GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCI のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mAgicV1.3xで予約が消える!!

2002/10/19 16:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

予約をしていると、いつのまにかそれが消えていることが頻繁にあります。
機能的にはV1.3の方が上ですが、全体的な信頼性は旧バージョンの方が良かったです。
また、V1.2のときはMPEG1でVGAでキャプチャできていたのが、
V1.3ではMPEG1だとQVGAでしかキャプチャできなくなってしまいました。
そろそろ別のに乗り換えようと思ってます。

環境設定とビューワが別アプリになってるのも納得できない・・・

書込番号:1011141

ナイスクチコミ!0


返信する
もぉいや!さん

2002/10/20 18:47(1年以上前)

私もソフトの不具合に悩んでいます。機能的には大変優れていますが、予約したのに録画されていなかったりしたのでは意味がありません!サポートHP見てもセーバーのパスを設定しないようにとかしか書かれていません。

書込番号:1013584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows SP1による不具合

2002/10/05 01:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 さるごりらさん

先日まで問題なく予約録画していたのですが,Windows SP1を入れたところ,突如完全に予約録画ができなくなりました。
手動では録画できるのですが,このような状態になった方っていらっしゃいますか?
マシン環境
OS:WindowsXP pro +WindowsXP SP1
CPU:Pentium 4/2.53GHz
メモリ:PC2700 512MB×2
MB:GIGA-BYTE 8I-EXP

mAgicTVは最新バージョンです。

書込番号:982526

ナイスクチコミ!0


返信する
あきら7196さん

2002/10/15 20:57(1年以上前)

XP home SP1ですが、別に問題ありません。
GIGA GA-7VTXH XP1600+ PC2100-512

書込番号:1003418

ナイスクチコミ!0


こまったさん0340さん

2002/10/20 18:39(1年以上前)

WIN2000で同じような症状です。録画予約しても開始しなくなりました。レジストリなども消して最新バージョンを再インストールしても正常に動きません。現在サポートに問い合わせています。他にもリモコンが効かなかったり、2回目のADAMSサインupがうまくいかなかったり、付属のソフトは何かと問題があるようです。

書込番号:1013561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/10/15 18:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 もう駄目ッす!!さん

みなさんおねがいします、教えてください!!
僕は、
OS:WindowsMe
CPU:アスロン1.0GHz
メモリ:SDRAM 256MB×2
の自作PCにGV-BCTV5/PCIを積んで半年ぐらいになります。
いろいろ手をつくしたのですが、ビットレート8.0MbpsのFullで撮ったら
どうしても画像に対し音声がどうしても遅れてしまうんです。
2.0や4.0Mbpsなら問題はないんですがこれの原因がわかりません。
だれか知識をわけて頂けないないでしょうか?

書込番号:1003111

ナイスクチコミ!0


返信する
あきら7196さん

2002/10/15 20:52(1年以上前)

winXP DDR PC2100-512 XP1600+でも 6.0Mbpsは無理。
いいところ4.0Mbps
HDDもATA133のRAIDがbest
XP2200+に入れ替えるかどうか思案中です。
動作環境は、とりあえず、動くということです。
mAgicでは、4も8も変わらん。別のソフトがよい。

書込番号:1003402

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/10/15 21:15(1年以上前)

ズレは24FPSによるものではありませんか

書込番号:1003459

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう駄目ッす!!さん

2002/10/17 19:00(1年以上前)

あきら7196さん、(;´д`)さん 返信ありがとうございます。
そうですか・・・、無理ですか。でも、画質がかわらないなら意味もないかもしれないし、まあしょうがないですね。
あと、24fpsによるズレとは具体的にどういったことなのでしょうか?

書込番号:1007047

ナイスクチコミ!0


あきら7196さん

2002/10/19 06:19(1年以上前)

パソでの録画はあきらめ。
ハードキャプチャとか買うよりDVDレコーダーでとって
(ボタンひとつで、DVD完成)
PCでDivXにエンコードしたほうがいいかな。
パナのE30が田舎でも55000円で買えるから。
PCなら20万くらいかかるかな?
E30買ってきますわ。

書込番号:1010089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まじかよ〜1万5千もしたのに・・・。

2002/05/08 21:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 カルシウムは足りてます。さん

サウンドデバイスがC-Mediaなんとかで、外側からのライン入力とかできないし、説明書どおりにやって無理だったからいろいろいじっているうちにTVでやっと音が出るようになったと思ったら今度は録画の方で不具合が〜音が出ない〜「困ったとき」みたいなところから考察するには全然完璧にできてるはずなのに〜〜!!マジで皆さん力を貸してください

P4 1.6G
512MB

オンボードのサウンドカード(?)のせいなのか??相性なのか??
だ〜〜!

