MTVX2006HF のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2006HFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

MTVX2006HFカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月上旬

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

MTVX2006HF のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2006HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2006HFを新規書き込みMTVX2006HFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CRM付属品を購入

2005/12/11 09:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:10件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度4

10日ヨドバシカメラで、購入しました。3週間くらい前に某パソコンショップで予約し、昨日店頭で問い合わせましたが、「入荷はまだ」というので、キャンセルし、近くのヨドバシカメラで購入しました。以前のポイントと今回の獲得ポイントで、得した気分です。平素のパ−ツ価格はパソコン専門店よりも高いのでパ−ツ購入は敬遠しがちでしたが、さすが量販家電店と思いました。
今のところ、MTVX2006HFの画質は、MUTV2004Fと大差はないと思います。しかし、FEATHER2006は、2004から進歩しており、使いやすく満足しました。

書込番号:4646867

ナイスクチコミ!0


返信する
jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/11 11:53(1年以上前)

私も購入(初めてのキャプチャ購入です)しましたがFEATHER2006で以下2つの操作のとき強制終了し再起動がかかります
皆さんはいかがですか?
1.タスクバーへ入れる
2.ライブタスクバーの上でダブルクリックしたとき

どなたか、MTVX2006HFの詳しい掲示板をご存知の方、教えていただけませんか?

書込番号:4647198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度4

2005/12/11 14:07(1年以上前)

こんにちは、juunenn3さん
当方(PEN4D820+ASUS945P+メモリ−3Gで異常なく使用しています。
ご質問の件、使用機・OSの詳細が不明なので、ハ−ド、ソフト、インスト−ル手順の何が問題なのか不明です。
もし、CPUがアスロン系ならば、以下のペ−ジはどうでしょうか。



http://www.canopus.co.jp/tech/notice/pro_info.htm#08

書込番号:4647504

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/11 22:19(1年以上前)

とびやんさん
ご紹介のURLありがとうございます、しかしながらメーカーのサイトはくまなく探し、じぶんなりに検索もしてからの投稿です構成を書かなかったのはこのサイトでは解決は無理だろうとの勝手な思い込みからですスミマセン、遅まきですが構成は下記のとおりです
---------ハード構成-----------
OS :Windows XP(SP2)
DirectX 9.0C
M/B: Asus P4P800-E Deluxe BIOS version 1009
CPU:Intel P4 3GHz Northwood
CPUクーラー:Thermalright製SP94+山洋製F8-SS
MEM: CENTURY PC3200 (SAMSUNG TIP) 512MB×2
S-ATA1  =HITACHI HDT722525DLA380(250GB)
S-ATA2 =Seagate ST3160023AS (160GB)
IDE
Primary Master =Pioneer DVR-A10-J
Slave =None
Secondary Master =Maxtor 6Y120L0 (120GB)
Slave =None
AGP    SAPPHIRE RADEON9600 ATLANTIS(256MB)
Catalyst5.11
モニタ  ナナオ FlexScan S1910R DVI接続
PCI1:
PCI2:canopus MTVX2006HF
PCI3:
PCI4:ONKYO SE-150PCI
PCI5:
ケース: OWL-612-SLT
Power : Seasonic製 430W(ケース付属)
ケースファン
  前:Nidec D09A-12PS4-02A  9cm/ 1200rpm/ 10db 最大風量:表示無
  後:アイネックスCFP120LG  12cm/ 1200rpm/ 17db 最大風量:42.4CFM
    

書込番号:4648817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度4

2005/12/12 21:57(1年以上前)

jyuunen3さん こんにちは
私のサブパソコンが、jyuunen3さんと構成が近いと思い、ネットワ−ク経由で、feather2006をインスト−ルしました。
複数のTV表示のため、最初はうまくいかずに(2重音声)、再インスト−ルしましたが、問題なく複数画面表示できました。
結果から言いますと、jyuunen3さんと同じような症状は発生しておりません。
私の構成(2台分です。)


1 ネットワ−クPC(MTVX2006HF未接続、MTU2400F接続)

Processor Pentium4 3EG[GenuineIntel family F model 3 step 3]
VideoCard RADEON 9800 PRO
マザ−   ASUSP4P800E−D
Memory 2096,364 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
プライマリ IDE チャネル
IC35L080AVVA07-0
セカンダリ IDE チャネル
Maxtor 7Y250M0
プライマリ IDE チャネル
ST3160023AS
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B
PIONEER DVD-RW DVR-109


