GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

640x480で取り込めますか

2002/02/10 16:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 キャプ厨さん

720x480は書いてあるのですが、この解像度でも取り込めるのでしょうか?

書込番号:527058

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/02/12 22:10(1年以上前)

普通は、ちゃんと取り込めるから仕様の箇所に記載されていると思うのですが・・・

具体的にはどういう事が知りたかったのでしょう?
Bt878で本当の意味での720x480が取り込めるのか?という質問だったのでしょうか?

書込番号:532626

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/02/13 03:44(1年以上前)

すみません勘違いをしていました。
640x480でのキャプチャの話だったのですね・・・

それに関しては、付属ソフトでキャプチャする限りは無理だと思います。
なお、キャプチャチップであるBt878自体は640x480もサポートされているのでハード的には可能だが、添付ソフト側では対応していないという事になります。

ただし、MPEG-2の場合720x480と解像度的には横長でキャプチャされても、ファイル再生時にはちゃんと画面比率が4:3に補正されて表示されるので、640x480でキャプチャする必然性は特にないと思いますが・・・

書込番号:533381

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャプ厨さん

2002/02/13 09:08(1年以上前)

すみません、こちらの書き方が悪かったみたいです。
そうですか、ソフト側の問題なんですね。
取り込みソフトはいくつか持ってるので、買ってから試してみたいと思います。

書込番号:533543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMラジオはタイマーでREC出来ますか?

2002/02/10 12:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 らりらりさん

はじめまして、すたすたといいます。
質問初めてなのですが、よろしくお願いします。

まだ、このボードを購入検討中なのですが、
FMラジオをチューニング出来ると説明がありますが、
タイマーで録音をする事は出来ますでしょうか?

もしくは、windowsのタスク機能を使って可能なのでしょうか?
まさか、プログラムまで書かないとというのでは...と思いまして。

FMの録音をぜひパソコンでしてみたいと思っておるのですが、
いい知恵などありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:526610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内部接続用オーディオケーブル

2002/02/09 00:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 ieyachanさん

パソコン初心者です。誰か教えてください。GV-BCTV5/PCIを買おうと思ったのですが、箱に内部接続用オーディオケーブルというものが書いてありました。@これがいったいどんなものなのか?A音源ボードとつなぐのか?B僕のサウンドボードとつながるのか?(TurtleBeach(TM)SantaCruz(TM))よろしくお願いします。

書込番号:523367

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/09 00:20(1年以上前)

サウンドカードのAUXに繋ぐやつじゃないの?

書込番号:523386

ナイスクチコミ!0


marom-kさん

2002/02/09 06:04(1年以上前)

あなたのPCの環境が判らないのですが、CD-ROMもしくはDVD-ROM等からサウンドカードに繋がれているケーブルを、GV-BCTV5を介して繋ぐものです。
 繋がないとビデオキャプチャーした時音無し。PC起動時雑音でるのもあります。

書込番号:523824

ナイスクチコミ!0


洟垂れ小僧さん

2002/02/09 11:56(1年以上前)

そこが判らないで買うと失敗しますよ。
すこし勉強をしてからのほうが良いかも・・・

書込番号:524207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再起動できない

2002/01/20 19:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 DonDokoDonさん

ドライバ、アプリケーションソフトのインストール後にパソコンの再起動
及びシャットダウンができなくなります。
Win2000をクリーンインストール後、再度取説通りに行っても
うまくいきません。
Pen3 700,M/B AOPEN MX3S です。

書込番号:482576

ナイスクチコミ!0


返信する
snappinさん

2002/01/21 00:23(1年以上前)

それ程、PCに詳しいわけではありませんが、単純に問題の切り分け方を一つ。
おそらくデフォルトで常駐に入っている、mAgicマネージャーを常駐しないようにしてみたら如何でしょうか?
 そこで、正常終了OK→多分、他の常駐と終了処理でぶつかってる可能性ありです。余計な常駐を切ってみてください。noの場合→すみません。判りません。m(__)m
 識者の意見をお待ちください。

