GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSチューナ

2003/01/30 18:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ違いを承知で質問させていただきたいのですが
TVチューナの購入を考えているのですが「衛星放送(D/A)」のチューナって販売しているのでしょうか
市販が遅れている技術的な課題とかあるのでしょうか

無知な中年に愛を(^^)

書込番号:1262014

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/01/31 06:35(1年以上前)

(D/A)の意味が分かりません。

BSデジタルチューナー搭載のPCIカードなら
NECが販売していましたがすでに生産中止になっています。
ちなみに基本的に視聴のみでキャプチャには対応していません。
(特殊な操作、もしくは他のキャプチャカードを併用すればできる)

NECのVALUESTARの上級機に録画にも対応したBSデジタルチューナーを
搭載したモデルもありますが、非常に高価な上に
録画したファイルはその機のみで再生可能、
他形式に変換不可能と制限も多いです
著作権保護の問題もあるため今後こういった仕様が緩和されるのは
難しいでしょう。

普通にキャプチャを楽しみたいなら
単体AV機器とアナログキャプチャボードを組み合わせる事になります。

http://www.kakaku.com/sku/price/bsd.htm

BSアナログでよければ
BS内蔵ビデオデッキの出力を使えばいいですが
わざわざこれから購入するのはいまさら感があります。

書込番号:1263484

ナイスクチコミ!0


スレ主 芝庭さん

2003/01/31 23:44(1年以上前)

情報をどうもありがとう
BSチューナがほしかったのは自分のPCがビデオの代替になるかどうかの検討のためでした。
BS(NHKアナログ)の視聴比率が高いのと追っかけ再生のメリットを感じる好みのスポーツもBSで良く見るものですから・・・

ひょっとするとBSをPCで取り込むとスクランブル解除の闇ソフトなんかが出回ったりする懸念もあるのかも

チューナボードの購入はとりあえずもう少し様子を見ます

書込番号:1265610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイから録画

2003/01/27 17:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

こちらはスタンバイから録画してまたスタンバイへは可能でしょうか?(自動で)

書込番号:1252759

ナイスクチコミ!0


返信する
金ドンさん

2003/01/28 12:47(1年以上前)

できます。
やる前にアイオーデータのQ&Aを見てね

書込番号:1255483

ナイスクチコミ!0


スレ主 makokoさん

2003/01/28 15:26(1年以上前)

どうもでした。

書込番号:1255787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mAgicTVとWinDVRどっちがいい?

2003/01/18 00:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 WinDVRへの乗り換えは?さん

mAgicTVだと、音はずれるし、録画途中でフリーズするし、
私のPCとウマがあわないようなので、InterVideoのWinDVRに
乗り換えようかと思っています。
WInDVRのお試し版を使ってみたのですが、まあまあ快適です。
ただ、録画をすると10分たたずに試用期間終了になってしまい、
長時間の録画でどの程度音がずれるのか、確認できませんでした。
また、10分ほどしか録画できないのはtrial版の制限だと思うのですが、
制限の項目には日数しか記載されておらず、購入してちゃんと動くかどうか
不安です。
WinDVRに乗り換えて成功だったとか、mAgicTVの方が良かったとか、
乗り換えた方、乗り換えを試みられた方、情報をくださるようお願いいたします。

書込番号:1225051

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2003/01/18 01:25(1年以上前)

mAgicTVからではないので余り参考にはならないと思いますが、Bitcast_TVからWinDVRに替えました。(両方使っているが)
Bitcast_TVだとMPEG記録で異常終了しましたがWinDVRは問題無く使用できています。
横線ノイズ(BCTV5は出るでしょう)が出なくなったので近場での視聴は見易くなりました。
WinDVR単体だと輪郭が甘いのでBitcast_TVで輪郭補正を強くして使用してます。

小生、BCTV5も使用しているが横線ノイズは気になりましたですネ!

