MTVX2006HF のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2006HFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

MTVX2006HFカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月上旬

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

MTVX2006HF のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2006HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2006HFを新規書き込みMTVX2006HFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:38件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度5

Q10からの乗り換えです。ハード設定でテレビを見るより、ソフトでdivx設定で観るとかなり画質がよくなります。 何も設定をしなくてもかなり画質はよいです。 鮮やかさがバランスがよくてかなり気に入りました。 テレビリモコンも受信機のほうが小さいのによく電波も届きます。 普通にテレビを観る人で画質にこだわる人はお勧めです。 普通にテレビが観れればいいと思っている人はMTV2005でも十分だと思います。 CPUに余裕がある人はQ10でもいいと思いますよ!! divxを使えば並くらいの画質でTVを見ることができますし、価格も安く済ますことができますよ!!※ただ三年前の品なので中古になると思います。 
今度もを本格的なTV PCを作っていきたいと思います。

書込番号:4668027

ナイスクチコミ!0


返信する
水銀燈さん
クチコミ投稿数:19件

2006/02/02 02:06(1年以上前)

来月PCを新規買いするんですけど
Canopus MTVX2006HFを使用しテレパソにしたいんですけど
グラフィックカードは何を使っていますか?
できればお勧めのパーツ構成を教えてください。

書込番号:4786722

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2006/02/02 12:23(1年以上前)

電波ではなく赤外線ですね。

divxで録画すると編集がやりにくい(無理ではないが…)ので。躊躇してしまいます。
 なるだけ最高画質でmpeg2録画→ソフトで編集&divx変換
というのが、実用的な方法となってしまいます。

グラフィックカード。ゲームをするしないで選択肢が変わりますが。
来月購入なら、PCI-EXPでしょうが。単にビデオPCを作りたいのでしたら、安定性重視ということで。ATIよりnVIDIAの方が安定性では評価があります。
ということで、GeForceFX6200くらいで良いかと。低消費電力で、枯れて安定。7300というのがそろそろ出ますので、その辺も。ゲームをある程度するなら、6600かしら。

でも。ビデオ専用PCをというのなら、ソケット478のNorthWoodのPentium4に、Intel865系チップセットが、本当に枯れていて安心です。

書込番号:4787294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画エラー

2006/01/30 16:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:1件

『録画開始できませんでした。MPEGエンコーダでエラーが起きました。(13)』



録画ボタンを押すと上記のエラーが出て録画ができません。windows の再インストール、すべてのディバイスのドライバの再インストール、bios でのpci latency を32から128にも変更しましたが、直りません。どなたか同じエラーで解決作を伝授していただけませんか?

spec
cpu. athon xp 2300
vga. matrox g550
mother. asus a7v600
sound. onkyo se-150 pci
os. window xp sp2


書込番号:4779706

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/30 20:17(1年以上前)

>matrox g550
「FEATHER2006モードにて画面が正常に開かないことを確認しており、動作対象外とします。」となってますが、これは問題ないですか?
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm#18

あとはマザボのマニュアルを見て、PCIスロットを他のデバイスとIRQのかぶらない所に移動するくらいでしょうか?

書込番号:4780139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

biostarでvia

2006/01/29 01:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:6件

去年からIOのMVP/RX2を愛用していました。
最近、次のURLのベアボーンで録画PCを作ろうと目論見ました。
ttp://www.biostar.com.tw/products/barebone/ideq/210v/index.php3
ベアを購入しRX2をこのベアで使用すると、
録画時にほぼ毎回ハングします。
VGAはRADEON9550を使用しています。
ttp://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13301.htm
というようなFAQもみつかったため、
諦めてこのベアに搭載できる(できそうな)キャプチャを
探しています。

MTVX2006を選択した根拠ですが、
IOの製品は相性問題が再発しそうなので購入対象から外したこと、
カノープスはRADEONやVIAと相性が良さそうなこと(曖昧な記憶)、
他のメーカは調べ切れていないこと、
といった具合です。
MTVX2006の動作検証確認リストの中に、
搭載予定のベアのサウスブリッジであるVT8237は見つけました。
#ちなみに北側はKM400Aです。
RADEON9550が◎なリストもどこかでみかけた気がします(?)

