:50件

2004/07/24 00:37(1年以上前)

ほかにオーバーレイを使っているソフトが起動している・・・とか。
ゲームとか,WMPとか,,,。

書込番号:3064226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画した映像にノイズ

2004/07/22 01:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 taroooooさん

15Mbpsで録画していたのですが、たまにノイズが入ります。
20×20ほどの緑と赤の縞模様が表れて、そこから右に帯状にノイズが出ます。
ドライバとソフトウェアは環境クリーナーを使用して最新のものを入れてあります。
使用しているPCの環境は
athlon2500+,PC3200-512*2,geforce4ti4200,asus a7n8x-d
です。
同じようノイズの入る方、同様の事象を聞いた方、解決策の知っている方、がいましたら、書き込みしていただけると幸いです。

書込番号:3057541

ナイスクチコミ!0


返信する
南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/07/22 10:27(1年以上前)

同酷似の問題は、サポートフォーラムにてブロックノイズで検索すると出てきます。
詳細設定にドライバー6.05より追加している「PCIバスの負荷を低減する」(詳細設定→その他の項)
を設定しても問題が起こるようなら
修理依頼だそうですが・・サポートフォーラムに記載しないとだめなようです。

書込番号:3058187

ナイスクチコミ!0


スレ主 taroooooさん

2004/07/23 23:32(1年以上前)

どうやら「PCIバスの負荷を低減する」で解決した模様です。
ありがとうございました。

書込番号:3063905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る