GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チューナーの性能

2002/01/02 17:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 ひでかずさん

GV-BCTV5/PCIを使っている方に質問です。TVはどのくらい綺麗にうつりますか?今はカノープスの少し前のチューナーを使っているのですがあまり満足していないのでGV-BCTV5/PCIにかえようと思っているのですが・・・。もしおすすめのチューナーがありましたら教えてください。

書込番号:451355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーバレイに関する質問

2002/01/01 14:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 K7FANさん

このチューナカードは高解像度(720×480)でのキャプチャーの時、オーバレイ表示できますか?

書込番号:449932

ナイスクチコミ!0


返信する
なっぱさん

2002/01/06 05:08(1年以上前)

オーバーレイ表示の可否は、基本的にビデオチップによって制限されます。
お使いのビデオチップ次第ですが、数世代前のビデオチップでもまず問題ないでしょう。

書込番号:457787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADAMSが受信できないです

2001/12/31 17:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 チュウボーさん

ADAMSとかmAgicガイドとか
受信できない・・・・
ちゃんねる設定とか難しいですね
よくわかんないです

書込番号:449012

ナイスクチコミ!0


返信する
サリーちゃんのママさん

2002/03/08 23:01(1年以上前)

ADAMS放送されていない地域もあるみたいですよ

書込番号:582952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GV-BCTV5/PCI のセットアップができない

2001/12/31 16:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 秋色蜻蛉さん

こんにちわ。
今日、GV-BCTV5/PCIを購入してPCに接続したのですがドライバインストール時に
マルチメディアコントローラ、マルチメディアビデオコントローラの両方で
「このハードウェアのインストール中に問題がありました
デバイスをインストール中にエラーが発生しました
データが無効です」
と表示されてハードウェアをインストールできません
環境は WIN XP, ASUS A7M266, ATHRON 1.4GHz, DDR 256MBです。
打開策をご存知の方ご教授お願いします。

書込番号:448930

ナイスクチコミ!0


返信する
-yu-さん

2001/12/31 17:36(1年以上前)

一般的には、IRQの競合が考えられるのでは?
まずは、別のスロットに差し替えてみたり、
他の拡張カードを外す事から始めてみてはどうでしょうか。

書込番号:448995

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/12/31 23:21(1年以上前)

> 一般的には、IRQの競合が考えられるのでは?

「競合」ではなく「共有」でしょう。
競合だとWindowsでエラーになっている状態ですが、共有だと何のエラーもでていないはずです。

IRQの共有問題であれば、まずPCIスロットにささっている他のボードを全て抜き、GV-BCTV5/PCIを色々なスロットに挿してみて、正常に動作する場所を見つけて下さい。
あとは、同じ要領で他のPCIボードも正常に動作する位置を探して下さい。

コツは、一度に複数のボードは挿さず、1つずつ挿していき、そのつどWindowsを起動し正常に動作しているか確認してから、次のボードを挿す事です。

書込番号:449372

ナイスクチコミ!0


Y.Nさん

2002/01/01 12:52(1年以上前)

僕も全く同じ症状になっていましたが、WindowsXPの再インストールを行った直後に、カードを指してプラグアンドプレイからドライバのインストールを通常に行ったところ正常に入りました。PCIスロットの場所や、IRQについても検証しましたが問題は無かったです。OSのインストールしなおしを試してみてください。

書込番号:449881

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋色蜻蛉さん

2002/01/01 14:23(1年以上前)

皆さん明けましておめでとうございます。&返事が遅くなってごめんなさい。
-yu-さん&かず01さん、PCIの差し替えは試してみたのですが効果はありませんでした。
Y.Nさん、OSの再インストール…気が重い…
これはひょっとしてクリーンインストールですか?ってかそうですよねぇ…
うーん、大分抵抗が…ちょっとこの方法は考えさしてください(^^ゞ

書込番号:449945

ナイスクチコミ!0


洟垂れ小僧さん

2002/01/01 21:22(1年以上前)

僕も、同じ症状になりました。

僕の場合は、システムの復元をかけてセットアップ直前に戻してからセットアップしなおしたらうまく行きました。
再インストールする前に、一度試してみてください。

書込番号:450324

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋色蜻蛉さん

2002/01/02 22:23(1年以上前)

おおお!!!
洟垂れ小僧さんのとおりにしたら無事セットアップ完了しました〜!
皆さんどうもありがとうございました!!

書込番号:451733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

mAgicTVの調子が・・・・

2001/12/27 21:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

IOデータのmAgicTVの調子が大変悪いです
起動はアイコンをクリックして15秒ぐらいかかってしまいます。
予約録画はエラーで中止になっているし
度々フリーズ(windowsXpなんですけど・・・)
penV700 Mem384 では厳しいのでしょうかね??
動きが悪すぎです

書込番号:443242

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの長さんさん

2001/12/30 02:54(1年以上前)

やっぱり1Ghzぐらい必要じゃないでしょうか。
ウチはPEN41.7Ghzで使っていますが、問題ないです(今のところはですが)メモリーも512ぐらいは必要じゃないでしょうか

書込番号:446925

ナイスクチコミ!0


同感さん

2002/01/02 10:33(1年以上前)

Athlon XP 1500+ メモリー256を使っていますがまったく同じ現象で困っています。
何かよいアドバイス願います。

書込番号:450988

ナイスクチコミ!0


Ken2号さん

2002/01/02 18:05(1年以上前)