2 マスタ−(MTVX2006HF接続)
Processor Pentium4 2.8D[GenuineIntel family F model 4 step 4]
VideoCard RADEON X800 Series
マザ−   ASUAP5LD2−D
Memory 3G
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
プライマリ IDE チャネル
PIONEER DVD-RW DVR-110
PIONEER DVD-RW DVR-104
セカンダリ IDE チャネル
Maxtor 7Y250M0
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 7L250S0
セカンダリ IDE チャネル

ITE IT8211 ATA/ATAPI Controller
Maxtor 6Y160L0 YAR4

いくつか気になることがあります。間違っていたらすみません。
1 feather2006の操作にダブルクリックは必要ありませんでした。
2 MTVX2006HFのPCIスロットを変更してはどうでしょうか。
3 ONKYOのカ−ドをはずした状況ではどうでしょうか。
4 私の電源は、両方ともアロシステムの500Wです。電源は大丈 夫でしょうか。
5 FATHER2006の再インスト−ルは試されましたか。
6 メ−カ−に問い合わせは、どうでしょうか。
7 初期不良の可能性があるかもしれませんね。(初期ロット)
うまくいくといいですね。

書込番号:4651470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度4

2005/12/12 23:34(1年以上前)


jyuunen3さん
今、上で書き込んだばかりですが、canopusホ−ムペ−ジにアップデ−トファイルがありました。私はアップデ−トしてみましたが、特に問題なかったので、ご紹介します。


http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2006hf.htm

書込番号:4651887

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/13 06:52(1年以上前)

ありがとうございます
取りあえずアップデートしてみましたが、症状は変わりませんでした
クリーナーも上がっているので(朝は時間が無いので、夜にも)もう一度やり直して見ます
ただONKYO SE-150PCIはMTVXより大切なので・・・
(確認段階でははずして見るのはかまわないんですが)

書込番号:4652477

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/12/13 20:31(1年以上前)

私も今日FEATHER2005からFEATHER2006(Ver.9.01)にアップデートしてMTVX2005+MTVX2004×2で使ってみましたが、うちの環境でも不安定でとりあえずFEATHER2005に戻しました。
症状としては
・FEATHER2006モードでたびたびリブートする。FEATHER2005・2004モードではリブートせず。
・MTVX2005の視聴画面が真っ黒で何も映らない。MTVX2004は問題なし。

時間のある時に再トライの予定ですが、使った感触ではFEATHER2005モード又は2004モードは安定しているように思いました。シングルチューナーで使うならFEATHER2004モードで様子見してアップデータ待ちってのも一つの手かと思います。

書込番号:4653705

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/13 23:17(1年以上前)

MTVX2006HFのスロットをPCI2からPCI3に変更しましたが改善されません
IRQの競合等では無いようです
(Webサイトのクリーナーソフトも使ってみましたが・・・)

FETHER2006以外のプログラムをMSCONFIGからスタートアップから削除したらFETHERをどんなふうに操作してもシャットダウンしなくなりました

メーカーにハード構成の詳細は送ってあるのですが、スタートアップ明細は送っていないので、まだ何が競合しているのかは不明です

書込番号:4654262

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/14 21:05(1年以上前)

>FETHER2006以外のプログラムをMSCONFIGからスタートアップから削除したらFETHERを
 どんなふうに操作してもシャットダウンしなくなりました
・しかしながら一夜明けるとOSが認証しないと3日で使用期限が切れるというメッセージが出て
 オンライン認証できないし、TEL認証用のIDも表示されません
・仕方なしにスタートアップ項目を元に戻してOS認証して使っているので
 480×360以上の大きさの画面をタスクバーへ格納しようとすると再起動がかかる現象は
 回避できずにいます

書込番号:4656403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度4

2005/12/15 21:46(1年以上前)

jyuunen3さん こんにちは
私の場合は、サブマシンに直接MTVX2006HFを取り付けていないので、あまり参考にはならなかったようですね。
いろいろ試されておられるようですが、サウンドカ−ドを一度はずして、MTVX2006HFをPCIカ−ドスロットの2・3以外の全てに試してはどうでしょうか。
あと、最終手段として、OSのクリ−ンインスト−ルはいかがですか。(feather2006と何か他のソフト又はドライバ−等の競合があるかもしれません。)

