GV-1394TV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:IEEE1394 GV-1394TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-1394TVの価格比較
  • GV-1394TVのスペック・仕様
  • GV-1394TVのレビュー
  • GV-1394TVのクチコミ
  • GV-1394TVの画像・動画
  • GV-1394TVのピックアップリスト
  • GV-1394TVのオークション

GV-1394TVIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月中旬

  • GV-1394TVの価格比較
  • GV-1394TVのスペック・仕様
  • GV-1394TVのレビュー
  • GV-1394TVのクチコミ
  • GV-1394TVの画像・動画
  • GV-1394TVのピックアップリスト
  • GV-1394TVのオークション

GV-1394TV のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-1394TV」のクチコミ掲示板に
GV-1394TVを新規書き込みGV-1394TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質について

2003/06/13 23:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 ひがしくんさん

PANASONIC NV-VP50SからPCに接続しているのですが
画質が良くないのです。
全体的に白いもやがかかったようになります。
また全画面にすると細かいところがぼやけたようになってしまいます。

ソフトはDigital TV Recorderをしようしてます。
これはソフトが原因なのでしょうか?
それともこの製品の限界なのでしょうか?

ちなみにPCは
Win XP
Pen4 2G
512M
です。

設定の仕方やよいキャプチャソフトがあったら教えてください。

書込番号:1668598

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2003/06/15 10:53(1年以上前)

全画面にしなければ綺麗なら、しなければいいだけでは? 外部入力からの映像の品質に問題がでるなら、ビデオがボロいと思う。あ、オートゲインを切って、64に固定してみな。

書込番号:1669834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Type1-DVとType2-DVで・・

2003/06/13 05:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

質問です。このGV-1394TVを購入しようと思うのですが、付属ソフトだとType1-DVでしか取り込めないとあります。
Aviutl等で使いたいのでType2-DVで取り込みたいのですが、ふぬああを使って取り込んだ場合、YC分離やノイズリダクション、ゴーストリデューサーやその他全ての機能は使えるでしょうか?
もし無理な場合は付属ソフトを使いType1-DVで取り込んだ後に「Canopus DV ファイルコンバータ」でType2-DVに変換するといった方法もあるようですが、この場合画質が落ちるとかの症状はないでしょうか?

書込番号:1666253

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/06/13 08:48(1年以上前)

参考
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/dvcamera/05.html

書込番号:1666435

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo-iさん

2003/06/13 20:05(1年以上前)

情報どうもです、今日買ってきました。
ところでこれはCodecを「Iris」という物に変えないと画質が悪いままのようですが、どうやって変えればいいのでしょうか?

書込番号:1667703

ナイスクチコミ!0


パパさんはチチンプイブイさん

2003/06/21 14:10(1年以上前)

momo-iさん

アスキーPC Explorer 7月の25ページにOpenAVIで保存する方法が載って
います。私も試しましたが、うまくいきました。Aviutlでも編集する
ことができそうですよ。

ご参考まで。

書込番号:1688406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

winxpで認識されない

2003/06/12 21:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

購入直後はちゃんとwinxpで認識出来ドライバもinstallでき快適に使用していました。訳あってHDDをformatしwinxpを再にinstallしました。ところが認識しなくなりました。従って使用不能です。購入後僅か二ヵ月半。他のデバイスは認識します。osに問題はありません。どうして認識しないのでしょうか。

書込番号:1665014

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/12 21:34(1年以上前)

ちゃんと接続できてるかどうか確認

書込番号:1665032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コピーワンス番組の録画

2003/05/31 15:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 mar9901さん

この製品は、BSデジタルやスカパー!2などの
コピーワンス番組は録画できるのでしょうか?
現在使用しているMTV1000は問題なく出来るのですが
出来ないものもあると聞きました。

出来るのならば購入しようと思っています。

書込番号:1626369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズが・・・

2003/05/29 12:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

知っている方がいたら教えていただきたいのですが?
この機種で録画したものを見ていると毎回横に一本、筋というか
ノイズが入るのですが、なぜでしょうか?とても見ぐるしいんです。

CPU   2800+
マザー MSI delta L
HDD   IBM 120AVV207-1
メモリー sumsung 512*2

です。

書込番号:1619870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/29 12:39(1年以上前)

ソースはTVでしょうかビデオでしょうか
仮にビデオであり、そのノイズの位置が最下端なら仕様です(スイッチングノイズ)
気にしないか、どうしても気になるならAVIUTLでトリミング、TMPEGEncでクリップ枠指定などで消せます。

書込番号:1619920

ナイスクチコミ!0


スレ主 15468さん

2003/05/29 21:03(1年以上前)

たかろうさん、早速のお返事感謝いたします!
ソースはTVです。ノイズが下から上へ流れる感じで
出ます。1回くらいなら気にならないのですが、
何回も出てくるので(特に動きが激しいとかなり目障りです)
困っています。

>AVIUTLでトリミング、TMPEGEncでクリップ枠指定

ぜひ試してみます。

書込番号:1620886

ナイスクチコミ!0


スレ主 15468さん

2003/05/29 21:28(1年以上前)

たびたびすみません。
AVIUTLでは読み込めませんでした。
というか、AVIのまま再生して治らないものでしょうか?

書込番号:1620958

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/05/29 23:56(1年以上前)

> ソースはTVです。ノイズが下から上へ流れる感じで出ます。

キャプチャ時に、何か外部のノイズを拾っているのかもしれませんね。
現在、アンテナ接続用のケーブルに簡易型(差し込み式)のなどを使っているのであれば、太くてノイズに強い5CのF型接線(ねじ込み式)の同軸ケーブルに換えてみてはどうでしょう?

書込番号:1621611

ナイスクチコミ!0


askdfasさん

2003/05/30 00:25(1年以上前)

かず01さんありがとうございます。そうですね、VHSなどのキャプチャー
ではノイズは出ませんので、TVのアンテナケーブルを5CのF型に変えて
試してみます。皆さんいろいろありがとうございました!

書込番号:1621737

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/05/31 01:21(1年以上前)

F型接線のケーブル加工は以下のサイト中にある「高画質キャプチャーの裏役者 アンテナ配線」を参考にしてみましょう。
http://www.giworks.com/

書込番号:1624892

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2003/06/09 21:25(1年以上前)

ビートノイズかもね。

書込番号:1655866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問=外付HDD録画

2003/05/24 02:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 CR大工の源さんさん

この製品は、USB2.0のHDDへの録画は問題なく行えるでしょうか?

書込番号:1603550

ナイスクチコミ!0


返信する
はーひゅうさん

2003/05/27 12:30(1年以上前)

できる

書込番号:1614095

ナイスクチコミ!0


ara〜さん

2003/07/04 19:39(1年以上前)

でもたまに負荷が高くなったときにコマ落ちすることがあるから内蔵HDDへ録画するのがベター

書込番号:1728506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-1394TV」のクチコミ掲示板に
GV-1394TVを新規書き込みGV-1394TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-1394TV
IODATA

GV-1394TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月中旬

GV-1394TVをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る