MTVX2004HF のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004HFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004HFの価格比較
  • MTVX2004HFのスペック・仕様
  • MTVX2004HFのレビュー
  • MTVX2004HFのクチコミ
  • MTVX2004HFの画像・動画
  • MTVX2004HFのピックアップリスト
  • MTVX2004HFのオークション

MTVX2004HFカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月上旬

  • MTVX2004HFの価格比較
  • MTVX2004HFのスペック・仕様
  • MTVX2004HFのレビュー
  • MTVX2004HFのクチコミ
  • MTVX2004HFの画像・動画
  • MTVX2004HFのピックアップリスト
  • MTVX2004HFのオークション

MTVX2004HF のクチコミ掲示板

(1486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2004HFを新規書き込みMTVX2004HFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FEATHER2006

2006/01/29 00:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

クチコミ投稿数:1987件

アップグレードキットをダウンロード購入しました。

早速インストールすると、TVがゴーストの嵐!
落ち着いてモードをMTVX2004モードにすると正常に戻りました。
モードを切り替えて色々やってみましたが、結局2004モードがいい感じ。
正直、これだったらアップグレードで買わせるのではなく、アップデート供給してほしいところ。

何が良かったかというと、ファイル再生で初めてグラボ設定をFEATHER設定が上回った気がします。
今まではグラボ設定にしていたので、他にも影響が出ていたので妥協した設定にせざるを得ない面があったのですが、専用設定とあらば思い切り自分の好みにふれます。
自分の環境ではたまにカクカク感があったのですが、それが見事に軽減されています。

ちょっとCPU負荷が上がった感じもしますが、綺麗にストレスなく見られるので、それでよしとします。

リモコンでの早送り再生はぎこちなくなりました。
設定の問題かもしれませんが。

CPU:インテルPEN4−531
マザボ:インテルD915GAG M−ATX
メモリ:PC3200 1.5G バルク
HD1:WD360GD
HD2:日立T7K250 250G
HD3:日立7K250 160G
HD4:バッファロ USB 5400RPM 250G
TV :MTVX2004HF + FEATHER2006
DVD:日立LG 4163
VGA:カノプ MTVGA X550
SB :オンキョーSE150PCI
SP :クリエイティブ 3200
モニタ:シャープアクオス20+富士通15

書込番号:4774956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作報告 MTVX2004HF+MTVGA X600Pro

2005/03/12 18:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 たまには良いこともさん

参考になればと思い、ようやく組みあがったマシンの構成をアップしておきます。

CPU: Athlon64 3200+
MB: A8V-E Deluxe/NW
ビデオカード: CANOPUS X600Pro
メモリー: PC3200 DDR-SDRAM 512MB x2(Dual Channel)
OS :WindowsXP Professional SP2
FETHER : FETHER2005 8.002.001(CRM2005に付属のやつ)

一部典型的な問題に引っかかりましたが下記のとおり対処しました。
右スピーカしかならない:AUXによる内部接続からLINE入力に変更しました(Soundカードはオンボードです)。
音はするが画が真っ黒:「設定」→「画質設定」→「PC画面出力」→「オーバーレイ設定」の「プログレッシブ表示を行う」をチェックすると表示されました。
※過去ログにある「その他」の項目の設定は触っていません。

チューナボードは以前のPCで使っていたものを持ってきたのですが、グラボもカノープス製にしたせいか画質が非常に良くなりました。特にコンポーネント入力でPS2をつないでいるのですが、色のにじみやボケが格段に改善されました。

以上参考になれば幸いです。

書込番号:4060668

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲーム画面のキャプチャしたいさん

2005/03/13 07:04(1年以上前)

成功報告、ありがとうございます。
とっても、参考になりました。
自分の構成予定とMBとVGAが一緒だったので、
安心しました。

コンポーネント入力でPS2繋いでいるみたいですが、
ゲームをプレイしながらキャプチャしても、
大丈夫でしたでしょうか?

アクションやシューティングなどの
表示に時間差があると致命的なものでも
問題なくプレイできましたか?

よろしければ、おねがいいたします。

書込番号:4063761

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまには良いこともさん

2005/03/13 21:46(1年以上前)

参考にしていただいて幸いです。

コンポーネント入力についてですが、
確信はないですが、そもそもゲーム中にTVのキャプチャは出来なかった様に思います(コンポーネント入力中(ゲーム中)に予約しておいたTVの予約が始まると画面が自動的に切り替わってしまうので)。

時間差についてですが、
残念ながら私はRPG(ドラクエ5と8等)ぐらいしかやっていませんので、アクションなどの時間差等の問題はなんとも言えません。
ただ、主観ですがDQ8でフィールドをぐりぐり走り回っているときにコントローラの操作と表示にずれを感じることはありませんでした。

書込番号:4067355

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまには良いこともさん

2005/03/13 21:50(1年以上前)

すみません。質問の意図を勘違いしていますね。

やったことなかったのですが、今コンポーネント入力しているゲーム画面をキャプチャして見ましたが、かなり綺麗に(主観ですが)キャプチャできていました。

書込番号:4067394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/12/20 20:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 neve4さん
クチコミ投稿数:189件

