GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画できない

2003/10/17 00:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 ダイ次郎さん

発売後すぐに買って早数ヶ月。昼までまったく問題なく動いてました。ところが今日「システムのプロパティ」「詳細設定」「パフォーマンス」で「パフォーマンス優先」から「コンピュータに応じた最適なものを自動的に選択する」に変えたら何故か録画できなくなりました。
 症状といして録画ボタンを押すと画面が止まります。(特にエラー画面やハングしません。)また、追っかけ録画すると「予期せぬ内部エラーが発生しました(エラーコード:0009)が出ます。
 たぶんOSを再インストすれば解決しそうですがあくまで最終手段として考えてます。判る方よろしくお願いします。

書込番号:2035726

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2003/10/17 00:15(1年以上前)

とりあえず設定を元に戻してみるか、メーカーに聞いてみるのがいいかと。
ちなみに発売して2年以上たっていますよ。

書込番号:2035751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイ次郎さん

2003/10/17 01:55(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。設定も初めの「パフォーマンス優先」にしてもダメでした。ちなみにソフトの削除、ドライバの削除、win.iniのIOデータの項目の削除。すべてダメ・・・・。
 やっぱメーカーに聞くのが一番ですかね?

書込番号:2036093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/17 03:12(1年以上前)

生業にしている人と善意の第三者とのどちらを選びますか?
回答の速さでは間違いなく後者でしょうが。

書込番号:2036191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/10/06 13:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 lucia2003さん

こんにちは。
現在、外付け(USB)オーディオインターフェイスを使用しているのですが、これをキャプチャー時の音声入力用に使用することは出来るのでしょうか。
色々見ていると内部で配線みたいな事をしないといけない様な感じがしたので・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:2005489

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/06 19:06(1年以上前)

内部配線はたいてい音声出力だけです。
しないと音が出ないこともあります。(録画後のファイルは大丈夫)

書込番号:2006162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2003/08/31 03:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 カーリーアレックスさん

GV-BCTV5/PCIをつかってるんですけど、音声多重の番組は見る事は出来るんです。しかし二ヶ国語放送などを録画するとどちらか一方の言葉(日本語で録画したら日本語のみ)しか聞けないんですけど、ビデオデッキみたいに録画した番組の両方の言葉を切り替えて番組を見ることは出来ないのでしょうか?
 
わかる方どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1900553

ナイスクチコミ!0


返信する
RW大好き人間さん

2003/09/17 16:07(1年以上前)

たしか、これは残念ながら仕様でどちらかしか録音しないはずです。
(聞き伝えなので確信はもてないのですが)

書込番号:1951288

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーリーアレックスさん

2003/10/08 19:35(1年以上前)

おそくなりましたが、教えてくださってありがとうございます!
そうですか、、仕様ですか、、、どこのサイト調べても分からなかったので、これですっきりしました。
安いからしょうがないですね。あきらめます。

書込番号:2011540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Intel Pentium4 HyperThreading可能状況にて

2003/08/31 01:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 TANDK66さん

こないだまで、Pen4の1.5Gを使用してて今度はハイパースレッディング対応のこのCPUにしたんですが、終了するときに何度かハングアップしてしまう事がありサポートソフトが出てるみたいなんですが、その案内のURL先に行くと違う予約のソフトのVerUPのソフトしかなく結局VerUpが出来ない状況なんですが、これは他にサポートソフトなどあるんでしょうか??
おそらく、HPに案内があるのであるんだとは思いますがまったくどこにあるのか検討がつきません。。
HTをご使用の方でUPした方教えてもらえないでしょうか?

書込番号:1900356

ナイスクチコミ!0


返信する
どかーんさん

2003/08/31 13:20(1年以上前)

ここにあります。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/536_winxp.htm

書込番号:1901476

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANDK66さん

2003/09/03 14:00(1年以上前)

ありがとうございました。
無事UP出来ました。
が、何もしていないのに立ち上げて1分ぐらいテレビを見てるといきなり画面が乱れてあのザーザー白黒になってしまいます。
それが1〜3分間隔でそうなってしまいテレビを見てるのがストレスになってしまいました。。
また、HyperThreadingの不具合なのでしょうか??

