このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年8月8日 00:42 | |
| 0 | 0 | 2001年8月4日 22:53 | |
| 0 | 0 | 2001年8月4日 12:43 | |
| 0 | 2 | 2001年8月3日 20:19 | |
| 0 | 4 | 2001年8月3日 01:53 | |
| 0 | 3 | 2001年7月31日 23:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI
GV-BCTV5/PCIの購入を検討していますが、付属ソフトのWin2000での対応状況を確認したいです。
前回のBCTV4ではADAMS、BitCastはWin2000は対応していないといわれて買うのをあきらめたので。
Win2000でGV-BCTV5/PCIを使用されている方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
2001/08/06 15:05(1年以上前)
98SEと2Kのデュアル環境で使ってますけど両方とも
ADAMS、BitCastともOKです。
書込番号:244408
0点
2001/08/08 00:42(1年以上前)
情報ありがとうございました。
購入する決心がつきました。
書込番号:246081
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI
さっそくセットして20分程使ってみました。
感想は「うーむ(?)」色々多機能ですがこんなの本当に使うのって感じです。タイムシフトや番組録画に惹かれましたが、私のニーズからすると普通のビデオカードでもよかったかな。まあリモコンが付いていたのでまだこっちのほうがマシですが。
Pen3−733MHz、メモリー256M、オンボードVGAでビデオカードなし、WinMEって環境ですがコマ落ちなく快適です。しかしこれで他にもワープロなんかを走らせるには重過ぎのようです。
そして、一番気になるのはmAgicTVっていうテレビを見る基本アプリケーションの出来がいま一歩な点。使いでが悪いし操作性も良くない。
今後に期待しちゃいます。
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI
GV-BCTV5/PCIの購入を検討しています。この仕様で動作可能でしょうか?
MB A7VWOA
CPU Duron900
RAM 512MB
VGA Aopen AGP-V3000
SOUND DA-PORT USB
HDD 40G ATA66 7200rpm
IOのサイトで動作環境欄にVGA DirectX6.0以上に対応とあり、かなり心配です。aopenのサイトでAGP-V3000の仕様を検索しましたが、すでに残ってませんでした。VGAのメモリは4MBです。
またサウンドは、DA-PORT USBで使用可能でしょうか?
ご存知のかたいましたら、よろしくお願いします。
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI
このビデオキャプチャーカードを買おうかと思っているのですが、テレビを見ながらワープロを行うようなことはできるのでしょうか。
VAIOでは、他のウィンドウを開くとテレビ画面が隠れてしまい、テレビを見ながら他の画面を最大にできないです。
なお、ALL-IN−WONDERでは、テレビ画面を最前面に設定できるため、テレビ画面が他のウィンドウで隠れることはないのですが。
どなたかご存じの方が見えましたら教えて下さい。
0点
2001/08/03 19:35(1年以上前)
ソフトの設定で”常に手前に表示”があるので大丈夫ですが
AIWみたいに、テレビ画面をドラックして自由にかえられないし
おきさも、3段階(FULL、標準、縮小)しかないのでちょっと不便かも・・・
ソフト的には、テレビを見るソフトで3Dで言うアンチエリアスをかけてる
感じなので、ブロックノイズはないですが少し重たいです。
AIWのソフトのほうが画質はともかく使いやすかった・・・
書込番号:241563
0点
2001/08/03 20:19(1年以上前)
multiさん、ありがとうございました。とっても参考になりました。ステレオとFMに惹かれたのですが、ちょっと迷っています。
書込番号:241608
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI
それ以前に、GV-BCTV5/PCIってもう発売されてんの?
なんか8月に発売がずれるって噂を聞いたけど・・・
書込番号:238393
0点
どこの店でも、取り扱ってはいても、納期は「要確認」だったり「確認中」などとなっている所をみると、今は先行予約販売みたいな形になっているんじゃないだろうか?
書込番号:238397
0点
2001/08/02 21:11(1年以上前)
ナニワ電気で今日申し込みしたら、即納でした。
書込番号:240667
0点
2001/08/03 01:53(1年以上前)
昨日、秋葉原のツクモパーツ王国で見つけました。
15000円ぐらいでした。
書込番号:240970
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI
皆さん、はじめまして。
さて、この度GV-BCTV5/PCIを購入しようと思っていますが、現在使用中のパソコンは,815E内蔵のVGAで表示させています。
このような場合でも、TV画面の表示、キャプチャ等は可能なのでしょうか。それとも、別途VGAは購入した方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
書き込み忘れましたが、M/BはAopen AX3S PRO、CPUはCeleron600です。
GV-BCTV5/PCIはCeleron500以上になっていますが、どの程度の解像度?まで大丈夫なのでしょうか。
併せてお願いします。
書込番号:237862
0点
2001/07/31 01:12(1年以上前)
>GV-BCTV5/PCIはCeleron500以上になっていますが、
推奨環境はセレロン800MHz以上と書いてあります。
「キャプチャはMPEG1で最低Pen3 600MHz以上は必要です」とお店で言われました。
VGAは大丈夫なのでCPUを買い換えてはどうでしょうか?
書込番号:238011
0点
貴重な情報をありがとうございます。
とりあえず、VGAが大丈夫なら、このまま取り付けてみて、どうも、コマ落ち等が起こるようなら、CPUを買い換えます。
書込番号:238973
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