ご使用のパソコンの環境がわかりませんが、Athlon系との相性が悪いのは否定できません。私も以前にGIGAのM/BとAthlonの組み合わせで使用していましたが同じ症状で悩みました。私の場合は結果的にPenのCPU(もちろんM/B、電源も)と交換に至ってしまいました。

書込番号:451408

ナイスクチコミ!0


チューボーさん

2002/01/02 21:09(1年以上前)

エラー起こすたび
たびたび再起動かけていたら
チューナーボードの意味ないですよね
メーカーにかなりクレーム入れないと
いけないでしょうねー

書込番号:451620

ナイスクチコミ!0


なおひろっくさん

2002/01/02 21:37(1年以上前)

>私も以前にGIGAのM/BとAthlonの組み合わせで使用していましたが同じ症状で悩みました。
がーん・・・まじですか〜
自分のご褒美にお正月安かったら買っちゃおうと思ってましたが
アスロン+ギガマザーはヤヴァイんですか・・・
CPUとマザー変えるほど余裕ないっす
他のカード探すしかないのかな

書込番号:451654

ナイスクチコミ!0


Ken2号さん

2002/01/03 01:30(1年以上前)

私の場合以前チューナーカードに凝った時期がありまして、CANOPUS(MTV1000ではありません)、NOVAC、KWORD、アルファデータ、IO-DATA
と取っ替え引っ換え使ってみたのですが、総合的にIOのGV-BCTV5が一番
良かったのでどうしても手放すことができず、CPU交換に至ってしまいました。他のメーカー品は問題なく作動していただけに悔しかったですが・・・

書込番号:452061

ナイスクチコミ!0


いちゃぼうさん

2002/01/04 22:34(1年以上前)

私は、PEN41.7Ghzで使用していますが、とにかく不安定で度々「mAgicTV」を起動したとたん強制リセットしていました。当初、IRQの共有問題と思い、キャフ?チャーカート?をいろいろなPCIスロットに差し替えたのですが症状は変わりませんでした。それ以上やることがないんで、何の気なしにソフトを「mAgicTV」からサイバーリンク社の「PowerVCR TV Edition」に替えたところ、今までの不安定さが嘘のように調子良くなりました。私の場合、ハードの相性というより「mAgicTV」というソフトに問題があったように思います。
現在、「mAgicTV」の調子が悪いのであればダメもとで一度このソフトを試されてはと思います。体験版が以下にあります。http:// www.cli.co.jp/support/download/index.htm#trial

書込番号:455144

ナイスクチコミ!0


toto008さん

2002/01/05 17:37(1年以上前)

mAgicTVはテレビ受信時、キャプチヤ時に大変起動が遅かったり、動きがぎくしゃくしますが
PowerVCR TV Editionだとさういうことはありませんか?

書込番号:456585

ナイスクチコミ!0


ひろぴ-んさん

2002/01/05 21:50(1年以上前)

いちゃぼうさん 書き込みありがとうございます
これ入れたら 嘘のように調子良くなりました。(^^;;;
なんか 映像もこっちの方がよかったりするし・・・
マジックTVが悪かったようですね あはは (><;
体験版だけど 製品版買いますかね・・
ごみにならずにすみそうだ・・ 万歳

書込番号:457018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mAgicTVというソフトについて

2001/12/23 23:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 トゥザヴィクトリーさん

mAgicTVのアプリケーションを開くと、、
「現在の画面解像度と最大表示色ではmAgicTVは起動できません。
画面解像度または最大表示色を下げて、再度mAgicTVを起動してくださいあ。」となります。(800*600、16ビット時)
そのとおりに両方下げてみると、「初期化に失敗しました。」とかなり開けません。(640*480、256色)
いろいろ試したんですが無理でした。
いったいどうすればいいのでしょうか?
問い合わせが一番か・・それとも・・・

書込番号:436625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 トゥザヴィクトリーさん

2001/12/24 00:16(1年以上前)

あたりまえですが、過去ログは一通り拝見しました。
でも一向に変わりません、かなり困っています助けてください。

書込番号:436721

ナイスクチコミ!0


通りすがりの長さんさん

2001/12/26 09:09(1年以上前)

ディスプレイにリフレッシュ速度の変更できる機能はついてますか?
もしあるようでしたら、下げてみてはいかがでしょうか?

書込番号:440781

ナイスクチコミ!0


ブリックさん

2002/01/01 14:38(1年以上前)

それって、もしかしてDirectXが絡んでいるのでは?
mAgicTVでは無いですが、以前DVD再生ソフトで似たような表示が出た記憶があります。DirectXのバージョンを落とすのも手かもしれません。

書込番号:449954

ナイスクチコミ!0


スレ主 トゥザヴィクトリーさん

2002/01/05 14:17(1年以上前)

付属のCD入れるの忘れてました。
無事できました

書込番号:456284

ナイスクチコミ!0


ネモサンさん

2002/01/25 17:34(1年以上前)

通常は 1280x1024-24bitです。テレビを見るたびに 800x600-16bitにさせられるのがとっても
鬱陶しい。液晶ディスプレィなので、解像度も落ちるしぃ。mAgic-TVを起動するたびに番組デー
タを読むとか言って 70秒も起動に時間が掛かる。番組を予約すると、取り消せないようだし、変
更もできないみたい。要するにセンスの悪いソフトだと思う。                   (^_^)

ところで、「付属のCD入れるの忘れてました。無事できました」が良く理解出来ないのですが、解
説していただけませんでしょうか?

書込番号:492247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る