GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

起動しなくなってしまいました・・・。

2001/09/16 14:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 ppptakeさん

はじめまして。GV-BCTV5/PCIを購入しました。最初は普通にTVが見れていたのですが、突然(特に設定をいじったとか、アプリを入れたとかの刻がありません。)MagicTVを立ち上げると”アプリケーションエラー”がでて、起動しません。再度magicTVを起動しようとすると”magicTVを起動しているため、起動することができません。magicTVを終了してからmagicTVを起動してください”というエラーが出ます。WIN2000のタスクマネージャー上ではmagicTVは起動していないのですが・・・。
ちなみに、magicTVの再インストール、ドライバーの再インストールは試してみましたが、症状は変わりませんでした。
どなたかこの症状についておわかりの方、教えていただけないでしょうか。
お願いします。

書込番号:291965

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ppptakeさん

2001/09/16 14:40(1年以上前)

マシン構成を書き忘れました。自作機です。
M/B  GA-7ZX
CPU  ATHLON 1GH
Memory 256MB
HDD 40GB
CD-RW PLEXTOR PX-1610TA
BVD バルクのメーカー不明
OS Windows2000

書込番号:291978

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/16 17:41(1年以上前)

質問と直接関係ないんですが・・・。
BVDって何ですか?

書込番号:292137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppptakeさん

2001/09/16 20:13(1年以上前)

DVDです・・・。
スイマセン。

書込番号:292251

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/16 20:53(1年以上前)

ただのタイプミスでしたか。了解。

アップデータがアップされてれば試してみては?

書込番号:292292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppptakeさん

2001/09/16 21:53(1年以上前)

けん10 さん レスありがとうございます。
残念ながらアプリのアップデータ-はまだ出てないようです・・・泣。
もともと使えていたものが、使えなくなるっていうのは壊れてるんでしょうか?
サポートセンタにも問い合わせ中です・・・。
なるべく早く使えればと思います。引き続き情報をいただければと思います。
お願いします。

書込番号:292370

ナイスクチコミ!0


shisatoさん

2001/09/18 12:56(1年以上前)

私も、同じ症状に困っていましたが、BIOSのplug&playの設定がOFFになっていたのを、ONに切り替えただけで改善されました。

なぜ、plug&playがOFFになっていたのかは不明。

書込番号:294300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppptakeさん

2001/09/21 02:02(1年以上前)

shisato さん情報ありがとう、早速試してみたんですが、残念ながらダメでした。フラグアンドプレイは僕のもOFFになってたのいでONにしてます。
しかし、いろいろいじってたらWEN2000が不安定になってきました、3連休でOS入れなおしてみます。

書込番号:297496

ナイスクチコミ!0


Reyさん

2001/09/28 13:56(1年以上前)

はじめましてm(__)m
この掲示板を拝見してようやくふんぎりが付きまして購入に至りました。
インストール直後の動作は不安定でしたが、取り説を再度見て発見!!
「IRQのシェアリングは不安定...云々」
それで思い切って共有になっていた「USB」関連をディゼーブルにしたところ、今までの不安定さがウソの様になくなりました。
ですので改めてここに書き込みをと思い立ちました(^_^)/

PCのスペックは...
マザボ:GIGABYTE GA−7ZXR(Ver1.0)
CPU:Duron800MHz
MEM:384Mb
AGP:Savage4−8M
etc:SCSIカード、LANカード

以上のような構成です。
案外調子が悪くて困っている人はIRQのシェアリングで躓いているんじゃないかな?

書込番号:306476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像と音声のずれ??

2001/09/15 13:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 りっぴんとんさん

はじめまして。先日、GV-BCTV5/PCIを購入したのですが、利用してみて解決できない問題がひとつ出てきました。それは、録画をした後の再生時、必ず音声と映像がずれてしまうのです。再生スタート後の30秒ほどでズレが発生し、それは最後まで直りません。約1秒ほど音声が早く流れ、ズレる瞬間は映像がスロモーションになります。不良品かと思い代替の新品を取り付けて試してみましたが直りません。ビデオボードが非力なのかとATIのRADEONVEを購入しましたがそれでも結果は変わらず・・・。いろいろ試してみましたがダメでした。なぜこの症状が起こるのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

