GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再起動できない

2002/01/20 19:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 DonDokoDonさん

ドライバ、アプリケーションソフトのインストール後にパソコンの再起動
及びシャットダウンができなくなります。
Win2000をクリーンインストール後、再度取説通りに行っても
うまくいきません。
Pen3 700,M/B AOPEN MX3S です。

書込番号:482576

ナイスクチコミ!0


返信する
snappinさん

2002/01/21 00:23(1年以上前)

それ程、PCに詳しいわけではありませんが、単純に問題の切り分け方を一つ。
おそらくデフォルトで常駐に入っている、mAgicマネージャーを常駐しないようにしてみたら如何でしょうか?
 そこで、正常終了OK→多分、他の常駐と終了処理でぶつかってる可能性ありです。余計な常駐を切ってみてください。noの場合→すみません。判りません。m(__)m
 識者の意見をお待ちください。

書込番号:483323

ナイスクチコミ!0


イッチーとジローさん

2002/02/03 18:52(1年以上前)

私の場合、特にコマ落ちなど無くいたって普通に鑑賞したり操作ができるんですが、WINDOWSをシャットダウンすると「シャットダウンしています」で止まってしまいます。
メーカー側から言われたとおり、PCIの差す場所を変え、シャットダウンの不具合に関するWindows updateファイルをインストールしても状況は変わりません。snappinさんの意見も参考にしました。
スペックが低いのかな〜。
WinXP,Athlon700,M/B K7Vです。

書込番号:511775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストールが無効となっちゃいます

2002/01/19 15:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 ぐふぅっさん

こんにちわ。

GV-BCTV5/PCIを購入してPCに接続したのですがドライバインストール時に
マルチメディアコントローラ、マルチメディアビデオコントローラの両方で
「このハードウェアのインストール中に問題がありました
デバイスをインストール中にエラーが発生しました
データが無効です」
と表示されてハードウェアをインストールできません
環境は WIN 2000,i845、P4、SDRAM256MBです。

Win2000のためアクセサリに「システムの復元」がなくて手詰まりです。

打開策をご存知の方ご教授お願いします。

書込番号:480237

ナイスクチコミ!0


返信する
HS1さん

2002/01/20 09:49(1年以上前)

Win2Kのシステムの復元はインストールディスクがあればできます
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/em_repair/em_repair01.html
をごらんください。

書込番号:481740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐふぅっさん

2002/01/23 01:07(1年以上前)

HS1さん

レスありがとうございます。
紹介いただいたページわかりやすいですね。

実は力技で解決したのですが、自己レスを打とうにも「返信する」ボタンが表示されていないため、うーむ掲示板の説明書を探さなきゃ、と思っていたところでした。


たぶん結果的には同義かもしれませんが、Win2000proのCD-ROMを挿入して
「Windows2000にアップグレード」を実行したところ、インストールに成功しちゃいました。

でも、システムの復元方法は知っておきたかったので助かります。

ありがとうございました。

・・・・と円満解決といきたかったのですが、今度は番組を予約録画するとフリーズする現象に悩まされています。

2つ番組予約をしておくと、1つめの予約を終了までは正常なのですが、そこでフリーズしているようで、2つめの予約は実行されません。

タスクバー右下のアイコン(mAgicマネージャ:チャンネルの数字が表示されているやつ)を終了させて、mAgicTVを再起動しないと、再生もできませぬ。

mAgicTVの操作画面は気に入ってるんだけどなー。
動作を安定させる妙手があれば教えてください。

書込番号:487500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

表示時間に時間がかからないボードは?

2002/01/17 13:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 TVfunさん

ほかに書き込みが存在していたらすみません。
現在USB-MPG2TVでテレビOrキャプチャをしているのですが、添付ソフトのmAgic
の起動後かなり時間がたたないと単にTVを見るだけでも映像があらわれず、
またキャプチャ時も再生画像が数秒遅れて出力されるため静止画画像ポイントを
選択するのに苦労しています。
以前JustyのTVボード(PCI-AVI専用)は瞬時に映像が出たり静止画も簡単でした。
これはソフトウェアエンコードとかハードウェアエンコードの違いなのでしょうか。
そしてこのPCIボードは同じmAgicのようですが、表示時間はやはり時間がかかりますか?
買い換えを検討しているのですか、どれにしようか迷ってます。よろしくお願いします。

書込番号:476610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

拡張子mpgで保存できますか?

2002/01/17 13:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 みゃお〜さん

はじめまして。
諸先輩の書き込みを楽しく読ませていただいていますが、
アドバイスをお願いします。

テレパソデビューしようと思いGV-BCTV5の購入を考えています。

やりたいことは
(1-1)メインマシンでTV番組をMpeg1で録画
(1-2)LAN接続のサブマシンたちからアクセスしてメディアプレーヤで鑑賞
(1-3)音楽番組は編集して自宅カラオケとして活用

(2-1)8mmVideoからMpeg2でキャプチャ
(2-2)DVD-Rに焼いて保存
(2-3)DVDプレーヤで鑑賞

(3)ときどきFMも録音

なんですが、過去ログをみると
>この「GV-BCTV5/PCI」の場合、録画したデータは「HNL」という独自形式
>なので拡張子を「mpg」に変更すればokと聞いた事はあります。
とありました。

最初から拡張子mpgで保存できないのでしょうか?