既に現行モデルのキャプチャ1枚が動作しなかったため、
#もう1枚失敗すると鬱になりそうなので。。。
何かアドバイスをいただけると非常に助かります。

例えば同様な構成(
・ShuttleのSK43Gが同じマザーボードらしい
・9550は9600とほぼ同じなようだったり
)でMTVX2006を動作させている方がいらっしゃったり、
どこかの板で報告があったりなどの情報をいただきたいです。
自分でもまだまだ調べてみますが宜しくお願いします。

書込番号:4775253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/01/29 22:03(1年以上前)

自己解決しました‥というか、今日買っちゃいました。
「USB」ですが。。。
搭載予定PCのメモリやPCI周りの不安定さを考えると、
内蔵は怖くて買えませんでした。。。すいません。

でもいいんです。
1本しかないPCIはギガビットLAN構築の時のために空けておきます。

大した意味もない感想を少々(USBの板に書けと
・サイズが小さいです(どうでもいいですね
・録画開始5分程度でIOエラーで止まりました(あは
・自動リトライで録画再開し今も継続してます(いつ落ちるかなぁ
・設定ウィンドを操作中に背面のTVウィンドをクリックしたら
 PCがハングアップしました(いたた
これ以上変な挙動はしないで欲しいです(藁
でもとりあえず使えてるのでしばらく使ってみるつもりです。

今まで哀王使いだったのでFeather2006(902b2)に慣れないですね。
ネットワークの設定をしたら深刻なエラーを吐いて落ちました。
早期リリースを期待してます。

レガシーなマザーなのでこれ以上のレビューも意味ないですね。
失礼致しましたmm

書込番号:4777943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル放送について

2006/01/25 21:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:37件

先日NECdirectにてカスタマイズして購入いたしました。
クレジットカードの限度額の関係でテレビチューナーをつけられなかったので、近いうちこの製品を買おうと思っているのですが、この製品を取り付ける事によってデジタル放送の視聴は可能でしょうか??それとも他に、デジタル放送を受信する為のBOXみたいなものが必要になるのでしょうか??
この製品に限らず、デジタル放送対応というのはデジタル放送を録画するのに対応しているだけなのかそれともこれ1つでチューナー(BOXみたいなやつ)の役割もしてくれるのかどうもよく分からないので質問させていただきました。
よろしくお願いします

書込番号:4765707

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/25 21:54(1年以上前)

「コピーワンス(CGMS-A)の番組を録画することができるテレビチューナー製品です(外部チューナーが必要です)。」
http://www.canopus.co.jp/catalog-list/purpose-digitaltv.htm

ただし、編集不可。「コピーワンス(CGMS-A)録画対応について」
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000562.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_ex.htm

書込番号:4765786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/01/25 22:11(1年以上前)

JAB00475さんはじめまして。早速のご回答ありがとうございます。
自分がなんとなく予想していた通りの結果となりました・・・・。ちなみにこちらの製品
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN0250798942.1138194473NNNN&BV_EngineID=cccgaddgkjgjehmcflgcefkdgfgdffg.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fAVALUESTAR%2f200512%2fVSW200512&LN=vsw&MODE=k&ND=7367
もデジタル放送を観るためにはBOXが必要という事になるのでしょうか?