PC構成を以下に示します。
M/B  I815E Pro
CPU  Celeron 850Mhz
Memory 256MB
HDD 40GB
CD-RW RICOH MP7063A
Sound on Board
VGA   on Board
AGP ATI RADEON VE
LAN GH-EL100/RT
OS WindowsMe Upgrade版

皆さん、よろしくお願い致します。

書込番号:290557

ナイスクチコミ!0


返信する
たぶん。。さん

2001/09/15 23:23(1年以上前)

あまり自信はないのですが(汗)PCIスロットが5〜6個ついていませんか?マザーのPCIスロットにもマスターとスレーブというのがあります。
すこし前のマザーにはPCIが4つまでしかマスターに対応していないものがあり、のこりはスレーブになります。キャプチャーカードにはマスター対応のものがあるので、試してみてはいかがでしょう。

書込番号:291286

ナイスクチコミ!0


のーたんさん

2001/09/16 06:41(1年以上前)

録画の際の設定はどうなっていますか?高画質、フルサイズ、8ビットだと
そのマシンパワーでは、ずれるのはしょうがないでしょう。
もし、高画質、ハーフサイズ、4ビットでもずれるのであれば、ちょっとわかりません。

書込番号:291647

ナイスクチコミ!0


ごだいゆうすけさん

2001/09/17 02:29(1年以上前)

私もセレ850で、動かしてますが、FUllサイズにするとズレたり、フリーズします。いろいろ試してみましたが、ビデオボードはあまり関係ないと思います。諦めておもちゃがわりにしていろいろ遊んでまーす。

書込番号:292762

ナイスクチコミ!0


ゆうじくんさん

2001/09/30 02:17(1年以上前)

あまりためにならないかもしtれませんが、私はBCTV4を使用していて、同様な症状が発生していました。
マザーはCUSL2でオンボードビデオのAW744のサウンドカードでした。
まず、PICスロットの2番目にBCTV4、6番目にサウンドカードをさし、
BIOSの設定で、PICスロット2のIRQを5、PICスロット6のIRQを10に固定させたところ、ずれはなくなり、しかも快適に安定動作することができました。
ご参考までに、815系のマザーを使用している方は試してみてはいかがでしょうか・・・。

書込番号:308351

ナイスクチコミ!0


次男誕生さん

2001/09/30 13:37(1年以上前)

私も同じような問題で困っていたのですがサウンドをオンボードから手持ちで
あまっていたYAMAHAチップのカードに変更したら、この症状はでなくなりました。また、おかげでSB系のサウンドカードを新規購入しようとも思いはじめました。

書込番号:308759

ナイスクチコミ!0


fsr compさん

2001/10/11 16:40(1年以上前)

私もGV-BCTV5を購入して740*480ビットレート8Mでキャプチャーしたかったのですがやはりひどい音ずれでした。メーカーに問い合わせたところ815+P3 800Mhzではスペック不足との回答をもらい845+P4 1.7GHzに交換しました。でも最高画質の740*480では音ずれコマ落ち両方とも発生します。ハーフですと問題ありませんが・・・
メーカー側はエンコードにはかなりのスペックを必要とするとの回答でした。

書込番号:324123

ナイスクチコミ!0


素人ですが..さん

2001/11/04 14:10(1年以上前)

音ずれに対するメーカーの回答はCPUの高速化みたいだけど
このHP見る限り、最高画質の740*480で音がずれていない人って
いないんじゃないの?CPUのパフォーマンスの問題ではないのでは?

書込番号:358706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

800*600以外アウト

2001/09/15 00:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

 みなさん、こん**は。先日、購入相談させていただきましたzxackです

 先日、購入し取り付けましたが、800*600以外の解像度でmAgicTVを起動すると、「mAgicTVの初期化に失敗しました。画面の解像度を下げて、アプリケーションを再起動してください」と表示され、mAgicTVが起動できません。

 PCは自作機での構成は以下の通りです。

   M/B  Aopen AX3S Pro
CPU  Celeron 600
Memory 128MB x 2
HD DTLA307030
CD-RW YAMAHA CRW8424E
Sound on Board
VGA on Board
LAN corega FEther PCI-TXL
Modem REX-PCI56
OS WindowsMe OEM
 
 やはり、内蔵VGAを使用しているのが悪いのでしょうか。もしそうなら、GeForce2MX-32MBクラスのVGAを取り付ければ800*600を越える解像度で表示できるようになるのでしょうか。

