MTVX2006HF のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2006HFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

MTVX2006HFカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月上旬

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

MTVX2006HF のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2006HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2006HFを新規書き込みMTVX2006HFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EPG取得 ユーザーアカウント

2006/06/05 14:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

スレ主 にのんさん
クチコミ投稿数:49件

MTVX2006HFのEPGはどのようにしたらみれるのでしょうか?パソコン起動時アカウントのパスワードを入れないで起動する方法ってありますでしょうか?パスワード入れていないと録画ができないので。よろしくお願いします。

書込番号:5142050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/05 15:11(1年以上前)

このキャプチャーカードを使用しているわけではないのでわかりませんが
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000749.htm
これが当てはまったりはしませんか?

パソコン起動時アカウントのパスワードのほうはOSがWinXPならスタートメニューのファイル名を指定して実行からcontrol userpasswords2と入力してOKクリックすると設定画面が出てきたと思います。
起動させたいユーザ名を選択して「このコンピューターを使うにはユーザー名とパスワードを入力する必要があります」のチェックをはずし確認用と2回パスワードを入力すれば次回の起動時からパスワードの入力の必要はなくなったと思います

書込番号:5142088

ナイスクチコミ!0


スレ主 にのんさん
クチコミ投稿数:49件

2006/06/05 15:42(1年以上前)

ありがとうございます!!おかげでEPGがうつるようになりました^^本当にありがとうございました^^

書込番号:5142132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows xp 64Bit版での使用について

2006/06/01 20:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

M/BはASUSのA8V−ESEでCPUがX2の3800+です。OSはWinxp64Bit版です。カノープスのHPではnForce4 チップセットとデュアルコアの使用でハングアップすると書いてありましたが、私の場合FEATHERがエラーメッセージが出てきてキャプチャーができません。なおM/Bは同じでCPUはシングルコアの3200+でOSはWinxp proの場合FEATHERは問題なく動きました。どうもチップセットの相性が合わないのかもしれません。(64Bit版の場合のみ)
どなたか64Bit版OSを使用して問題なく動いたM/Bを教えていただけたらと思います。
なお今使っているM/Bは今年のゴールデンウィークに買ったものです。

書込番号:5130691

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2006/06/05 22:28(1年以上前)

AMD提供のX2対応CPUドライバのバージョンとか、いろいろ条件が出ているようです。

今はハード/ソフト移行の過渡期の部分がありますから。最新環境で完動を期待するのは難しいかと。この辺、完成品ではなく、パーツで組むPCですから。
…昔はカノープスも、動作確認したマザーの一覧とか載せていたけど。最近は不親切。
でも、録画機としてPCを組むのなら、枯れたハードにすべきです。

ともかく。カノープスのサポートにも聞いたほうが良いかと。

書込番号:5143179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A8N-VM CSMでの使用について

2006/05/30 16:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:26件

現在、A8N−VM CSMと×2 3800+で組んでいます。
このキャプチャボードを購入しようと検討していますが、nForce4系と×2では問題があるような注意書きがありますが、今使用しているマザーのチップセットはGeforce6150+nForce430になります。私の認識ではnForce4系のマザーとも思えるし、別物とも思えるし困惑しています。このチップセットでは問題なく使用できるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5124679

ナイスクチコミ!0


返信する
砂糖煮さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/30 19:30(1年以上前)

CPU…X2 3800+
マザー…A8N-VM CSM
PCI…MTVX2006HF
で使っています。録画には問題ありません。最初に取り付けて3時間ほど追っかけ再生してみましたがちゃんと動作しました。その後も録画中にハングしたことはありません。

ただ、取り付けて数日で、FEATHER2006モードで視聴するとTV画面全体に小さな四角形の残像がたくさん出るようになりました。録画は正常で、2005モードだと視聴もできるので2005モードで使っていましたが、ForceWareを少し古い81.98に変えてみると2006モードでも視聴できるようになりました。同じ様なことになったら試してみてください。

書込番号:5125005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/05/30 20:10(1年以上前)

