
このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月11日 17:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月11日 17:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月3日 14:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月24日 09:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月20日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月16日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI


こないだまで、Pen4の1.5Gを使用してて今度はハイパースレッディング対応のこのCPUにしたんですが、終了するときに何度かハングアップしてしまう事がありサポートソフトが出てるみたいなんですが、その案内のURL先に行くと違う予約のソフトのVerUPのソフトしかなく結局VerUpが出来ない状況なんですが、これは他にサポートソフトなどあるんでしょうか??
おそらく、HPに案内があるのであるんだとは思いますがまったくどこにあるのか検討がつきません。。
HTをご使用の方でUPした方教えてもらえないでしょうか?
0点


2003/08/31 13:20(1年以上前)



2003/09/03 14:00(1年以上前)
ありがとうございました。
無事UP出来ました。
が、何もしていないのに立ち上げて1分ぐらいテレビを見てるといきなり画面が乱れてあのザーザー白黒になってしまいます。
それが1〜3分間隔でそうなってしまいテレビを見てるのがストレスになってしまいました。。
また、HyperThreadingの不具合なのでしょうか??
書込番号:1910267
0点


2004/01/11 17:09(1年以上前)
これもver1.52で対策されていると思うんですが。
↓
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10818.htm
ちなみに、MSメッセンジャーを切っておくと発生しないですか?
書込番号:2332481
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI


現象はTVを見ているとたまに砂嵐になる(チャンネルを変えると直る)のですが、過去ログを参照するとアップデートすれば直るようなことが記載されていたのでアップデートを実行しましたらまず
アイオーデータHPよりファイルをダウンロードし、そのファイル名をbctv5_152.exeの変更し実行して解凍しましら
それからでデバイスマネージャーにてドライバの更新をしようとするとセットアップウィザードを実行できませんと出てきてしまいます(今までインストールされていたファイルはアンインストール済みです)
心当たりのある方教えて下さい
0点


2004/01/11 17:01(1年以上前)
MSNメッセンジャーによる、砂嵐の問題ですね。当方、HT対応ということで、bctv5_152にアップデートしましたが問題ありませんでした。
やり方としては更新ではなく、デバイスマネージャからGV-BCTV serise WDM全て(4つ)を削除してからやりました。
書込番号:2332449
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

2003/09/17 16:15(1年以上前)
http://www32.tok2.com/home/moriba/note/n0308.html
ここの下のほうにある雑記を読む限り、一概にはお勧めとは言えない気がする。
書込番号:1951300
0点


2003/10/29 16:09(1年以上前)
bitcast.tvのソフトを使うとこのボードでも
予約
テレビソフト終了
PC休止
(予約開始時刻にPC再起動)
(予約開始時刻にTVソフト自動起動)
(録画)
(予約終了時刻にTVソフト自動終了)
(予約終了時刻に自動でPC休止状態へ)
ということができるそうですが、だれかためしましたか。
ソフトの価格は4800円でした。買ったけどボードがTV5「E」だったため
動きませんでした。(自虐の笑い)
書込番号:2073539
0点


2003/10/29 22:40(1年以上前)
bitcast.tvとBCTV5/PCIで休止状態から復帰して録画後休止状態に
戻ることができました。
書込番号:2074703
0点


2003/10/30 08:33(1年以上前)
このボードはLinuxでテレビを見るのにも使えます。
書込番号:2075812
0点


2004/01/03 14:28(1年以上前)
今までINTEL D850GB マザーボードとの組み合わせで、
休止状態→録画→録画終了→休止状態
が難なく使えていました。(ACPIはS3)
ソフトは標準のMAGICTVでOSはXPですが、システム休止状態の時間設定は「なし」でも録画終了時に休止状態に移行していました。
ところが、今回AOPENのAX4SG-ULにしてから
休止状態→録画→録画終了→そのまま
となってしまいました。録画終了しても休止状態に移行してくれずに困っていました。
しかし、どうもここの掲示板を見る限りでは、今までの動作が異常だったように思えてきました。
やはりbitcast.tvにするのが正解でしょうかねぇ?
というより今まで何故、予約録画後に休止状態に移行していたのかが疑問です。
書込番号:2300545
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI




2003/12/24 09:44(1年以上前)
私のところではできています(Windows2000sp4)。
たた、現在使用しているcodecによってはうまくエンコードできない場合もありました。
下記のツール「DirectShow Filter Tool」を使ってうまくエンコードできる
codecを探してください。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/
あと、http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/ も参考になります。
書込番号:2266148
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI


安かったので衝動買いしたのですが、
画面が真っ暗なままなんです。
(音は出ます。チャンネルを変えると、もちろん
音もかわります。)
ドライバーやmAgicTVをアップデートしたり
スロットを変えたりしましたがだめでした。
アンテナ入力、ビデオ入力も同じ症状です。
よろしければ、アドバイスをお願いします。
環境は自作PCで
CPU AthlonXP 2000+
MB MSI K7T266 Pro2 Ver2.0
メモリ PC2100 256MB
ビデオ NVDIA GeForce FX 5200 128MB
OS WindowsXP Pro SP1
0点


2003/11/07 20:06(1年以上前)
こんにちは、俺も同じで困りました。
メーカーサポートも、わかりましぇん!
”ふぬああ”で起動しております。
ためしてミホ!
書込番号:2102769
0点


2003/11/10 20:35(1年以上前)
本日、窓の手の設定をデフォルトに戻した所、
普通に起動出来ましたよ!心あたり有る?
書込番号:2113077
0点



2003/11/16 23:41(1年以上前)
けぇさん、はじめまして。
アドバイスいただいた事やOSの再インスト等もやってみましたが
だめでした。違うパソコンにつけてみると画面は表示されたので
ボード自体の故障ではなさそうですが、ビデオカードやマザーの
トラブル(相性?)も考えられるので気長にやってみます。
返信おそくなりましたが、どうもありがとうございました。
書込番号:2133834
0点


2003/12/20 19:29(1年以上前)
わたしも同じ現象でした。
でも、32ビットカラーの800×600の場合だけちゃんと表示できました。
手持ちのグラフィックカード3枚試しましたがすべて同じでした。
グラフィックカードが古くてメモリが少ないからだろう!と判断し、
新しいのを買ってきて入れ替えたら効果覿面!
高解像度でも問題なく表示できるようになりました。
ちなみに買ったグラフィックカードはASUS V9520 Magic
GeForce FX5200です。
ご参考まで。
書込番号:2252345
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI


BCTV5Eをいれましたが、タイムシフト時や録画で画面と音のずれが激しく
過去ログを見てもこれといった解決策がなく、あきらめていました。
が、(ろくに読まなっかた)取説にあるDMAの設定を確認したところ、
なんと はずれて いました。
設定後は快調です。画質標準設定でストレスを感じません。
過去ログにアップされている方、一度確認しては?
自作PC
Cerelon 1.7G
PC2100 384M
40G HDD 7200rpm ATA100
MB 845GE オンボード
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