新しい製品ですので、根気よく粘りが必要だと思います。

不具合解消を祈ります。

書込番号:4658923

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/19 19:20(1年以上前)

ONKYO SE-150PCIもはずして(ドラバ削除してから)VB2006アンインストールした状態でもダメです
普通に視聴や録画を見るには支障がないんですが・・・
480×360以上のサイズで見ているときにうっかり「タスクバーへ格納」とやってしまうとシャットダウンしてしまうのでストレスがたまります
早くバグ修正してくれないかなあ!?

書込番号:4669190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれ買おうか迷ってます

2005/12/15 00:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

スレ主 avanteさん
クチコミ投稿数:2件

今、玄人のBT878A-STVPCI2をテレビ視聴のみの用途で使っているのですが、画面サイズを大きめにして見ると映像が荒くなるので買い換え検討しています。
一応予算は2万あるのですが、こちらの新製品にするか価格の安いMTVX2005、MTVX2004、GV-MVP/RX3あたりにしようか迷っています
スプリットキャリアチューナーというのが、画質や音質面にて2005やRX3なんかとどのくらいの差があるのでしょうか?
BT878からの乗り換えなのでどれ買っても今のより性能面は期待できそうなので、素人目で画質や音質にに差がないと感じられるほどの差でしたら上で述べた安いほう購入しようと思ってます
使用用途はほとんどアナログ地上波の視聴のみで、たまに録画する程度です
外部入力は使いません
アナログ放送終了まで使うつもりでいるので、慎重に選びたいと思ってます
よろしくお願いします

PC
CPU:Sempron 2800+Socket754
MB:GA-K8NS Pro nForce3 250
PW:SS-350FB
VGA:GV-R955128D
MM:768MB
SB:SE-90PCI+Realtek AC97

書込番号:4657095

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2005/12/15 02:28(1年以上前)

>映像が荒くなるので
基本的に、TV画像は640x480(720x480だと縦横比が…)ですので。拡大して荒くなるは、どれでも同じです。

書込番号:4657379

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/12/15 11:17(1年以上前)

KAZU0002さんとかぶりますが、視聴時の画質はSWエンコボードでもHWエンコボードでも基本的に変わりません。受信感度が悪いとかノイズが酷いとかならチューナー変更や高画質化回路で効果も期待できますが。
スペースの問題はありますが、きれいに視聴したいなら小型のブラウン管TV買うのが一番ではないかと個人的には思ってます。単に我が家の液晶(NANAO L567)の応答性が遅いせいかもしれませんけど。

購入するとしても、用途的にスプリットキャリアチューナーは不要でしょう。視聴時の画質は概ねキャプチャのソフト(プログレ&解像度変換の能力)で決まると思いますからそういった目で調べた方が良いかと思います。それ以外にモニタやグラフィックボードの性能も影響するんで過大な期待はしないほうが良いと思いますが。

MTVXならMTVX2005が安くなってるんでお勧めです。FEATHER2005なら相性問題も出にくいですし、今ならFEATHER2006への無料アップデートもできます。

書込番号:4657782

ナイスクチコミ!0


スレ主 avanteさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/16 08:10(1年以上前)

自分から質問しておいて二方から意見も貰ったのに、昨日結局、初回限定版のMTVX2006HFを買ってしまいました・・
画質は今まで使ってたBT878なんかと比べると歴然の差です
全体的にくっきりとしていてかなり綺麗です
ただ、想像していたほど画質が良くはなかったですね・・
言われたとおりテレビには劣ります・・
SE-90のおかげかもしれないですが、音はかなり良いです
クリアではっきり聞き取れるようになりました。
楽器の音やバックで流れてる音楽なんかもしっかり聞こえます

ただ使ってて不都合が多い感じがしました
視聴時に映像と音が若干ずれてます・・音が遅れてます
録画した物は問題ないです
テレビ画面で常に手前に表示するにチェックしても効かないことがあります
タスクバーを隠すにチェックしてもソフト再起後にはチェックが入ってるにもかかわらず、タスクバーが画面右に出たままで隠れません・・・
ソフトの不都合が多い気がするのでこの辺は早く直して欲しいです

