GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV鑑賞

2002/01/10 17:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

このビデオカードの購入を考えているのですが、別にキャプチャーが
目的ではなくてPC上でTVが見れればいいのです。
このカードは一度HDD上に取り込んでから表示させているのでしょうか?
HDDは書き込まず、直接オーバーレイ表示されるのが希望なのですが。

書込番号:464970

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/01/10 20:58(1年以上前)

GV-BCTV5/PCIの様なBt8x8系チップ搭載の低価格なソフトウェアエンコードのキャプチャボードでは、直接オーバーレイ表示されるのが普通です。

HDDに記録された後で表示(つまりエンコード後にソフトウェアで再生する方式)されるのは、ハードウェアエンコード系のキャプチャボード特有の物で、ソフトウェアエンコード物ではそういう仕様の物はなかったはずです。

書込番号:465235

ナイスクチコミ!0


GV-BCTV5運休中さん

2002/01/20 10:00(1年以上前)

GV-BCTV5の場合、仕様上、直接オーバレイ表示する機能と、HDDに書き込んだ後表示(タイムシフト)の機能と両方持ってます。タイムシフトの場合、当然、ある程度以上のCPUパワーは、必要と思いますが。WinDVRでも、タイムシフト機能はありました。
どちらも、私の場合、Windows2000と私のMBの組み合わせで、うまく稼働せず、返品または、サポート問い合わせ中なのですが。(^_^;;

書込番号:481756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

時間がないのでなかなか。。。

2002/01/14 19:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 りういさん

前に一度質問させてもらった者ですが 「[460628] 2002年 1月 7日 月曜日 21:27 」未だに何もできてない状態です。一応自分なりに調べたり実行してみたりしてるのですが何もわからないのです。
現在、「VideoStudio」でキャプチャすらできてない状態が続いています。
マニュアルではDVからしかキャプチャできないように書いてるように僕は
思うのです。やりたいことは家庭用のVTRからキャプチャしたいのですが
どうしたらいいのでしょうか?そして最終的にはビデオCDを作成したいのです。何度も書き込み申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:472783

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2002/01/14 21:19(1年以上前)

何が出来ないのか良く分かりませんが、、「VideoStudio」のキャプチャ画面で映像すら表示されないのでしょうか?だとしたら、VIDEO-INになっていないとかキャプチャプラグインが合っていないとかでしょか。

書込番号:472930

ナイスクチコミ!0


スレ主 りういさん

2002/01/16 18:50(1年以上前)

テレビ画面はちゃんと映って、ビデオもキャプチャできるのです。それで
「VideoStudio」を使ってキャプチャができないんです。それにキャプチャプラグインっていう言葉の意味すらわかりません。

書込番号:475213

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/01/17 00:36(1年以上前)

ところで、GV-BCTV5/PCIはVideoStudio側でのキャプチャに対応しているんでしょうか?
ちょっと不確かなのですが、VideoStudioはあくまで編集用として添付されているだけで、VideoStudio側からはキャプチャできなかったような気も?

一度メーカーに聞いてみた方が良いかと思いますよ?
せっかくサイト上で簡単に質問ができるのですし・・・

書込番号:475946

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/01/17 18:17(1年以上前)

私もIOのホームページをチョコッと見たのですが、ビデオスタジオでキャプチャ出来る旨の記載は見当たらないと思うのですがどうなんでしょう。チューナー無しのGV-VCP2Mの方しか持っていないので良くわかりませんが。
プラグインとは、機能を拡張する小さいプログラムみたいなもので、この場合はキャプチャプラグインを換えることによりキャプチャ形式を変えたりすることが出来ます。こんな説明でいいのかな?違ってたら誰かつっこんで下さい。

書込番号:476962

ナイスクチコミ!0


スレ主 りういさん

2002/01/18 17:41(1年以上前)

そうなんですか〜そういえばそうですよね。。。
いろいろ返信どうもありがとうございました。

書込番号:478504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドカード

2002/01/16 00:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 さやかねさん

この製品を使用するのにサウンドカードは必要なのでしょうか?
845チップセットのオンボードを使用しているのですが、
それでは使用不可とか?
よろしくお願いします。

書込番号:474102

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/01/16 00:49(1年以上前)

使用不可ということはないでしょうが、あった方がいいと思います。

書込番号:474107

ナイスクチコミ!0


もっちょいさん

2002/01/16 01:34(1年以上前)

音声が出ないとか、そういう致命的な欠陥が出てしまうのでしょうか?