また、DVDに焼きこみする前に必要らしいファイルの再変換ですが、60分の
ファイルの変換にどれくらい時間がかかるのでしょうか?

>[393369]
>『ビデオCD式のMPEG-1 ファイル、DVD式のMPEG-2ファイルは作成できません。
>これらのファイルを作成する場合は、添付の「日本語版Ulead VideoStudio 5
>SE」をご利用になり、ファイル形式の変換を行ってください。』

こんな用途ならこっちの製品がお勧めだよ、といったアドバイスもあればお願いします。(最近新製品ラッシュですよね(^^ゞ 

ちなみに私のマシンの構成は、
  マザーボード SU45A
  CPU P4 1.6G
  メモリ  256MB
  HDD   40GB
  VGA Geforce2 MX400 64MB
  サウンド オンボード
  DVD & CD-R/RWドライブ
です。(ちと予算オーバでしたが年末に自作しました)

書込番号:476583

ナイスクチコミ!0


返信する
1900+さん

2002/01/21 21:37(1年以上前)

>最初から拡張子mpgで保存できないのでしょうか?
出来ますよ。キャプチャーしたものをライブラリで見ることが
出来ますが、そこで目的のファイルを選択して右クリックすると
削除とMPEGファイル出力が選べますので、MPEGファイル出力を
選択すればOKです。

書込番号:484891

ナイスクチコミ!0


ぐふぅっさん

2002/01/23 01:25(1年以上前)

mpg形式にする目的はLANを通じてメディアプレーヤでみるためですか?

>やりたいことは
>(1-1)メインマシンでTV番組をMpeg1で録画
>(1-2)LAN接続のサブマシンたちからアクセスしてメディアプレーヤで鑑賞

HNLファイルをダブルクリックして、使用するアプリケーションに「メディアプレーヤ」を選択して、「いつもこのアプリをつかう」をチェックしておけばHNL形式でも再生できますよ

書込番号:487553

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃお〜さん

2002/01/23 20:26(1年以上前)

1900+さん ぐふぅっさん

これで安心できました。
家庭内Video on Demandできそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:488824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映らない

2002/01/17 00:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

受信状況が非常に乱れるチャンネルがあるのですがどうしてなんでしょう? みなさんはどうですか?

書込番号:475853

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/17 00:09(1年以上前)

放送がやってないチャンネルだとか?

書込番号:475873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドカード

2002/01/16 00:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 さやかねさん

この製品を使用するのにサウンドカードは必要なのでしょうか?
845チップセットのオンボードを使用しているのですが、
それでは使用不可とか?
よろしくお願いします。

書込番号:474102

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/01/16 00:49(1年以上前)

使用不可ということはないでしょうが、あった方がいいと思います。

書込番号:474107

ナイスクチコミ!0


もっちょいさん

2002/01/16 01:34(1年以上前)

音声が出ないとか、そういう致命的な欠陥が出てしまうのでしょうか?

書込番号:474180

ナイスクチコミ!0


洟垂れ小僧さん

2002/01/16 18:49(1年以上前)

音声ラインは外部と内部で接続が出来ます。イヤホンジャックがあればいいのでは・・・。(不確か)

書込番号:475211

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/01/17 00:13(1年以上前)

オンボードの物でも特に問題ないはずですよ?
ただ、オンボードの物だとケーブルの接続の仕方が説明書の記述と若干違うかもしれませんが・・・

書込番号:475880

ナイスクチコミ!0


もっちょいさん

2002/01/17 02:21(1年以上前)

推奨の使用環境の項目で、サウンドの欄に
サウンドブラスターとあったのですが、
サウンドブラスターといっても色々ありますよね。
OSが対応しているようなら、何でも良いのでしょうか?
初心者なのでよくわからないんです。
サウンドブラスターと書いてある商品にも
安いのから高いのまで色々だなぁ・・・なんて。

書込番号:476125

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/01/18 01:44(1年以上前)

どれでも好きなもので良いと思いますよ?

製品説明にある「SBを推奨」とは、単に製品開発時に「SBで動作確認をしました」という程度の意味合いで、SBでなければ動作しなかったり、制限などが出てくるという意味ではありません。
(SBではチェックしたので確実だが、その他の製品ではチェックしていないので良く分かりません、という事)

だから、現在の音源で問題が出たのなら、SBを買えば良いだけです。
(SB以外でも普通は、ほとんど問題が出ることはありません)

書込番号:477769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る