GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CATV録画

2002/01/11 17:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 よしゅわさん

このビデオカードのタイマー録画の機能について教えてください
やろうとしていることは、CATV(J−COM)のチューナーをビデオカードの外部入力端子に接続してタイマー録画をしたいんです。もちろん有料放送です
CATVチューナーにはタイマー機能がついているのでタイマー設定できますが、ビデオカードのソフトは外部入力からの映像をタイマー録画できるようになっているでしょうか?
同時にタイマー設定ができれば録画できそうなので
宜しくお願いします

書込番号:466467

ナイスクチコミ!0


返信する
ボンのパパさん

2002/01/21 23:37(1年以上前)

できます。

書込番号:485257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV鑑賞

2002/01/10 17:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

このビデオカードの購入を考えているのですが、別にキャプチャーが
目的ではなくてPC上でTVが見れればいいのです。
このカードは一度HDD上に取り込んでから表示させているのでしょうか?
HDDは書き込まず、直接オーバーレイ表示されるのが希望なのですが。

書込番号:464970

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/01/10 20:58(1年以上前)

GV-BCTV5/PCIの様なBt8x8系チップ搭載の低価格なソフトウェアエンコードのキャプチャボードでは、直接オーバーレイ表示されるのが普通です。

HDDに記録された後で表示(つまりエンコード後にソフトウェアで再生する方式)されるのは、ハードウェアエンコード系のキャプチャボード特有の物で、ソフトウェアエンコード物ではそういう仕様の物はなかったはずです。

書込番号:465235

ナイスクチコミ!0


GV-BCTV5運休中さん

2002/01/20 10:00(1年以上前)

GV-BCTV5の場合、仕様上、直接オーバレイ表示する機能と、HDDに書き込んだ後表示(タイムシフト)の機能と両方持ってます。タイムシフトの場合、当然、ある程度以上のCPUパワーは、必要と思いますが。WinDVRでも、タイムシフト機能はありました。
どちらも、私の場合、Windows2000と私のMBの組み合わせで、うまく稼働せず、返品または、サポート問い合わせ中なのですが。(^_^;;

書込番号:481756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっち

2002/01/08 20:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 AE00さん

今、AOpenのVA1000PlasにするかIOデータのBCTV5/PCIにするか迷ってます。何かよいアドバイスをもらえませんでしょうか。PCはAthlon 1.1GでVIA KT133チップです。

書込番号:462163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

できないことなんでしょうか?

2002/01/07 21:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 りういさん

基本的にビデオCDを作成したいんです。
それでGV-BCTV5/PCIを使ってTV録画をしてそれを付属ソフトのVideoStudioで
できないのでしょうか?あとほんとによくわかってないのですが、ビデオデッキからPCにキャプチャしてそれどうしたらビデオCDにできるのでしょうか?
説明がへたくそですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:460628

ナイスクチコミ!0


返信する
-yukino-さん

2002/01/07 22:32(1年以上前)

大まかには、ご想像の通りの手順で作成出来ます。

 ただ、MPEGエンコード(キャプチャーした動画を再圧縮する作業)は思いっきり時間がかかるのを覚悟する必要はあります。
 PenIII-800MHzクラスで1時間分をエンコードするのに、2時間少々位かな?(正確には測っていませんが)
 最初からVideoCDフォーマットでキャプチャーすれば、書き込むだけでOKじゃないでしょうか。

 当然、製品によって画質は結構違うようなので、その辺下調べをお勧めします。

書込番号:460739

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/01/07 22:45(1年以上前)

あと、キャプチャー時にソフトウェアエンコードするので、CPUパワーが必要になりますね。
(コマ落ちしない線はPen3-600〜700位じゃないですかね)

ハードディスクの空き容量や書き込み速度もある程度要求されるので、ご注意下さい。当然ですが、アンテナ線とCD-Rドライブも必要です。

書込番号:460760

ナイスクチコミ!0


スレ主 りういさん

2002/01/08 01:13(1年以上前)

どうも、ほんとに早い返信ありがとうございます。
時間の方は気にしないんです。それでできるのはわかったのですがマニュアルのどこを見てもそれらしきことが書いてないのでまだ悩んでいます。
すみませんがもう一度レスをもらえないでしょうか?
画質のほうは今のPCを使っていかなければならないので気にしません。
ちなみにペンVの600でメモリ320でHDの残りが20ほどです。

書込番号:461055

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/01/08 20:48(1年以上前)

私はチューナーボードは使っていないので、この製品に関しては正確に解りません。(2台位前のチュ−ナーの無い物を使ってます)

 で、VideoStudioが付属していると思いますが、直にキャプチャーするのであれば、これ1本でCDに焼く為のファイル迄作れます。
 チューナーソフトで取り込むのであれば、マニュアル等でAVIファイルかMPEGファイルで書き出す手順を調べて下さい。

 キャプチャー出来たら、編集後(編集不要であればそのまま)終了ステップで「ムービーを作成」「ファイルの種類-MPEGファイル」「オプション」「圧縮」「メディアの種類」で「NTSC VCD」に指定してやると、普通はVideoCD用ファイルが書き出せます。
(うちの環境では、この手順ではエラーが出てCDに焼けないのですが...)

