- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K
インストールしてみましたが、いきなりエラーです。
内容は......
放送再生エラー
放送受信に必要なフィルターが登録されていないです
だって。
どうせーっていうんでしょうか?
お分かりになる方は、お教えいただければ幸いです。
(ダイアログの日本語がおかしいですね。)
0点
私もそうでしたが、再起動を何度かしたら、映るようになりました。
しかし、これってタイムシフトしているときには早送りとか
できないのでしょうか?
また、録画中にタイムシフト再生できないのでしょうか?
なんか、まだ練れていないソフトの仕様のような気が…。
書込番号:5787227
0点
僕も同様のエラーが出ます。
ホームページにも対処法は載っていません。
困りました。
書込番号:5798206
0点
同じ時エラーが起きましたが,画面のプロパティで,色の設定を32ビットにしたら,正常に動作しました.
フィルタ(DirectXの)が少ないビット数の色設定に対応していないのだと推測します.
書込番号:5799536
1点
schooljailさん、貴重な情報ありがとうございます。
ノートPCのほうでは正常に動作していますが、
試しに、画面のプロパティで色の設定を32から16ビットにしたところ、正常に動作しなくなりました。32ビットに戻すと正常に動作します。
明日は、正常に動作しなかったデスクトップPCの設定を見直して見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5799799
0点
デスクトップPCでも、画面の色を32ビットに変更すると正常に動作するようになりました。ありがとうございました。
書込番号:5800844
0点
私も同じ問題に直面していました。メーカーより頼りになる価格.comのクチコミです。助かりました。
書込番号:5822009
0点
私もインストール後当初から同じエラーメッセージが出てしまい、視聴できなくて、困っていました。
ひょっとしてと思いこのサイトの口コミを見て原因が判明しました。画面のプロパティが16bitになっていましたので32bitに変更することで直りました! 本当に助かりました。
映像については、想像していたよりきちんと映っているのでまぁまぁ満足できる範囲です。
書込番号:5825790
0点
パナソニックLet's note R3に導入しました。
何回かプログラムのインストールと削除を繰り返しましたが「w-oneがオープンできません」という状況です。
画面を32ビットにしてもだめです。
本体とレシーバーの相性問題があるのでしょうかね?
書込番号:5827609
0点
暮れに衝動買いしまして、
ThinkPadX31接続で問題なく使用しています。
当方、札幌在住で、電波事情は割合良い住居内でまずまず使えています。(手稲山までの遮蔽物は木造住宅で、ビルなどはなし)
あくまで参考ですが、
アンテナは立てずに寝かせて伸ばすと感度が良くなるようです。アンテナの角度により「感度が低下しています」で見えないことがあります。
延長ケーブルなど面倒くさいセッティングが必要なら処分するつもりで買いましたので、まぁ当りかなと思っています。
「w-oneがオープンできません」は、USB部分の接触が悪いのでは?
同梱の角度を変えられるコネクタを使ったとき、このメッセージが出たことがありました。そのときのシステム→デバイスマネージャ→USBコントローラでは「不明なデバイス」となったり何も表示されないことがあり、こちょこちょいじっていたら復旧しました。ちなみに、正常な場合はINDI 1-Seg Tunerと表示されます。
書込番号:5827824
0点
本体は最初の一回目だけは認識されましたが、それ以降だめです。
USBポートを付け替えてもだめでした。
書込番号:5828160
0点
自分の時も最初の1回は正常動作してましたけど、しばらくしたら本体LEDランプは点いてるけれども、デバイスマネージャーには何も表示されなくなったので、販売店で初期不良交換してもらいました。
自宅に別のPCがないなら、お店のPCのUSB端子に、挿して試してみるといいと思います。何も反応なければ、初期不良の可能性があります。
書込番号:5828523
0点
Qua005さん
私と全く同じ症状ですね。初期不良でも一回差しただけで
壊れるのは問題ですね。
帰省中で別のノートpcが手元にないですが、
戻って試してだめなら交換を頼んでみます。
書込番号:5830543
0点
PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K
W-ONEのユーザーです。最近友人がちょいテレを買ったので見たら
なんと7チャンネルも受信していました。
因みに僕のは5チャンネルしかないです。しかも1チャンネルは感度が悪く実質4チャンネルです。友人宅の電波の受信状況が良いだけかもしれないので、
友人にちょいテレを借りてテストする事にしました。のでレポートします。
まず、ちょいテレ付属のアンテナから・・・おおっ悪すぎ角度を変えたりしても1チャンネルしか映りませんモバイルとしてはW-ONEの勝ちです、もはや問題外です。
さてつぎは本命、僕ん家はデスクトップなので、高感度アンテナを使用します。
すると、やはり、ちょいテレ、7チャンネル受信しました。
2チャンネルは、電波が悪く実質5チャンネルですかねーつまり7分の5チャンネル W-ONEは本体を外に出してもやはり5分の4チャンネルでした。
デスクトップはちょいテレに軍配があがります。デスクトップとモバイル使い方にもよりますが、この1チャンネルの差みなさまどう思われますか?
0点
PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K
ほかのワンセグチューナーを試してみてないのでなんともいえないですが、受信感度は良さそうです。
仕事場で使おうとしていたのですが、試しに家(中野区)でトライしてみました。中野は23区の中でも極めてTV電波の弱いエリア、新宿のビル郡が邪魔しているのが理由です。ケーブルテレビが当たり前なのが中野です。
ですが 見事に映りました。
NHKとMXはうまく映りませんでしたが・・・
(自分は見ないので別に支障はありませんw)
民放はきれいにうつりました。
仕事場だけでなく家でも使える いい意味で期待を裏切ってくれた製品でした。
0点
PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K
ちょいテレを探していましたが、なかなか在庫がなく、秋葉原まででかけたらいろんなメーカーからワンセグチューナーが販売されていました。
ノートパソコンの色が黒なので、色が合うという理由でGH-1-U2Kを購入しました。
初回時にエラー表示が出て、3回位ドライバのインストールを促されて、ようやく使えるようになりました。
ワンセグエリア内(さいたま市)ですが、家の中で受信できるのはテレビさいたまとフジテレビの2局だけです。外へ出ればまた違うとは思いますが、部屋の中でテレビが見たかったので、ちょっと残念です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


