このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年2月24日 23:06 | |
| 0 | 0 | 2007年2月15日 17:52 | |
| 0 | 14 | 2007年2月9日 22:36 | |
| 0 | 4 | 2007年1月15日 13:34 | |
| 0 | 3 | 2007年1月6日 14:27 | |
| 0 | 1 | 2007年1月2日 20:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K
このクチコミではさほど評判が宜しくないみたいですが、購入し本日届きました。
NTT X Storeで送料込みで¥8.255。
メーカーのHPより修正ドライバのインストールも一発でOKでした。
画質はもともと期待はしていませんでしたが、拡大しても思っていたよりも綺麗で満足しています。
キャプチャー画像も大変綺麗です。
受信チャンネルも、7/7チャンネル受信でき、”信号レベルが低下しています”の表示で画像が時々止まるときもありますがそれも1チャンネルだけです。
ただ、録画したファイルが再生できません。
「このファイルは開けません」と、警告が出、開くプログラムの選択を要求されます。
やはり、ドライバーインストール時のトラブルでしょうか?
構成
CPU:P4 2.4G
Memorry:512x2
AGP:ATI x1650Pro
0点
PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K
他のワンセグチューナーより感度がよいと聞き選んだのですが、「信号レベルが低下しています」といわれ全く入りません。SoftBank SH905ではアンテナ2本もしくは3本たっているのですが、感度がよいといっても携帯に負ける程度のものなのでしょうか。これでは他のメーカーのものは全然使えない気がするのですが・・・。もしかして不良品でしょうか?
0点
自分もインストールして受信してみましたが、感度が悪かったです。アンテナの方向をいろいろ変えて1チャンネルだけ何とか見れる状態でした。携帯では、ちゃんと見れてるのですが。
で、その後もいろいろとやっていたら、突如本体が認識しなくなってしまいました。本体のLEDは点いているのですが。
はずして、他のPCに接続してみても、まったく反応なし。現在サポートに問い合わせ中ですが、まだ連絡なしです。
もしかしたら、初期不良の可能性があるかもしれませんね。
書込番号:5807383
0点
私も他のワンセグチューナーより感度がよいと聞き選びました。
しかし、「信号レベルが低下しています」といわれ全く入りません。窓際に持って行ったりすると、
何とか3つ位の放送が入る程度です。
携帯ワンセグは、持っていないので電波状況がわかりませんが、「こんなもん?」って感じで残念に思っています。
初期不良なら良いのですけど。
書込番号:5807887
0点
Qua005さん、akisan36さんもご苦労されているようですね。私の状況もQua005さんにまったく同じです。1チャンネルだけ何とか見れる状態で、その後もいろいろとやっていたら、突如本体が認識しているのかしていないのか、今まで見られていたチャンネルもまったく反応なし。同じ方がいて安心?したような・・・。私もサポートに問い合わせをしてみようかと思います。
書込番号:5808514
0点
携帯のワンセグは、携帯電話の基地局からの電波を受信してます。
ワンセグチューナーは、地上波デジタル13セグメントの1つを
受信しているの別物です。
あと、地上波デジタルの受信エリア内だとしても周りの建物の影響で
受信できないこともありますし、
不良品かどうかは解りませんが、携帯ワンセグと比較するのは、可笑しい話ですね
書込番号:5818120
0点
今回、自分の購入品は、受信がどうのこうのという以前に、PCが認識しないというものなので、購入店にて初期不良交換を行ってもらうことにしました。ちなみにグリーンハウスのサポートにメールしても、何も回答がないまま冬休みに入られてしまいました。
さて交換品は、後日送ってくれるそうなので、到着次第再度接続してみます。仮に受信状態がよくなったら、極端に受信状況が悪い現象は本体不良の可能性があるかもしれませんね。
ちなみに、ワンセグの電波の情報がHPに載ってました。
http://www.d-pa.org/1seg/index02.html
あと、機器によって使われてるチップが異なるかもしれませんので、同じ場所でも、携帯電話で見れて、別の機器では見れないと言うことは、あるかと思います。
書込番号:5819485
0点
Qua005さんと同じところですが
ttp://www.d-pa.org/1seg/index02.html
Q27とQ34を読んでもらえば分かるはずです
携帯電話とワンセグチューナーとは別物ですよ
書込番号:5819646
0点
ふぉっけーうるふ さん
携帯でワンセグを受信するのと、携帯以外のワンセグチューナーでワンセグを受信するのは同じ地上デジタル波を受信しています。
@携帯での通話(通話含む)→携帯の基地局からの電波を受信
A携帯でのワンセグ受信→上デジタル波を受信
B携帯以外でのワンセグ受信(W-one)→上デジタル波を受信
皆さんはAとBの比較をしています。
混同されているようですがいかがでしょうか?