書込番号:474180

ナイスクチコミ!0


洟垂れ小僧さん

2002/01/16 18:49(1年以上前)

音声ラインは外部と内部で接続が出来ます。イヤホンジャックがあればいいのでは・・・。(不確か)

書込番号:475211

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/01/17 00:13(1年以上前)

オンボードの物でも特に問題ないはずですよ?
ただ、オンボードの物だとケーブルの接続の仕方が説明書の記述と若干違うかもしれませんが・・・

書込番号:475880

ナイスクチコミ!0


もっちょいさん

2002/01/17 02:21(1年以上前)

推奨の使用環境の項目で、サウンドの欄に
サウンドブラスターとあったのですが、
サウンドブラスターといっても色々ありますよね。
OSが対応しているようなら、何でも良いのでしょうか?
初心者なのでよくわからないんです。
サウンドブラスターと書いてある商品にも
安いのから高いのまで色々だなぁ・・・なんて。

書込番号:476125

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/01/18 01:44(1年以上前)

どれでも好きなもので良いと思いますよ?

製品説明にある「SBを推奨」とは、単に製品開発時に「SBで動作確認をしました」という程度の意味合いで、SBでなければ動作しなかったり、制限などが出てくるという意味ではありません。
(SBではチェックしたので確実だが、その他の製品ではチェックしていないので良く分かりません、という事)

だから、現在の音源で問題が出たのなら、SBを買えば良いだけです。
(SB以外でも普通は、ほとんど問題が出ることはありません)

書込番号:477769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

表示時間に時間がかからないボードは?

2002/01/17 13:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 TVfunさん

ほかに書き込みが存在していたらすみません。
現在USB-MPG2TVでテレビOrキャプチャをしているのですが、添付ソフトのmAgic
の起動後かなり時間がたたないと単にTVを見るだけでも映像があらわれず、
またキャプチャ時も再生画像が数秒遅れて出力されるため静止画画像ポイントを
選択するのに苦労しています。
以前JustyのTVボード(PCI-AVI専用)は瞬時に映像が出たり静止画も簡単でした。
これはソフトウェアエンコードとかハードウェアエンコードの違いなのでしょうか。
そしてこのPCIボードは同じmAgicのようですが、表示時間はやはり時間がかかりますか?
買い換えを検討しているのですか、どれにしようか迷ってます。よろしくお願いします。

書込番号:476610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアプレイヤーで再生するには...

2002/01/15 00:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 プレッピーさん

先日この「GV-BCTV5/PCI」を購入し、今の所だいたい満足しています。
ただ、録画したデータをメディアプレイヤーなどで再生する方法がわからず困っています。
この「GV-BCTV5/PCI」の場合、録画したデータは「HNL」という独自形式なので拡張子を「mpg」に変更すればokと聞いた事はあります。
しかし、そうしますと私のPCでは再生できるのですが、そのデータをCD-Rに焼いて他のPCで再生しようとすると再生出来ません。
この現象はこーゆーものと思ってあきらめるしかないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:473350

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/01/15 05:25(1年以上前)

もしかしてMPEG2で録画してませんか?MPEG2のデータをメディアプレーヤで再生するためにはDVDコーデックがインストールされていることが必要です。DVDコーデックは、DVDプレーヤやUlead VideoStudio 5 SEをインストールした時にいっしょにインストールされます。mAgicTVをインストールした時にもいっしょにインストールされているかもしれません。つまり、友人のパソコンにDVDプレーヤやUlead VideoStudio 5 SEなどがインストールされている場合にはおそらく再生できますが、インストールされていない場合には再生できないことになります。友人がDVDプレーヤやUlead VideoStudio 5 SEをおもちであればインストールしてもらうという方法が1つあります。
 実はもう1つ方法があります。多少画質は落ちることになりますが、MPEG2で録画せずにMPEG1で録画するという方法があります。MPEG1で録画したものであれば、友人のパソコンにDVDプレーヤやUlead VideoStudio 5 SEをインストールしなくても再生できると思います。よほど高画質でないと困ると言うのでなければ、MPEG1で録画したほうが長時間のビデオファイルをCDに入れることができるので案外こちらの方法がおすすめかもしれません。
 もし、すでにMPEG2で録画してしまったファイルで、MPEG1で録画し直したりできないというのであれば、Ulead VideoStudio 5 SEでいったんMPEG2で録画したファイルを開き、MPEG1で保存し直すという手が使えると思います。

書込番号:473741

ナイスクチコミ!0


パンテルさん

2002/01/17 10:19(1年以上前)

デスクトップで録画したmpegファイルを最近購入したサブノートで見ることが出来なかったのですが、そういうことだったのですね。いいこと聞きました。ありがとうございます。

書込番号:476414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映らない

2002/01/17 00:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

受信状況が非常に乱れるチャンネルがあるのですがどうしてなんでしょう? みなさんはどうですか?

書込番号:475853

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/17 00:09(1年以上前)

放送がやってないチャンネルだとか?

書込番号:475873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る