GV-1394TV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:IEEE1394 GV-1394TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-1394TVの価格比較
  • GV-1394TVのスペック・仕様
  • GV-1394TVのレビュー
  • GV-1394TVのクチコミ
  • GV-1394TVの画像・動画
  • GV-1394TVのピックアップリスト
  • GV-1394TVのオークション

GV-1394TVIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月中旬

  • GV-1394TVの価格比較
  • GV-1394TVのスペック・仕様
  • GV-1394TVのレビュー
  • GV-1394TVのクチコミ
  • GV-1394TVの画像・動画
  • GV-1394TVのピックアップリスト
  • GV-1394TVのオークション

GV-1394TV のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-1394TV」のクチコミ掲示板に
GV-1394TVを新規書き込みGV-1394TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜにメモリを消費するの?

2003/08/19 22:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 とほほですさん

Ulead DVD MovieWriter2 を用いて、
アナログ画像を DVD形式でキャプチャを行ったところ
開始から 15後に DVDMF.exe が 400MBほど消費しています。
その後、メモリ不足のダイアログが表示され、キャプチャ不能
に陥ります。

メモリ増加の原因をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?

使用環境は、
Pentium3 1GHz 512MBメモリ、IEEE 1394接続
です。

書込番号:1870544

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/19 22:36(1年以上前)

キャプチャの際のサムネイルなどの情報を保存するために、キャッシュしているからでは?
的外れかも知らんが.

書込番号:1870693

ナイスクチコミ!0


tsunntsukutsunnさん

2003/08/29 15:06(1年以上前)

Pentium3-1GHzってノートですか?もしそうなら使い心地教えていただけませんか?

書込番号:1895727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ったにとにお聞きしたいのですが

2003/08/19 16:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 rennkoさん

ちょっとプログラムの話になりますが,VIDEO FOR WINDOW などWINAPIを
つかってVCでキャプチャできますかね.このボードは?

書込番号:1869776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画後に

2003/08/17 00:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 ディパーチャーさん

最近、このGV-1394TVを買って活用してますが、一つ困った点が・・・
(Windows XP HEで使用)

予約録画を終えて、休止状態にしようと思ってもなってくれませんし、
一度、予約録画を終えると、PCを再起動しないと「リソースが確保できません」とのエラーメッセージがでて、DigitalTV Recorderで使用できない状態になります。

同様の症状から解決されたかたがいらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。

その他の部分に関しては非常に満足して使っております。

書込番号:1861925

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ディパーチャーさん

2003/08/17 01:12(1年以上前)

自己レスです。
すいません。メーカーサイト見てたらサポートソフトがアップデートされていました。

購入時のCD-ROMは、Ver1.0でしたので、Ver1.05にて試してみます。
しかし、添付ソフトはアップデート済みのCD-ROMにしといてくれればいいのに・・・(^_^;

書込番号:1862122

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/08/18 14:05(1年以上前)

休止状態をサポートするように要望をだしてたんですが、そのアップデートでできるようになったんでしょうか?

書込番号:1866533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディパーチャーさん

2003/08/18 23:12(1年以上前)

[1862122]でも書きましたが、サポートソフトVer1.0の段階でも問題はありながらも休止状態からの予約録画はサポートされていました。

で、Ver1.5にアップデートしたところ問題は解決しました。
ちなみに、サポートソフトのアップデート情報はこちらです。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/911.htm

書込番号:1868005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディパーチャーさん

2003/08/18 23:14(1年以上前)

誤記 Ver1.5

正解 Ver1.05

書込番号:1868013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうしよう・・・

2003/08/18 01:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 田舎の大将Ver・1269さん

初めまして。PCでTV番組を録画したいと思っているのですが、
GV-1394TVかMTU2400<カノープス製>どちらにするか悩んでる所です。

前者:私のような初心者にも扱いやすいのでは?