書込番号:5820003
0点
ふぉっけーうるふ さん
携帯でワンセグを受信するのと、携帯以外のワンセグチューナーでワンセグを受信するのは同じ地上デジタル波を受信しています。
@携帯での通話(通話含む)→携帯の基地局からの電波を受信
A携帯でのワンセグ受信→地上デジタル波を受信
B携帯以外でのワンセグ受信(W-one)→地上デジタル波を受信
皆さんはAとBの比較をしています。
混同されているようですがいかがでしょうか?
一部訂正しました
書込番号:5820006
0点
携帯キャリアがそんな免許(地上デジタル)をもっている訳ないですしね
書込番号:5820925
0点
早速交換品が来ましたので、再度接続してみました。
受信状況は、チューナーが壊れる前と同じで、なんとか1chが映る程度でした。
その後、別の場所のPCに接続してみたら複数のチャンネルが受信できました。
なので、自分の家に限って言えば、受信状況が悪いのは、電波の届き具合によるものだと思われます。
さて、ここからが重要なのですが、購入された方は、チャンネルスキャンを何で設定されてますか?
自分の例で言うと、自宅が岐阜県の岐阜地方なので、スキャンを岐阜県:岐阜に最初設定しました。が、どのチャンネルもまったく映らず。そこで、隣接区域の愛知県:名古屋にすると4,5チャンネルは映るようになりました。岐阜県も愛知県もほとんどの民放のチャンネルの周波数は一緒なのですが。ちなみにNHK総合(名古屋)は、この時映らなかったので、今度は、更に離れている愛知県:田原でスキャンされたチャンネルを選択するときれいに映りました。
次に全局スキャンを行うといくつかのチャンネルは表示されるのですが、先ほど地域別でスキャンして映っていたNHK総合(名古屋)等、いくつかのチャンネルは表示されません。
(この間、USB延長ケーブルで設置した本体の位置及びアンテナの向きは変えていません。)
現在は、全局スキャン + いくつかの近隣地域のスキャンを行って、ユーザープリセットにて使用しています。
なので、例えば、埼玉県にお住まいの方でチャンネルが映らないという人は、東京、千葉等のスキャンも行えば、いくつかのチャンネルを見ることが出来るかもしれません。
書込番号:5821541
0点
ふぉっけーうるふ さん
auの携帯電話ではワンセグを再生する前にauの電波で基地局に認証してから地デジの電波を拾う仕組みになっています。
携帯電話を解約したらワンセグが見えなくなる仕組みです。
(認証が取れないため)
それを混在していませんか?
携帯電話の電波が入るエリアでも地デジが提供されていない地域では当然ワンセグは受信できません。
書込番号:5846667
0点
以前は解約しても見れる機種が多かったのですが、最近の機種は新規契約後即解約を防止するため、解約すると見えなくなる機種がほとんどだと思います。
書込番号:5981388
0点
PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K
ほとんどのUSBワンセグチューナーは画像サイズ320×180となってますがフルスクリーンで見れるのでしょうか。。。。
その場合は相当画質が荒くなるのでしょうか???
又、録画したMPEG-4/H.264、MPEG-2/AAC+は他のハードデスクや記録メディアに転送可能でしょうか???ちょいテレ(DH-ONE/U2)は録画したPCでしか観賞できないとありますが、移動、コピーが可能なUSBワンセグチューナーはありますか???