書込番号:4765847

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2006/01/25 22:32(1年以上前)

見るだけならリンク先のものはデジタルの解像度で見れますよ。
ただしDVD-RAM等に書き出した時点でSDになりますし元のHDDも消え
るので今のところバックアップするならデジタルビデオ等に移せる
HDDレコーダーの方が、使い勝手も含めてお勧めです。

ただしFEATHER2004に正式対応しているキャプチャーカード等では(
SDになりますが)バックアップや編集も自在に出来る物もあります
し、WHFやSHFでもある作業で可能になるようです。

こうた_12さんの目的に合わせて、PC・レコーダー・キャプチャーカ
ードを適切に選んでください。

書込番号:4765927

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/25 22:56(1年以上前)

「デジタル放送対応TVチューナとアナログTVチューナを搭載」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1219/nec2.htm

この製品に限らず、デジタル放送対応TVチューナ付モデルなら外部チューナー無しで録画・視聴可能ですよ。ムーブ等の対応はメーカーで変わりますから個別に確認が必要ですが、「著作権保護」が確実に出来る、液晶一体モデルのような「ユーザーがいじれないモデル」のみです。外部モニタの場合も、HDCP対応でないと視聴できません。
http://www.sharp.co.jp/mebius/lineup/pctx100k/index.html

ちなみに自作PCでは著作権者が求める「著作権保護」が出来ないので、地上デジタル対応TVチューナー付キャプチャは今のところ無いです。

デジタル放送に関しては、編集も出来ないし、家電に対するアドバンテージが無いので、HDDレコーダーを買ったほうが良いように思います。

書込番号:4766044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/01/25 22:58(1年以上前)

要するに、PCでデジタル放送を観て編集する際にはこの製品とデジタルチューナー(BOX)を買わなければいけないという事ですよね??

書込番号:4766054

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/26 06:09(1年以上前)

今までの内容をまとめ直すと、
・外部チューナーと組合せて録画・視聴できますが、画質はハイビジョンではなく、
 SD(DVD並)に落ちます。
・MTVX2006HFは仕様上、編集不可です。出来るようにする方法もあるようですが、
 此処で書く内容ではないので自力で探してください。
・アイオーの新モデルなら編集も出来るようです。
 (アイオーは著作権保護に関する対応が厳格ではないので…)
・デジタル放送未対応の製品の一部ではコピーワンス信号を無視して録画できるものもあります。
 カノープスを含めいくつかありますが、主に旧モデルです。この辺も自力で探してください。

書込番号:4766776

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/26 07:24(1年以上前)

ちょっと追記。地上デジタルに限定すると、外部チューナーは結構高いです。
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4978877981905/
+2万でDVDレコーダーが買えてしまうので、その点は要検討ですよ。

書込番号:4766802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/01/26 11:30(1年以上前)

JAB00475さんご解答ありがとうございます。

私の場合ビデオキャプチャーカードの増設という事になりますので、ジャンル的には自作というのに当てはまるという事で、今の私のPCでデジタル放送を観る為にはこのビデオキャプチャーカード+BOXが必要なんですね。
ちなみにJAB00475さんがリンクを張ってくれたNECのVALUESTAR Wシリーズに搭載されているデジタル放送チューナーは液晶自体に取り付けられているのでしょうか??
もちろんこのNECの製品だけに限定はしませんが、デジタル放送チューナー対応のPCを買った方からチューナー部品を取り外してオークションなどで購入できたりするのかと思っていまして・・・・。
著作権に引っかかるんでしょうか??
何度もすみません・・・。

書込番号:4767126

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/26 18:23(1年以上前)

>デジタル放送チューナー対応のPCを買った方からチューナー部品を取り外して…
デジタル放送の場合MPEGデータが直接送られてきますから、コピーや編集できると簡単に市販DVD並みのものが出来てしまいます。ですから、半端なプロテクトはかかってませんし、PC内部でもデータを暗号化して処理してるんで他のPCに移設してもまず動かないと思いますよ。ハードは移設出来てもソフトのインストールが出来ないでしょうし。以下リンクは富士通のPCですが参考まで。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050502/pixela.htm
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=26932

書込番号:4767966

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/26 18:56(1年以上前)

追加です。地上デジタルテレビキャプチャカードに関しては概ね以下リンクのような感じになってます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0210/ubiq97.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0309/ubiq105.htm

書込番号:4768046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/01/27 07:06(1年以上前)

返信遅くなりました。
どうやらボードをとりつけるだけでは駄目みたいですね。
諦めることにしました。
色々とありがとうございました。

書込番号:4769496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

売り切れ

2006/01/22 21:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:3件

こんばんわ!

