MTVX2004HF のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004HFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004HFの価格比較
  • MTVX2004HFのスペック・仕様
  • MTVX2004HFのレビュー
  • MTVX2004HFのクチコミ
  • MTVX2004HFの画像・動画
  • MTVX2004HFのピックアップリスト
  • MTVX2004HFのオークション

MTVX2004HFカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月上旬

  • MTVX2004HFの価格比較
  • MTVX2004HFのスペック・仕様
  • MTVX2004HFのレビュー
  • MTVX2004HFのクチコミ
  • MTVX2004HFの画像・動画
  • MTVX2004HFのピックアップリスト
  • MTVX2004HFのオークション

MTVX2004HF のクチコミ掲示板

(1486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2004HFを新規書き込みMTVX2004HFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

12チャンネル以上のキャプチャ

2004/11/06 20:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 キョウリュウさん

色々のキャプチャを調べていますが、12チャンネル以上のキャプチャの
できるのってあるのかな。

書込番号:3468209

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/06 21:09(1年以上前)

もしかして同時キャプチャですか?
PCIはそんなにスロット数ないから残りは外付け・・・?

書込番号:3468477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/11/06 21:27(1年以上前)

http://www.iodata.jp/sp/magictv_preview/

12ch以上ではないですけど、これはどうでしょう。
外付けタイプなら最大12chまで同時録画可能らしいです。

書込番号:3468579

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/06 22:45(1年以上前)

他のキャプチャ製品も利用すれば12ch以上というのが可能かもしれません。
そうとう負荷がかかると思うのでそれなりの環境も必要かもしれませんが。
ちなみにMTVX2004USBではFEATHER2005で8ch同時録画が確認できたようです。

書込番号:3468980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/11/07 08:17(1年以上前)

>8ch同時録画が確認できたようです

それだけあればほとんどの番組を同時録画できますね、HDDも相当大容量必要になりますが。
バイオにそんなのがありましたね、動作しないリスクを考えるとそちらの方が良いかも。

もしかしてキョウリュウさんは12チャンネル以上、13〜62チャンネルのことを仰っているのでしょうか。
UHFはほとんどのキャプチャカードで使えますが。

書込番号:3470376

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/07 13:42(1年以上前)

チャンネルはスペック表のとおりですが、プリセットということでしたら、MTVXも相当数(というかチャンネル全部)登録できます。

書込番号:3471427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MPEGエンコーダーを起動できませんでした?

2004/11/06 17:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 カノープス#さん

お世話に成ります、
MTV2004HFで予約録画すると MPEGエンコーダーを起動できませんでした、
30 と出て録画できません、スタンバイから復帰 録画時間後スタンバイへ移行するのですが、 録画できていません、
録画処理でエラーが発生しました
20041105 20:41  結果 -- MPEGエンコーダを起動できませんでした。
録画処理でエラーが発生しました
20041105 21:57  結果 -- MPEGエンコーダの初期化に失敗しました。
と言うログです、
起動中の録画は行えるのですが、
XP環境でMTV2000 2000Plusと二台問題なく稼動していてこの様な状態に成った事がないので、
環境が古いからでしょうか?
MB/GIGABYTE GA6IEM 815E AGPset
CPU/ PEN3 1.4 S
AGP/ASUS V9520 Magic GeForceFX5200 128MB
MEM/PC133 512MB NB
IF/バッファローIFC-PCI7IU2 USB2.0/IEEE1394
IF/RATOC REX-PCI56 モデム
OS/WIN2000Pro SP4
レテンシィタイマー等も試しましたが駄目でした IRQの競合も在りません、
同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくご指導お願いします。

書込番号:3467658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドに関しまして

2004/11/03 11:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 ベリンダ77さん

今回、OSの再インストを行い再取付した結果、音が出なくなりました。既出のスレも参考に致しましたが、改善できませんでした。デバイス、音量設定、FEATHER、サウンドカードとの接続は十二分に確認したつもりなのですが・・・
サウンドカード、スピーカー共に数年前のものですので、そういったことも原因なのでしょうか。
サウンド系に関しまして詳しい知識を持ち合わせておらず、ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

当方環境
XP HOME SP2
PEN4 3.2G
P4P800-ED
SB Live!Value(ドライバーはXPのものです)
スピーカー Boston DigitalBA735
      (ラインINはデジタルのみとなっています)



書込番号:3454930

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/03 12:10(1年以上前)

ベリンダ77さん  こんにちは。  とりあえず いつもの、、、
────────
音が出ない場合
OS立ち上げ時の ファンファーレを鳴らしてみてください。
マイコンピュータ → コントロールパネル → サウンド → Windowsの起動 → ▲( 右向き黒 )をクリックすると ■に変われば 音を出そうとしています。
 
サウンド → ハードウエア をクリックして 名前 の下にズラッと並んでいればOK。空白だと ドライバーが入ってないでしょう。

スピーカーの代わりに ヘッドフォンを使ってみてください。
聞こえたら アンプ付きのスピーカーを。

ミュートにチェック付いていたら外し、ボリューム全部最大に。
どこに挿しても壊れないと思うので 試しに3つとも挿してみて下さい。

前面、後面の排他利用のジャンパーピン設定は?