後者:HPの広告を見る限りでは、スペックは上なのでは?
   私のPCでは、USB接続に問題が生じそう・・・

やはり画質には凝りたいと思っていますが、皆様のご意見を頂戴致したいと存じます。
PCスペックは、
NOTE PC
CPU PEN4<1.9G>
HDD 40G
RAM 768MB
1394ポート 1
USB2.0 なし<MTU2400の場合PCカードを購入予定>

よろしくお願い致します。

書込番号:1865503

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/18 02:51(1年以上前)

とりあえずHDDの容量が少なすぎのような気が、、、、<<<高画質を考えるなら。

っと、よく見たら、ノートPCですか?
大容量のHDDを内蔵させるのは厳しいかな?
IEEE1394接続の大容量HDDをお勧めします。
USB2.0はCPU負荷が高いので、あまりお勧めできません。

書込番号:1865722

ナイスクチコミ!0


あみぼんさん

2003/08/18 14:16(1年以上前)

田舎の大将Ver・1269さん、こんにちは。
私もビデオキャプチャーが欲しくて、色々調べています。
なんと同じ選択肢です。PCスペックもほぼ同じです(^^
よくインターネットで、すごく綺麗なテレビの静止画を見て
私もできたらなぁと思ってます。
やはりmpegをキャプチャーするより、圧縮の低いaviをキャプチャー
した方が画質はいいんでしょうか?
この商品はリアルタイムで静止画キャプチャーはできるのでしょうか?
知識が浅い為、意味不明でしたらすいません。
スレお借りしました。

書込番号:1866552

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/08/18 22:43(1年以上前)

MTU2400はよく不具合を聞くので注意した方がいいです。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/rental-mtu.htm
こういう試用サービスもあります。
GV-1394を選ぶ時は、あまりノートPCではソフトエンコードしない方がいいと思いますんで。
Pen4の1.9GHzですし。

Mpegキャプチャーでも結構高画質ですよ。(カードやチップによりますが)
この製品は静止画キャプチャも出来ます。

書込番号:1867862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2003/08/16 22:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 おげれっちゅーさん

DigitalTV Recorderのフリーズに悩んでいます。

本日この製品を購入し、早速添付のソフトをインストールしTVを
みてみようと「DigitalTV Recorder」を起動したのですが、
しばらくいじっていると画面がフリーズし、強制終了も受け付けない
ような固まり方をしてしまいました。

その後、何度試しても100%の確率でフリーズしてしまいます。
ひどいときはソフトを起動した5秒以内にフリーズします。

結局原因がわからず他のパソコン(ノート)で試してみたのですが、
こちらは何の問題もなく正常に動作を続けています。
(この投稿も別ウィンドウでTV画面を表示しながらIEを起動しているの
ですが、何の問題もなく動作しています)

何が原因なのか皆目見当も付かずこまっています。
正常に動作しているノートも、デスクトップもメモリは256M。
グラフィックボードは、GeForce4MXです。

操作していない状態でも15分くらいほっておくと突然フリーズします。

書込番号:1861451

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おげれっちゅーさん

2003/08/16 22:40(1年以上前)

追記です。

DigitalTV Recorderのバージョンは「1、05」です。

書込番号:1861457

ナイスクチコミ!0


スレ主 おげれっちゅーさん

2003/08/17 15:45(1年以上前)

すみません、今日の朝試してみたら、何の問題もなく見れています。
まだ問題が解決したのかどうかわかりませんが、もうしばらく様子をみてみます。

おさわがせしました。

書込番号:1863780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

16:9 のDVD映像入力は?コピーガ−ドは?

2003/05/18 15:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

ONKYO DVS-155(S) などの DVD プレーヤーから、アスペクト比16:9 の映像信号を S-Video またはコンポジットで入力した場合、再生/録画可能ですか?

また、市販の DVD 映画ソフトを DVD プレーヤーで再生して GN-1394TV に入力すると、コピーガード機能が働いて映像出力が停止されるのでしょうか?

書込番号:1587913

ナイスクチコミ!0


返信する
ばれっちゃさん

2003/08/11 17:31(1年以上前)

16:9には対応していません、当然コピーガードも機能します。

書込番号:1846058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-1394TV」のクチコミ掲示板に
GV-1394TVを新規書き込みGV-1394TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-1394TV
IODATA

GV-1394TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月中旬

GV-1394TVをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る