GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昔のカキコをよもう!

2002/01/26 18:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 洟垂れ小僧さん

昔の記事に似たのがあるから参考にしたら?

ウワサ:AMD系と相性悪し

書込番号:494402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アイコン間違えましたm(_ _)m

2001/10/08 14:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 かわくんさん

↓ かわくん は男です。(^^ゞ失礼しました。

書込番号:319463

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/08 14:47(1年以上前)

新規で書き込むのではなく返信で書き込みましょう。

書込番号:319471

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/10/08 15:25(1年以上前)

だぁかぁらぁー
アイコンなんかどーでもいんだってばー

書込番号:319525

ナイスクチコミ!0


ふ〜さん

2001/10/08 15:27(1年以上前)

最初にここ読んでね。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:319527

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわくんさん

2001/10/09 00:59(1年以上前)

ごめんなさい〜 m(_ _)m お約束 読んでませんでした〜

今後は気を付けますので、ぜひ どなたか↓の『[319454]mAgicTVが起動できません』にアドバイスを〜

書込番号:320438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ver.1.20

2001/10/03 00:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 もぶさん

ドライバとサポートソフト(mAgicTV) がVer.1.20にバージョンアップしました。

■ GV-BCTV5/PCI サポートソフト(mAgicTV) Ver.1.20変更点
1.WindowsXP対応
2.mAgicTV起動時に番組表を更新しない機能を追加。
3.MediaPlayer等で一部のMP3ファイルの再生に失敗する件を修正。
4.mAgicTV環境設定でチャンネル微調整を行なっても値が反映されない場合がある件を修正。

■ GV-BCTV5/PCI サポートソフト(ドライバ) Ver.1.10変更点
1.GV-FRONT対応。
2.Windows2000でのmAgicTVモード切替時の動作不安定を改善。

書込番号:311979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

ドライバとサポートソフト(mAgicTV) がVer.1.10にアップグレードしています。情報提供まで。http://www.iodata.jp/lib/video/gvbctv5.htm

書込番号:295033

ナイスクチコミ!0


返信する
nursgiさん

2001/09/19 02:17(1年以上前)

あ、ほんとですね。情報ありがとう。

書込番号:295139

ナイスクチコミ!0


ミスターTさん

2001/09/19 19:02(1年以上前)

私も。ありがとう!
ところでmAgicTVってインターレース表示なんですよね?
そのへん解決してくれないかなぁ。
今はdTVつかってるんで見るぶんにはいいんですけどね。

書込番号:295684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ほんとですか

2001/08/27 22:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 やっほおさん

今月号のWin graf・・・でチャプチャー特集がのっていたのですが、音声付映像は外部からは出来ません。て書いてありました。でも9月ごうのDOSスペでは音声入出力端子て書いてありました。これってどっちが本とですかね。
今回、子供のお遊戯会のビデオ(アナログ)を編集しようと思って買おうと思っているのですけど。シローと質問ですみません。おおしえください。

書込番号:267898

ナイスクチコミ!0


返信する
があさん

2001/08/27 23:45(1年以上前)

キャプチャカード(ラインアウト)とサウンドカード(ラインイン)を付属の短いケーブルで繋げばOKです。ですがPCのチップセットがインテル系でないと、キャプチャがちゃんと出来るかどうかは運次第?です・・・。

書込番号:267982

ナイスクチコミ!0


があさん

2001/08/28 04:31(1年以上前)

・・・ウソつきました。
外部からの場合、映像はキャプチャカードに、音声信号はサウンドカードのラインインにです。

>これってどっちが本とですかね。
本屋さんに9月号がもう売っていませんでしたので、ちょっとわかりません。(T_T)

書込番号:268240

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっほおさん

2001/08/28 07:22(1年以上前)

があさん。ありがとうございました。
やっぱ、インテルでないとマズイですかね。当方、Duronなもので、もうちょっと考えて購入したいと思います。

書込番号:268300

ナイスクチコミ!0


があさん

2001/08/28 17:10(1年以上前)

こればっかりは何とも言えないです。 ただインテル系では不具合はほとんど出ません。 ですが非インテル系ですと・・・。
ex.ノイズが乗る
  タイムシフトでフリーズ
  PC起動時に認識されない、などなど。

ですがチップセットのドライバを最新のにすると改善する場合もあります。
こちらとかで、環境を正確に書いて質問をしてみて下さい。
私なんかよりも、より詳しい返事が返ってきますから。 (^o^)

http://nekoruri.moemoe.gr.jp/douga/
http://anipeg.yks.ne.jp/
http://oped.lovelove.to/
http://www.nnet.ne.jp/~hi6/index.html

それでは、また。

書込番号:268773

ナイスクチコミ!0


しのぶんぶんさん

2001/08/28 21:09(1年以上前)

参考になるかは判りませんが、ギガバイトZXR アスロン800メガ
RADEON LE メモリ512メガで音源はオンボードで動いて
ますよ。こま落ち等はまだ使いこなしてないので判りませんが、使用感
は悪くないですよ。この製品のマニュアルや箱にはインテル系でないと
動かないとかたぶん書いてないような気がします。その他製品では、
結構いろいろ書いてありますが(それに乗って購入にいたりました)

書込番号:268989

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/08/29 01:12(1年以上前)

多くの低価格キャプチャボードやGV-BCTV5/PCIに積まれているキャプチャチップのBt8x8系は、M/Bのチップセットとの相性があまり出ないのでDuron環境でもあまり問題はないと思いますよ。

ただ、Intel以外のチップセットだと「横ラインずれノイズ」というノイズが載る事がIntel製チップセットの場合よりも多い可能性もあります。
「横ラインずれノイズ」の詳しいことは、以下のページを参照して下さい。
http://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/h_noize/index.html

だからと言って、Intel製なら絶対に出ないわけでもないのですが・・・

書込番号:269355

ナイスクチコミ!0


があさん

2001/08/29 03:59(1年以上前)

もう見てないかな・・・?
今月号のDOS/V Special にタイムリーに記事が出ていました。
5種類のカードしか検証はされていませんでしたが、記事ではカノープスのでもMTV1000だけは何事もなかったようです。

書込番号:269471

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっほおさん

2001/08/29 05:39(1年以上前)

があさん、しのぶんぶんさん、かず01さん、貴重な情報をありがとうございました。ちょっと、いまムクムクと購買意欲がわいてきました。(あっ!後ろのほうで冷たい視線が)それとカノプーのMTV1000は考えたんですけど、当方のCATV環境ではやっぱIOGV-BCTV5かなと思っています。皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:269516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る