当方関西在住なのですが、最近x64化したため
このボード購入を決断しました。
が、売り切れ続出で販売している店舗がありませんでした。。

価格.comの店舗も同様でした。。

爆発的に売れているのか、不具合でもあったのか
ご存知の方いらっしゃいますか??

また、納品予定などご存知の方いらっしゃいましたら
お返事お願いいたします。

書込番号:4757787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/23 12:00(1年以上前)

yodobashi.comでは2月1日入荷予定になっていました。

>爆発的に売れているのか、不具合でもあったのか・・
不具合じゃないけれどMTVX200HFが発売されて1ヶ月ほどの間で
FEATHER2006がβバージョンを含め3回もアップデートされています。
今のβバージョンが正式リリースされてから出荷されるのではないでしょうか。

書込番号:4759269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/26 20:22(1年以上前)

バルーンモーリー さん情報ありがとうございました。

ヨドバシは店舗にはいったのですが、入荷はわからないとの
ことでチェックをおこたってしまいました^^;。

カノープスにも問い合わせていたところ
各店舗に1月末入荷予定らしいです。

カノープスのオンラインショップでも購入可能とのことでした。

書込番号:4768261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンポジット端子で接続したとき

2006/01/25 14:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

スレ主 DOMINICさん
クチコミ投稿数:68件

こんにちは。たびたびいろんなところで質問させてもらっています。
今NEC製のキャプチャボードかこちらのボードの購入かを迷っております。今、NEC製のパソコンをつかっており、キャプチャボードがもとからついており、それはコンポジット端子で接続したときは、遅れがないことを確認できています。もしこちらの製品でおくれがないようでしたら、こちらを購入するつもりです。おもちの方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
また、2006だけでなく2005などをおもちの方の情報もいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4764717

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/25 21:03(1年以上前)

今ひとつ何がしたいのかよく解らないんですが、NEC製PC付属のカードで買換えを考える問題があるんでしょうか?
「VISITAL」以降のNEC製PCならMTVX2006HF&MTVX2005と同じエンコードチップなので外部入力なら画質はほとんど変わらないと思いますが。

書込番号:4765630

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOMINICさん
クチコミ投稿数:68件

2006/01/25 23:05(1年以上前)

カード自体を変えるわけではなく、PCを新規購入予定ですので、そのパソコンにのせるためのカードを検討していました。

書込番号:4766079

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/26 06:25(1年以上前)

>コンポジット端子で接続したときは、遅れがない
ゲームがしたいということでしょうか?
FEATHER2006モードは遅れる可能性大ですが、FEATHER2005モードやFEATHER2004モードを使えば従来同様いけそうな気がします。
ただ、そのような使い方はしたことが無いのでやってる人、レス付けてください。
MTVX2005に関しては以下リンクが参考になります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4279871

書込番号:4766779

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/26 06:28(1年以上前)

忘れてました。新規に組むなら以下リンクは要チェック。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/pro_info.htm#08

書込番号:4766782

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/26 08:11(1年以上前)

これもですね。オンボードグラフィックは要注意。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm#18

書込番号:4766842

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOMINICさん
クチコミ投稿数:68件

2006/01/26 09:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはり、2006ではおくれがあるようですね。教えていただいた情報をみて考えてみようと思います。

書込番号:4766957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2006HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2006HFを新規書き込みMTVX2006HFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2006HF
カノープス

MTVX2006HF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月上旬

MTVX2006HFをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る