回答して下さった二方ありがとうございました

書込番号:4659900

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/12/16 08:37(1年以上前)

>視聴時に映像と音が若干ずれてます・・音が遅れてます
FEATHER2005+MTVX-SHFで音声ケーブル無しで視聴すると同様な現象が出たと聞いてます。音声ケーブル経由では問題ないと思いますからFEATHERの設定を見直してみてください。FEATHER2005モードとかで改善されるかも…

書込番号:4659923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度5

2005/12/19 06:38(1年以上前)

おはようございます。 tomohiro19880421といいます。
 普通にTVを観れればいいのならMTV2005でも十分だと思います。 ただ MTVX2006HFは全体的によくなり画質だけではなく録画した動画もかなりきれいですよ!! 今ならリモコン付のもあります。(数量限定)

書込番号:4668032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画がうまくいきません。

2005/12/19 01:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

スレ主 akiboo0820さん
クチコミ投稿数:5件

テレビは通常通り出来るのですが録画したものを見ると、画面の色が赤っぽく変色しているようになってしまいます。設定がおかしいのでしょうか?(初期設定からほとんどいじってないのですが)
スペックは
OS WINDOWSXP メモリ 512MB CPU Celeron(R) 2.53GHz
です。

書込番号:4667827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値崩れが早いかな?

2005/12/17 22:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

スレ主 六藍さん
クチコミ投稿数:1件

売れ行きについて、こんなレポートが出ています。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051217/etc_shopwatch.html

通常版があまり売れてないようです。
今のところは出たばかりでほとんど値下がりはないですが、この調子だと値引きが早く始まるかもしれません。

個人的感想としては、2006というならPCI Express対応はしてほしかった。

書込番号:4664183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/17 22:55(1年以上前)

カノプーもこの分野ではアイオーに追い越されてしまった感がありますからねぇ。
スペクトラの頃がなつかしいよ。

書込番号:4664291

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2005/12/17 23:12(1年以上前)

同じリモコンをだいぶ前に買って、MTV2000で使っていますが。リモコン2つあったとして、複数PCで使い分け…は出来ないんだろうな。
LEDむき出しのデザインは、何とかして欲しいけど。

I/Oのカード。
カノプの方がCPU使用率低いので(という認識があるので)、低スペックのPCをビデオ専用とかにするときには、I/Oのより安心感があります。Pentium3の1Gで2枚挿し問題ないですし。

安く出回っているMTVX2005も、裏録用に魅力的。
にしても、安くなったなぁ。MTV1000を4万くらいで買ったとか、PowerCaptureを10万で買ったとか…。

書込番号:4664358

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/18 00:22(1年以上前)

カノプ製品は高価格であって初めて魅力を感じるのは私だけでしょうか?
カノプ低価格品=3流品ってインプットされています...
MTVX2006HFはまだAthlon X2問題解決されていませんし。

うちでは、DLLチョコチョコと触ったMTV2000が未だに最強現役ですし、
SPECTRA8800(GeForce2 Ultra)も絵が綺麗でこれも現役です。

書込番号:4664595

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/12/18 06:51(1年以上前)

USB版の価格を見る限り、あんまり下がりそうも無い気がしますが…
MTVX2005の叩き売りがカノプ製品としては異常な状態。13千円だしアップデートすればW3D使えるのはパルスノイズに悩む身には魅力的。。でも、さすがに5枚目はいらんし、MTVX2004って売っても金にならんだろうなあ……

書込番号:4665088

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/12/18 07:18(1年以上前)

>リモコン2つあったとして、複数PCで使い分け…
CRM2004とCRM2005ならできますよ。今はどちらもタンスも肥やし…

>低スペックのPCをビデオ専用とかにするときには、I/Oのより安心感があります。
>Pentium3の1Gで2枚挿し問題ないですし。
FEATHER2006は視聴時の負荷が上がりましたねぇ…。GeodeNXで3枚さしするとさすがにきつい…。
FEATHER2005モードやFEATHER2004モードなら良さそうだし、録画時オーバーレイOFFなら関係ないですが。