ハズレでしたらごめんなさい。

書込番号:3455095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリンダ77さん

2004/11/03 16:08(1年以上前)

BRDさん、ご回答ありがとうございます。
他の音は全部出るのですが、2004HFのTV音声だけ出ない
状況です。
BA735はアンプ付ですし、どうにもこうにも何が原因なのかが
さっぱりです。しいて言えば、入力がデジタルINだけというのが何
か関係あるのでしょうか。
オンボード音源でも試しましたが、こちらに至っては全て音が出ない
状態です。
引き続きご教授頂ければ、助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:3455703

ナイスクチコミ!0


HungryGPさん

2004/11/03 18:09(1年以上前)

TV再生だけでしょうか。それとも録画ファイルも音なしですか。
前者だと音声ケーブルの接続/再生ソースの選択に問題ありです。
後者だと、ドライバ関係でしょうね。

書込番号:3456058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリンダ77さん

2004/11/03 20:08(1年以上前)

HungryGPさん、ご回答ありがとうございます。
音声が出ないのはTV視聴時のみで、録画再生は問題ありません。
ケーブルは、内部、外部共に試していますが・・出ません。
再生ソース面では、私が気付いてない何かがあるのかも
知れませんねー。
引き続きあれこれいじってみます。

書込番号:3456476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベリンダ77さん

2004/11/03 23:34(1年以上前)

音声が出るようになりました。
録音制御のライン入力を選択したら、解決致しました。
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:3457532

ナイスクチコミ!0


nekoyanさん

2005/03/07 21:29(1年以上前)

こんにちは、過去ログを見たのですが当方も
TV視聴時に音声が出なくて困っています。
過去ログの内容を試してみたりしたのですが解決しません。
音声出力は(ONKYO)SE−150PIに内部接続しています。
録画されたファイル視聴時はちゃんと音声が出ています。。。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4036373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画の画質について

2004/10/31 18:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 wavemotionさん

現在MTV2000を使用しています。
MTV2000でS端子入力で静止画を撮った場合と
MTVX2004HFでコンポーネントケーブルで入力して静止画を撮った場合と、どちらが綺麗に静止画を撮れるのでしょうか?
主な使用目的はPS2の静止画を撮る&プレイ動画を録画する事です。
よろしくお願い致します。

書込番号:3444583

ナイスクチコミ!0


返信する
Z13さん

2004/11/02 11:09(1年以上前)

私はMTV2000を持っていないのでなんとも言えませんが、MTVX2004HFのS入力と、コンポーネント入力ではあまり差が内容に思います(PS2においては)。少しでも画質をあげたいというなら、意味が無いとは言いませんが、これだけのために買い換えることは無いのではないかと思います。

書込番号:3450988

ナイスクチコミ!0


スレ主 wavemotionさん

2004/11/04 00:19(1年以上前)

Z13さん、ご解答ありがとうございました。
PS2ではあまり差が無いようですと、MTV2000から乗り換える必要は無さそうですね。

書込番号:3457789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Movie Albumインポート情報出力

2004/10/31 15:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

クチコミ投稿数:134件

MTVX2004HFユーザーのみなさんこんにちは。
私は以前、MTV2000+Feather-Xを使っていたのですが、
その時は、MPEG2ファイルをPanasonic DVD-RAMへ取り込むための、
”DVD-Movie Albumインポート情報出力”機能がありましたが、
MTVX2004HFにしてから、この機能が見つけられません。
もう、無くなってしまったのでしょうか?
それともこれを指定しなくても、DVD-RAMへ取り込み可能な方法があるのでしょうか?
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3443980

ナイスクチコミ!0


返信する
Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2004/11/01 04:01(1年以上前)

残念ながらMTV「X」シリーズになって、
”DVD-Movie Albumインポート情報出力”機能は無くなっています。

しかし、MtvMaGenというフリーソフトを使えば、
MPEG2ファイルに応じた「mtv」ファイルを生成できます。
http://www.prco.jp/program/mtvmagen/

ただ、MTVX2004の音声ビットレートは256k(またはL-PCM)なので、
MtvMaGenでの設定に気をつけましょう。

書込番号:3446803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2004/11/02 07:24(1年以上前)

Bakki さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
なるほど、もう機能がないのですね。
とんだ改悪ですね。
後継機を発売するなら、機能の継承にもっと重きを置いて頂きたいものです。

書込番号:3450591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました

2004/10/30 19:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

音が入らないのと、iEPGで予約が出来ません。

どうすればいいですか?

動作環境
Pentium4 2.6C GHz
2GBのメモリ
GIGABYTE/8PENXP Ver.1.0
240GBのHDD
など

音声ケーブルは、M/B上のAUX_INに接続しました。
設定も全部ONにしても全く音が出ません。

書込番号:3440464

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2004/10/30 20:07(1年以上前)

音は出るようになりました。

iEPGは、まだ駄目です。

書込番号:3440581

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/10/30 20:12(1年以上前)

オプション設定で拡張子を関連付けるかIEのキャッシュファイルをクリアする。
強制はしませんが前のスレッドにレス付けた方がよろしいかと。

書込番号:3440598

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2004/10/30 20:52(1年以上前)

紺さん、ありがとうございます。

なんとか出来ました。

>強制はしませんが前のスレッドにレス付けた方がよろしいかと。
以後気をつけます。


基本的なことですみませんが、「休止状態」が表示していないのですが、どこで設定すればよろしいでしょう?

Windows xp Professionalです。

書込番号:3440763

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/10/30 21:13(1年以上前)

電源オプションのプロパティで休止状態を有効にするとか、終了オプションを表示しているときにShiftキーを押すとか。
のことでしょうか?

書込番号:3440846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2004/10/30 21:24(1年以上前)

そうです。そのことです。

ありがとうございました。

書込番号:3440904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTVX2004HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2004HFを新規書き込みMTVX2004HFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004HF
カノープス

MTVX2004HF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月上旬

MTVX2004HFをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る