書込番号:1910267

ナイスクチコミ!0


アルビレックスさん

2004/01/11 17:09(1年以上前)

これもver1.52で対策されていると思うんですが。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10818.htm
ちなみに、MSメッセンジャーを切っておくと発生しないですか?

書込番号:2332481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/08/28 18:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 ラノレフさん

どうもお初です。

私今のところGV-BCTV5/PCIを購入する予定なのですが、
先ほどから情報を見ていると、
GV-BCTV5/PCIは多少画質、音質について
問題があるようなので、
FMチューナーやその他の機能などを踏まえ、
これを上回るボードがあれば教えていただきたいのです。

ちなみに私財力が乏しいので、高級品も買えないので、
FMチューナーつき、二万円以下で希望です。
どうぞよろしくお願いします。

あと、1854298番のスレッドを見て思ったのですが、
GV-BCTV5/PCIはパソコンをつけっ放しの状態でのみ
予約ができるというものなのでございましょうか。
よかったらそちらも教えてくださいまし。

書込番号:1893423

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ラノレフさん

2003/08/28 18:49(1年以上前)

すみません。
質問の追加です。

GV-BCTV5/PCIはケーブルTVにも対応していますでしょうか。

書込番号:1893459

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2003/08/28 19:24(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv5pci/
をみると対応しているみたいです。

書込番号:1893519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラノレフさん

2003/08/28 20:00(1年以上前)

Aquaサンありがとう
ほんとですね。ちゃんと書いてありましたすみません(^^;

えっと、さっき詳しく調べてみたところ、
GV-BCTV5/PCIとSKNETのMonsterTV2に絞れました。
どっちがいいでしょうか・・・・ご存知の方教えてください

書込番号:1893597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SKNET「MonsterTV3」がおすすめ

2003/08/14 13:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 ★グッチさん

パソコンの休止状態から自動的に起動・録画し、録画が終わるとパソコンを終了する予約録画対応。

書込番号:1854298

ナイスクチコミ!0


返信する
RW大好き人間さん

2003/09/17 16:15(1年以上前)

http://www32.tok2.com/home/moriba/note/n0308.html

ここの下のほうにある雑記を読む限り、一概にはお勧めとは言えない気がする。

書込番号:1951300

ナイスクチコミ!0


こびんさん

2003/10/29 16:09(1年以上前)

bitcast.tvのソフトを使うとこのボードでも
予約
テレビソフト終了
PC休止
(予約開始時刻にPC再起動)
(予約開始時刻にTVソフト自動起動)
(録画)
(予約終了時刻にTVソフト自動終了)
(予約終了時刻に自動でPC休止状態へ)
ということができるそうですが、だれかためしましたか。
ソフトの価格は4800円でした。買ったけどボードがTV5「E」だったため
動きませんでした。(自虐の笑い)

書込番号:2073539

ナイスクチコミ!0


こびんさん

2003/10/29 22:40(1年以上前)

bitcast.tvとBCTV5/PCIで休止状態から復帰して録画後休止状態に
戻ることができました。

書込番号:2074703

ナイスクチコミ!0


こびんさん

2003/10/30 08:33(1年以上前)

このボードはLinuxでテレビを見るのにも使えます。

書込番号:2075812

ナイスクチコミ!0


どどんぱちさん

2004/01/03 14:28(1年以上前)

今までINTEL D850GB マザーボードとの組み合わせで、
休止状態→録画→録画終了→休止状態
が難なく使えていました。(ACPIはS3)
ソフトは標準のMAGICTVでOSはXPですが、システム休止状態の時間設定は「なし」でも録画終了時に休止状態に移行していました。
ところが、今回AOPENのAX4SG-ULにしてから
休止状態→録画→録画終了→そのまま
となってしまいました。録画終了しても休止状態に移行してくれずに困っていました。
しかし、どうもここの掲示板を見る限りでは、今までの動作が異常だったように思えてきました。
やはりbitcast.tvにするのが正解でしょうかねぇ?
というより今まで何故、予約録画後に休止状態に移行していたのかが疑問です。

書込番号:2300545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る