このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2007年4月14日 14:54 | |
| 1 | 0 | 2007年4月12日 20:10 | |
| 3 | 4 | 2007年4月9日 23:13 | |
| 1 | 6 | 2007年4月1日 22:08 | |
| 0 | 5 | 2007年4月1日 17:46 | |
| 1 | 0 | 2007年3月31日 01:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > サンワサプライ > VGA-TV1S
IMJ のワンセグチューナを持っていたのですが、家の中で受信できなかったので、F型スクリューアンテナ端子変換アダプタが付属するこの製品を購入しました。
しかし、付属の NewSoft 社の Presto! PVR というソフトは出来がよくありません。
最新の 7.0.0 を使用しているのですが、iEPG で録画予約しようとすると、13 〜 16 件くらいからおかしくなります。
それまでの予約が全部消えたり、新しいのを登録すると古いのから 1 〜 2 個ずつ消えてしまったりします。手入力でどうにかこうにか 1 週間分登録しましたが、この後、何かの拍子に (週間録画予約や平日毎日録画予約などが) 消えてしまうのではないかとヒヤヒヤして使っています。
IMJ 付属の ON TIME TV に比べると、やたら CPU の使用率も高いのも気になりました。
1点
PC用テレビチューナー > サンワサプライ > VGA-TV1S
本日秋葉原ヨドバシカメラにて7000円で購入しました。
10%のポイント還元付きでした。
最初は小型でスマートに見えたバッファロー社製品を
購入しようと思っていましたが、皆様のご意見を
参考にさせていただき、こちらの製品に決めました。
さっそく視聴してみましたが、私のPCでは少し解像度
が不足しているようで、手持ちのワンセグ携帯(905SH)
に比べやや見劣りがしますが、この価格なら充分満足
レベルです。
後はアップデートでデータ放送に対応できれば最高ですね。
有り難うございました。
1点
PC用テレビチューナー > サンワサプライ > VGA-TV1S
”Windows XP 7.00 2007/04/03 ”と言う新ソフトが公開されたけれども、駄作ソフト。
チャネル切換えを"+"と"−"で行おうとすると、"+"は正常に動くけれども、"−"は反応しない。
結局は6.04のVista用に戻した。(WindowsXPで使用。)
6.06はもう公開されていないので新規に購入した人はこの駄作ソフトを使うことになるのでしょうか?
それとも、"−"で反応しないのは私のPCだけだろうか?
.
1点
>6.06はもう公開されていないので
6.06⇒6.04の誤りでした。
お詫びして訂正します。
.
書込番号:6206352
0点
Windows Vista(x86) 7.00 2007/04/03
を入れてみましたが、チャネル切換えはどちらも正常に
動作しました。
当方PCはXPです。
XP用は試してないですが、なぜ二種類出してるんでしょう??
書込番号:6206541
0点
セーヌ川のほとりで さん、毎度インプレどうもです。
この件についてはすでに 某巨大掲示板 で解決方法が出てます。
この問題はスキンがFreshGreenのときだけ発生して、原因はskins\FreshGreen\main_panel.iniの[Control7]のcommandが「前のチャネル」と日本語になってるから。
これを command=ch_prev に直せばOKです。
以上掲示板からの転載です。
書込番号:6211906
1点
らむね2さん、ありがとうございました。
コマンドを直したらFreshGreenスキンでも"-"が反応するようになりました。
FreshGreenスキンが目に優しいので常用しています。
.
書込番号:6215201
1点
PC用テレビチューナー > サンワサプライ > VGA-TV1S
ショートアンテナでは家の中でほとんど映らないのでロングアンテナを使おうとしたのですけれど、台にアンテナを挿そうとしても、全くささりません。
これってどうしたら使えるようになるんでしょう?
説明書探しているんですが、見当たらずに困っています。
0点
特に説明がいるような構造ではないと思いますが、ショートアンテナをつけようとしていませんか?
書込番号:6180777
0点
いや、ロングアンテナのはずです(画像を見る限り)
ギリギリ入りそうなんですけど、太くて挿さらないんですよ。
書込番号:6180891
0点
取説はこちらで見ることが出来ますよ。
http://www.sanwa.co.jp/support/setsumeisyo/search.asp?search_f=True&sku=VGA-TV1S
書込番号:6182111
0点
>ギリギリ入りそうなんですけど
刺すのではなくて、ねじ込んでください
書込番号:6182803
0点
本体にロングアンテナを直接挿そうとしてるとか(^_^;)
書込番号:6186886
0点
PC用テレビチューナー > サンワサプライ > VGA-TV1S
今朝はじめて録画してみましたが
いざ再生してみるとだんだん音が先行していき
PCもだんだん重そうになってきます。
観れたもんではありません><;
CPU使用率を見ると通常での視聴では、20〜30%
録画したものを再生すると最初は40%くらいなのですが
だんだん上がってきて100%になってしまいました。
100%になったとたんに音がずれてきました。
PCスペックは
CPU=P4・2.26GHz
メモリ=1GB
HDD=40GB×2
OS=WinXP・SP2
GPU=GeForce5500
DirectX=9.0b
必要にして十分なスペックだと思うんですが
皆さんのお力をお借りしたいです。よろしくお願いします。
0点
>DirectX=9.0b
9.0cにしたら如何でしょか。
9.0c推奨だったと思いますが。
.
書込番号:6073981
0点
セーヌ川のほとりでさん ありがとうございます
しかし、DirectX9cにアップしましたが変わりませんでした。
あまり録画はしませんが使えないと気になります><;
意外と動作推奨スペックも高いので
重たいのでしょうか?
書込番号:6080216
0点
VISTA用6.04版をダウンロードしたら、如何でしょうか。
>意外と動作推奨スペックも高いので
>重たいのでしょうか?
CPU=P4・2.26GHz
メモリ=1GB
は、低いスペックマシンとは言えません。
むしろ、このスペックで動かすことの出来ないVGA-TV1Sが欠陥商品と思えます。
書込番号:6083588
0点
セーヌ川のほとりでさん 毎度ありがとうございます。
VISTA用6.04版を使ってみました。
すごく進化していますね…
しかし、録画してみたんですが
幾分、改善されたように思えましたが
やはり音のズレは発生しました><;
試しにもう1台のPCで使ってみましたが
こちらは、再生すら始まりませんでした><;
スペックは、CPU=セレ1.3 メモリ=512
VGA-TV1S本体の初期不良なんでしょうか?
もう、あきらめモードです。
書込番号:6083913
0点
PC用テレビチューナー > サンワサプライ > VGA-TV1S
ワンセグ製品が多い中、やはり、直接同軸ケーブルにつなげること
が出来るこの製品はいいです。
僕の地域は大阪圏と中部圏の境なので、大阪圏の放送が入るかどうか
アンテナを立て、方向を決める時に放送局名と周波数が表示して
くれるので、レッツノートで簡単に探せました。
電子手帳にもワンセグチューナーが付いているのですが、こちらでは
全く受けなかったのに、完璧です。
これで安心して、ブースターをつけて、多くの放送を受信出来ます。
NHK総合・教育・毎日放送・朝日放送・関西テレビ・読売テレビ
中京テレビ・CBC・メ〜テレ・東海テレビ・三重テレビが、
受信出来そうです。
ケーブルテレビに頼ってばかりいたので、これで両地区の番組が
見られそうなので、ちょっとワンセクチューナーとしては大きいですが、
非常に役に立ってくれています。
やはりケーブル接続可能な方が便利ですね。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

