
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月7日 11:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 01:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月10日 23:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月27日 19:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月13日 01:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月3日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF
PCサクセスへの刺激
新宿西口のヨドバシカメラでは去年から24490の15パーセントポイントなんで実質21250円。
PCサクセスさん、MTVX2004HFをまた2万円切った値段で出して。
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF


いつも掲示板拝見致しております。
さて、一週間ほど前にソフマップドットコムにて、
当該製品を購入致しました。
23967円(税込)-440ポイント=23527円での購入、
ポイント2241付加、という条件でした。
それは置いておいて、
喜び勇んで差し込み→インストール、各設定を終え、
問題なく万全の状態でした、初日は。
ところが翌日、Featherを起動してみると、
右側の音声しか流れません。
とりあえず、試しに録画し、そのファイルを観てみると、
音声は両側から発せられており問題ありません。
音声設定のチェック、ソフトのインストールなどを
実行するも、改善される気配がありません。
パソコン内のサウンドのせいだというのが薄々感じられてきたので、
筐体を再び開け、マザーのAUX(オンボードサウンドです)に
新しいサウンドケーブルを挿し直してみました。
が、やはりダメで、手持ちの余っていたサウンドカードを認識させ、
そこにケーブルを繋いでも同じことでした。
完全お手上げ状態で、近くのソフマップのクリニックに持ち込みました。
「問題無し」という結果が一番怖かったのですが、
あちらの調査でも片側音声現象が発生したということで、
新品に交換して頂きました(初期不良1ヶ月は交換)。
交換後は現在まで問題なく動作しております。
もし、こういった問題が発生した方は、
初期不良の可能性もある、とお考えになっても良いかもしれません。
何かの御参考にして頂ければ幸いです。
以上、長文駄文失礼致しました。
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF


MTV1200HX使っていたのですが、そろそろ買い換え時かと思ってこれ買ったんですが、思っていたより画質アップしませんでした・・・
評判通り低ビットレートでの録画は良くないですね
確実にMTV1200HXの方が綺麗でした-.-;
やはり高く設定すれば綺麗ですが
結果的に買い換え時期はまだ早かったようです。
まぁMTV1200HXとMTVX2004HF同時に録画出来るみたいなんで同時録画に使おうかなと
それとMTVX2004HFってMTV1200HXMpegCraft等で再エンコ時にエンコーダーでハードウェア選択できないんですかね??
MTV Seriesしか出てこないんで〜
0点

私もMTV1200HXから買い換えました。
確かに劇的変化はありませんが、まあ心なしか画質向上?と感じています。もともと、マンション自体の受信状態があまりよくないようで、こんなもんかな、と。
ところで、今回の買い替えの目的はFEATHER2005だったのですが、ユーザ登録してもダウンロードの案内がありません。
皆さん、いかがですか?
書込番号:3610587
0点


2004/12/10 23:23(1年以上前)
私は今日、FEATHER2005のダウンロードの案内が来ました。早速DLしました。しかし...ちょっと、動作が不安定で現在カノープスにカスタマイズをお願いしています。ですので、DLはしたが実行はしないで以前使用していたソフトエンコのボードを載せ換え使っています。...年末までには帰ってきて欲しい〜!
書込番号:3613520
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/canopus2.htm
いろいろ出すみたいです。
特に10/20以降にMTVX買った人は無償アップデートできるとか。(通販はどうなる?)
無理して同時録画のために雑誌買う必要もないみたいです。
0点

タイトル間違えた、FEATHER2005でした。
紛らわしい間違いですいません・・・。
書込番号:3429668
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF


MTVシリーズでも2枚挿しできるようになるのかな?
ぼく2000plusと1200FX持ってるけどできるんだったらやってみたいですね。
雑誌に2枚挿しを可能にするドライバが付属されるとかhttp://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/04/10/hayamimi20041005_mtvxcan.htm
0点


2004/10/07 01:28(1年以上前)
その付録が出たらやってみれば?
それまではわからんでしょう。不具合とかあるかもしれないし。
書込番号:3357415
0点


2004/10/08 00:18(1年以上前)
このページの下のほう見てください。
http://www.canopus.co.jp/general/campaign/mtvx_campaign_200410.htm
メーカーが仕掛けてるみたいですね。MTVXシリーズですが。
書込番号:3360428
0点


2004/10/09 18:22(1年以上前)
1200HXとALL IN WONDER 9600PRO では、HXをソフトエンコに
すると画面でますよ 両方画面でます 9600proを先に立ち上げる
必要ありますが。 HXをハードエンコにすると画面は出ませんが録画できます 裏番組は録画可能ですね。 両方録画できます
半年前くらいのPcfanに記事が載っていましたよ ハードエンコ2枚ざしで画面出てました 違うボード2枚差しでしたが。
やってみたほうが早いですよ。
書込番号:3366437
0点


2004/10/09 18:35(1年以上前)
2枚差しの記事はPcfan 2004年3月1日号に載っています
やってみないとわからない結論でした オーバレイ表示ができませんと
でますよね。
書込番号:3366496
0点



2004/10/13 01:34(1年以上前)
参考になりました。その雑誌勝手試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3379957
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF


TVをPCで見ようとしたらTV画面が急に緑色になって映像が映らなくなってしまうことがあります。
以下にその状態から復活する手順を記します。
PC電源消す
↓
電源ユニットのコンセント抜く
↓
PCIスロットから MTVX2004 HF 抜く
↓
PC起動
↓
ドライバ削除(MTVX Series Karnel Mode Driver と MTVX Series WDM Video Capture Driver)
↓
シャットダウン
↓
電源ユニットのコンセント抜く
↓
PCIスロットに MTVX2004 HF 挿す
↓
PC起動
↓
全面緑じゃなくTV見れる
↓
念の為、先ほど削除したドライバをCDで入れなおす。
私はこれで復活しました。
私の場合、ビデオ(グラフィック)ボードにも同様のTVキャプチャ機能が盛り込んであったので、原因は恐らくドライバの競合だと思います。
あんまりいじくっちゃだめですね。
0点


2004/10/03 00:53(1年以上前)
×見れる
○見られる
あと、ドライバの競合かどうかきちんと確かめもせず、
適当に競合のせいにして
自分のスキルのなさをこのボードのせいにするのはいかがなものかと。
書込番号:3342517
0点


2004/10/03 09:31(1年以上前)
この不具合はサポートフォーラムでも結構出ています。
最近のカノープスの新製品は不具合率多し。
書込番号:3343321
0点

そんなことはない
不具合が出る程度も、それが修正される早さもあんまり変わらん。
どっかのメーカーのように不具合が出ても放置よりよほど良い。
書込番号:3344078
0点



2004/10/03 18:34(1年以上前)
訂正:
また、緑色になってしまいました。
ドライバの競合じゃありません。
電源落として挿し直しで直ります。
フォーラムによると慢性的に起こる現象みたいです。
となると原因は何でしょう。熱かな?
画面プロパティの解像度変えても変わりませんでしたからね。
書込番号:3345067
0点


2004/10/03 19:38(1年以上前)
電源交換で、その症状が改善された人がいるみたいです。
そんなに録画の頻度がないのでしたら、
製品チェックを行ってもらうといいですよ。
製品チェックに出して部品交換してもらって、
症状が改善された人もいるみたいです。
書込番号:3345275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