本日ヨドバシ梅田で24800¥、ポイント15%で購入しました。
前までは低価格のソフトウエア式のキャプチャーを使っていましたが
どうしても一度はカノープス製のキャプチャーが使ってみたいと思い
最新のHFの方を購入しました。
画質は前使っていたのよりもびっくりするくらい綺麗です。
うまく表現できませんが目(ドット)が細かくてフルスクリーンに
しても十分綺麗です。
これが24800¥の画質なんだーーーと感心しました。

ここまでは良い感想として、このキャプチャーを使っている日人に質問
なんですが、高画質モードでアニメをキャプチャーしてDVD−RW→
DVDプレーヤーで再生すると十分に見れる画質なんですが、
動きが激しい所になるとノイズみたいなのがでるのです。
2秒くらい経つと消えるのですが・・・・

これはしかたがない事なのでしょうか??

書込番号:3661780

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 neve4さん
クチコミ投稿数:189件

2004/12/20 20:15(1年以上前)

訂正です。
>ここまでは良い感想として、このキャプチャーを使っている人に質問

書込番号:3661787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同時録画を体験してみて。

2004/12/13 11:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 ナゲツツさん



MTVX2004HF+MTVX2004(無印)+MTV2000plusの同時録画報告

リモコン操作 CRM2004において、一時停止後(3分間)、解除すると30倍速で再生され操作不能となる。
結果、停止ボタンを押すしかない。

CiR Agentにおいて、CiR Agent設定画面のデバイス設定において、MTVシリーズと表示され
(通常はMTVXシリーズ)デバイスの変更がMTV2000plus固定となってします。
結果、おまかせ録画は正常に動作しない。
OS上のアプリケーションの削除、インストールを繰り返しても変化なし。

同時録画について、録画は問題ないが、時折(高い確率で) MTVX2004HFがエンコードエラーで失敗する。
原因は不明だが、FETHERA2005のインストールの順番がるみたい??
結果 MTVX2004HFの同時録画の優先順位は一番低くしている。

私見
3枚同時録画は最低限の利用はできりが、おまかせ録画などの拡張機能においては様々な弊害がでるのでは
ないのかと思う。またボード熱は要注意。

書込番号:3626065

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/12/13 16:52(1年以上前)

<FEATHER2005の動作環境>
※MTVシリーズ、MTUシリーズには対応しておりません

<おまかせ録画の注記>
※MTVXシリーズを複数枚使用している環境で、おまかせ録画機能を使用した場合、2番組を同時に録画することはできません。

2重の意味で無理があるんじゃないでしょうか?MTVはずしたらまともに動かないですかね?

ちなみに、おまかせ録画についてカノープスに問合せたところ以下のような回答がありました。

「お問い合わせいただきました件についてですが、「おまかせ録画機能」だけでなく、インターネットのホームページ(テレビ王国)上からの予約を行う場合、同じ時間帯に予約録画設定を行った場合、エラーとして返される為できません。テレビ王国の制約としてお考えいただければと存じます。
また、1つを「おまかせ録画機能」もうひとつを手動で設定することは可能でございます。」

最も手動だとエラー出ない様なんですが…

書込番号:3627012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Feather 6.2について

2004/11/23 14:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 水冷オヤジさん

日経PCに付属しているこのドライバーで、MTVX2004HFとDigitalVideoRec
orderとの同時録画が可能になりました。最初、インストールの仕方がよくわからず不安でしたが、すんなりうまくいきました。

MTVX2004HFについては、いろいろ言われていますが、私は今のところ十分満足しています。ソフトの充実ぶりからDVDレコーダー並みの使い方ができそうす。(Videogate1000と併用)

DigitalVideoRecorder は、Feather6,2ではMTV2200SXと認識されています。DigitalVideoRecorderには捨てがたい機能があるので、これからも重宝できそうです。

外部入力の画質ですが、高ビットレートではほとんど差を感じません。というより、まだ十分時間をかけて使い分けていませんので、はっきりとしたは、わかりません。後日、報告できればと思います。

書込番号:3536748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オススメ

2004/11/12 22:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

NEC、冬モデルにスマートビジョンとで2本差しをしていますが、2機の差を見せつけられた気がします。スマートビジョンは使いやすく便利ですがそれだけものでした。チューナーの違いですかね、NECの方は小さくMTVX2004HFの半分もありません。画質はNECのみであれば高画質回路付きのためきれいですが、2004HFは色彩はもちろんのこと文字がクッキリと表現されています。何よりもチャンネルの切替など、レスポンスが非常に良い点がすばらしいです。28000円も出して余計な物を買ったと思いましたが、この画質、レスポンスを考えればNECの方を取り外してしまおうかと考えさせられます。

書込番号:3492549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件

2004/11/13 02:40(1年以上前)

先日、店頭デモでMTVX2004HFを見ましたが、そのテレビ高画質に驚きました。
くっきり鮮やかですね。
目当てはすぐ隣のMTU2400Fだったのですが、こちらはゴーストがひどく
画質も悪かったので購入を控えてしまいました。
ロープロファイル対応版を出してくれないかな〜

書込番号:3493684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2004HFを新規書き込みMTVX2004HFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004HF
カノープス

MTVX2004HF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月上旬

MTVX2004HFをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る