
このページのスレッド一覧(全73スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF
初めてキャプチャカードの購入を検討しています。
MTVX2006HFかGV-MVP/GX2にするんですが
GV-MVP/GX2の公式サイトを見ると
”地上/BS/CSデジタル放送対応で、デジタルチューナーをGV-MVP/GX2の外部入力端子(Sビデオもしくはビデオ端子)に接続すれば、コピーワンス(CGMS-A)番組の録画が可能。さらにDVDドライブを使用することで、録画したパソコンでしか再生出来なかったコピーワンス番組を編集してDVDに保存し、DVDプレーヤー等で再生することもできます。”
と書かれていますよね
MTVX2006HFも同じようにソフトで編集すればDVDプレイヤー等で再生できるのでしょうか?
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2006/mtvx2006hf_index.htm
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2/index_n.htm
0点

「コピーワンス番組は録画したパソコンでFEATHER2006でのみ再生」と今までどおり家電系PCメーカーと同様の対応のようです。
コピーワンス(CGMS-A)録画対応について(MTVX2006HFのインデックス)
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_ex.htm
PCだとDVDにオーサリング後にデータを自動削除しても、その前にデータを複製すれば「コピーワンス」を実質無視できてしまうから、ARIB(社団法人 電波産業界)の規定をどこまで遵守するかという企業姿勢の話ではないかと。規定を守れば編集自体できない気がするし。ユーザーにとって便利ではあるけど。
書込番号:4621858
0点

なるほど〜!
やっと理解できた
Hi-Fiもあって付属ソフトも充実してるMTVX2006HFに決定しました〜
地上デジタル放送はまだちょっと先のような気もするし、オーサリングできなくても外部ソフトウェアでなんとかしてみます
助かりました ありがとうございました!
書込番号:4621962
0点

> オーサリングできなくても外部ソフトウェアでなんとかしてみます
ん? M2Dファイルは暗号化されていますから、FEATHER以外の外部ソフトからは扱えませんよ?
理論上は、M2Dファイルの暗号化を解除できれば外部ソフトからも使えますが、今のところ暗号解読に成功したという話は聞いた事がありません。
外部ソフトウェアより、外部ハードウェア(というか外部機器?)でCGMS-Aを何とかした方が・・・、いや、やっぱり今の話はなかった事に・・・
書込番号:4626953
0点

まぁ外部ソフトで何とかなるもんではないでしょうね、やっぱり。といって、積極的にCGMS-Aを何とかするのは倫理的に問題あるかと。CGMS-Aに気づかないカードを探す方が…。
書込番号:4628774
0点

なるほど〜
ではパソコンのみで見る事にします
相談にのっていただいてありがとうございました^^
書込番号:4629472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
