GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データについて

2002/09/08 02:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 いつもこうだよ。さん

すいません、初歩的な質問ですがGV-BCTV5/PCIを使用しています。テレビ録画をしたアイコンが1G程で分かれてしまいます。くっつけようとしてもやり方がわかりません。設定の変更はできるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:930846

ナイスクチコミ!0


返信する
hisa94021さん

2002/09/08 12:36(1年以上前)

確か、1G以上のMpgファイルって作れなかったよな・・・・
DVDのファイルのVOBってやつも1Gで分かれてますよ。
だからこれ以上の容量にはできないんじゃないかと思いまーす。

書込番号:931392

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/09/09 09:28(1年以上前)

MPEG2 1.5G あります
WINDVR のソフトで
ふぬああはまだためしてない

書込番号:932943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/08/21 14:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 masa78654さん

このたび、初ビデオキャプチャー購入に踏み切るのですが、3個の内どれにするか迷ってます。
・SKNET:MonsterTV
・IOデータ:GV-BCTV5/PCI
・アルファデータ社:AD-TVK52Pro
エンコードはソフト側でやる前提です。
スペック:P4、メモリ768、OS-XP
各社の特徴などは細かく見ましたが、実際、テレビ映像の取り入れ、アナログビデオ映像の取り入れをやるのには、どれがいいんでしょうか?
どれも似たり寄ったりだと思うのですが、MonsterTVは他に比べ画像が格段ときれいと書いてありましたので、苦労覚悟でMonsterTVにしようとも思っています。
又いいものがあるでしょうか?
初めてなので、比較が出来なくてこんな質問になってしまいました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:901924

ナイスクチコミ!0


返信する
hisa94021さん

2002/08/21 22:39(1年以上前)

GV-BCTV5/PCIを使っていますが、あとでもっといいのが欲しくなってくると思うので、買うならカノープスのMTV1000 が3万5000円程度で最高画質出せるのでいいと思います。他のものはどんぐりの背比べだと・・・
ソフトの差があるだけです。

書込番号:902732

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/22 07:03(1年以上前)

エンコードはソフト側でやる前提というのは
"ソフトウェアMPEG2キャプチャ"をせずに
"低圧縮、または無圧縮のAVIでキャプチャ"をして
TMPGEncなどのソフトウェアエンコーダを使用するという意味ですか?

はっきりいって無圧縮や可逆圧縮でキャプチャをしたとしても
ADCチップがFusion878搭載のものでは
高画質を狙うのは非常に困難です。

Philipsチップ搭載のものを選択するべきでしょう。

ちなみに"TV映像の録画"というのが
カードの内蔵チューナーを使用することが前提だとしたら
masa78654さんがあげられたカードはもちろん
MTV1000でさえも役不足です。
(三次元Y/C分離回路を搭載していないのでクロスカラーが多い)

ということで高画質を狙うなら
定番ですがMTV2000をお勧めします。

そこまで画質にこだわらない、予算がないということでしたら
MonsterTV(2)、VA1000MAX、SmartVisionPro3をお勧めします。

書込番号:903312

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa78654さん

2002/08/25 00:58(1年以上前)

貴重な体験談をありがとうございます。やはり高画質を狙うなら、それなりの値段のものが必要というわけですね〜。MTV系で行くのが、最終的にまず間違いないと理解しました。それとハード側でエンコしないと、「どんぐりの・・・」というわけですね。「Philipsチップ」というのも非常に参考になりました。やはりメーカー説明より体験談にはかなわないですね。MTV2000を狙っていきます。本当にありがとうございました。

書込番号:907927

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/26 10:21(1年以上前)

一応注釈・・・

ハード側でエンコしないとどんぐりの・・・に
なってしまうのはキャプチャ時の話であって
キャプチャ後にソースの数倍の時間をかけて
ソフトウェアエンコードをするならそちらの方が高画質になります。

ちなみにMTV2000のADCはPhilips製ではありません
Panasonic製です。(MTV1000はPhilips)
こちらもPhilips製の物と同等以上に高画質ですから
問題はありません。

書込番号:909991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMV-CE11WAへインストールできない

2002/08/14 13:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 くるりんぱっぱさん

富士通のFMV-CE11WA(OS:Win-XP Home)に当ビデオキャプチャをインストールしたいのですが、もともと入っている「AVerMedia ...」(下記参照)がデバイスマネージャから削除できず(一旦削除してもPCを再起動するとまた復活してしまう。このときPCIスロットにはちゃんと接続されている。)、新らしいドライバがインストールできません。(T_T)
・[AVerMedia AVerTV WDM TvTuner]
・[AVerMedia AVerTV WDM Crossbar]
・[AVerMedia AVerTV WDM Video Capture]
・[AVerMedia AVerTV WDM Audio Capture]

