GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

815E内蔵VGAによる表示

2001/07/30 23:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

 皆さん、はじめまして。

 さて、この度GV-BCTV5/PCIを購入しようと思っていますが、現在使用中のパソコンは,815E内蔵のVGAで表示させています。

 このような場合でも、TV画面の表示、キャプチャ等は可能なのでしょうか。それとも、別途VGAは購入した方がいいのでしょうか。

 よろしくお願いします。

書込番号:237854

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

2001/07/30 23:17(1年以上前)

 書き込み忘れましたが、M/BはAopen AX3S PRO、CPUはCeleron600です。

 GV-BCTV5/PCIはCeleron500以上になっていますが、どの程度の解像度?まで大丈夫なのでしょうか。

 併せてお願いします。

書込番号:237862

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/07/31 01:12(1年以上前)

>GV-BCTV5/PCIはCeleron500以上になっていますが、
推奨環境はセレロン800MHz以上と書いてあります。
「キャプチャはMPEG1で最低Pen3 600MHz以上は必要です」とお店で言われました。
VGAは大丈夫なのでCPUを買い換えてはどうでしょうか?

書込番号:238011

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

2001/07/31 23:49(1年以上前)

 貴重な情報をありがとうございます。

 とりあえず、VGAが大丈夫なら、このまま取り付けてみて、どうも、コマ落ち等が起こるようなら、CPUを買い換えます。

書込番号:238973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VHS→HDD?

2001/07/29 13:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 ぴー♪さん

GV-BCTV5/PCIを使って、VHSに録画したものをHDDに保存することは可能ですか?

ビデオキャプチャについては初心者なので、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:236280

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/07/29 15:01(1年以上前)

メーカーサイトの製品情報には、以下のように「NTSCコンポジット/Sビデオ」の入力端子がある、と記述されているので可能です。
http://www.iodata.co.jp/products/video/2001/gvbctv5/hard.htm

というか、「ビデオ」キャプチャボードなのですから、ビデオからキャプチャできるのは、ある意味当たり前だったりします・・・
(CCDカメラ式のキャプチャ機器など、一部の特殊な物を除いて、普通はビデオ入力でキャプチャできないようなボードはないと思います)

書込番号:236353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴー♪さん

2001/07/30 17:20(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。

今までビデオキャプチャなるものを使ったことがないので、ちょっと心配になり、質問させていただきました。これで安心して買えます。

書込番号:237483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IODATA製GV−BCT5/PCI ってすごいの?。

2001/07/29 12:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 フィーゴさん

発売されたばかりのBCT5について、教えてください。
メーカーのホームページに、他社との画質比較が載っていました。
IODATA製は、ブロックノイズがでなくて、他社のはノイズがでてしまうと書いてありました。
購入された方、そんなにきれいなのでしょうか?。

書込番号:236240

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/07/29 15:11(1年以上前)

私も、そのページを見て「本当にそんなに違うのか?」って気になってはいるんですが、「7月末出荷予定」になっていて、まだ発売されていないようですから、もうちょっと待たないと実際に確認はできませんね・・・
(「7月末」なら、そろそろ出てくるはずですが・・・)

書込番号:236356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアエンコード?

2001/07/28 01:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

ソフトウェアエンコードのチューナーボードはPCの性能が上がればコマ落ちが減ると聞いたのですが、それは高額なハードウェアエンコードのボードを買わなくても快適にTV再生や録画ができるということなんですよね?
そこで、この製品(他のソフトエンコード製品でもいいです)をお使いの方でコマ落ち無しで快適だという方は、どのくらいのPCスペックなのか教えていただきたいのです。
申しわけないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:235012

ナイスクチコミ!0


返信する
EAXさん

2001/07/28 03:27(1年以上前)

家はAIW-Radeonですが、
常駐ソフトを停止すれば、Win98se、セレロン600Mhz、メモリ128MBでも、まったくコマ落ちしません。
環境にもよるでしょうが、PenIII800Mhz程度あれば十分いけるのではないでしょうか?
まあ、高額な製品と比べるとノイズ対策などで値段也の性能差はあるでしょうが。

書込番号:235051

ナイスクチコミ!0


とらすとさん

2001/07/28 21:08(1年以上前)

ソフトウェアエンコード(MPEG)は画質がいいとはいえません。
候補に上げられているものは軽めのavi(mjpegなど)でキャプチャ
してから、フリーウェア等で後からエンコードするほうがいいと思います。
そのためにもCPU、ハードディスクはできるだけ速いものがいいです。

参考:PenIII800MHz、60GB(7200回転)

書込番号:235677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る