書込番号:701700

ナイスクチコミ!0


返信する
アッキーふにふにさん

2002/05/09 09:30(1年以上前)

オンボードのサウンド(別の)で動いていたのに、C-Mediaなんとかのサウンドを入れたら、音が出なくなったやつがいた。それと同じかな?
ちなみに、サウンドのドライバをアップしてもダメだったらしい。

書込番号:702497

ナイスクチコミ!0


@よしさん

2002/10/17 11:20(1年以上前)

うちはオンボードのC-Mediaで、最初ミキサーに補助入力がみつからず、タイムシフトしてもリアルタイムの音声をミュートできない状態でしたが、BIOSを最新のにUPしたら難なくタイムシフトでミュートできるようになりました。ご参考までに。

書込番号:1006418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FULL D1 8.0Mbps 録画できた方いますか?

2002/10/15 21:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 あきら7196さん

4.0〜5.0Mbpsまでは、コマ落ちしないようなんですが。
XP home
XP1600+ PC2100-512
HDD ATA100 60G 7200PRM
ストレスなしに出来た方おられたら、構成を教えてもらいたいのですが?
よろしくお願いします。

書込番号:1003428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーの録画

2002/10/11 12:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

はじめまして、た〜と言います。

今、GV-BCTV5/PCIの購入を検討しているのですが、みなさまにお聞きしたいことがあります。
みなさまにお聞きしたいのは、スカイパーフェクトTVの番組の予約をPC側で簡単に行うことができるか?と言うことです。

自分が使っているスカイパーフェクトTVのチューナー(シャープ製TU-DS30)はチューナー内部に録画予約機能を持っており、チューナー側で番組表を元に録画予約を行っておくと、番組時間になるとビデオに信号を送り、自動的に電源をONにし、録画を始めてくれます。
この時ビデオに信号を送るのにAVマウスというものを使用しています。AVマウスはビデオのリモコン(赤外線)の受光部近くにおき、スカイパーフェクトTVのチューナーからの信号を送信しています。(仕組みとしては単純にリモコンからの録画ボタン等の操作信号を送っているだけです。ビデオ側には録画予約などはしません)

今回、この仕組みを利用してパソコンに番組を録画したいのですができるのかどうかがわかりません。
GV-BCTV5/PCIにはリモコンの受光部がありますので、AVマウスからの信号を受信することはできると思いますが、チューナーからの信号に反応して自動的に録画を実行することはできるのでしょうか?
どなたか、やられたことのある方はおみえではないでしょうか?
または、別のビデオキャプチャーでの動作確認された方はみえませんでしょうか?

長い文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:994435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2002/10/11 15:11(1年以上前)

リモコンの信号はメーカーごとに異なります、
GV-BCTV5/PCIのリモコンがどこかのメーカーのものと
互換性があれば別ですが、
TU-DS30にGV-BCTV5/PCI用のリモコン設定はないでしょうから
多分無理だと思います。

書込番号:994627

ナイスクチコミ!0


スレ主 た〜さん

2002/10/11 19:03(1年以上前)

ランサーEXさんお返事ありがとうございます。
そうですか〜。
そうすると、チューナーの方で録画予約をし、パソコンの方でも時間予約をして手動で連動させるしかないですね。

そうなったらリモコンは要らないのでもっと安いカードでも良くなりますよね。
何かおすすめのカードはありませんか?
やりたいことはスカパーの番組をビデオテープに保存する代わりにPCに保存したいだけです。
ですんで、PC側では設定時間になったら自動的に録画ができればかまいません。
TVチューナーの機能は別になくてもかまいません。
安いのがいいのですが、なにかおすすめのものがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:994936

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2002/10/11 19:58(1年以上前)

これいいんじゃないかな、オ・ス・ス・メ!

http://www.iodata.co.jp/products/video/2002/srsptvusb/toku.htm

書込番号:995008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2002/10/12 09:09(1年以上前)

なるほど、PC側からチューナーを操作する機器が出ていたのですね。

書込番号:996105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る