 皆様、御教示願います。

書込番号:289973

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/15 03:05(1年以上前)

まずはメーカーHPを見ましょうhttp://www.iodata.co.jp/cgi-bin/support/qasrch.cgi?dir=graphics

書込番号:290150

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

2001/09/15 17:44(1年以上前)


 早速の御返答、ありがとうございます。

 Webでは「初期化に失敗しました。アンテナ、ビデオなどの接続をしらべてください」というメッセージに対する対応は書いてあったのですが、「画面の解像度を下げて、アプリケーションを再起動してください」というメッセージに対する対応については見つかりませんでした。

 また、815Eに関するものはなく、810に関するものはありましたが、こちらは音声の話でした。

 探し方が悪いのでしょうか?

 もし、よろしければ内容を簡単に教えていただけないでしょうか。

 お願いします。

書込番号:290835

ナイスクチコミ!0


salamanderさん

2001/10/22 22:22(1年以上前)

既に解決済みかもしれませんが・・・
本日購入し、取り付けました。最初私も同様のエラーが出てしばらく悩んでいましたが、付属CD-ROMのDirectXをインストールしたところ見れるようになりました。尤も私の場合どの解像度でもエラーが出て見れませんでしたが・・・
現在1280x1024、32bitカラーで問題なく観れます。なお、ビデオカードはG400です。
原因は違うかもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:340272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMが聴けない

2001/09/11 18:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 たまゆきさん

初めまして!GV-BCTV5/PCI を購入してセットアップ。
説明書通りにセットしてスイッチONで問題なくmAgicTVを
見る事が出来ました。しかしmAgicRadioを立ち上げると
“オーディオミキサーが使用できません”のエラーが出て
雑音が聞こえるだけなのです。どなたか解決方法を教えて
ください。よろしく!

書込番号:286205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音がでない

2001/09/10 13:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 かなこぱぱさん

TV予約録画したデ−タをMPEG2に変換しMSメディアプレーヤーで見ると、映像はちゃんと再生されますが音がでません。ちなみにTVとして利用している状態では音は出ております。なぜ?どなたか教えてください。

書込番号:284390

ナイスクチコミ!0


返信する
サリーちゃんのパパさん

2001/09/10 14:14(1年以上前)

MSメディアプレーヤーのボリュームが小さいんとちゃいます?

書込番号:284451

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/09/10 14:19(1年以上前)

ボリュームコントロールの録音のところのチェック(Lineとかマイク)は合ってますか。
(これじゃ何のことかわからんかなあ^^;)

書込番号:284457

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなこぱぱさん

2001/09/13 15:23(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。
原因がわかりました。
M/BのCDINのところに挿すべきコネクタをAUXのところに挿していました。
M/Bのマニュアルの図解を反対に解釈してしまったミスです。ごめんなさい
今はアスロン1G(266)256Mのメモリ、5400回転のHD(キャッシュ2M)M/BチップセットKM133の自作機でキャプチャしてます。高画質のビットレート8でMPEG2だとちょっとぎこちないような再生状態です。やはりCPUはもっと早くしなくてはいけないのかなと悩んでいます。

書込番号:288142

ナイスクチコミ!0


便乗ですがさん

2001/09/14 21:02(1年以上前)

私もTVでの音は出るのですが、録画の音が出ないで困ってます。
サウンドはオンボードなので取説通りにキャプチャ出力とライン入力を接続しています。
また、USB機器を接続したままPCを起動すると保護エラーになってしまいます。ケーブルを外して起動するとOKで起動後USBケーブルを接続しても
問題なく使用できます。この件についても解る方ご教授願います。

書込番号:289676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困ってます・・・

2001/09/10 12:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 しいちゃんさん

買って接続したのはいいのですが、タイムシフトや撮ったものを見ようとすると、ライブの音楽も流れてしまいおかしくなってます・・・配線ミスですかね?設定で治るものですかね?誰か教えてください・・

書込番号:284307

ナイスクチコミ!0


返信する
通りさん

2001/09/13 03:23(1年以上前)

 Line in再生のボリュームを下げればOKです(ミュートにチェックでもok)。
取り込んだモノの再生ははWaveを、取り込み時にはLine in録音のボリュームコントロールを使っているため他の動作には影響を与えないので・・・

書込番号:287797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る