書込番号:483323

ナイスクチコミ!0


イッチーとジローさん

2002/02/03 18:52(1年以上前)

私の場合、特にコマ落ちなど無くいたって普通に鑑賞したり操作ができるんですが、WINDOWSをシャットダウンすると「シャットダウンしています」で止まってしまいます。
メーカー側から言われたとおり、PCIの差す場所を変え、シャットダウンの不具合に関するWindows updateファイルをインストールしても状況は変わりません。snappinさんの意見も参考にしました。
スペックが低いのかな〜。
WinXP,Athlon700,M/B K7Vです。

書込番号:511775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再生時音が出ません

2002/01/31 20:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 tamu1995さん

はじめまして、録音、再生の画質には満足しています。
けれど取り説の23ページのようにつないでも録音したときに
音が出ない。
サウンドボードがないのでサウンドカードをMBのCDINと
考えて接続しています。
ヒントをいただけませんでしょうか。
パソコン(自作)
CPU: Celeron 733MHz
MB : AOpen AX3S Pro
MEM : SDRAM 256MB PC100
HDD:20GB
OS :Windows XP
よろしくお願いします。

書込番号:505434

ナイスクチコミ!0


返信する
洟垂れ小僧さん

2002/01/31 21:11(1年以上前)

コンパネで音声プロパティを調べて、詳細設定でミュートになってる項目をなくしてみてはいかがでしょうか?

僕もコレが原因でしたので・・・

書込番号:505527

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu1995さん

2002/01/31 23:46(1年以上前)

洟垂れ小僧 さん
お答えありがとうございます
ミュートになってる項目はないのですが・・・
サウンドボードがないときは23ページのつなぎ方では
だめなのでしょうか?

書込番号:505962

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2002/02/01 12:51(1年以上前)

私の場合チューナーの音声出力はマザー(P2B266)のAUX入力に
接続していますが、サウンドミキサーのRECの設定で
AUX入力にチェックを入れています。
CD入力につないだ場合は、CD入力にチェックを
入れたほうがいいかもしれません。
録画を再生するときにはミキサーのボリューム設定でWAVEがON
AUXがOFFにしておかないとオンエアの放送と音声がだぶって
しまいます。

書込番号:506873

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2002/02/01 13:31(1年以上前)

追加です。
mMagicTVの環境設定の設定タブにある音声接続デバイスの
TVのところをCDオーディオにすればいいでしょう。
もしそこにWAVEとしか表示されないときにはサウンドドライバを
再インストールするかドライバをアップデートしてみましょう。
私も当初ここにはWAVEとしか表示されずにいちいちミキサーで
変えていたのですが、ウインドウズアップグレードでサウンドドライバが新しくなったらWAVE以外のデバイスを選択できるようになりました。

書込番号:506927

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu1995さん

2002/02/02 00:49(1年以上前)

さば さん 丁寧に解説いただいてありがとうございました。
おかげさまで解決しました。
おっしゃるとおりMBのAUX-INに接続したら
あっさり解決しました。
たぶんほかの設定は触っていなかったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:508157

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu1995さん

2002/02/02 00:51(1年以上前)

ばさ さん
お名前を間違えました。
失礼しました。

書込番号:508162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんでやーねん

2002/01/30 10:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 pekin2001さん

初めまして、先月にBCTV5を買った者です。mAgicTVに関して、質問があります。一度、mAgicTVを起動してテレビを見、スイッチを切ります。そしてその後再び起動させようとアイコンをクリックしても、うんともすんともいわない状況に陥ります。そして、パソコンのシャットダウンができなくなってしまいます。同じような症状が出ている方、何か対策があれば教えてください。

パソコンの構成:
CPU  -PENTIUMV533[MHz]
Memory -512[MB]
Chipset -ApolloPro133A
HD -20[GB]

ちなみに、IRQは競合していません。

書込番号:502398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る