砂糖煮さん、早々のお返事ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
しかし、残像という言葉が気になりますが、購入して発生してから考えます。
問題が発生したら、またアドバイスをお願いします。

書込番号:5125089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いまさらですが・・・

2006/05/27 00:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:2件

アスロン64 939ピンと(3000+)とNforce4(ASUS A8N−E)の組み合わせとMTVX2006HFは深刻な相性問題ありますか?
同様の組み合わせで使用している方いましたら教えてください。

書込番号:5113763

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2006/05/27 18:34(1年以上前)

939の3000+とA8Nの組み合わせなら問題無いと思います。
939のX2とA8Nとの組み合わせでは問題が出ます。

書込番号:5115690

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/05/27 22:41(1年以上前)

「nForce4+Athlon64 X2」「nForce4 SLI X16(Intel Editionも含む)」「MillenniumG400/G450/G550&オンボードグラフィック」は要注意って事で。
以下リンク参照。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/pro_info.htm#08
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm#10
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm#18

SocketAM2で組もうかと検討中だけど、やはり同じかなぁ?

書込番号:5116526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/28 01:50(1年以上前)

本日購入し取り付けしました。
視聴、録画ともに大きな問題は無いようですが、少し音ずれしている気がします。
キャプチャーは初めてですので、この程度は仕方ないかなーと思える程度です。

レス頂いたお二人様ありがとうございました。

書込番号:5117170

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/05/28 05:43(1年以上前)

>少し音ずれしている気がします。
視聴時の音ズレならオーディオケーブルを取付けると治ると思いますよ。録画メインなら不要ですけどね。

書込番号:5117390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FEATHER2006アップデータVer.9.05

2006/05/22 20:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

http://www.canopus.co.jp/download/feather2006.htm

FEATHER2006がアップしました!!

書込番号:5101531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件

2006/05/25 22:34(1年以上前)

早速入れてみたんですが、旧バージョンとは内部が異なるようで
す。ネットワーク機能に互換性がないようで、羽2005 V2と繋がら
ず、以前の設定を引き継ぐこともできません。ソフトエンコにMPEG2
が入ったんで期待したんですが

すぐもとに戻しました。

書込番号:5110588

ナイスクチコミ!0


おらんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/25 23:23(1年以上前)

私も設定が引き継がれないというのが引っかかって
未適用です。

書込番号:5110768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャーすると……

2006/05/07 05:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

スレ主 Nick@markさん
クチコミ投稿数:62件

このMTVX2006HFで録画した動画をWindows Media Playerで再生すると、画面が切り替わる時に映像が一瞬青みがかったようになります。
このようなことがあり、設定をいろいろ探していて気になったのですが、ノイズリダクションとかゴーストリデューサーなどの設定をより高いものにすると、かえってこのような現象が起こったりするものなのでしょうか?

一応PCの構成を…
M/B:ASUS A8V-E SE
CPU:Athlon64 X2 +3800
Mem:Elixir PC3200 512MBx2
HDD1:Maxtor 6L080P0(OS用)
HDD2:Maxtor 6L200P0(データ用)
GPU:ASUS EN7300GS(DDR2 256MB)
OS:WindowsXP HomeEdition SP2


皆さんのお知恵をお借りしたく書き込みしました。

書込番号:5056928

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/05/09 05:49(1年以上前)

MTVX2005ユーザーですが、特にそんな現象は経験が無いんですが…
とりあえず、どういう録画設定での現象かも書いた方が良いと思いますよ。

それと、FEATHERで再生しても同様の現象が出るんでしょうか?
原因が録画データか再生環境かよく解らないので、動画編集ソフト(NeroVision ExpressやTMPGEnc)でそのポイントをコマ送りでチェックしてみてください。

あと、明らかにデータに異常があり、VBRで録画しているならCBRで試すのが良いかもしれません。ビットレートが変化しない分シーンチェンジには強いはずです。

書込番号:5063276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2006HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2006HFを新規書き込みMTVX2006HFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2006HF
カノープス

MTVX2006HF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月上旬

MTVX2006HFをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る