MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EPIAシリーズとの相性

2004/06/07 14:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 mic2004さん

EPIA M10000と組み合わせて使おうと思っています。

以前,MTV2000plusとM10000を組み合わせた際には,激しいコマ飛びで実質録画できなかった経験があります。

どなたか,MTVX2004とM10000の組み合わせで使用されている方がいらっしゃいましたら,相性について教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2894021

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSHI0330さん

2004/06/08 06:25(1年以上前)

もしかして相性じゃなくて性能が低いのが問題ではないでしょうか?

書込番号:2896882

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2004/06/09 20:23(1年以上前)

必要スペックとしては、PIIIの800からだっけ。C3だと倍のクロックは
必要ですが。ただ、追っかけ再生とかしなければ、もっと余裕があるは
ず。
そのコマ飛び時のビットレートもわかんないので推測ですが。録画時の
画面表示もOFFにして、HDへの書き込みのみにしたら、多少はマシになる
かも。
あと、HDはDMAで動いています?。HDのベンチで、速度測ってみてくださ
い。

今、録画マシン組むなら、i815あたりのマザー+Celeron1.2Gくらいが、
入手できるパーツでの下限かなと思います。下限ではありますが、録画
専用としては十二分。

書込番号:2902125

ナイスクチコミ!0


usagi014さん

2004/06/09 22:31(1年以上前)

相性も考えられるとおもいます。
 わたしはP6VEM3(C3の733がオンボードのヤツ)とMTV1200FHの組み合わ
せで録画していた事があります。IDEもDMA33でしたが、録画できてまし
たよ。

書込番号:2902698

ナイスクチコミ!0


スレ主 mic2004さん

2004/06/26 16:25(1年以上前)

ありがとうございます。

2000PLUS と M10000の組み合わせを断念した後に
(モニタ消しは試しましたが駄目でした。)

マザー  MSI/845PE max2
CPU   セレロン/2.0
で組みなおして現在も使用しています。

で,TV録画に関してはほとんどCPUパワーを消費しないので,
やっぱりM10000(C3/1Ghz)でもいけるのでは!?

と感じていました。

で,新製品のX2004が出たので,リベンジしてみようかと思い,
相性に関して質問させていただきました。

値段的にも2000plusと比べたら半値以下ですからねー。
買ってしまおうか…



以下は余談ですが,

カノープス全体の特徴かと思いますが,
録画時のCPUパワーの低消費ぶりはすごいですね。

他に何の作業をしていても,
録画が失敗することは99%ありません。

で,残りの1%はなんなのかといえば,
X-transcoderなんですね,これが。
X-transcoderと同時に起動しているときは
失敗の確率はかなり高いです。

というか,X-transcoderを終了させても,
タスクマネージャ上では生き残っているというケースが
よくあり,そのパターンでの録画失敗が時々あります。

書込番号:2964291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画が途中で止まってしまいます。

2004/05/25 16:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

はじめまして、Nabe!と申します。
このキャプチャボードを使ってiEPG予約で録画したところ、
「バッファが漏れました」と警告が出て止まってしまいました。
録画したファイルを再生してみると、
2〜3分しか録画できていませんでした。

書込番号:2848230

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Nabe!さん

2004/05/25 16:46(1年以上前)

すみません、書き込み途中で間違って送信ボタンを押してしまいました。
以下は続きです。

このような症状が出ている方いらっしゃいますでしょうか?
また、対処法があればご教授お願いします。

ちなみにPCのスペックは下記の通りです。

マザーボード:GIGABYTE GA-8KNXP
CPU:Pentium4 3.20G Socket478
起動用HDD:日立IBM HDS722580VLAT20(80G U100 7200)
作業用・保存用HDD:日立IBM HDS722516VLSA80(160G SATA150 7200)×2(notRAID)
メモリ: DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5(SAMSUNGチップ)×2
DVD−RW:BUFFALO DVM-R88FB(Pioneer DVR-107D)
DVD−ROM:Pioneer DVD-120(バルク)
ビデオカード:玄人志向 RD96-A128C-FL
ビデオキャプチャ:CANOPUS MTVX2004
PCケース:CELSUS SF-561S2
電源:NEXTWAVE HK400-13BP-2(SILENTKING2 PFC)
OS:Microsoft Windows 2000 Server

よろしくお願いします。

書込番号:2848249

ナイスクチコミ!0


ゆのでぃえーるさん

2004/05/25 19:58(1年以上前)

私もその症状に相当悩まされましたが、OSをWin2000からXPに変更したところ、改善されました。

もしもNabe!さんがXPをお持ちでしたら、一度導入される事をお勧めします。

書込番号:2848738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nabe!さん

2004/05/26 01:14(1年以上前)

