GV-1394TV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:IEEE1394 GV-1394TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-1394TVの価格比較
  • GV-1394TVのスペック・仕様
  • GV-1394TVのレビュー
  • GV-1394TVのクチコミ
  • GV-1394TVの画像・動画
  • GV-1394TVのピックアップリスト
  • GV-1394TVのオークション

GV-1394TVIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月中旬

  • GV-1394TVの価格比較
  • GV-1394TVのスペック・仕様
  • GV-1394TVのレビュー
  • GV-1394TVのクチコミ
  • GV-1394TVの画像・動画
  • GV-1394TVのピックアップリスト
  • GV-1394TVのオークション

GV-1394TV のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-1394TV」のクチコミ掲示板に
GV-1394TVを新規書き込みGV-1394TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動きますか?使えますか?

2003/12/03 20:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 浅学者さん

皆さんこんにちは、GV−1394TVの購入を考えていますが、当方のパソコンは、シャープメビウスPC−CB1−M5というもう2年も前のモデルです。インターフェースもUSB&PCスロットルしかなく、IEEE1394はついていません。
そこで皆さんにお聞きしたいのは、IEEE1394をPCカードに変換しPCカードスロットルに挿入し使用するインターフェースがありますが、これを使用すればGV1394TVを使用できるか??という事です。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、この浅学者に御教授いただけませんでしょうか?

書込番号:2191881

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/12/04 01:35(1年以上前)

> シャープメビウスPC−CB1−M5というもう2年も前のモデルです。

大手メーカー製PCの場合は、I-Oデータのサイトにある機種別対応製品検索システム「PIO」を使えばその機種で動作可能か簡単に確認出来ます。


ちなみに、PCカードはあくまで機器増設用の拡張バス規格であって、USBやIEEE1394、SCSI等のインターフェース規格ではないので「変換」というのは正しい表現ではありません。
PCIスロットに、USB2.0やIEEE1394インターフェースボードを増設するのを「PCIバスをUSB2.0/IEEE1394端子に変換する」とは言いませんよね?
つまり、PCカード"形態"のIEEE1394インターフェースという事なのです。

それと、「スロットル」ではなく「スロット」ですよ。

スロットル [throttle]
〔絞りの意〕
(1)流体の流路がせばまった部分。
(2)「絞り弁」に同じ。

スロット [slot]
〔溝穴(みぞあな)の意〕
(1)公衆電話などの硬貨を投入する口。
(2)パーソナル-コンピューターで、ロム-カセットや拡張ボードを差し込む穴。

書込番号:2193396

ナイスクチコミ!0


スレ主 浅学者さん

2003/12/04 21:42(1年以上前)

かず01さん。有難う御座いました。
言われるとおり、そのとおりですね!!スロットルと初めに覚えてしまったために、何の違和感も無く今まで使っていました。
>>大手メーカー製PCの場合は、I-Oデータのサイトにある機種別対応製品検索システム「PIO」を使えばその機種で動作可能か簡単に確認出来ます。
早速、確認してみました。残念ながら、対応している製品は無いようです。
そこで、またまたお聞きしたい事が出来たのですが??
他社の、IEEE1394PCカードと、GV−1394TVの組み合わせは可能なのでしょうか??

書込番号:2195761

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/12/10 15:26(1年以上前)

RATOC REX-PFW4HなどのNECチップのボードを刺し、繋いで、OK。VIAなんかより信頼できるNECを選びましょ。パソコンは、遅いならインテルのチップセットは必修。HDDへの書き込みに支障が出るとコマ落ちして使いものにならないAVIができます。コマ落ちしたら中断に必ずチェックを入れましょう。私はBX-MASTERで休止―録画―休止と、完全自動できてます。フレームが重なるのがたまにきず。(;´д`)

書込番号:2216234

ナイスクチコミ!0


スレ主 浅学者さん

2003/12/10 19:00(1年以上前)

ご教授有難う御座います。せっかく、ご教授いただいたのですが、ハンドルネームにもあるように、浅学者の為意味が解りませんでした。すみません。
でも、色々調べた結果メルコの製品でILCB3がPC−CB1−M5に適合するみたいです。