FMV-CE11WAへのインストールに成功された方がいらっしゃいましたら、インストール方法を教えてもらえますでしょうか?
また、何か心当たりがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。m(__)m

書込番号:889308

ナイスクチコミ!0


返信する
hisa94021さん

2002/08/15 18:43(1年以上前)

各ドライバーの更新で、GV−BCTV5のCDからドライバー当てたらできないですか?
前にAvermediaのキャプチャー使ってたけど、うまくいきましたよ。

書込番号:891682

ナイスクチコミ!0


Dr.mooさん

2002/08/15 21:13(1年以上前)

あくまで予想ですが・・・
デバイスマネージャーから削除して再起動すると復活するというのは、infファイルが残っているからかと思います。
WindowsXPですと、c:\winnt\infの中にあるようです。
探し方はGV-BCTV5/PCIの取り扱い説明書p.145と同様ですが、ファイルに含まれる単語という所を「AVerMedia」とかにすると見つかるんじゃないでしょうか。
さしあたり、デバイスマネージャからドライバを削除後、infファイルも削除してみて下さい。
動作が不安定になるようでしたら、削除したinfファイルをごみ箱からまた戻せばいいですし。

書込番号:891921

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるりんぱっぱさん

2002/08/20 13:16(1年以上前)

「AVerMedia」の単語または句が含まれるファイルをすべて削除したらうまく行きました!(^O^)/
画像は思ったほど悪くなかったのですが、フルスクリーンにするとさすがに悪いですね。FMV-CE11WAは17インチのワイド型のCRT画面なので、フルスクリーンサイズにすると横にのびてしまうので、ちょっとがっかりです...。(__)
でも、とにかく使えるようになりホッとしております。
どうもありがとうございました。

書込番号:900122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオからの録音

2002/08/19 09:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 tamu1995さん

ビデオからの音声をマザーボードの Line in端子に
ステレオミニジャックで接続していますが、入力レベルが
低すぎてうまくいきません。
すべてを最大にしてちょうど良いぐらいの音量です。
録音すると音が小さくて聞き取れにくい音量です。
解決策のヒントをいただけませんか?
CPU:Celeron 733
M/B:AOpen AX3S Pro
MEM:256MB
HDD:IBM 5400rpm 40GB
OS :XP pro

書込番号:898142

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/08/19 17:27(1年以上前)

抵抗入りのコードではないですか?

書込番号:898700

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu1995さん

2002/08/20 08:47(1年以上前)

デビルIII さん 早速のご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり購入した箱を見ると抵抗入りと書いてありました
今日、抵抗入りでないのを買ってみます

ありがとうございました。

書込番号:899874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像が非常に暗くないですか?

2002/08/19 11:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 Minormeetingさん

画像が非常に暗いくて見づらいです。
同じような症状の方おられませんでしょうか?
プレステ2なんか、暗すぎてプレイできません。
明るい場面での解像度等は全く問題なく綺麗で、動作も安定しています。
改善方法等があったら教えていただけますでしょうか?

OSはXP、Pen4使用、メモリ700Mです。
モニターは、液晶15インチ(DVDは美しく再生できます)

宜しくお願いします。

書込番号:898283

ナイスクチコミ!0


返信する
hisa94021さん

2002/08/19 19:19(1年以上前)

環境設定でコントラストとか照度とか設定できますよ。

書込番号:898906

ナイスクチコミ!0


OS IV /MSPさん

2002/08/19 23:58(1年以上前)

確かに夜のシーンなどはヒドい。
明るさやコントラスト調整しても暗いシーンはいいが明るいシーンでは
明るくなりすぎて白く飛んでしまう。
コントラストの調整値はどれぐらいで使うのがベターかな?

書込番号:899395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSをXPにしたら

2002/08/10 17:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 HURUKAWAさん

OSをXPにしたら TVが映りません なんかスリガラス越しに映っている感じです キャプチャーしたものや追っかけ再生では 映ります
IOデータのサポートも受けて PCIスロット変更や ソフト ドライバの入れなおしもやってみましたが だめでした ほかのOS 2000と98SEでは ちゃんとつかえています

書込番号:882270

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/08/11 01:49(1年以上前)

せめて貴方のPC環境位書いて欲しい。
アドバイスしにくいです。

書込番号:883081

ナイスクチコミ!0


ふるKAWAさん

2002/08/14 16:38(1年以上前)

PCはマザー ABITVH6T CPU1.2G ビデオカード Joytech APO-SiS315
です ビデオカードのドライバがXPで自動認識されているので 特にドライバは入れていません これが悪いのでは・・と思っていますが どこにあるのか 探していますが 分かっていません

書込番号:889569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る