GV-1394TV/M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:IEEE1394 GV-1394TV/Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-1394TV/Mの価格比較
  • GV-1394TV/Mのスペック・仕様
  • GV-1394TV/Mのレビュー
  • GV-1394TV/Mのクチコミ
  • GV-1394TV/Mの画像・動画
  • GV-1394TV/Mのピックアップリスト
  • GV-1394TV/Mのオークション

GV-1394TV/MIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • GV-1394TV/Mの価格比較
  • GV-1394TV/Mのスペック・仕様
  • GV-1394TV/Mのレビュー
  • GV-1394TV/Mのクチコミ
  • GV-1394TV/Mの画像・動画
  • GV-1394TV/Mのピックアップリスト
  • GV-1394TV/Mのオークション

GV-1394TV/M のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-1394TV/M」のクチコミ掲示板に
GV-1394TV/Mを新規書き込みGV-1394TV/Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/05/06 23:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV/M

スレ主 ろくろくびさん

二週間の逡巡と他製品との比較の末、週末に買って来ました。設置する時、ビデオやケーブルの接続が説明書と違ったのでやや手間どりましたが、今はコンポジットケーブルでのビデオ入力で使っています(現状では予約は不可)。画像は満足。むしろテレビより良い気がします。問題点としては、音が画像より遅れる事があるようですが、これは注意して初めて気付く位、あとおそらくテレビでは映らない部分に帯が出る、それだけです。そして録画についてはDV形式は奇麗の一言。ただし、これはメモリーを食うのでQuickTime Proにアップデート、画質重視でない場合はmpg4で保存しています(例:あるファイルは49分少しで、dvでは8.53GB。mpg4の画質「中」では1015.9MB)。mpg4をリアルタイムでやると流石に見ている画像がスムーズではありませんが、それでも所有の古いVCDよりは相当ましでしたから見られます。またdvとmpg4では画質の差は並べて比較すれば歴然ですが、後者でも大抵の私の使用には充分です。今回は本当はCaptyのFirewireが出るまで待ち、比較したかったのですが、発売が遅れる可能性もあると聞いての選択。その上CaptyのUSB版の中古も入手可能だった為、金額とパフォーマンスのバランスが心配でしたが、後悔はしていません。ちなみに環境はPowerBook G4 867MHz (DVI)で、メモリーは512MBです。以上、長くなりましたが参考まで・・・

書込番号:1555281

ナイスクチコミ!0


返信する
fake_pineappleさん

2003/05/07 11:33(1年以上前)

私もCaptyTV/FirewireとIODATAのGV-1394TV/Mとで迷ってます。でもお話を見る限りですと、DV形式は相当綺麗なようですので後者のIODATAにしようかな…と少し思ってます。Captyの方も既にPixelaから出荷はされているらしいのですが…

私はビデオの代わりとして使うつもりなのですが、ファイルをmpeg2にしてDVD-Rにして焼いた場合、TV視聴にどれぐらい耐えられるものなのかが気になります。ビデオよりはやっぱり画像が綺麗であってほしいですしね。

ちなみにHD内に保存する場合、DivX形式を使おうと思っているのですが(MacOSX版も出た事ですし)、mpeg4と比較して圧縮率はどちらがよいのでしょう?ただwinとの互換性を考えるとDivXかと思うのですが、mpeg4ファイルがDivXより小さくできるならmpeg4優先になりますし…でもmpeg4だと有償アップデートが…(QT pro、苦)

何だか質問ばかりになってすいません…

書込番号:1556558

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/05/08 22:50(1年以上前)

> DivX形式を使おうと思っているのですが(MacOSX版も出た事ですし)、
> mpeg4と比較して圧縮率はどちらがよいのでしょう?

細かい事をいうと、DivXもMPEG4の一種ですよ。
また、QTのMPEG-4もDivXもMPEG-1や2のようにビットレート指定ですエンコードですから、圧縮率は任意でいくらでも変えられます。

まぁ、DivXの方が容量を小さくするための機能(BフレームやGMC)がありますから、画質 対 容量比ではDivXの方が良いでしょう。

書込番号:1560570

ナイスクチコミ!0


梅蔵さん

2003/05/27 22:47(1年以上前)

fake_pineappleさん同様、CaptyTV/FirewireとIODATAのGV-1394TV/Mとどちらにしようかと悩み中です。
基礎的な質問でスミマセンが、GV-1394TV/MではCaptyTV/Firewire同様にmpeg-1/mpeg-2での画像の取込みはできるのでしょうか?
DV形式以外はQT6の入出力形式に準ずると書いてあったので、大丈夫だとは思うのですが、、、そうなると色々な形式での画像取り込みができるとなるとGV-1394TV/Mッてことになるのでしょうか?
映像関係初心者なので、御意見をお聞かせ下さい。

書込番号:1615543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-1394TV/M」のクチコミ掲示板に
GV-1394TV/Mを新規書き込みGV-1394TV/Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-1394TV/M
IODATA

GV-1394TV/M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

GV-1394TV/Mをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る