0点
貴方のPCのモニタの解像度がいくつかは存じませんが、最低でも1024x768だとしても、すでに約3倍
1280x1024なら約4倍。
さて、今の画像のドットを4つで1つの塊にしたら、どれくらいギザギザになるかは大体想像はつくのではないでしょうか。
フルスクリーンにできても高が知れてると思っておいた方が精神衛生上いいでしょうね。
あとは、ワンセグチューナーのメーカーサイトを調べれば分かるんじゃあないですかね?
折角便利なツールがあるんですし、その方が自分で納得できると思います。
AMD至上主義
書込番号:5809200
0点
ネットの動画配信の目安で、ビットレートが2Mbps(解像度640×480画素)、
500kbps(解像度320×240画素)だからね、500kbpsをより落ちると思えば間違いない。
我慢して観れるくらいじゃないか。
書込番号:5809225
0点
先日衝動買いをしまして、実際に試してみましたところ、
ギザギザではありますが、フルスクリーンに近いところ
まで拡大できますよ。
映像設定としては
4:3モード
16:9モード
の選択が可能ですね。
あとは、画面の中で右クリックすると、拡大200%と
画面最大化のコマンドが出てきます。これをクリック
すれば、画面サイズが最大になります。
それ以外のサイズにしたい場合は、プレ−ヤー画面の
右下のカーソルをもっていくと矢印がでるので左クリック
しながら矢印をズラしていけば任意の大きさにする事が
できますね。
私は静岡市でのユーザーですが、地上放送と同じ6局が
受信可能でしたので、結構満足しております。
書込番号:5882928
0点
無類のAMD至上主義さん
ラストムーンさん
MAGOROKU KAIさん
回答有難うございました。
各社、いろいろ出てますが、W-one GH-1ST-U2K が一番かと思いますので最優先で検討します。
書込番号:5884468
0点
PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K
昨日からEPGからの予約が出来ません
IEPGからの予約は出来ます。
症状はと言うとEPG番組表から予約しようと
すると、エラーが特定できませんと
表示されて予約が出来ません
以前は、IEPGからの予約が出来ません
でしたが、なぜか昨日から
出来るようになっていました。
付属ソフトのバージョンアップで
改善されると良いのですが、
W-ONEの情報が少ないので、
どなたか対処法、原因、など
ございましたら宜しくおねがいします。
0点
メーカーに不具合の報告が書いてありました。
改良ソフトが出来るまで、辛抱ですね。
書込番号:5839532
0点
製品を調べていたら、修正版が出ているようです。
ttp://www3.green-house.co.jp/
書込番号:5846650
0点
ushioさん resありがとう御座います。早速 修正版に入れ替えてみました.
早速testしてみました。EPGからの予約出来る様になりました。しかしIEPGの方は、地域にない放送局です。と出て予約出来ない番組があります。
これって不具合なんでしょうか?
書込番号:5847499
0点
PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K
サポートセンターが4日13時までお休みのため、対応に困って
おります。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか。
●現象
『再生エラー』と表示され、放送が見れない。
●原因
「放送受信に必要なフィルター(Filter)が登録されてないです」
というエラーメッセージが表示される。
●経緯
説明書通り、セットアップ⇒チャンネルスキャン(4つスキャンされました)後、ワンセグ放送の受信をしようとするのですが、
『再生エラー』になってしまいます。
HPや説明書をみてもこれについて書かれていません。
どのように対処をすれば、放送が見られるのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイスのほど
いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
追伸:スペックが低いせいか思ったよりも表示される画面が小さそうですね・・
以上
0点
先ほど、質問したものです。
お騒がせいたしました。
既に質問、・ご回答ありましたね。
schooljailさんや皆様の貴重な情報のおかげで32bitに変更した
ところ受信されました。
もう少し使ってみて感想も入れます。
今のところ窓際であれば問題なさそうですね。
ありがとうございました。
以上
書込番号:5832202
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