ゆのでぃえーるさん、アドバイスありがとうございます。
Win2000が原因かもしれないのですか。
XPはインストールしていないものが余っているので
それを入れて試してみます。

書込番号:2850306

ナイスクチコミ!0


TYT66さん

2004/06/26 15:59(1年以上前)

Featherのアップデート(6.03→6.05)したらOKでした。

書込番号:2964207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MTV2200FXと

2004/06/25 17:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 デジポン1さん

量販店で、MTV2200FXとMTVX2004が、ほぼ同じ価格で売られています。
私の用途は、主に古いHI8で撮影した映像のキャプチャーです
どちらを購入するべきか、非常に悩んでおります
環境は
CPU:PEN4-2.53B
マザー:L4S8A2
チップセット:SIS648
メモリー:1G
ハードディスク:80G+120G
OS:XPホームエディション

書込番号:2960779

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 デジポン1さん

2004/06/25 17:13(1年以上前)

途中で送信してしまいました。
上記の用途で使用する場合、どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:2960789

ナイスクチコミ!0


せらみさん

2004/06/25 19:16(1年以上前)

私なら迷わずMTV2200FXを選択します。
TBCとフレームシンクロナイザとオートゲインコントロールが付いてる事と、
もう枯れた製品で、動作が安定してると思いますので

書込番号:2961118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/06/25 19:30(1年以上前)

カノのアウトレットで2200SX+TVBOX+Xpack2
セットで21000円で出てる。
どうかな?

書込番号:2961158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアエンコードについて

2004/06/24 22:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 感違いさん

このボードは、ハードウェアーエンコードとソフトウェアーエンコードが選択できるようですが、同じビットレート同じ条件でキャプチャーした場合、画質や音質に差ができるのでしょうか。CPUの占有率が違うのは、知っているのですが、どちらの画質が良いのでしょうか。教えてください。

書込番号:2958524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/25 01:11(1年以上前)

ビットレート「だけ」ならまだしもすべての条件をそろえることは不可能。
自分の目で判断するしかない。
ま、画質を追い込むなら可逆圧縮or非圧縮でキャプチャ。

書込番号:2959144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 てすやさん

初歩的な質問ですがお願いします.
MTVX2004でソフトウェアエンコードの設定をし,AVI形式でWMV9コーデックを選択しています.
この状態で録画すると,出来上がるファイルが0KByteのaviになってしまうのですが,どうしてでしょうか?
ソフトウェアエンコードはできないのでしょうか?
すみませんが,ご教授下さい.

書込番号:2934609

ナイスクチコミ!0


返信する
せらみさん

2004/06/18 14:38(1年以上前)

WMV形式はとても思いからではないでしょうか。できたとしてもコマ落ちすると思います。どちらかというと再圧縮用のコーデックですね。

書込番号:2934682

ナイスクチコミ!0


スレ主 てすやさん

2004/06/18 15:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!
実はXdivやdivx等のコーデックでもできないです.
ソフトウェアエンコードによる録画はサポート外なのでしょうかね・・

書込番号:2934820

ナイスクチコミ!0


せらみさん

2004/06/18 17:52(1年以上前)

Mpeg4のコーデックは計算量が多い為リアルタイムにソフトでエンコードができません。ソフトでエンコードするならhuffyuvでエンコードしてからDiVX等でエンコードするのがいいと思います。HDDは数十G容量食いますが…

書込番号:2935065

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/06/18 19:20(1年以上前)

CANOPUSはX-TransCoderでWMV9をサポート外にしたそうです
理由:重いから…
とりあえずMPEG2でキャプチャーしてインターレース処理してWMEで
変換すればできます。個人的にはDivXの方が圧縮率がいいと思います

書込番号:2935270

ナイスクチコミ!0


ケンケンしっかりしとけ!さん

2004/06/24 20:38(1年以上前)

インターレース処理はどうやればいいんですか?

書込番号:2957873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FEATHER以外で...

2004/06/24 01:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 オランダがんばれ2004さん

MTVX2004で撮った映像(MPEG2)をFEATHER以外(WMP9やPowerDVD5)で視聴すると、パッパッパと断続的にフラッッシュのように白っぽくなってとても気になります。特に映画では黒い(暗い)場面で目立ちます。録画設定はハードエンコの固定ビットレートでデフォルト高画質です。
試しにTMPGEncでオーサリングして、CloneDVD2でDVDに焼いてPowerDVDで視聴しても同じ現象です。
今回のこの現象以外は非常に気にいっているので、是非解決したいなと思ってます。
同じ現象で悩まれてる方や、原因や解決策をお分かりになる方が居ましたら、書き込み宜しくお願いします。
因みにPC環境はWINxpでCPUはP4の2.6GCです。

書込番号:2955815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る