それよりおまかせ録画のダブル録画対応してくれないもんですかね。有料だけど自動延長に対応したから気になってるんだけど…
http://www.so-net.ne.jp/tv/myepg/

書込番号:4665097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2005/12/18 23:46(1年以上前)

直接関係無い突っ込みで恐縮ですが、Spectra8800は私も今でも持ってます。

発売当時GeForce2 Ultraとして同じチップを使った他社製ボードより綺麗だと評価が高かったことは確かですが、最近の数千円で買えるようなグラフィックボードと比較して性能だけではなく画質も完敗していると思いますよ。

液晶ディスプレイにアナログ接続しているサブマシンで使っていた8800をRadeon9200に入れ替えた時にフォーカスも発色も3D速度はもちろん2Dも向上しましたし、しかも9200はファンレスですから音も静かです。

GeForce2って画質の悪さでは有名でしたから、その中では…ってことだったと思います。

書込番号:4667533

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/19 00:15(1年以上前)

アカギタクロウさん こんばんは

私も他に幾つか試しましたが、アナログUXGA(1600×1200)・32ビット色・60Hzで
ビタピン好発色はこれでした。
他は、モアレ・波打ちが若干見られました。

パフォーマンスの必要ない、WEB専用・Opteronお遊び3rd機なので...

書込番号:4667639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ドライバが認識されない

2005/12/12 13:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:6件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度1

MTVX2006HF購入し、手順に従いセットアップしているのですが、ドライバーがセットアップできず、SMバスコントローラーが?がついています。誰か教えてください。お願いします。
 ベアボーンIDEQ330N
 WINDOWSxp X64 
 Socket 939 Athlon 64 3200+
• NVIDIA GeFroce 6100 + nFORCE 410
• PC3200(512x2)

書込番号:4650252

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2005/12/12 14:53(1年以上前)

「ドライバーがセットアップできず」というのを、もっと詳細に。

SMバスは、2006とは関係ない、マザーボードのチップセットドライバのレベルの話なので。2006を刺していない状態で、まずはきちんと動くPCにしましょう。

…。
以前使っていたPCのHDを、再インストールせずにそのまま使っている?。

書込番号:4650418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度1

2005/12/12 15:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ハードデスクはHITACHI HDT722525DLA380(250GB)の新品を使用しています。
 MTVX2006HFを入れる前には?マークはついていませんでした。
 いれたあとで「新しいハードウェアの検索ウィザード」の画面が出て、取説どうりにキャンセルをし、CDをインストールし、再起動しましたが、また「新しいハードウェアの検索ウィザード」が出てきて?が出てきます。
MSバスコントローラーには「PCI バス 0, デバイス 10, 機能 1」
 デバイスの状態としては
このデバイスは正しく構成されていません。 (コード 1)

このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。

 となっています。よろしくお願いします。

書込番号:4650500

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2005/12/13 12:03(1年以上前)

そのマザーはまだ新しいもので。また、キャプチャーカードというものは、相性が出やすいので。その組み合わせは、まだ人柱の色が濃いのですが。

SMバスとは、PCの動作状態の監視とコントロールするためのものなので。2006とは関係ないものですので。一度2006をはずして、復帰するかを確認してみてください。
チップセットドライバとか、きちんとインストールされています?。

書込番号:4652867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度1

2005/12/13 22:16(1年以上前)

SMバスコントローラーは最新のチップドライバーを入れて解決したのですが、MTVX2006HF の方は依然、エラーで落ちてしまうままです。デバイスマネージャーで調べていても異常はなく。どうしていいかわからない状態です。
 人柱。。。ですね。

書込番号:4654016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/13 22:32(1年以上前)

チップセットが同じだけで参考になるかわかりませんが
うちのシステムでは何も問題なく稼動しました。
スタンバイでの録画予約も確認済み

CPU:Turion MT-34
メモリ:PC-3200 512X2MB
M/B:ASRock K8NF4G-SAT2
(nVIDIA GeFroce 6100+nFORCE410)
O/S Windows XP 64
HDD:HGST IC35L040(40G)
VGA:オンボード

書込番号:4654076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度1

2005/12/14 07:08(1年以上前)

