MTVX2004HF のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004HFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004HFの価格比較
  • MTVX2004HFのスペック・仕様
  • MTVX2004HFのレビュー
  • MTVX2004HFのクチコミ
  • MTVX2004HFの画像・動画
  • MTVX2004HFのピックアップリスト
  • MTVX2004HFのオークション

MTVX2004HFカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月上旬

  • MTVX2004HFの価格比較
  • MTVX2004HFのスペック・仕様
  • MTVX2004HFのレビュー
  • MTVX2004HFのクチコミ
  • MTVX2004HFの画像・動画
  • MTVX2004HFのピックアップリスト
  • MTVX2004HFのオークション

MTVX2004HF のクチコミ掲示板

(1486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2004HFを新規書き込みMTVX2004HFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めての購入

2004/08/04 19:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 宮城太郎さん

今日購入しました。普通にパソコンにさして、ソフトをインストールすると使用できるようになっていました。正直、初めて、ビデオキャプチャーカードを購入したので、詳しい事はわかりませんが、今のところ、私の環境では安定して使えているようですので、いいかなって思っています。これからいろいろ試してみようかと思っています。あと、画質に関してはあまりわかりませんが、私の目からはお店においてあるメーカー製のパソコンのテレビチューナーよりは綺麗に見えました。ただ、個人的には中身があまりにもさびしくて、ハードやソフトのインストールマニュアルではなく、使用マニュアルがほしかったなって思います(もしかして初めての人は買うなということかな?)。正直、PDFファイルは非常に見にくいです。これをコピーすると大変です。マニュアルは一応つけてほしかったなと思います(使用しないのなら捨てればいいのだし)。

書込番号:3106957

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/08/04 19:32(1年以上前)

私も使用中です。ELZA1000、MTV2004より明らかに画質はアップしていますので満足しています。(アナログTV視聴、録画のみの使用ですので、詳細は不明)。PDFファイルの件ですが、最近のはやりというかメーカーのペースにのせられているという感じですね。確かにペーパーレスの時代ではありますが。。。

書込番号:3106982

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/08/04 20:11(1年以上前)

かなりの枚数になるなら尚更資源という観点からはPDFの方が適していると思います。
ただ紙の方が同時に複数のページを見たりできるので便利だとは思いますが、一度読んだらあまり見ないですし。

書込番号:3107087

ナイスクチコミ!0


チェジウさん

2004/08/07 14:31(1年以上前)

コスト削減のためにも、マニュアルはPDFでよい!

書込番号:3116620

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/07 14:39(1年以上前)

自分は紙派だけど、電子マニュアルの良いところは、必要に応じて、
部分的に紙化出来ることだと思う。

>>> ZARTH <<<

書込番号:3116640

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/09 14:50(1年以上前)

環境を考えている 紙1枚でも木はいるからね

書込番号:3123836

ナイスクチコミ!0


waikuさん

2004/08/10 20:57(1年以上前)

PDFって本来、紙をぺらぺら捲って読むものをそのままパソコンで
観る形なので無理が有ると思います。
パソコン画面用に編集してもらいたいです。

書込番号:3128799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作環境

2004/07/30 16:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 ceciaenjさん

先日MTVX2004の板でWindowsシステムはIDE-HDDにインストールされている必要があります
と書いてあったので使えないかと思ってましたが、文面が変更されてますね。

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_e.htm

書込番号:3088214

ナイスクチコミ!0


返信する
あんとんまんさん

2004/08/07 23:43(1年以上前)

シリアルATAカードをPCIに刺して、それにシリアルATA1500のHDD繋げて使ってますが、問題なく動作してます。

書込番号:3118382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ceciaenjさん

2004/08/08 13:48(1年以上前)

予約して2枚買いました。
システムHDDはアダプテックSCSI、VIAオンボードS−ATAの
どちらの環境でも問題無く動作しています。

> あんとんまんさんへ
細かい点ですが、シリアルATA150(MB/s)ですね。

書込番号:3120080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/08 13:57(1年以上前)

シリアルATA1500でも間違いとはいえません。
http://e-words.jp/w/Serial20ATA.html

書込番号:3120106

ナイスクチコミ!0


あんとんまんさん

2004/08/10 17:14(1年以上前)

Ultra SATA/1500 
↑こう書くべきでしたかね?(^^;
少なくとも私の環境では問題なく動作してます。
ちなみに使用してるSATA拡張ボードは、
Promise FastTrak S150 です。

書込番号:3128107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル放送録画

2004/07/23 09:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 BBルタ夫さん

今、MTV2000で民放番組をDVDに焼いて家電のテレビで楽しんでいますが、地上波デジタルになるとどの様な番組がどれくらいの割合でコピーワンスの番組配信となるのでしょうか?コピーワンス配信が増えれば上記の様な使い方が出来なくなるので、TVキャプチャボードの用途が激減しますね。これからは、家電のHDDレコーダーかな...。

書込番号:3061729

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁまさん

2004/07/24 14:39(1年以上前)

通常放送は基本的に100%コピワン放送です

書込番号:3066022

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBルタ夫さん

2004/07/24 19:17(1年以上前)

まぁまさんレス有難うございます。100%ですか...。 デジタル波対応のキャプチャボードが出ても、ますます魅力を感じなくなるのは僕だけでしょうか?

書込番号:3066790

ナイスクチコミ!0


ようほんさん

2004/07/24 21:33(1年以上前)

これからはデジタル波対応なら当然にコピワン対応になると思いますが。
この製品に関しては制限があるようですね。

書込番号:3067212

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/30 19:27(1年以上前)

どうせデジタルチューナー買わなければいけないし、D1だし、PCで見るからプラズマ、液晶のような画質はいきません。ブラウン管なら地上デジタルが20万円あれば手に入ります。

書込番号:3088686

ナイスクチコミ!0


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/03 00:49(1年以上前)

PCI Express時代になって、パソコンでの著作権保護がきちんと規定され、チューナーが搭載されるようにならないと・・・・という印象があります。
 HDDに録画→DVDにムーヴ出来ても、購入したMTVX2004HFがなければ再生出来ない訳ですし。このボードを10年使うとはとても思えませんので(笑)。

 地上波デジタル放送とパソコンに関するものは、PCI Expressでチップセットレベルで著作権保護に対応するようなので、2006年ぐらいまで様子見でしょうか?
 あとは、パソコンの液晶ディスプレイで1080iモードが表示出来るようになり、Blu-rayが安くなって、気軽に保存出来るようにならないと!と個人的には思います。

書込番号:3101308

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/08/03 17:09(1年以上前)

ケーブルテレビに入れば、なんとか、従来のボードで見れる、録画できる。(画質は従来確保) アンテナもいらないし、いいのでは。

書込番号:3103035

ナイスクチコミ!0


つまらない買い物さん

2004/08/07 08:15(1年以上前)

買ってから気づいたコピーワンス録画機能の不便さ。受信している衛星放送は一般的なソフトでは一切編集する事はできませんし、エンコードも不可能です。まるで魅力がない、無駄な買い物をしてしまったものだと落胆しています。さっさと手放すに限りますが、このままいくとPCでの今までのような録画は出来なくなっていくのでしょうか。PC録画は様々な面で省スペースが売りの一つであり、それを利用していた者としては迷惑この上ありません。

書込番号:3115679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2004HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2004HFを新規書き込みMTVX2004HFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004HF
カノープス

MTVX2004HF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月上旬

MTVX2004HFをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る