書込番号:1225318

ナイスクチコミ!0


スレ主 WinDVRへの乗り換えは?さん

2003/01/18 10:29(1年以上前)

Bitcast_TVという選択もありうるわけですね。
Bitcast_TVがオンライン販売で4800円とWinDVRより高いし、
それからWinDVRに換えて問題無く使用できていまるということですので、
僕もWinDVRに乗り換えの方向で考えます。
チャンどらでWin2k さん ありがとうございました。

書込番号:1225925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Playモードでフリーズ

2003/01/12 00:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 ゆうっちさん

mAgicTVのCD-R書き込み機能追加が使用したくて、サポートソフトとドライバの最新(ver1.32)をダウンロードし、インストールしたところ、Playモードでフリーズしてしまいます。
ほかの機能は正常に作動するのですが、Playモードにすると固まってしまいます。
ver1.20に戻すと正常に作動するのですが・・・どなたか対処法を知っている方いましたら教えて下さい。

マシンスペック
CPU:セレロン800Mhz
メモリ:128MB
HDD:40GB
OS:Win2000

書込番号:1208227

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/12 00:52(1年以上前)

他のデバイスとIRQ共有してないかな?
キャプチャーカードはPCIスロットにデバイスがたくさん刺さってると不安定になりやすいよ。何か他のデバイスを抜いて様子をみてみたら?

書込番号:1208249

ナイスクチコミ!0


鏡餅さん

2003/01/21 22:32(1年以上前)

ディスプレイドライバを最新にしてみたら?

書込番号:1236512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画した際の音声のノイズ

2003/01/11 20:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 キャプチャ素人さん

仕様環境
MB ASUSU P4S333
CPU P4 1.6AGHZ→2.22GHZ(クロックアップ)
メモリ DDR-SDRAM 256MB
ハードディスク 空き容量80GB以上
グラフィック NVDIA GeForce2 MX
サウンド MBオンボード C-Media CMI8738
GV-BCTV5とサウンドはMBのCDオーディオと内部接続

LIVEモードでTVを見ている時は、音声は問題ないのですが、
録画して、再生すると、音声にキーンという、
甲高い音がずーっと入ってしまっています。
録音レベルを下げてみても、音量が小さくなるだけで、
少し音量を上げればキーンという音は入ってしまっています。
ちなみに録画方法はデフォルトの高画質、標準、長時間等試して
いますが、結果は変わりません。
ただ、キーンというノイズもそれ程ひどいものではないので、
なんとか耐えられる範囲のものではあります。
録画をするとノイズが入ってしまうのはしょうがないのでしょうか?
それとも私の使用するPCのサウンドチップと相性が悪いのでしょうか?
どなたかアドバイスありましたらお願い致します。

書込番号:1207311

ナイスクチコミ!0


返信する
あまり詳しくいないがさん

2003/01/11 21:02(1年以上前)

Windows付属のサウンドレコーダーでもなりますか?
症状は、突然ですか?・以前からですか?
クロックアップをしないでもなりますか?
音声プラグの挿し間違いはないですか(入力<->出力)?
Volume Controlは説明書どおりですか?
とりあえず、気になる点をあげてみました



書込番号:1207453

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャプチャ素人さん

2003/01/11 22:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
色々試してみた結果、ウィンドウズアップデートで
サウンドドライバを更新しました所、治りました。
基本的な事だったんですが、純正ドライバの方が良いと
思っていまして、アップデートしていませんでした。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:1207697

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャプチャ素人さん

2003/01/13 01:25(1年以上前)

ドライバを入れ直したら、直ったと思っていたのですが、
実は大きな間違いで、実はステレオ放送を録画した際に
音声にキーンというノイズが入っていたのでした。
モノラル放送を録画した際にはノイズは入らないので、
直ったとばかり思っていました。
ネットで検索かけて、同じ症状の人がいたのはわかったのですが、
解決法までは調べられなかったので、
サウンドブラスターを買ってきました。
すると録画しても全くノイズが入りません。
やはり、GV-BCTV5とC-Media CMI8738の相性問題
だったのでしょうか。
とりあえず、今は快適に使えているので、良かったです。
一応参考までに書き込みしておきました。

書込番号:1211483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 下手な吹き替えさん

これを使って録画しながら見ていると、音声と画像にずれが生じています。
再生してみても、同様のずれがあります。

音声と画像の同期を取る方法が何かあるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃったらご教示のほどよろしくお願いいたします。
(「同期」で検索しても引っかかってこなかったのですが、以前の掲示に情報があるようでしたら、いつ頃のものかを教えていただけるとありがたく存じます)

書込番号:1197726

ナイスクチコミ!0


返信する
dejioncerelonさん

2003/01/09 00:23(1年以上前)

スペック書きましょう!!