書込番号:2216739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか

2003/11/24 17:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 noah1089さん

GV-ADTVとGV-1394TVのどちらを購入するか迷っています。
画像編集には素人で商品の違いはPCI内蔵か、外付けかの違いとしか
私の中では認識していません。行う作業はDV編集でDVDに作成するぐらいです。ちなみに使用しているPCのスペックは
CPU P4 2.4C
メモリー 256M×2 512M(デュアルチャンネル)
VGA RADEON 9600
HDD 40G、80G、120G
です。どちらが買いか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2158895

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/24 17:13(1年以上前)

内蔵か外付けかの違いが大きいですが、自分でどちらが便利かで良いと
思います。私なら内蔵で。

書込番号:2158912

ナイスクチコミ!0


スレ主 noah1089さん

2003/11/24 20:28(1年以上前)

私も個人的には内蔵がいいと思うのですが、このパーツだけは画質重視や性能を考えたく迷っています。

書込番号:2159610

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/11/25 01:22(1年以上前)

内蔵はパソコン内のノイズがチューナーや入力された音にノイズが入る可能性が一番恐いです。 私は1394TVを使ってますが、電源がPCと連動しないなとこだけが難です。 内蔵型でも主要ユニットが外に出てる製品がでるといいなぁ。MTV2200みたく。

書込番号:2161015

ナイスクチコミ!0


かのうぷぬさん

2003/11/25 16:07(1年以上前)

内蔵がいいでしょう。場所もとらないし、速度も上。

書込番号:2162452

ナイスクチコミ!0


スレ主 noah1089さん

2003/11/25 21:06(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にさせて頂きます。

書込番号:2163359

ナイスクチコミ!0


いずさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/28 10:55(1年以上前)

ソフト面での違いは、内蔵型の方がバージョンが新しいですね。

書込番号:2171910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GV-1394TVほしいですが。。。

2003/11/21 22:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 tenbinさん

ryo-zinxさん、はじめまして。
tenbinと申します。
GV-1394TVの購入を検討しているのですが、
予算オーバーのため、足踏みしています。
いかほどで、お売りになるのでしょうか?

書込番号:2149354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GV-1394TVほしいですが。。。

2003/11/15 22:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 tenbinさん

ryo-zinxさん、はじめまして。
tenbinと申します。
GV-1394TVの購入を検討しているのですが、
予算オーバーのため、足踏みしています。
いかほどで、お売りになるのでしょうか?

書込番号:2129727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵TVチューナーについて

2003/09/24 16:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

どの製品の内蔵TVチューナーも

VHF:1〜12ch,UHF:13〜62ch,CATV:C13〜C63ch

となっているのですが、これはBSデジタルは受信んできませんよね?
PCでBS、BSデジタルを視聴/録画する方法は

「内蔵のチューナーではBSデジタルは受信できないので
BSデジタルチューナーからビデオキャプチャに入力する」

で合ってますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1972605

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/24 17:33(1年以上前)

そうです。
外部入力のみになります。

書込番号:1972732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャプチャー選びについて

2003/09/24 10:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 アイトールさん

どなたか教えていただきたいのですが、溜まったVHSのビデオテープを、DVDに保存したいのですが、単純にDV変換するのと、MPEG2でビットレートを上げてから保存するのでは、画質にかなり差が出るものでしょうか?又次のボードのなかで、どれを選べばいいでしょうか?教えてください。         GV−1394TV                          GV−ADTV                            カノープスDVTX200−plus

書込番号:1971948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/24 10:58(1年以上前)

どういう変換しようが、ビットレートをどうしようが、所詮もとのVHSの画質以上にはなりません。どれだけ劣化しないか、というふうに考えてください。

アナログ→デジタル変換して、ビデオ編集ソフトでフィルターかけて色とかシャープさの補正をかける、っていうのはまた別な話ですが。

書込番号:1972009

ナイスクチコミ!0


gonzaれすさん

2003/09/29 12:32(1年以上前)

AVIでキャプチャーし、MPG2_8m/s固定レートでエンコードし、DVDに焼くのが最も画質を保持できます。但し、再生時間は1時間程になります。

書込番号:1986211

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイトールさん

2003/09/29 22:19(1年以上前)

返事が遅くなり、すいませんでした。
色々参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:1987520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-1394TV」のクチコミ掲示板に
GV-1394TVを新規書き込みGV-1394TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-1394TV
IODATA

GV-1394TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月中旬

GV-1394TVをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る