 追加で書き込みします。
MTVX2006HFを起動させTVを選択する画面の解像度が急に荒くなりアイコンやメニューバーが大きく表示sれ、マイクロソフトのエラー送信画面が出てきます。
そして、プログラムは落ちます。
TVだけでなく動画もFEATHERで開くと同じ症状が出て落ちてしまいます。
ちなみにFEATHER2005でTVを選択すると、音とチャンネル表示は出ますが画面は真っ黒です。
 私の力ではどうしようも出来なく大変困っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:4654918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MTVX2006HFのオーナーMTVX2006HFの満足度1

2005/12/14 12:47(1年以上前)

HPでアップデートも行ったのですが、反応はありません。
カノープスさんに問い合わせても、わからないベアボーンに問題あるのでは?との答え。
ベアボーンのメーカー代理店に問い合わせてもカノープスの方に問題あるのではとの返答でたらい回しな感じです。

カノープスさんにもう一度問い合わせると、x64も対応とうたっているが、マザーボードの相性が合わないものもあるし正直わからない。製品に関しては初期不良と言って買った店に動作確認をしてもらって問題あれば交換してもらって欲しいとのこと。

 週末に購入した店にもって行く予定ですが、問題なければ泣き寝入りするしかないのかなっと思ってます。

書込番号:4655391

ナイスクチコミ!0


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/14 23:09(1年以上前)

私もPCIのビデオキャプチャボードで泣かされました。
PCIのビデオキャプチャボードはカノープスに限らず
出やすいと経験から思います。
私はPCIを諦めUSB接続のTVキャプチャを買いました。
参考までに構成、書いておきます。
CPU Athlon 64 3000+
マザーボード A8N-SLI  Chipset nVidia nForce4
メモリ Corsair DDR-SDRAM PC3200 512 M X2
HDD Deskstar HDT722525DLA380(SATA II 3.0 Gb/s)X2 RAID 0
グラフィックスボード ASUS Extreme N6600GT
TVキャプチャボード I-O DATA   GV-MVP/GX

 

書込番号:4656867

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/12/15 02:17(1年以上前)

基本的に新しいハード&ソフトを組合わせると相性問題の発生確率も上がるんで、各ドライバのアップデータを一つずつ試すしかないかと思います。あとは必ずOSがクリーンな状態で確認を。特に常駐系アプリ(マザボのモニタリングソフトとか)は要注意ですよ。参考にFAQのリンクを張っておきます。

FAQ:正常に動作しない、動作が不安定
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000670.htm
FAQ:MTVX2006HF
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/mtvx2006hf.htm

私もFEATHER2006にアップデートしたらMTVX2005が何も映らなくなったんで、速攻でFEATHER2005に戻しました。安定稼動させるにはアップデートを待つしかないかもしれないですね。

書込番号:4657368

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2005/12/15 02:23(1年以上前)

念のためですが。ドライバも64bit版、使われましたよね?。

書込番号:4657374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2005/11/30 12:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

クチコミ投稿数:113件

MTV1000→MTVX2004→MTVX2005と購入してきましたが、MTVX2006も購入する予定です。

MTVXシリーズの初期のソフトウェアは完成度が高いとは言えず、大変苦労したことが思い出されます。
ですが、その後のバージョンアップの対応も早く、今では安定して使えるようになりました。

今回、ハード的にはチューナー部が変わっただけのようですが、MTVX2005では入力信号が弱いとノイズが出やすかったのでこれで改善出来そうです。

地アナ終了のカウントダウンが始まっている今、アナログPCキャプチャーボードとして来るところまで来たような気がします。
あとはソフト面を強化させて、DVDレコーダーを超える使い勝手の良さを追求すべきかと。

そう言う意味で、『FEATHER2006』には期待をしています。
多画面表示は、ずっと待っていた機能なので非常にうれしいです。
気になるのは、レスポンスと操作性。
こればかりは、導入してみないとわかりませんが。

あと残る課題は、I社製で可能となってる『コピーワンスコンテンツのムーブの対応』ですかね。

書込番号:4618843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2005/12/10 14:58(1年以上前)

こんにちは。

私も先日、初回出荷1000台限定のリモコン付を予約しました。

後1〜2日で家に届く予定。楽しみです。

書込番号:4644798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTVX2006HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2006HFを新規書き込みMTVX2006HFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2006HF
カノープス

MTVX2006HF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月上旬

MTVX2006HFをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る