書込番号:1199965

ナイスクチコミ!0


スレ主 下手な吹き替えさん

2003/01/09 13:15(1年以上前)

失礼しました。
スペックに関係するとは思ってませんでした。
AMD Athlon XP 2000+
PC-133 256MB CL2 ( 168ピン DIMM SDRAM)
HDD:Maxtor 型番:MXT-6Y060L0
(DiamondMAX PLUS9シリーズ U-ATA/133、容量:60GB、回転数:7200rpm、キ
ャッシュ:2MB)
●P0106442574-002 MB:GIGABYTE 型番:GA-7VKMLS
納期B (VIA KM266/8233A(CE)、μATX、SocketA、FSB266対応、SDRAM、VGA、AC97
、LAN、AGPx1、PCIx3、DIMMx2【2002.9】 <0926>)
( 1 ) × \7,770 = \7,770

●P0114015083-125 PCケース:Aopen 型番:KF48D JAN:4710874505407
納期B
(ミドルタワー、300W、Pentium4対応、5inch×3、3.5inch×2、440(D)x194(W)x426(H)mm
。<1216>)
( 1 ) × \3,480 = \3,480

書込番号:1201044

ナイスクチコミ!0


スレ主 下手な吹き替えさん

2003/01/09 13:22(1年以上前)

入力途中で失敗しました。
自作機の通販の見積もりメールをコピーして書いていましたもので。
ここの掲示板は訂正ってできないんでしょうか?


改めて本文をかきなおします。



失礼しました。
スペックに関係するとは思ってませんでした。
AMD Athlon XP 2000+
MB:GIGABYTE 型番:GA-7VKMLS
PC-133 256MB CL2 ( 168ピン DIMM SDRAM)
HDD:Maxtor U-ATA/133、容量:60GB
での自作機にGV-BCTV/PCIを組み込んで使用しております。
OSはWindowsMe
GV-BCTV/PCIに添付されているソフトで高画質モードで録画したときの現象です。

書込番号:1201059

ナイスクチコミ!0


dejioncerelonさん

2003/01/10 02:32(1年以上前)

音声と画像の処理では画像の方が重たいので、そういう現象が出るのだと思います!
でも、パワー的に不自由ではなさそうですねぇ。
PCIバスを付け替えましたか?
あと他のキャプチャーソフトもあったら使ってみるといいですよ。
mAgicTVだと思いますが、これ結構重いので…
私も以前同じ症状でしたがメモリ―増設してから起こりませんよ。

CPU:Celeron733m
メモリ―:384m
マザ−:Aopenの3SPPRO
HD:160G
ドライブ類は省略します!
ですが、実際の理由が私もわからないので、もう少しこの板の
様子をうかがってみたらどうでしょう?

書込番号:1203030

ナイスクチコミ!0


スレ主 下手な吹き替えさん

2003/01/10 22:53(1年以上前)

アドバイスをいただきありがとうございました。
ほかのソフトを使ってみるということで、WinDVRのtrial判をいれてみたのですが、私の機械とは相性が悪いのか、インストールの問題か、途中でフリーズしてしまうことが多く、また、リモコンも使いたいので、できればmAgicTVで動かしたいと思っています。
「メモリ―増設してから起こりませんよ。」ということが私の場合にも当てはまることを期待して、メモリーを増やしてみることにします。


dejioncerelon さん  ありがとうございました。

書込番号:1204995

ナイスクチコミ!0


dejioncerelonさん

2003/01/11 00:03(1年以上前)

結果報告待ってます!

書込番号:1205237

ナイスクチコミ!0


スレ主 下手な吹き替えさん

2003/01/13 02:09(1年以上前)

ご報告いたします。

メモリーを増設して512MBとしましたところ音のずれは、完全ではありませんが、改善されました。

高画質モードでの音のずれが気にならなくなったので、気をよくして、サイズを720x480にしたところ、そうするとさすがに数分すると徐々に音のずれが気になるようになってきます。

通常の高画質モードでも長時間録画すると、音のズレが目立ってくるのだろうかと、長時間の録画を試みましたところ、40数分のところでフリーズしてしまったり、Windowsのエラー(青画面)が出たりします。

今までは短時間の録画で音のズレが出てたので、このような症状がある事には気がつきませんでした。


しょうがないのでmAgicTVをあきらめて、「ふぬああ」に挑戦しようかと考えております。

dejioncerelon さん に、いい報告ができず残念ですが、とにかくありがとうございました。

書込番号:1211611

ナイスクチコミ!0


スレ主 下手な吹き替えさん

2003/01/13 10:46(1年以上前)

朝になって気がつきました。
Windows MEで使ってるから、FAT32環境で、ファイルの大きさの制限に引っかかってたんですね。
失礼しました。

書込番号:1212203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る