
このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月15日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月15日 09:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月14日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月14日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月14日 13:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月14日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


feather2004で支障が出たので、システム復旧で二日前に戻したら、feather2004のリモコンが見たこともないようなパネルになっちゃいました・・・紫色のチャンネルボタンがついてないやつに・・・パネル選択でで選択しても元に戻りません・・・どなたか解決法ご存知ないですか?
CPU/P4-2.6c
OS/windows XP home
使用ソフト/付属のFeather2004
グラボなし・オンボード使用
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


MTV2004を購入しようかと考えているのですが疑問点があるので質問させてください。
対応チップに"Intel推奨"と書いてあるのですが、これはVIAチップでも動作確認がとれているのでしょうか?
以前、玄人志向のキャプチャーカードでは動作しなかった為
今回のMTV2004の件を店員に聞いても「わからない」との返答が返ってくるので
どなたかVIAチップで動いているという方はアドバイスお願いします。
M/B RIOWORKS SDVIA-100 チップはVIA ApolloPro133A使用
0点




2004/06/15 09:01(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます。
使用しているチップが古い部類に入るため心配でした。
旧チップが書いてないのですがとりあえず買おうと思います。
ありがとうございました
書込番号:2923311
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


昨日まで見れていたのに、ソフトを立ち上げるとTV視聴が突然出来なくなってました。音声は出るのですが、映像が表示されません。黒い画面が表示されるだけです。チャンネル切り替えもファイル再生もできます。ファイル再生時は映像も表示されます。解決法おわかりの方、よろしかったら教えてください。
CPU/P4-2.6c
OS/windows XP home
使用ソフト/付属のFeather2004
グラボなし・オンボード使用
0点


2004/06/09 22:28(1年以上前)
システムの復元で、数日前に戻してみてはどうでしょう。
書込番号:2902675
0点


2004/06/10 19:06(1年以上前)
はじめまして。
私も同じ現象に陥りました。
当方の原因は、スピーカーをラインアウトでなく、サイドスピーカ出力に間違えて挿したことでした。
きちんと挿したら直りました。
もし違ってたらごめんなさい。
書込番号:2905590
0点


2004/06/12 03:38(1年以上前)
私の方でも同じ現象がでました。TV視聴時画面が表示されません。
録画ファイルは映像が表示されるのですが・・・
パソコンを再起動したら直りました。なんだったんだろう。
書込番号:2911068
0点



2004/06/14 21:42(1年以上前)
おたずねものさん、アドバイスありがとうございました!写るようになりました
書込番号:2921582
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004




2004/06/14 20:07(1年以上前)
DVDプレーヤーで主使用するレート(9Mbps)以下には下げない方がいい。
高レート用と割り切れば、かなり良いボードだ。
書込番号:2921131
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


普通にテレビで番組を観るのと同じくらいの画質は得られるのでしょうか? アンテナはあまり良くないので、テレビもあまり映りが良くないのですが、同じくらいの画質が有ればOKです。 リアルタイムで視聴、録画したりして後から見る場合もテレビくらいの画質は得られるのでしょうか。
0点

「普通に」っていう基準が人それぞれなので、答えにくいのですが…(~~;)。
まあ、個人的な尺度で言えば、TV画質より少々落ちる程度には見れます。「同じぐらい」より少し下って感じ。当然TVで見た方がキレイですよ。
録画した画質は、その画質設定によります。私はだいたいマニュアル設定で平均5000〜最高7000ぐらいの画質で2時間程度のサッカーの試合とか映画・番組等を撮りますが(この設定でだいたい4.4G程度のDVD-Rに収まるので)、そこそこキレイです。
見るだけの番組なら2分の一画質で撮りますが、VHSの3倍程度で、十分実用的です。
書込番号:2919811
0点

同じソースをTVで見たほうが綺麗なのは、PCで見ると粗が見えるから。
1ドットが綺麗に見えるようにしてあるPCは、TVのような画像補正
はしていないからです。
それでも、DNRとゴーストリダクションかければ、それが無いTVより
は綺麗じゃないかな?。
書込番号:2920033
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


すみません、MTV2000PLUS使用しているものですが、こちらで質問させていただきます、よろしくお願いします。
TVをキャプチャしたものは、ちゃんと音がでるのですが、外部から入力したもの(SVHV)は音を聞くことができません。
それは、キャプチャーしているときは、音がでるのですが、出来上がったものを再生すると音が聞こえない状態です(ホームページのQ&Aではこの逆の状態がのっていました)。
なにか、codecか、またFEATHERの設定が必要なのでしょうか。なにとぞ、よろしくお願いします。
0点

ボリュームコントロール開くとWAVEが絞ってあったり、ミュートになっていたりってことはないですよね?
書込番号:2918825
0点


2004/06/14 00:41(1年以上前)
抵抗入りのオーディオケーブルを使っていませんか?
書込番号:2918826
0点

S-VHSデッキからの音声ケーブルを、MTVのほうでなく、サウンドカード
の方に繋いでいません?。
書込番号:2918973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