あとは、ライティングソフトでVideoCD形式を指定して(ライティングソフトで対応していない場合は無理かも。他のソフト買うしかないでしょう)焼くだけです。

細かい点はVideoStudioをいじり回して体得して下さい。
マニュアルが付属していなくて解りずらいかもしれませんが、頑張って下さい。(CDにヘルプファイルが入っていたかも。Uleadのサイトにも操作ガイドがあったと思います)

書込番号:462228

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/01/08 21:06(1年以上前)

http://www.ulead.co.jp/learning/vs.htm
あんまり詳しい事は載ってないですね。CDの中を良く見て下さい。

書込番号:462252

ナイスクチコミ!0


スレ主 りういさん

2002/01/08 22:45(1年以上前)

ほんとに何度もそして詳しい回答ありがとうございました。
とりあえずそのやり方でやってみたいと思います。

書込番号:462405

ナイスクチコミ!0


洟垂れ小僧さん

2002/01/08 23:38(1年以上前)

余談ですが、http://www.tmpgenc.net/
ここで配布されているソフトはとても分かりやすくて良いですよ。

書込番号:462481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スムーズに表示されないのは・・・

2002/01/06 12:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

初めまして、Duneと申します。

さっそく質問なのですが、今までATIの RageFuryPro というVIVOが付いている
ビデオカードの VIDEO IN でゲームの画像などを鑑賞していたのですが、この度ビデオカードを
買い換えまして、VIDEO IN が無くなってしまったので、GV-BCTV5/PCI を
購入しました。
で、さっそく VIDEO IN に繋いで映像を映してみたのですが、
RageFuryPro の VIDEO IN で見るより動画がスムーズに表示されないのです。
RageFuryPro の時はTV並とまではいかないもののスムーズでしたが、
このキャプチャカードで見ると、おそらく30fpsくらいしか出ていない模様です。
これはハードウェア的な仕様なのでしょうか?
とりあえず一応当方の現在のスペックを表記しておきます。

CPU: Athlon Thunderbird 800MHz
M/B: ASUSTek A7V
RAM: SDRAM 512MB
GA: ATI RADEON8500LE230

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:458137

ナイスクチコミ!0


返信する
するさん

2002/01/12 16:28(1年以上前)

ATiは動画強いからね。
ちなみに重いだけでしょ。うん
うちもBCTV5だけどTV波になめらかだよ。

書込番号:468285

ナイスクチコミ!0


スレ主 Duneさん

2002/01/12 17:24(1年以上前)

一応その後、CPUを AthlonXP1800+ に変えてみてやってみたのですが、
やはり全然変わりませんでした。
となると、ビデオカードのドライバとかの問題なんでしょうか・・・。

書込番号:468351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CATV

2002/01/04 10:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 Garconさん

初心的な質問で恐縮ですが、
GV-BCTV5/PCIを利用してのCATVの鑑賞は可能でしょうか?
環境設定を見ると『CATV』の欄があるので
鑑賞は可能と思われるのですが。。。

皆様方の豊富な知識と適切なアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:454175

ナイスクチコミ!0


返信する
チュウボーさん

2002/01/06 01:04(1年以上前)

CATVをみるだけなら問題ないと思うけど
録画となったらかなりキツイでしょう
普通のビデオデッキの方が
はるかに高性能でしょう

書込番号:457433

ナイスクチコミ!0


スレ主 Garconさん

2002/01/06 01:13(1年以上前)

録画は考慮していません。
あくまで鑑賞としての導入であり、
俗に言う『ながら』ということです。

チュウボーさん、レス有り難うございました。

書込番号:457460

ナイスクチコミ!0


なっぱさん

2002/01/06 04:54(1年以上前)

CATV

 ご覧になりたいのは地上波の再送信ですかね?
 再送信なら、どんなTV・チューナーでも構いませんが、有料放送分について
はスクランブルがかかっているので、専用チューナーが必要です。
 受信できない事はないんですが、映像になりません。気をつけて。

書込番号:457778

ナイスクチコミ!0


スレ主 Garconさん

2002/01/06 12:31(1年以上前)

なっぱさん、アドバイス有り難うございます。

そうです、私が鑑賞したいのは民法放送(地上波)です
私の住んでいる管轄のCATV会社に問い合わせたところ
「んー?んー?」という返答だったので皆様方のアドバイスは
大変参考になります。心からお礼を申し上げます。

私自身も最大の調査を心得ていますが
またどこかの板でお伺いすることがあると思いますが
その時は宜しくお願い致します

書込番号:458123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る